2002.3.27 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.3.23 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.3.21 | |
Record Hunting Diary昨日分更新してます。 | |
|
|
2002.3.18 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.3.12 | |
Record Hunting Diary昨日分更新してます。 | |
|
|
2002.3.8 | |
Record Hunting Diary昨日分更新してます。 | |
|
|
2002.3.3 | |
先日チャック・ジョーンズが亡くなったと思ったら、その数日後にアーサー・ライマンが亡くなっていたのですね。一部の朝刊には載ったらしいのですが、人から聞いてショックを受けた次第。先月25日、喉頭がんのためにホノルルで亡くなったそうです。 アーサー・ライマンはハワイ出身のヴィブラフォン奏者で、1936年生れ(と資料にあったのですが、報道では70才だったとしているところもあり)。レス・バクスターやマーティン・デニーの系譜に入る、いわゆる「エキゾティック・サウンド」のアーティストです。50年代初めにマーティン・デニーのコンボで活動を始めた頃は14才だったそうですが、'57年から自身のグループを率いての活動を始め、アルバムも数多くリリースしています。 クリスマス関連では、Hifiレーベルから'62、'63年にシングル、'63年にアルバムが作られております。この音源は'96年にCD化されてますので、機会があればぜひ1度お聴き下さい。ご冥福をお祈りいたします。合掌。 |
|
( 1936 - 2002 ) |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ | |
Record Hunting Diary一昨日と昨日分更新してます。 | |
|
|
2002.2.26 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.2.24 | |
チャック・ジョーンズの訃報が届きました。この名前を聞いてピンとこない人もいるかもしれませんが、私のような「漫画映画」(あえてこう言う)好きには正に神様のような人で、ワーナー・ブラザースのバッグス・バニーやロードランナーの生みの親です。22日に心不全のため、ロサンゼルス近郊の自宅で亡くなりました。89歳でした。 '38年のデビュー以来、300本以上の作品を製作、オスカーも3度受賞したほか、'96年にアカデミー名誉賞も受賞しています(このときのプレゼンターがロビー・ウィリアムスで、「僕はチャック・ジョーンズ中毒なんだ」と言っていたのを覚えております)。特に有名なのが、30年代から40年代にかけてワーナーブラザースで作り出した数々のキャラクターで、前述のバッグス・バニー、ロードランナーの他にダフィー・ダック、ポーキー・ピッグ、ワイリー・コヨーテ、エルマー・ファッド等々、現在に至るまで愛され続けています。 なお日本の新聞等では、「トムとジェリー」シリーズを作ったかのような、誤解を招くような書き方もされていますので補足しますと、一般的に知られている「トムとジェリー」シリーズは、'40〜'58年にかけて製作された、ウィリアム・ハナとジョゼフ・バーベラの演出によるもので、チャック・ジョーンズが製作・演出を手がけたのはそのずっとあと、'63〜'67年のことです。画調や作風が違うので、一見して分かるものです。 |
|
"Animation isn't the illusion of life; it is life." -Chuck Jones- ( 1912 - 2002 ) |
|
クリスマス関連では、何といってもTVスペシャルとして作られた'66年の『グリンチ』が有名で、アメリカではシーズンになると何度もTVで放送され続けています。その他には'72年のアニメ版『クリスマスキャロル』の製作、ワーナーの一連のキャラクターシリーズでもクリスマスを題材にしたものがありました。 クリスマス音源を残した人ではないのですが、一応クリスマスものにも絡んだ大好きな人でしたので、ここで謹んでご冥福をお祈りいたします。合掌。 |
|
フィルモグラフィはこちらを参照して下さい(IMDb) | |
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ | |
※本日の更新事項はございません | |
|
|
2002.2.20 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.2.15 | |
Record Hunting Diary昨日と本日分更新してます。 | |
|
|
2002.2.10 | |
Record Hunting Diary昨日分更新してます。 | |
|
|
2002.2.5 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.1.31 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.1.30 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.1.25 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.1.23 | |
昨日の午後、ペギー・リーの訃報が届きました。現地時間21日の午後8時、LAのベル・エアにある自宅で娘さんやお孫さんに見守られる中、心筋梗塞で亡くなったそうです。81歳でした。 '41年にベニー・グッドマン楽団に参加し、'42年から'43年にかけてヒットを出して、歌手としての地位を築きますが、楽団のギタリストだったデヴィッド・バーバーと結婚して活動を休止します。その後キャピトル('45-52)、デッカ('52-57)、そしてキャピトルへの復帰('57-72)と歌手活動を続けました。ベニー・グッドマン楽団在籍時にNo.1ヒット1曲、トップ10が1曲、トップ20が3曲、トップ40が4曲。最初のキャピトル時代にNo.1ヒット1曲、トップ10が7曲、トップ20が7曲、トップ40が11曲。デッカ時代はトップ10に1曲、トップ20に2曲、トップ40に7曲、キャピトル復帰後はトップ10が1曲、トップ20が1曲でしたが、'65年以降ののアダルト・コンテンポラリー・チャートではコンスタントにトップ10入りしていました。 |
|
"Miss Peggy Lee" ( 1920 - 2002 ) |
|
クリスマス音源は、第一期キャピトルでは'49年にシングルが1枚。デッカでは'53年にシングルを1枚、'54年に映画『ホワイト・クリスマス』の準サントラともいうべきアルバムに参加しています。このアルバムは、実際に映画に出演していたローズマリー・クルーニーのパートが、レコード会社の関係で差し替えとなり、代わりにペギー・リーが歌ったという、サントラとはちょっと違うもので、クロスビーやダニー・ケイらと一緒に歌う「ホワイト・クリスマス」がシングルカットされています。第二期キャピトルでは、'59年にシングルを1枚、このAB面2曲を含んだアルバム『Christmas
Carousel』を翌'60年に発売、そして同年このアルバムから1枚シングルカット。'65年にはクリスマス音源の編集盤である『Happy
Holiday』が出ております。 映画出演やソングライターとしても活躍した、姉御肌の実に色っぽいシンガーで、私の大好きな人でした。謹んでご冥福をお祈り致します。合掌。 |
|
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ | |
※本日の更新事項はございません | |
|
|
2002.1.19 | |
Record Hunting Diary昨日と本日分更新してます。 | |
|
|
2002.1.15 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.1.11 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.1.8 | |
Record Hunting Diary更新してます。 | |
|
|
2002.1.5 | |
Record Hunting Diary昨日と本日分更新してます。 | |
|
|
2002.1.4 | |
Record Hunting Diary 2002を昨日分より開始。トップページを正月限定バージョンから通常バージョンに戻しております。 | |
|
|
2002.1.1 | |
![]() |
|
![]() |
|
本年も相変わらずのクリスマス音盤漁りと、その報告をリスト化していく予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。正月の三が日のみ、トップページを限定ヴァージョンにしました。 |
2004 | JAN-MAR/APR-JUN/JUL-SEP/OCT/NOV/DEC |
2003 | JAN-MAR/APR-JUN/JUL-SEP/OCT/NOV/DEC |
2002 | JAN-MAR/APR-JUN/JUL-SEP/OCT/NOV/DEC |
2001 | JAN-MAR/APR-JUN/JUL-SEP/OCT/NOV/DEC |
2000 | JAN-MAR/APR-JUN/JUL-SEP/OCT/NOV/DEC |
1999 | JAN-MAR/APR-JUN/JUL-SEP/OCT/NOV/DEC |