六華寮に春が来た
JR新潟駅の変貌
チャットGPT
家族信託
我が葬送(案)
リースバック
 
ビッグ・クエスチョン
HARUKO叔母
簡易葬の実践
シンギュラリティ
ホモ・デウス
最後の柏崎?
いずれ買物難民に
拉致
えんま市とぎおん柏崎
我が葬送(案)
最後の免許更新?
宇宙論の摘まみ食い
終戦の日(戦後78年)
18年後の広島
御巣鷹事故から38年
四季の新潟
あだな西堀・東堀
夏のバカンス
 




 蓮池薫君の拉致現場    
  昭和53年(1978)7月31日
 

 

横田めぐみさんの事件の1年ほど後に、蓮池さん夫妻の拉致事件が起こっていた筈。両事件の時間関係は、そんなものだったと思う。

 

 

蓮池さん夫妻は、当時は、蓮池さんが中央大学生で東京在住。奥さんの奥土さんが、柏崎市在住。蓮池さんの帰省時に会って、デート。今年 2007 年の新潟県中越沖地震で有名になった柏崎小学校前の柏崎市立図書館現在は、市立図書館は近くに移転し、柏崎人物館と云うもの

になっているに自転車を置き、海岸へ向かって、砂丘部分を下りて行った。そして、左に行

 

けばその道が海岸に繋がる場所だったのだが、ここを右に曲がった。で、拉致されたのは、

 

在の柏崎中学校の正門辺り。現在の柏崎中学校は同じ敷地内で建て替えられているので、当時

 

はグラウンドの脇に当たる。そして、海岸部は、現在は潮風公園と云う周縁部を松林の防風林に囲まれた芝生の公園になっているが、当時は、松林の防風林そのものだった。一番海岸に近

い部分は、樹齢何十年も経っているのに冬の季節風が強いお陰で高さ30cmにも満たない松。そして、海岸から見てその松の後ろに当たるところの松は、海岸部の松が緩和してくれた風の下、海岸部の松より数cm以内だが、少し高く育つ。そんな事を100m前後繰り返しながら、道路脇では数m(少なくとも3mはある)の松になっているところ。

 

 

奇しくも、その道路は、正式通称は「海岸通り」だが、失踪事件が相次ぐ前から「アベック

 

道路」とも呼ばれていた通り。

めぐみさんの拉致は、1977年(昭和52年)11月15日、新潟を離れて13年後のこと。
昭和39年の新潟地震の後、理学部校舎、学生寮(六花寮)の移転計画が進み長女1才、昭和51年夏に訪れた時には「校舎も寮」もなく空地(荒地)になっていた。
11月といえば日の入りは多分午後4時半位か?友達と別れたあとの自宅までは「暗くて、寂しい」危険な場所!

   拉致現場(kaoru君の拉致現場)