東方正教会の12大祭


 東方正教会ではイースター(復活大祭)が、特別の重要性を持つ祝日である。「春分後の最初の満月の次の日曜日」が復活祭であるが、正教では第1回ニカイヤ公会議の年(325年)の春分の日をユリウス暦上に固定しており、さらに「ユダヤ教のパスハとともに祝わない」という規定もあり、カソリックやプロテスタント系の教会とは、日にちが一致しない年が多い。
 

東方正教会での名称 一般の名称 ユリウス暦(旧暦) グレゴリウス暦 イコン(名称は便宜的)
復活大祭 イースター 移動祝日 移動祝日 キリストの黄泉下り

 東方正教会の12大祭の構成は以下の通り。なお、現在でもユリウス暦が使われており、ロシア正教ではクリスマスは(一般に使われているグレゴリウス暦では)年明けである。ただし日本ハリストス正教会では、主の降誕祭は12月25日に執行される。
 

東方正教会での名称 一般的な名称 ユリウス暦(旧暦) グレゴリウス暦 イコン(名称は便宜的)
生神女誕生祭 聖母マリアの誕生 9月8日 9月21日 聖母マリア誕生
生神女進堂祭 聖母マリアの神殿奉献 11月21日 12月4日 聖母マリアの宮もうで
生神女福音祭 受胎告知 3月25日 4月7日 受胎告知
主の降誕祭 イエス・キリスト降誕
(クリスマス)
12月25日 1月7日
(12月25日)
キリスト降誕
主の迎接祭 イエス・キリストの神殿奉献 2月2日 2月15日 イエスの宮もうで
主の洗礼(神現)祭 イエス・キリストの洗礼 1月6日 1月19日 キリストの受洗
主の変容(顕栄)祭 イエス・キリストの変容 8月6日 8月19日 キリストの変容
聖枝祭 エルサレム入城 復活大祭−7日 復活大祭−7日 エルサレム入城
十挙栄祭 イエス・キリストの受難 9月12日 9月27日 キリストの磔刑
昇天祭 イエス・キリストの昇天 復活大祭+40日 復活大祭+40日 キリストの昇天
五旬祭(聖神降臨祭) 聖霊降臨
(ペンテコステ)
復活大祭+50日 復活大祭+50日 ペンテコステ
生神女就寝祭 聖母マリアの永眠 8月15日 8月28日 聖母マリア永眠


Outline/History/School & Artists/Critics/Books/Plates/Links
Home