ひびきがはら
ひびきヶ原
HIBIKIGAHARA
しんじゅうさんづか はままつみち
14.9.21開業

JR発足後の東海道本線(臨時列車)

分割民営化後の写真は新十三塚駅で扱ってきましたが、展示室が肥大化傾向にありますので、臨時列車編を分割します。
 

ひびきヶ原について

当駅が開業した2014年は新幹線の開業50周年ですが、在来線で多数運転されていた特急電車がなくなってから50年でもあります。最も代表的な形式は151系ですが、自分の好みからすれば157系を見たかった。家族が沿線へ連れて行ってくれた可能性はありますが、まだ2歳にもなっていなかった私には記憶がなくて無理はありません。その157系の列車名「ひびき」から取りました。

依佐美信号場

浜松道までの途中、依佐美信号場では行き違い列車の待ち合わせを行います。その間刈谷市南部にあった地域の象徴、「依佐美の鉄塔」をご覧下さい。


新快速 ホームタウン

路線図に直帰される方はご利用下さい。


各展示室へは画像をクリックして下さい。

1. 臨時列車(2000年以降の臨貨、甲種輸送編 その1)  22.10.9
臨時列車(機関車編)はこの画像をクリックしてください。

「構内放送」で取り扱ったものを中心に常設化しました。画像数が増えてきたため、2000年以降の臨時貨物列車、甲種輸送を独立させました。
2022.10.9、コマ数をほぼ倍増させました。その1とその2にページを分割しました。新しい画像は双方にあります。

1a. 臨時列車(2000年以降の臨貨、甲種輸送編 その2)  22.10.9
臨時列車(機関車編)はこの画像をクリックしてください。

過去の「構内放送」で取り扱ったものを復活掲載しました。主に2011年以降に運転された列車を扱います。

2. 1988年以降の機関車牽引列車  19.12.26 展示室分割
1988年以降の機関車牽引列車はこの画像をクリックしてください。

テーマが絞り切れていませんが、私が郷里を離れていた1988年以降に撮影したものを掲載します。

3. 1987年の臨時客車列車  19.12.26 同年撮影のコマを整理
1987年の臨時客車列車はこの画像をクリックしてください。

87.4.1の民営化後、私が東京へ転勤となる10月末までに撮影した臨時客車列車を扱います。

4. ユーロ塗装機+ユーロ以外の組合せ  08.4.27 new
ユーロ塗装機+ユーロ以外の組合せはこの画像をクリックしてください。

ユーロライナーなき後も残っていた専用塗装機が08.4.20のロングレール工臨の牽引を以て、碧海エリアから姿を消しました。末期は主に工臨を牽くのみでしたが、以前はユーロライナー以外の客車も度々牽いていました。

5. 営業臨時列車電車・気動車編  20.5.3 大垣夜行救済臨を2コマ掲載
「営業臨時列車電車・気動車編」はこの画像をクリックしてください。

旅客扱いを行った臨時列車(回送区間を含む)の電車、気動車編です

6. 非営業列車電車・気動車編  19.12.26 展示室分割
「非営業列車電車・気動車編」はこの画像をクリックしてください。

検査回送、新造車試運転など、非営業の電車、気動車の列車を集めました。

7. 東海道本線の時刻表掲載名称付き臨時列車  18.12.23 更新
「東海道本線の時刻表掲載名称付き臨時列車」はこの画像をクリックしてください。

碧海エリアでは数が少ないながらも時刻表に掲載され、一般客も乗車できる臨時列車が運転された記録があります。名称付きの臨時列車を集めました。

ホームタウン駅(総合路線図)へ

碧海電子鉄道 ©2000-2013 鈴木雄司(トップページへ)