2024.10.21 | 上田の橋巡りツアーを実施します 11月30日(土)上田駅集合、解散 別紙の案内をご覧の上、記載の場所へお申し込み下さい。素敵なプレゼントがあります。 親子での参加もお待ちしています。 | 2024.05.9 | 万水川の測量結果の報告書を作成しました | 2023.11.9 | 長野高専測量の学生が、万水川の堤防測量や河川流量の調査を行います! | 2021.10.30 | 長野高専測量授業(星形稜堡 国史跡 龍岡城五稜郭) 実施決定! | 2021.9.14 | 文化財に指定された県内の土木遺産の特徴などをお知らせします! ( 坂戸橋、 久米路橋、 坪根えん堤) | 2021.4.2 | 羽毛山堤防調査報告書を東御市へ報告しました | 2021.3.16 | “信州の土木カード” 第3弾「頑張れ!別所線・上田 橋カード」 を配布します | 2020.12.10 | 土木遺産「東御市 羽毛山堤防」調査報告 | 2020.12.4 | 江戸時代につくられた治水施設、土木遺産「東御市 羽毛山堤防」を調査します | 2020.8.4 | 「ちくまがわ川ものがたり」が刊行されました | 2019.11.16 | 土木の日(11/16)イベント@長野駅 | 2019.11.16 | 信州の土木カード第2弾「トンネル・峠カード」を各地で無料配布します。 トンネル・峠の特徴や歴史などを紹介するオリジナルカード (通常カード16種類とプレミアムカード4種類)計20種類です。 資料1 資料2 | 2019.9.30 | 牛伏川砂防市民見学会を10月22日(祝)に行います! | 2019.3.4 | 国立長野高専(環境都市工学科)学生が行った登録有形文化財荏沢川石堰堤測量調査報告書を千曲市長へ提出します! | 2019.2.22 | 信州の土木カード 第1号「久米路橋カード」を「道の駅 信州新町」て配布します | 2018.11.22 | 公益財団法人土木学会土木広報大賞2018審査員賞を受賞しました! | 2018.11.12 | H30年度長野高専測量授業を支援しました | 2018.11.1 | H30年度長野高専測量授業(プレスリリース) | 2018.10.22 | 「信州赤塩焼」記念講演会開催 (H30.11.3) いいづな歴史ふれあい館のご案内 (別紙pdf) | 2018.10.22 | 牛伏川階段工完成100周年記念行事に多数のご参加をありがとうございました。 速報ニュース |
---|---|
2018.10.18-19 | 牛伏川階段工百周年記念行事を開催しました。 |
2018.5.11 | 信州の土木遺産ツアー報告書を作成、関係機関に進呈しています。 |
2018.4.28 | 牛伏川階段工百周年記念行事の案内を追加しました。 |
2017.11.12 | 天竜川橋巡り・舟下りを開催しました。 |
2017.11.09 | 長野高専測量授業 上原温水路の測量・調査 |
2017.4.10 | 信州の土木 魅力のマップWEB版試験公開 |
2017.2.17- 2.24 |
パネル展示 信州の土木を発見しよう!JR長野駅 MIDORI3階 りんごのひろば 展示風景 |
2016.11.18- 11.25 |
パネル展示 信州の土木を発見しよう!JR松本駅 東西自由通路 展示風景 |
2016.11.10 | 国立長野高専 測量授業「箕輪円筒分水工」企画&支援 |
2016.2.15 | 土木観光を考えるシンポジウム「信州の土木を訪ねよう」が開催されました。 |
2015.12.23 | 土木学会誌12月号に「信州の土木を発信します」が掲載されました。(土木学会誌 Vol.100 No.12 December から許可をえて、転載します) |
2015.11.5 | 国立長野高専の「測量授業in東御市」を企画しました。 |
2015.3.31 | 信州の土木 魅力のマップ事業 資料(1),(2),(3)をアップロードしました |
2014.8.31 and 9.9 | 第3回牛伏川防災遺産学習講座 (現地見学会) |
2014.8.1 | 牛伏川階段工 リーフレット 2014年版 (表),(裏) をアップロードしました |
2014.7.29 | 第2回牛伏川防災遺産学習講座【会場】松本市中央公民館 PM7:00-8:30 |
2014.1.17 | 千曲市の長野県立歴史館で「土木遺産保存活用シンポジウム」が開催されました。開催報告はこちら |
2014.1 | 「地域づくり in ほくりく」(北陸地域づくり協会発行)に、土木・環境しなの技術支援センターの活動が紹介されました。 |
2013.12.3 | 佐久穂町で「栄橋講演会」が開催されました |
2013.11.23-2014.1.19 | 歴史館の企画展「山国の水害」開催のおしらせ |
2013.11.12 | 平成25年度 第5回定例会兼総会開催 |
2013.11.7 | 長野高専測量授業 記者発表 |
2013.9.15,24 | 講座「牛伏川の歴史・砂防・自然を学ぶ(3)」開催 |
2013.8.27 | 講座「牛伏川の歴史・砂防・自然を学ぶ(2)」開催 |
2013.7.30 | 講座「牛伏川の歴史・砂防・自然を学ぶ(1)」開催 |
2013.7.27 | 橋の日イベント・見学会のお知らせ(終了御礼) |
2013.7.27 | 講演会「環境問題のいま」【会場】ホテルサンルート長野 13:30 【講師】小口雄平氏(土木環境しなの技術支援センター理事) |
2013.6.24 | 牛伏川現地調査(第3回)を実施 |
2013.5.22 | 牛伏川現地調査(第2回)を実施 |
2012.10.31 | 土木・環境しなの技術支援センター設立総会開催 |
近年、社会の諸変化を受けての社会資本整備のありかたは、大きく変化しようとしています。 また、平成7年の阪神淡路大震災、平成23年の東日本大震災をうけ、土木・環境技術とそれに係わる研究者、技術者には社会貢献の役割が一層求められています。そこで、従来の枠組みだけにとらわれず、研究者、技術者それぞれが有する立場をこえ、社会的課題の解決のため、平成24年10月 当センターを設立致しました。
・官庁や企業の「研修講師」の派遣
・大学・高専などでの「専門実務研修」支援、
高校などにおける「社会基盤整備」「環境問題」の出張事業
・建設企業等からの技術相談
・発注機関からの技術相談
・要請に基づく、災害現場調査支援
・発注機関の「技術評価業務」の支援、発注機関の技術委員会への専門家、技術者派遣
・地方公共団体の文化財調査業務、文化財評価業務、地域団体の防災マップづくりの支援
・官庁や地域団体の環境調査・事業・活動、企業の環境活動の技術相談
・技術関係テキストや技術文献の作成、その他 社会貢献につながる活動支援
長野県内の大学・高専の研究者、民間コンサルタントの技術者、建設企業の技術者、官庁の現役・退職技術者などで構成しています。希望される技術者はどなたでも参加して活動できます。
団体名 土木・環境しなの技術支援センター
役員 理事長 小西 純一 信州大学名誉教授
理事 18名(理事長、事務局含む)
理事(事務局) 山浦 直人
ここから問い合わせメールを送れます。
問い合わせメールを送る