Welcome to Kenzo's Web Site

新作映画で英語学習

宇宙人ポール(Paul, 2011)

                                                                             お勧め度:★★★★☆


  過去の新作映画

『ラヴ&ドラッグ』

『ミッション:8ミニッツ』

『ランゴ』

『親愛なるきみへ』

『インシディアス』

『赤ずきん』

『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』

『クロエ』

『ブラック・スワン』

『ジュリエットからの手紙』

『ガリバー旅行記』

『トゥーリスト』


『塔の上のラプンツェル』

『ウォール・ストリート』
                                   

 1947年、ワイオミング州の農場に怪しい光を放つ飛行物体がポールという名の犬に向かって墜落した。この不思議な出来事から60年後、新進のSF作家クライヴとイラストレーターのグレアムがイギリスからサンディエゴで開催されたSFコミックの年次大会に生まれて初めて参加した。その後、二人は長年の夢でもあったアメリカのUFOのホットスポット巡りにレンタカーで出発する。エリア51近くを走行中、1台の暴走が二人の目の前で事故を起こす。近づいて車内を覗くが人の姿は見当たらない。救助を呼ぼうと携帯電話のボタンを押そうとしたその瞬間に、近くからポールと名乗る宇宙人が姿を現す….

 スピルバーグ(Steven Spielberg, 1946 -   )監督の『未知との遭遇』(Close Encounters of the Third Kind, 1977)や『E.T.』(The Extra-Terrestrial, 1982)など、1970年代から80年代のSF映画のパロディをふんだんに取り入れたこの作品は、イギリスのコメディアンにして脚本家のサイモン・ペッグ(Simon Pegg, 1970 -   )とニック・フロスト (Nick Frost, 1972 -  )を主役に、アメリカの脚本家、監督のグレッグ・モットーラ (Greg Mottola, 1964 -  )がメガフォンを握ったSFコメディ映画である。

 なお、以下の会話は主役のサイモンとニックがUFOのホットスポット巡りに出かける前日のホテルでのシーンで交わされたもの。


                                            
(青色の語句には注釈が付いています)

Int. Hotel Room ? Night
Graeme is talking on the phone.

屋内―ホテルの部屋―夜
グレアムが電話で話している。

  
Graeme:  

Yes. Yes.

 
グレアム: ええ。ええ。 
Clive:   Is that the RV place? 

クライヴ:  RVの所か? 
Graeme:  

Yes. And there’s definitely two single beds. Because there’s been a bit ofmix-up at the hotel. Okay. Excellent. Thank you very much. And have a nice day to you,  as well.


グレアム: 

ええ。それから確実にシングルベッドが2つ。というのもホテルでちょっとしたごたごたがあったものですから。オーケー。結構。どうもありがとう。では、同様にごきげんよう。 

Clive:   Is it here? 

クライヴ:  そいつはここにあるのか? 
Graeme:   It’s in the car park

グレアム : 駐車場さ。 
Clive:   I think you mean “the parking lot.”  クライヴ:  つまり「駐車場」ということだな。 
Graeme:    (in American accent) I sure do. Ha ha ha. I did my American voice. 

グレアム:  アメリカ英語なまりで)そうさ。ハハハ。アメリカ人風の声でやってみたのさ。 
Clive:  

It’s amazing, isn’t it?  We’re actually here, America. Huh? How long have we dreamed about this? 

クライヴ: 

すごいじゃないか、え?俺たちは、実際、ここアメリカだ。な?このことをどれほど夢見てきたことか?

 
Graeme:  

Since we were kids.

グレアム:  子供のころからさ。 
Clive:    Yeah. Now look at us. Grown men. 

クライヴ:
 
そう。ほら、俺たちを見てみろ。大人だ。 

The doorbell buzzes.

 

ドアのベルが鳴る。

 
Both: Pizza! 

二人:  ピザだ! 
They open the door.

彼らはドアを開ける。

 
Clive:  Hiya

クライヴ: 

やあ。

 
Graeme:   Hi!

グレアム:  はい! 
The boy enters. 

ボーイが入ってくる。

 
Boy: Good evening, sir. 

ボーイ:  今晩は。 
Both: Come on in. 

二人:  入って。 
Boy:  Ah, where can I set this down?

ボーイ:  えっと、これどこに置きますか? 
Graeme: You could put it on the bed. 

グレアム:  ベッドの上に置いてくれ。 
Boy:  You guys on honeymoon? 

ボーイ:  あなた方は新婚旅行ですか? 
They both laugh. 

彼らは二人共笑う

 
Clive:   No. No, silly. We’re just friends. 

クライヴ: 

違うよ。違う、バカな。俺たちは友人さ。

 
Graeme:    We had a mix-up. The reservations were messed up

グレアム:  ごたごたがあってね。予約が台無しさ。 
Clive:   Pop it on the table here. Let me clear that.

 クライヴ: ここのテーブルの上に置いてくれ。そいつを片づけよう。 

He clears the table.

 
 彼はテーブルを片づける。
Boy:  Ah, going on a road trip

ボーイ:   あの、ご旅行ですか? 
Both:  Yeah. Yes. 

二人:  そう。ええ。 
Clive:   Well, you know, what better way to follow Comic-Conthan a tour of America’s   most famous UFO hotspots?

クライヴ: 

え〜と、ほら、漫画年次大会の後はアメリカの最も有名なUFOのホットスポットを旅するのが一番だろう? 

Boy:  Huh? 

ボーイ:   は? 
Graeme:  

We’re going to Area 51 and the Black Mailbox in Nevada, then down to Camp Verde, then to Apache Junction and then on down to Roswell, New Mexico for the site of the famous crash of  ’47.  No. Everybody knows that.

 

グレアム: 

僕たちはネバダのエリア51とブラックボックスへ行くんだ。それからキャンプ・ヴァーデ、そしてアパッチ・ジャンクション、でニューメキシコのロズウエルまで足を伸ばすつもりさ。1947年のあの有名な墜落現場を見にね。いや、そんなのは誰でも知っていることだよね。

 
Clive:   Stop it! Hey, it’s an  alleged site at the point. 

クライヴ:  やめろ!あのな、そいつは、現時点でははっきりしていないんだぜ。 
Graeme:  

Why would they admit there was a crash, if the crash happened somewhere else? 

グレアム: 

じゃあどうして墜落があったって人は言うんだ。もし例の墜落がどこか他の場所で起こったんだとすればさ。

 
Both: 

Let’s just agree to disagree, all right? (to the Boy) That’s what we always say at  the end.

二人: 

互いの相違を認めて言い争いはやめよう、いいね?(ボーイに)今のは二人がいつも最後に言うセリフなんだ。 

They laugh.

 

二人は笑う。

 
Graeme:   Do you believe in aliens? 

グレアム  君はエイリアンの存在を信じているかね? 
Boy:  What do you mean, “aliens”? 

ボーイ:  「エイリアン」ってどういう意味ですか? 

They look at the Boy surprised.

 

彼らは驚いてボーイを見る。

 
Clive:   I’ll sign that check, shall I? 

クライヴ:  その伝票にサインしようか? 
Graeme: Get that out of your way. Pizza grease on a map is the worst thing. 

グレアム:  そいつをどけてくれ。ピザの油が地図に付いたら最悪だ。

Clive signs the check.

 

クライヴは伝票にサインする。

 
Boy:  Have a nice honeymoon. 

ボーイ:   素敵な新婚旅行を。 

The boy leaves.

 
ボーイは立ち去る。
Clive:    (with a wry smile) Thank you. 

クライヴ:  苦笑いして)どうも。
       
       
 語句解説    

* RV    =   recreational vehicle (レクリエーション用自動車)の略。ハウストレーラーやキャンピングカーなどレジャー用の車の総称。

* definitely  はっきりと、明確に

* a bit of…  ちょっとした、いくぶん、(反語的)相当な

* mix-up    混乱、ごたごた、けんか

* excellent   結構だね、よろしい ⇒「優れた」の意だが、このように相手の発言に対して使われた場合は「素晴らしい、よろしい」ほどの意。

* have a nice day  ごきげんよう ⇒別れの挨拶

* as well     同様に

* car park    駐車場 ⇒主にイギリスやオーストラリアで使われる。アメリカ、カナダでは parking lot

* grown man 大人、成人

* buzz        ブンブン鳴る、ブーと鳴る

* hiya        やあ、元気 ⇒How are you? の短縮形で、hi ya ともする。

* silly        ばかな、愚かな ⇒ここでは Don’t be silly.(バカなことは言わないでくれ)のこと。

* reservation 予約、確保 ⇒部屋、座席などの予約のこと。「予約する」はmake a reservation、have a reservation、「手紙で予約する」はwrite for reservations、「予約を取り消す」はcancel reservations
Ex. I’ll make a hotel reservation. (ホテルの予約をしよう)

* mess up    台無しにする、めちゃめちゃにする

* pop         ひょいと置く、ポンと載せる

* clear        片づける、取り除く
Ex. She cleared the magazines from the table. (彼女はテーブルの雑誌を片づけた)

* trip         この語はアメリカでは長、短いずれの旅行にも用いられるが、イギリスでは短い旅行を指す。なお、同様の語journeyはしばしば、陸路のかなり長い、時として骨の折れる旅をいう。expeditionは特別な目的を持った団体などの旅行。voyageは海路、空路の長い旅。Cf. He is on the road. (彼は旅行中だ)
Cf. He went on a journey to the island. (彼は例の島への旅に出た)

* Comic- Con  = Comic Conference

* what better way…than ~  〜以上にどんな良い方法がありますか →〜ほど良い方法はない、〜が一番良い方法だ

* tour        小旅行 ⇒特に有名な観光地を回るツアー、周遊旅行。「周遊に出る」はgo on  a tour、「世界旅行をする」はmake a tour of the world、「旅行の添乗をする」 は conduct a tour

* UFO       未確認飛行物体 ⇒空飛ぶ円盤などで、unidentified flying object の略。

* Area 51  ネバダ州リンカーン郡にあるアメリカ空軍が管理する広大な地区。軍が機密の航空機テストを古くから行っていたとされる。UFOの存在を信じる人たちの間では墜落したUFOが運び込まれた場所として知られている。

* Black Mailbox  全米1寂しいといわれるハイウエイNV375を走っていると突然、道路脇に郵便ポストが出現する。誰が何の目的で設置したかは不明。但し、現在は白く塗られている。

* Nevada   アメリカ西部の州。

* Camp Verde アリゾナ州 Yavapai郡の町。ポップカルチャーではネバダ州のRachel、アリゾナ州の Apache Junction、ニューメキシコ州のRoswell と並ぶUFOのホットスポット。

* Apache Junction アリゾナ州のMaricopa郡とPinal郡にまたがる町。人口は3万6千人弱。

* Roswell    アメリカNew Mexico州南東部の都市で、空軍基地の所在地。1947年7月に何らかの物体が回収されたことから、UFOの存在を信じる人たちは「墜落した物体は異星人の乗り物で、軍はこれを隠ぺいしている」と主張している。

* New Mexico  アメリカ南西部の州。

* site       所在地、位置、場所、現場

* crash     飛行機の墜落、破壊を伴う不時着

* alleged    証拠なしに主張された、疑わしい、仮定の

* admit     認める、承認する ⇒事実、正当だと認めること。

* agree to disagree  意見の相違を認めて争わないことにする

* believe in… 〜を信じる、〜の存在を信じる ⇒I believe in him.(私は彼を信頼している)のように、人に対して使うと「〜を信頼している、を信用している」の意。なお、I believe him.とした場合は「私は彼の言葉を信じる」なので注意。

* alien       エイリアン、宇宙人、異星人、外国人、他の人種

* check       伝票、勘定、請求書 ⇒食堂、バーなどの会計伝票。
Ex.  May I have my check, please?  (勘定をお願いします)  

* get…out on one’s way  〜を片づける、〜を取り除く
Ex.  Get out of the way.  (どけ)

 
 
 トップへ