2007年3月


2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月

3.31(土) 学校へ出て古いPCのリサイクル作業、これで新入生分の台数を確保、学生はびっくり
するだろうなあ、なんだかパソコン考古学のような授業になりそう .
  n研の i 氏が来訪、できあがったdbサーバをお渡しする.卒業生のa井君が来訪.
県立図書館から「年度の更新で改善いたします」とのメール.業者を速攻でリコールし
て修正すべき現象、だとは思わないらしい.安藤忠雄の続き.
 
3.30(金) 卒業生たちが会社の研修を終わって来訪、それぞれ配属が決まり彼らの新しい生活が
始まってゆく.前途洋々破除迷信!.年度納めでブルゴーニュを痛飲.安藤忠雄の続き.
 
3.29(木)

集中講義の最終日、携帯からSQL、の予定だったのに、jarファイルの欠落で動作せず、
学生には悪いことをした.すみません.昼食から帰ってから、アリャッと思い出す.
県立図書館に寄ってラインゴルドの携帯もの.県立図書館の検索画面でOracleの
エラーが丸見えになるのは、いまだに改善されていない.グールドのベートーベン、
4番の唸り声は、どうも気合いらしく聴こえる.安藤忠雄、斉藤美奈子を読み始め.

 
3.28(水) 集中講義の4日目、天気がよかったので授業の休憩にo田君と環水公園まで散歩、久しぶ
りに歩いてみたら北側に新しい橋ができている.jspのadminでまたまた消耗、最近覚え
たつもりのことは記憶の揮発がひどい.「博士の愛した数式」みたいにメモ帳を携帯しな
ければならないのかも.書店に寄って斉藤美奈子、安藤忠雄.藤本徹のゲームもの.
 
3.27(火)

最後の入試.午後、古いPCの部品取り、これを新入生の組立て授業に使う.県立図書館に
寄って無線ものと、多田富雄.Oracle9iを自宅に持って帰る.jspの認証の設定で消耗、
年度ごとの作業の記憶はだいたい揮発している.そういえば卒業生にjspの認証を解説す
るのを忘れていたことをハラリと思い出す.内田樹の憲法9条もの、論理爽快.憲法9条
といえば爆笑問題の太田光が30万部だとか.斉藤美奈子を読み直し.内田樹の続き.

 
3.26(月) 余震が続いている.午後、集中講義の日程を勘違いしていて危うく講義が消し飛ぶところ
だった.cをかなりブレイクダウンして咀嚼すると、それはそれで別の味わいがある?.
 ノベル社から返事があってsuseのXwindowの設定に sax2 を使うとすんなり.内田樹の
続き.携帯TurboLinuxの記事. 
 
3.25(日) 午前、能登沖で地震.床に積んであった本の山が崩れる.ゆらゆらと変な揺れ方
だった.砺波の体育館で1時間、だらだらと走っていても心拍数があがって辛い.
 携帯ショップへ寄って1時間ほどカタログをスキャン読み.店の人が寄ってきても
とにかく知らん顔をしておく.802.11と javaでかなり絞れてしまう.ここでも真っ黒
ソフトを嫌うと候補が....Symbianもあるらしいけど.内田樹の続き.
78
3.24(土)

ファイルサーバが4年目に入るので用心に予備のosX10.3を入れておく.昼前, n研のi氏
が来訪、内田樹などを肴に楽しく雑談.ibm の液晶は YaST の指示通りの型番でも設定
できず、しばし消耗、これは困った.県立図書館に寄って802.11ものと内田樹.
 書店からFeuersteinのOracleものが着荷.内田樹のフランスものを読み始め.

 
3.23(金) 集中講義の2日目.suseのモニタの交換で消耗.新2年生用のjsp環境の設定.
 g研のf氏がPowerMac-G3にosX-10.4を入れたということなので見せていただく.
n研のdbの初期ロード、70万レコードが4分ほどで入ってしまう.ラドラムの続き.
 
3.22(木) 集中講義の初日、学生はSQL:=浦島太郎状態.バックアップ用の外付けHDDが着荷、
ieee1394は、感動的に高速.
 db2のXML周りのドキュメント.ロバート・ラドラムの続き.
 
3.21(水)

姜尚中の続き、ブリュッヘン/18世紀響のハイテンポなベートーベン.試作管の計測
内田樹、ロバート・ラドラムの続き.

 
3.20(火) suseのXwindowを回復したと思ったらdb2のGUiが起動しなくなって消耗の上塗り.結局
昔のXConfigではなくて付属のYaSTですんなり、こんなことで半日がパー.設定ついで
にtomcat6を入れる.夕方、高岡駅まで1.6時間、瑞龍寺の前を通ったらすでに閉門.
 DVDで「白バラ」もの、ミュンヘン大学でのビラ撒きから逮捕、4日後の処刑まで.
ゲシュタポの尋問とのやり取りや司法テロの恐怖が圧巻.
68
3.19(月) リサイクルpcにEclipseと携帯各社のシミュレータ、EclipseにDoJaのプラグインなどを
入れる.モニタが古すぎるのか、suseのXWindowの設定で消耗.
 
3.18(日) 午前、櫛田神社〜南郷霊園まで1時間.神社の石段を昇るとちょうど参拝の家族があって
宮司が太鼓を打ち鳴らし始めたところだった.静かに境内の脇へ寄って拝聴.
 db2のGUiのツールを使ってみる.oracleのweb版のマネジャよりはよほどしっかり
しているけどもリサイクルpcではちと苦しい.「ダーティ・ハリー」第5作、リーアム
・ニーソンが若い.ヤンソンス/ウィーン響のショスタコーヴィチ.
51
3.17(土) 当直で出勤、リサイクルpcにsuseLinux10.1とdb2を入れる.夕方、卒業生のm崎君が
来訪.櫛田神社周辺を1時間、農道の西の空に大きな金星.高橋源一郎の続き、クリント
・イーストウッドの「ダーティ・ハリー」第4作.
41
3.16(金) 卒業生のf崎君が来訪、転職の由.遅いusbではバックアップも1日では終わらず、放置
して帰る.書店に寄って高橋源一郎、椎名誠.
 
3.15(木)

バックアップの仕切り直し、学科ごとに小分けしてはバケツリレーで数台のMacintosh
にコピー.コピーの待ち時間に携帯ごとのヘッダをjspで振り分け、DoCoMoは素直、
SOFT-BANKの切り分けで消耗、愛国心のかけらもない携帯業界.
 夕方、iRCの東京シティマラソン報告会で楽しく痛飲.帰りの電車で内田樹の続き、
酔いの勢いで高岡駅をスキップするところだった.

 
3.14(水) XServerのバックアップ作業、tar が途中でハング?、バックアップ用のHDDがアンマ
ウントも修復もできないハメになり、さらに学生がログインできない状態に、ありゃあ.
そもそもバックアップ用の大きなデバイスを用意していないのが無理ナンダイ.焼けに
なって帰宅.内田樹の続き.
 
3.13(火) 午前302と事務局用のリサイクルセレロン機.午後、富山市の体育館で1時間、老人
の団体が走路でリハビリウォーキング.県立図書館に寄って802.11ものとXServer
もの.内田樹を読み始め、首都大の西澤潤一と石原慎太郎をばっさり.
31
3.12(月) 終日302の設定作業、午後n村先生が来訪されcgi用のサーバを新調インストール.
古いpcのディスクとメモリを合算して512M+40Gのセレロン機を数台作っておく.
夕方g研、あらら、本当にバグだった.エラーを再現して部位を特定するまでに2時間、
どうも特定の漢字コードの気配?で消耗、11年前のコードを眺めるも覚醒せず、敗退.
 
3.11(日) ジェイソン・ボーンの原作.午後、砺波の体育館で1時間.書店に寄ってoracleもの、
出版社のoracle商売もマックロソフトに負けず劣らず. m研からバグかもメール、それ
はバグではなくて汎用機風の運用で整合しているわけで....高橋源一郎の続き.
20
3.10(土)

卒業式、何度やっても司会は手に汗をかく.来賓の国会議員先生の秘書氏の名前を間違
えてしまう.部分的な読み違えならまだしも、完全に他人の名前だった.が、素知らぬ
顔で式を進行することがこういう時の鉄則である.式が終わってから来賓の控え室へ
駆け込んで平身低頭.政治家が嫌いだから間違えたワケじゃない.
 ひと段落なので、清都酒造へ寄って新酒.DVDでジェイソン・ボーン、何度観ても
飽きないのと、ジョン・パウエルという人の音楽がなかなか.高橋源一郎の続き.

 
3.9(金) 補講の最終日でストアードプロシージャ.夕方、302でインストールの確認.
高田直子のバッハ、高橋源一郎の文学ものは、切れ味抜群.小川洋子の続き.
 
3.8(木)

終日302の設営作業、古い40GのHDDを10台ほど採集して増設に転用.県立図書館に
寄って高橋源一郎とOracleもの.書店から高田直子のバッハ. 小川洋子の続き、しだい
にホラーに近づいていくような気配が、これまた読ませてくれる.

 
3.7(水) 補講の2日目でPL/SQLの入門、%rowTypeなどは主張が明確でよい.書店からメーヤー
の第2版の和訳、内田樹、willComの携帯ものなど着荷.小川洋子の続き.
 
3.6(火)

oracleの補講の初日、拡張されたansiのも含めて関数を一気に片付ける.h要君のスク
リプトでエンタープライズマネージャというエラそうなアプリケーションがこけて、
再起動もできず、しばし消耗.これはoracle側のバグだなあ.午後になってようやく
解決.午後、302の設営作業、7年働いた「下新10号」を引退、ベンツのバンパーなら
Athron64で1教室できる.小川洋子の続き.

 
3.5(月) postgresqlの教材をoracleに引っ越し.午後、n村先生が来訪、Vine4.1のインストール
をテストしていただく.夕方、書類と会議.n研のathron64にsuseとdb2の64ビット版
を入れる.Novellのユーザ登録から返信メールが来るまで9時間経過.
Delphi for PHP の記事. 姜尚中の続き.
 
3.4(日) 午前、g研のテストがすんなりとは行かず、マニュアルにないエラーで消耗.お昼、町内
会の寄り合いで予定外に痛飲、入善の諏訪内晶子のリサイタルを逃してしまう.
 小川洋子を読み始め.諏訪内晶子/デュトワ/フィルハーモニア響のショーソン.
姜尚中の続き、北東アジア史(に限らないけど)の見方など、どんでん返しになる.
 
3.3(土) 午前、砺波の体育館で1時間、新しいシューズを履きおろし.書店に寄って小川洋子、
ハインリヒ・マン、webDBもの.姜尚中の続き.jspサイドjson.舘野泉のシベリウス.
10
3.2(金)

午前、n川高校の22名が来訪、Flashの助手をやってみるが、どうにも合点がいかずただ
オロオロ、o田君はじめアシスタントの学生たちのほうがよほどしっかりしている.午後
卒業認定者を発表.サーバのSlackWare+セレロン800ってのもそろそろ引退させねば.
 午後、i865GBFにSUSEをインストールしてみる.amazonからSUSE-64bitが着荷.
姜尚中の続き.デュトワ/モントリオール響のベルリオーズ.

 
3.1(木)

書類と会議の繰り返しでイライラ.夕方からメールサーバの設定を数時間読んでいて消耗
頭がクラクラしてくるので、途中で放棄して帰宅.
 amazonからFireFoxものが着荷.g研のdbサーバが着荷.姜尚中の続き.内田樹が売れ
っ子になっていくのが、なんだか寂しいような、いいような.