Welcome to Kenzo's Web Site

新作映画で英語学習

『ラブ&ドラッグ』(Love and Other Drugs, 2010)

                                                                          お勧め度:★★★★☆


  過去の新作映画

『ミッション:8ミニッツ』

『ランゴ』

『親愛なるきみへ』

『インシディアス』

『赤ずきん』

『ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ』

『クロエ』

『ブラック・スワン』

『ジュリエットからの手紙』

『ガリバー旅行記』

『トゥーリスト』


『塔の上のラプンツェル』

『ウォール・ストリート』
                                   

  営業成績は抜群だったが女好きが仇となり電化製品販売店をクビになったジェイミーが次に選んだ職業は大手製薬会社ファイザーのセールスマン。配属されたピッツバーグで病院を相手の営業だ。しかし、ライバル会社の強力な営業マンに阻まれ、なかなか医師に近づけない。そこで、持ち前の口説き上手と端正な容姿を生かし、病院の受付嬢を誘惑して入り込む作戦に出る。そんなある日、パーキンソン病を抑える薬の処方箋を貰いに来ていたマギーと出会う。彼女に誘われ、いつものように体だけの関係と割り切って、さっそくベッドイン。だが、彼女との交際を続けていくうちに、今まで本気で人を愛したことのなかった彼に変化が現れ、人を愛することの大切さに気づき始める…….

バイアグラのセールスマンだったジェイミー・レイディ(Jamie Reidy, 1970 -  )の回顧録 Hard Sell: The Evolution of a Viagra Salesman (2005)を基に『ラスト・サムライ』(The Last Samurai, 2003)のエドワード・ズウィック(Edward Zwick, 1952 -  )がメガホンを握ったこの映画で名うてのプレーボーイから恋愛を通して人間的成長を遂げるジェイミーを演じるのは『ミッション:8ミニッツ』(Source Code, 2011)のジェイク・ギレンホール(Jake Gyllenhaal, 1980 -  )。そして難病を患いながらも前向きに生きようとするマギー役には『プラダを着た悪魔』(The Devil Wears Prada, 2006)のアン・ハサウェイ(Anne Hathaway, 1982 -  )だ。

 なお、以下は、ジェイミーがマギーとの関係を通して精神的成長を遂げていく過程の一つを描いた一こまであり、私たちの日常生活においても即座に応用できそうな言葉のやりとりである。


                                            
(青色の語句には注釈が付いています)

Int. Apartment House – Night
Jamie is talking with his mother on the phone.

屋内-アパート-夜
ジェイミーは電話で母親と話している。
Jamie: No, Mom. No, it’s not an aphrodisiac. It’s a vasodilator. A vasodilator. No, Ma…No, just…No, I…Yeah, I’ve already sold 2,000 prescriptions this month alone. It’s a lot of money.  ジェイミー: ちがうよ、母さん。ちがう、アフロディージアックじゃあない。ヴァソディレーターだよ。ちがう、母さん…..ちがう、ただ…..ちがうったら、僕は….そう。既に今月だけで2000薬売ったんだ。大金さ。
He chuckles and clears his throat. 彼はクスクス笑い、咳払いをする。
Jamie: Okay, I really can’t talk. Maggie needs me. Okay, bye.  ジェイミー: わかった。ほんと、今は話せないんだ。マギーが僕に用があるって。それじゃあ、さようなら。 
He hangs up the phone. 彼は電話を切る。 
Maggie:   I thought you said it was 1,2000 prescriptions. マギー:   処方箋は1200って言った思ったけど。 
Jamie: It is.  ジェイミー:  そうさ。
Maggie: Well, why did you tell her 2,000? マギー:   じゃあ、どうしてお母様に2000だなんて言ったの? 
Jamie:  Did I?  ジェイミー: 僕が? 
Maggie:  (laughs) Are you kidding? マギー:   笑う)ふざけてるの?
Jamie: I don't know, it's sounded better. ジェイミー: 何だかその、その方が響きがよかったから。
Maggie: You told your mother a lie because it sounds better?  マギー:   あなたは響きがいいからってお母様に嘘をついたわけ?
Jamie: Look, she doesn’t know… she doesn’t know numbers. ジェイミー: いいか、母は知らない….母は数のことは知らないんだ。
Maggie:   Do you tell me lies because they sound better?  マギー:   あなたは私に嘘をつくわけ、響きがいいからという理由で?
Jamie: (groans) No!  ジェイミー:  (うめく)ちがう!
Maggie: Well, why did you do it with her? マギー:   じゃあ、どうしてお母様に嘘をついたの? 
Jamie: Because she wants to know that I’m doing well…that’s why….  ジェイミー:  僕がうまくやっているか知りたがっているもんだから、それで…. 
Maggie: Okay, but you are doing well, so why do you need to make it sound better?  マギー:   わかったわ、でもあなたはちゃんとやっている、なのにどうしてもっと聞こえがいいようにする必要があるわけ? 
Jamie: Okay, you know what? I’ll call her back up right now, and I’ll correct my mistake. Okay?  ジェイミー: わかった、じゃあこうしよう。今すぐ母に折り返し電話して、僕の間違いを訂正しよう。いいね? 
He begins to dial the number on the phone. 彼は電話のダイヤルを押し始める。 
Maggie: Tell me four good things about yourself.  マギー:   あなたのいいところを4つ言ってみてよ。
Jamie:  Excuse me? ジェイミー: なんだって? 
Maggie: You heard me. マギー:   聞いたでしょう。
Jamie: Okay. Um, four good things about myself. Uh, I can….why are we doing this? This is just….I don’t….  ジェイミー:  オーケー。えっと、僕のいいところを4つね。あ~、僕は出来る….僕たち、何でこんなことをしてるんだ?こんなのって、ただ….僕は…..
Maggie: You can’t even think of four good things about yourself. マギー:   自分のいいところ4つを思いつきさえしないじゃない。
Jamie: What? I totally can! ジェイミー: なんだって?もちろんできるさ! 
Maggie: Do you think that you’re generous? Do you think
you’re sweet?
マギー:   あなたは自分が寛大だと思う?自分は優しいと思う? 
Jamie: Not particularly ジェイミー:  特には。
Maggie: Do you think that you’re smart マギー:   自分は頭が切れると思っているの?
Jamie: (chuckles) Oh, my God!  ジェイミー:  クスクス笑う)こいつは、まいったな! 
Maggie: Look at you. You’re this. Talented, charming, handsome, capable, determined, smart man. マギー:   自分を良く見て。あなたはこうよ、才能があって、チャーミングで、ハンサムで、有能で、こうと決めたらグラつかない、ステキな人だわ。
Jamie:  I am? ジェイミー: 僕が? 
Maggie: Yes, you are. マギー:   ええ、そうよ。 
He stares her in the face. 彼は彼女の顔をじっと見つめる。
Jamie: I can juggle ジェイミー: 僕はごまかしができる。 
She smiles. 彼女は微笑む。 
   
   
     
 語句解説    
* aphrodisiac    性欲亢進剤、媚薬 

* vasodilator         血管拡張剤

* prescription        処方箋、処方薬 ⇒医師が薬剤師に書く処方箋
Ex.  He filled a prescription. (彼は処方箋に従って薬を調剤した)

* Are you  kidding?  冗談でしょ、まさかそんな、本気で言ってるの? ⇒ You are kidding、You must be kidding、You’ve got to be kiddingなどともする。

* You know what      いいかい、あのさ ⇒話し手が重要と思っていることを切り出す際の表現。 You know something?ともする。

* call back      こちらから電話をかける、折り返し電話をする、呼び返す
Ex.  I’ll call you back later. (あとでこちらから電話します)

* Excuse me?          失礼ですが、もう一度言って下さい ⇒ここでは言われたことを繰り返して欲しいときなどに使われる際の表現で、I did not hear what you said exactly: could you repeat it please?ほどの意。I beg your pardon?、Pardon me?、Pardon?などともする。    

* generous       寛大な、心の広い、気前のよい

* sweet   = nice and friendly; lovable; agreeable: kind
Ex.  She has a sweet temper. (彼女は優しい気質の持ち主だ)

* Not particularly     ここでは I don’t particularly think I’m sweet のこと。

* smart       頭の回転が速い、利口な ⇒この語には外見や身なりが「垢抜けした」とか、デザインなどが「洗練された」、交際や取引などで「抜け目ない」、人、話し方などが「生意気な」など、多くの意味があるが、ここではintelligent、cleverの意。

* Oh, my God       やれやれ、なんとまあ  ⇒驚き、不満、怒り、退屈、失望などを表す間投詞。

* determined      決然とした、断固とした ⇒こうと決めたらフラフラしない
Ex. He is a determined person. (彼は断固とした人物だ)

* juggle       ジャッグルする、曲芸をする、ごまかす、あざむく ⇒母親との電話で数字をごまかしたことから、このように言ったもの。
 
 
 トップへ