• 脳動脈瘤とは、脳内の血管の分岐部などにおいて、血管壁が一部膨隆して生じたコブのことです。小さな脳動脈瘤は、ほとんどのものが無症状です。しかし脳動脈瘤の壁は一部が薄くなっており、破れて出血を起こすとくも膜下出血という病気となります。くも膜下出血は、発症すると約40%の方は死亡、治療がうまくいって助かっても重大な後遺症が残る方は約30%、社会復帰できる方は約30%とされる恐ろしい病気です。
  • 脳ドックで発見される脳動脈瘤の頻度は、年齢や検査方法およびMRIの機種によって異なっていますが、平均するとおよそ2.7%と報告されています。
  • 未破裂脳動脈瘤の破裂率
  • 現在一般的に信じられている未破裂脳動脈瘤の破裂率は、年間約1%です。しかしこの数値は、主に破裂した脳動脈瘤に合併した未破裂脳動脈瘤(くも膜下出血の既往のある人)の長期予後から算出されたものです。つまり多発性脳動脈瘤のデータであり、単発の未破裂脳動脈瘤(くも膜下出血の既往のない人)の破裂率はこれより低いと考えられています。さらに10mm以下の小さい脳動脈瘤は、破裂の危険が少ないとする報告も多いです。
  • 未破裂脳動脈瘤の治療
  • 治療すべきか?
  • 積極的な治療を進める上で、まず必要な検査は脳血管撮影です。 カテーテルと呼ばれる細く管を足の付け根の血管から、頚動脈にまで挿入し、造影剤を注入しながら頭部のレントゲン撮影をします。脳動脈瘤の部位、大きさや形を正確に診断するために必須の検査です。しかし、稀に脳梗塞を起こしたり、造影剤によるアレルギー反応でショックを起こしたりすることがあります。それによって永久的な後遺症が残る危険性は、0.3%以下、死亡するようなことは0.1%以下とされています。これらの脳血管撮影の危険性をよく理解した上で、検査を受けて下さい。


  • 目 次

    脳卒中とは?

    脳卒中を起こしたら

    症 状

    予 防

    種 類

    検 査

    脳梗塞の治療

    脳内出血の治療

    くも膜下出血の治療

    リハビリ

    次 へ

    脳ドック

    未破裂脳動脈瘤

    無症候性脳梗塞