世界134ヶ国で利用される同期型オンラインストレージサービス |
SugarSync |
http://www.sugarsync.jp/ |
![]() 世界134カ国で利用されている同期型オンラインストレージサービスです。 同期型オンラインストレージサービスとは、通常パソコン内に保存しているデータをネット上にあるサーバーに保存することができるサービスのことです。 このサービスはインターネットを使える状態であればどんなところからでもアクセスすることが可能だから活用次第で仕事やプライベートの利用幅が拡大します。 SugarSyncでのファイルの世代管理は5世代前まで復活することが可能で、日本ではソフトバンクのグループ会社が運営していてかつ日本語対応しているから安心して利用することができます。 また、OSもWin、Mac、iOS、Linuxに対応し、全自動で同期ができて、同期パソコンの台数も無制限、同期速度も遅くはありません。 具体的にSugarSyncにはどのようなメリットがあるのか?・全自動同期ができることで、会社のパソコンからデータを保存すると、自宅のパソコン、スマートフォン(専用アプリが提供されている)からも閲覧・編集が可能になります。SugarSyncを使わない場合は外部記憶メディアを使用するため常に持ち歩かなければなりません。そんなわずらわしさを取り除いたのがSugarSyncです。 ・パソコンのデータ管理に必要なのがデータのバックアップです。面倒だからやっていない人も多いのではないでしょうか。しまったと言う場面も多いのではないですか。SugarSyncは、全自動で新しいデータに常に書き換えてくれるから、大切なデータのバックアップとして使うことが簡単にできます。 難しく考えずにまずは無料のトライアル期間があるため実際に試してみるとSugarSyncの便利さ、必要性を感じることができます。そうなればSugarSynのサービスが手放せなくなってしまいます。
興味をお持ちになりましたら、一度ご利用になってみてはいかがですか。
SugarSyncの詳細はこちらから
|
|
||
ファイル名:sugarsync.htm よみ「しゅがーしんく」