ヒコーキ落書き帳


お天気・気象のお勉強



注意 : 深入りしすぎないこと!

 お天気・気象のお勉強を始める前に「航空法施行規則 別表第3 学科試験の科目 航空気象」の内容と「操縦士実地試験細則 飛行前作業 気象情報」の判定基準を確認しよう。


   航空気象  :  簡略な概要/概要
   天気図  :  天気図/天気図(上層天気図を含む。)
   天気概況  :  説明できる/正しく説明できる。
   各種の航空気象通報式  :  解読ができる/正しくできる/正確にできる。
   飛行可否の判断  :  判断ができる/判断が正確にできる。:
   質問事項に  :  概ね/正しく/正確に答えられる。







学習研究社(学研)のお天気・気象の本


  左から順番に読むと理解しやすいんじゃないかな。

  左が気象の簡単な概要。 中が気象の概要。 右が気象の概要(上層天気図を含む)。








こちらもおすすめ ↓

NHKのネット配信 (2024年3月1日現在)     リンクは設定していないので検索してください。

  NHK高校講座 地学基礎  放送回 27〜37





  NHK for school 10min.ボックス 中学 理科2分野 「天気の変化」「日本の気象」