Welcome to Kenzo's Web Site
新作映画で英語学習
『ガリバー旅行記』(Gulliver's Travels)
お薦め度 ★★★★☆
過去の新作映画 『トゥーリスト』 『塔の上のラプンツェル』 『ウォール・ストリート』 |
アイルランドの作家ジョナサン・スイフト(Jonathan Swift, 1667 – 1745)の風刺小説『ガリバー旅行記』(Gulliver’s Travels, 1726)を現代風にアレンジしたこの映画の主人公ガリバーは、ニューヨークの新聞社で郵便係として働いている。若干の希望や夢はあるものの、ただ喋るだけで行動が全く伴わないうだつの上がらない男。そんな彼だから、密かに想いを寄せている旅行編集者ダーシーに満足に声をかけることさえできないのだ。そうした彼の姿を見かねた、郵便仕分け室に配属されてきたばかりのやり手のダンは…. 以下はガリバーとダンがダーシーのオフィスに立ち寄ったときの場面。使われている英語表現、発音、スピードのいずれもリスニングやスピーキングにはもってこい、大いに役立つこと請け合いである (青色の語句には注釈が付いています) |
|||||
Int. Darcy’s Office – Day |
屋内-ダーシーのオフィス-昼 | |||||
Darcy: | Gulliver, got any mail for me? | ダーシー: | ガリバー、私に郵便物はあるかしら? | |||
Gulliver: | Yeah…uh, no…Maybe. Let me check. | ガリバー: | ええ…えっと、いや….多分。確認してみます。 | |||
Dan: | Hi, I’m Dan, from the mailroom. | ダン: | ハイ、僕、郵便仕分け室のダンです。 | |||
Darcy: | Hey, Darcy. | ダーシー: | どうも、ダーシーよ。 | |||
Dan: | And I’ll do whatever it takes to not be from the mailroom. | ダン: | でも、郵便仕分け室を抜け出すためには何でもやるつもりです。 | |||
Gulliver laughs. |
ガリバーは笑う。 | |||||
Gulliver: | Dan doesn’t need to be bothering her right now. She’s busy. | ガリバー: | ダン、今、彼女の邪魔をしてはいけないよ。彼女、忙しいんだからさ。 | |||
Darcy: | He isn’t bothering me. I love to have a reason to procrastinate. | ダーシー: | 彼、私の邪魔なんかしてないわ。引き伸ばすための口実が欲しいくらいよ。 | |||
Gulliver: |
Yeah, me, too. You’re not bugging me. There you go. |
ガリバー: | ええ、俺もそう。君は俺の邪魔はしてない。ほらね。 | |||
Darcy: | Well, I’ll see you guys later. | ダーシー: | それじゃ、あなたたち、また後で。 | |||
Dan: | Good to see you. | ダン: | どうも。 | |||
Darcy: | Okay. | ダーシー: | オーケー。 | |||
Gulliver: |
Oh, boy. Let’s go. |
ガリバー: | やれやれ。さあ、行こう。 | |||
They leave. |
彼らは立ち去る。 | |||||
Dan: | So, how long have you had this debilitating crush on the travel editor? | ダン: | それで、この旅行編集者にどのくらい身を焦がすような熱を上げてるわけ? | |||
Gulliver: | Crush? On Darcy? No way, dude. | ガリバー: | 熱?ダーシーに?とんでもない、あんた。 | |||
Dan: | Ok, first of all, you’re a terrible liar. Second of all, why don’t you just ask her out? | ダン: | よろしい、まず第一に、あなたはひどいうそつきですね。第二に、どうして彼女をデートに誘わないんです? | |||
Gulliver: | Oh, you don’t think I could ask her out? | ガリバー: | おい、俺が彼女をデートに誘えないとでも思ってるのか? | |||
Dan: | No. | ダン: | ええ。 | |||
Gulliver: | I could ask her out whenever, wherever. It’s no problem. I think it would take me five seconds. “Will you go out with me?” “Yes.” Done. I’m now going out with Darcy Silverman. We are boyfriend and girlfriend. You know, “Gulliver and Darcy?” “Cutest couple ever.” | ガリバー: | 俺はいつだって、どこへだって彼女をデートに誘えるさ。問題ない。まあ5秒あればね。「俺とデートしないか?」。「ええ」。それで決まり。俺はダーシー・シルバーマンとデートはしない。俺たちはボーイフレンド、ガールフレンドの関係だよ。ほら、「ガリバーとダーシー」?「最もキュートなカップル」ってわけさ。 | |||
Dan: | Okay. So, then, do it. | ダン: | オーケー。それじゃあ、やれって。 | |||
They get in the elevator. | 彼らはエレベーターに乗り込む。 | |||||
Gulliver: | Pfft. Next time I see her, I will. | ガリバー: | シュー。次に会ったらそうするさ。 | |||
Darcy runs to the elevator. | ダーシーがエレベーターへ走って来る。 | |||||
Darcy: | Hold on! Hi, again. | ダーシー: | 待って!また会ったわね。 | |||
Dan: | Oh, hey, Darcy. I just remembered, I get claustrophobic in elevators. | ダン: | おや、ヘイ、ダーシー。今、思い出した。僕はエレベータに乗ると閉所恐怖症になるんだ。 | |||
He gets out of the elevator. | 彼はエレベーターから出る。 | |||||
Darcy: | How is your day doing? | ダーシー: | 今日はどう? | |||
Gulliver: | Really good. Just really, really good. | ガリバー: | とても順調。ほんと、すごく順調だね。 | |||
Darcy: | What are you doing this weekend? | ダーシー: | この週末はどうするつもり? | |||
Gulliver: | So much stuff. It’s just going to be…a bunch of stuff. | ガリバー: | いろいろとたくさんあるんだ。どっさり….あるんだよ。 | |||
Darcy: | Cool. | ダーシー: | いいわね。 | |||
Gulliver: | Yeah, it’s cool. | ガリバー: | そう、いいだろう。 | |||
An awkward silence. The elevator stops at the first floor. | まずい沈黙。エレベーターが一階で止まる。 | |||||
Darcy: | Have a good one. | ダーシー: | さようなら。 | |||
She gets off the elevator and walks off. | 彼女はエレベーターを降りて、歩き去る。 | |||||
Gulliver: | You, too. | ガリバー: | 君もね。 | |||
Darcy runs back. | ダーシーが走って戻る。 | |||||
Darcy: | Wait! I forgot something. | ダーシー: | 待って!私、忘れ物。 | |||
Gulliver: | Yeah, me, too. | ガリバー: | ああ、俺も。 | |||
語句解説 |
||||||
* I’ll do whatever…mailroom 文字通りの訳「郵便仕分け室からやってくる人物でないため には何でもする」とは「郵便仕分け室から抜け出すためには何でもする」ということ。早く出世したい、を暗示したもの。 * doesn’t need to… ~する必要はない ⇒ここでのneedは主観的判断に基づいて「~する必要がある、~しなければならない」の意を表して、通例、疑問文、否定文、条件節で用いられる。なお、ここでのDan doesn’t….はYou don’t need …を間接的に言い表したもの。 * love to…. ~するのが大好きである、~したい ⇒love to do とかlove doingは主に女性 が用いる表現。 * procrastinate ぐずぐずと引き伸ばす * bug いらだたせる、邪魔する * There you go = There you are * Good to see you それじゃあ ⇒いとまごいする際の表現で It was good to see you のこと。同様のものに It was nice to see you、Nice talking to you、Nice meeting you、フォーマルな表現に It was a pleasure meeting you などがある。 * debilitating 衰弱させる、弱らせる ⇒ここでは恋の病が心身を衰弱させる、といった意 味合いで使われたもの。 * crush 一時的な熱中、のぼせ ex. She has a crush on him. (彼女は彼に熱を上げて いる) * No way とんでもない、いやなこった ⇒強い拒否と否定に用いられる。 * dude あんた ⇒この語は俗語で「男、やつ、野郎」。本文中のように呼びかけに用いられると「あんた」 * ask her out 彼女をデートに誘う ex. He asked her out to a dance. (彼は彼女をダンスパ ーティに誘った) * go out with… ~とデートする、~と付き合う * Pfft プシュー、シュー ⇒消えたり、無くなる様を表す擬声音。ここではエレベーター のドアを閉め、姿を消すことから。 * claustrophobic 閉所恐怖症の * stuff ことがら、ものごと ⇒漠然としたこと、もの、ことがらなど。 * a bunch of…一群の、一山の、たくさんの * cool いかす、素敵な、かっこいい ⇒good、excellentなどの意を表す俗語。 |
||||||
![]() |