日本被団協は昨年12月にすべての政党と国会議員に対し、核兵器禁止条約に関するアンケートを実施しました。
アンケートの質問項目と、各政党、国会議員からの回答をご紹介します。
核兵器禁止条約に関するアンケートの質問項目
以下の設問について、当てはまる選択肢に〇をしてください。
1)2021年1月22日に核兵器禁止条約が発効します。
貴党の国会議員は、この事実を知っていますか?
@すべての議員が知っている
A知らない議員もいる
Bわからない
2)日本政府は核兵器禁止条約に反対しています。
貴党は、このことについてどのように考えていますか?
@政府の態度に賛成
A政府の態度に反対、条約に参加すべき
Bどちらとも言えない
【自由記述欄】
核兵器禁止条約に対する貴党のこれまでの取り組み、今後の方針などについて簡単に述べてください。
以下の設問について、当てはまる選択肢に〇をしてください。
1)2017年7月に核兵器禁止条約が国連で採択され、2021年1月22日には発効します。
@知っている
A知らない
2)核兵器保有国とその同盟国は核兵器禁止条約に反対しています。
@知っている
A知らない
3)唯一の戦争被爆国を標榜する日本国政府は条約に参加しないとの方針をとりつづけています。
@知っている
A知らない
4)上記の日本政府の態度をどう思いますか?
@もっともだ
Aおかしい、条約に参加すべき
Bわからない
5)核兵器禁止条約を読んだことがありますか?
@ある
Aない
6)広島、長崎の原爆資料館を訪ねたことがありますか?
広島
@ある
Aない
長崎
@ある
Aない
7)被爆者の証言を聞いたことがありますか?
@ある
Aない
【自由記述欄】
核兵器禁止条約、核問題について、思っておられることをお書きください。
――― アンケート回答結果 ―――
※各画像をクリックするとPDFが開きます。