News

過去のニュース('99/'00/'01/'02/'03/'04/'05/'06/'07/'08/'09/'10/'11/'12/'13/'14/'15/'16/'17/'18/'19/'20/'21/'22

'25

Facebookで、Eddiと John Douglasの二人でのツアーが発表されてました。今年後半に二人の名義によるアルバム制作をするのに先立ってファンの前で披露することで、曲を”explored, honed and taken somewhere new”(掘り下げて、磨き上げて、新しい方向へと導く)ことを狙っているそうです。
Eddi Reader & John Douglas Summer Tour
  6/11(水)Cumberland Arms (Newcastle-upon-Tyne, England) ー 公演ページはこちら(チケットはこちらで買えます)
  6/12(木)Cumberland Arms (Newcastle-upon-Tyne, England) ー 公演ページはこちら(チケットはこちらで買えます)
  6/13(金)Dunmow Music Club Foakes Hall (Dunmow, England) ー チケットは今後ウェブで購入可能になる見込み
  6/14(土)Dunmow Music Club Foakes Hall (Dunmow, England) ー チケットは今後ウェブで購入可能になる見込み
  6/16(月)Forest Folk (North Boarhunt, England) ー チケットは会場に直接メールで連絡
  6/17(火)Strange Brew (Bristol, England) ー チケットは今後ウェブで購入可能になる見込み
  6/18(水) Acapela (Cardiff, Wales) ー 公演ページはこちら、チケットはすでに売り切れ
  6/19(木) Tabernacl Chapel (St David's, Wales) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)

'24

オフィシャルサイトで、Eddiが2024年を振り返る文章(かなり長文)を公開しています。Fairground Attractionにまつわる様々な活動のほかにソロ活動や母親のこと、親しい人の訃報などにも触れていて、思い入れと写真がたっぷりです。本当にいろいろあった充実の1年だったんですね。

オフィシャルサイトで、Alan Kelly Gangとのジョイントツアーが発表されています。
Eddi Reader and Alan Kelly Gang 2025
 9/11(木)Dunamaise Arts Centre (Portlaoise, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/12(金)The Venue Theatre (Ratoath, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/14(日)Civic Theatre (Tallaght, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/17(水)Siamsa Tire Theatre (Tralee, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/21(日)Town Hall Theatre (Galway, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャルサイトで、イングランドツアーが発表されています。サポートはMG Boulterです。またフェスティバルへの出演も発表されてます。
England Tour 2025
 4/3(木)The Fire Station (Sunderland , England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/4(金)Pavilion Theatre (Whitby) (Whitby , England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/5(土)Lancaster Town Hall (Lancaster, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/6(日)Stoller Hall (Manchester, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/10(木)The Stables (Milton Keynes, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/11(金)The Stables (Milton Keynes, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/12(土)Huntingdon Hall (Worcester, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/13(日)City Varieties Music Hall (Leeds, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/24(木)Union Chapel (London, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)(チケットはこちらでも買えます)
 4/25(金)Warwick Arts Centre (Coventry, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/26(土)Malmesbury Abbey (Malmesbury, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/27(日)Apex (Bury St Edmunds, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
フェスティバル
 6/7(土)Rouken Glen Park (Glasgow, Scotland) ー The Reeling Festival(チケットもこちらで買えます)
 7/17(木)Lews Castle Grounds (Stornoway, Isle of Lewis, Scotland) ー HerbCelt(チケットもこちらで買えます)、Eddiのページはこちら
 8/16(土)Manor Park (Londonizu, England) ー Folk In The Park(チケットもこちらで買えます)、Eddiのページはこちら

オフィシャルサイトで、アイルランド&(北アイルランド)ツアーが発表されています。サポートはJill Jacksonです。
Irish Spring Tour 2025
 3/12(水)Mandela Hall (Belfast, Northern Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/13(木)An Grianan Theatre (Letterkenny, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/14(金)Hawk’s Well Theatre (Sligo, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/15(土)Lime Tree Theatre (Limerick, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/16(日)Everyman Theatre (Cork, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/19(火)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/20(水)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/21(木)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/22(金)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)

・Eddiは今年もPhil Cunningham Christmas Songbookに出演するそうです。スコットランドで12/12〜12/22に9公演開催されます。今年はJohn McCusker, Ian Carr, Kevin McGuireも参加するようです。
 12/12 Easterbrook Hall (Dumfries, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/14 Aberdeen Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/15 Perth Concert Hall (Perth, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/16 Eden Court Theatre (Inverness, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/17 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/19 Queen's Hall (Edinburgh, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/20 Albert Halls (Stirling, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/21 Queen's Hall (Edinburgh, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/22 Queen's Hall (Edinburgh, Scotland) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャルサイトによると、Eddiは12/9〜12/12にHayling Island(Portsmouth近郊)で行われるCosta Winter Festivalに参加するそうです。Eddiが出演するのは12/10です。

Facebookによると、Eddiは11/23, 24にSheffield近郊のPenistoneにあるPenistone Paramount Cinemaで開催されるチャリティイベント、Folk Cancerに参加するそうです。Eddiが出演するのは11/24で、Eddiの前にはMichael McGoldrick & Tim Edeyが出演するそうです。なお11/23にはKate Rusbyも出演するそうです。

・タワーレコードによると、8月16日発売予定のレコード・コレクターズ 2024年 9月号(こちら)で、Fairground Attractionの特集があるそうです(※カバーストーリーではありません、カバーストーリーはJohn Lennon)。インタビュー、ヒストリー紹介、アルバムガイド(EddiとMarkのソロアルバム含む)が掲載予定のようです。

・J-Waveで6/25の22:00〜24:00に放送されたSonar Musicで、「Eddi Readerの人生について」特集されました。Cubismo Grafilco Five, Learnersの松田"CHABE"岳二さんがゲストで、’05年のFuji Rockでの出会いの話や共演の際のエピソードなどを交えながら、Eddiについて熱く語ってます(今回のFairground Attractionの来日公演は全公演行かれるそうです)。番組内ではCubismo Grafilco Fiveとして共演した”Sweet Blindness”、Learnersとして共演した”Rhode Island Is Famous for You”、そしてWhat’s Wrong with the World?がかかりました(最初の2曲のオンエアは貴重です)。radikoで聴けます(こちら)。59:40くらいからPerfectがかかり、1:20:40くらいまでです。また、こちらに写真が投稿されてます。

・Fairground Attractionのfacebookページによると、Eddiは6/5の10:00〜13:00に放送されたKen Bruce’s Golden Yearsに出演したそうです。番組サイトにアーカイブされたもの(こちら)がありますが、日本からは聞けません。。ただ、Eddiが出演した部分のうち10分半ほどのビデオが番組のYouTubeチャネルで公開されています(Eddi出演のものはこちら)。Eddiはバンドの再結成の経緯やツアーなどについて語った後で、Eddi自身の"Golden Year"として'76年(※当時Eddiは17歳)を選び、'76年の曲を3曲(Andrew Goldの"Lonely Boy"、Elton John & Kiki Deeの"Don't Go Breaking My Heart"、ABBAの"Fernando")について語ってます。また、Fairground AttractionとしてKen Bruceを祝うイベントで演奏していたようで(再結成後に人前で初めて演奏したらしい)、短いですがPerfectの演奏シーンが流れます。

・Fairground Attractionのfacebookページによると、Eddiが5/14にSqueezeのChris DiffordがMCを務めるHelp MusiciansのI Never Thought It Would Happenに出演しました(こちら)。約40分の番組で、同番組のページからも(Spotify Podcast経由で)聞けますが、Apple Podcasts, Amazon Musicなどでも聞けます(これらからは昔のエピソードも聞けます)。

オフィシャルサイトで、フェスティバルへの出演やAlan Kelly Gangとのジョイントツアーを含む、追加のツアー日程が発表されてました。Fairground AttractionとしてのUKツアーが始まる前のEddiのソロを見られる貴重な機会になるかと思います。
ソロツアー
 5/18(土)Nantwich Civic Hall (Nantwich, England) ー Nantwich Roots Festival、Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/14(金)Hotel Doolin (Doolin, Ireland) ー Doolin Folk Fest
 7/13(土)Settle Victoria Hall (Settle, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/14(日)Ely Folk Festival (Ely, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/18(木)Troon Concert Hall (Troon, England) ー Out of Bounds Festival、Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/19(金)Alhambra (Dunfermline, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)、チケットはこちらでも買えます。
 7/20(土)Hawick Town Hall (Hawick, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 8/10(土)Cropredy Festival (Cropredy, England) ー こちらにも情報があります。チケットはこちらで買えます。
 12/10(火)Costa Winter Festival (Hayling Island , England) ー Eddiのページはこちら
Eddi Reader & Alan Kelly Gang
 7/26(土)Christ Church (Derry, Northern Ireland) ー チケットはこちらで買えます
 7/27(日)St. Joseph's Hall (Boyle, Co. Roscommon, Ireland) ー Boyle Arts Festival、チケットはこちらで買えます

・Fairground AttractionがUKツアーを行うことがFacebookページで発表されました。9月下旬から10月中旬まで14公演が予定されています。3/27から始まる先行予約もあります。詳細はこちらで。

EddiのFacebookページによると、Fairground Attractionとしての新作を現在レコーディング中だそうです!!アルバムのタイトルは"Beautiful Happening"(来日公演のタイトルと同じですね)。リードトラックとして"What’s Wrong With The World”が3/22にリリースされるそうです(アートワークも貼ってあります)!SpotifyとApple Musicのプリセーブのリンクが貼ってありますが、日本でうまく動作するかは分かりません(以前のアルバムで国内レコード会社に妨害された過去あり)。

'23

・Fairground Attractionがオリジナルメンバー4人で再結成し、来日公演を行うことがSmashから発表されました!!詳細はこちらで。

・Eddiは来年の1/18〜2/4にわたってグラスゴーで開催されるCeltic Connectionsに参加します。Eddiが出演するのは1/26(金)の"Eddi Reader and Robin Adams"公演です。
 Celtic Connections 2024
 '24/1/26 (金) Pavilion Theatre (Glasgow, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトでアイルランドツアーおよびスコットランドツアーの日程が発表されています。>
アイルランドツアー
 '24/3/7(木) Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/3/8(金) Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/3/9(土) The George Bernard Shaw Theatre (Carlow, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/3/10(日) National Opera House (Wexford, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/3/14(木) Waterford Theatre Royal (Waterford, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/3/15(金) Everyman Theatre (Cork, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

スコットランドツアー
 '24/4/17(水) Easterbrook Hall (Dumfries, Scotland)ー チケットはこちらで買えます
 '24/4/19(金) Eden Court Theatre (Inverness, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/4/20(土) Tivoli Theatre (Aberdeen, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/4/21(日) Perth Concert Hall (Perth, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/4/25(木) Lanark Memorial Hall (Lanark, Scotland)ー チケットはこちらで買えます
 '24/4/26(金) Queens Hall (Edinburgh, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/4/27(土) Albert Halls (Stirling, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/4/28(日) Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトでAlan Kelly Gangとのジョイントコンサートの日程が発表されています。ロンドンの同じ場所で2日間ですね。
Eddi Reader & Alan Kelly Gang
 '24/2/10(土) Irish Cultural Centre (London, England) ー Eddi達のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 '24/2/11(日) Irish Cultural Centre (London, England) ー Eddi達のページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトで発表されていますが、Eddiは今年もPhil Cunninghamのクリスマスツアーに参加します。
Phil Cunningham’s Christmas Songbook(詳しくはこちら
 12/14(木) Easterbrook Hall (Dumfries, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/15(金) Albert Halls (Stirling, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/17(日) Aberdeen Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/18(月) Eden Court Theatre (Inverness, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/19(火) Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/20(水) Perth Concert Hall (Perth, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/21(木) Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 12/22(金) Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)

Facebookで、舞台版のBrokeback Mountainで使われる曲をEddiが歌っているビデオが公開されています。曲名はSharing Your Heartで、劇場であるsohoplaceでも同じ映像が公開されています(こちら)。ちなみにこちらのページによると、 The original songs are performed by Eddi Reader (Fairground Attraction), who plays the Balladeer. Reader is joined onstage by her country and western band, including musical director Sean Green on piano, Meelie Traill on upright bass, Greg Miller on chromatic harmonica, and BJ Cole on pedal steel guitar. ということなので、Eddiはステージ上でバンドともに歌うようです。

Facebookページで、'05に公開された映画、Brokeback MountainのLondonのSoho Place Theatreで上演される舞台版にEddiが出演されることが発表されてました(こちら)。Eddiはこの舞台のためのオリジナル曲の数々を歌うようです。上演期間は5/10〜8/12の月曜〜土曜で、木曜と土曜のほとんどは1日2回(14:30、19:30)公演、他の日は1日1回公演(19:30)です。チケットは発売中です。この舞台への出演があるということは、、日本ツアーがあるとしたら11月以降でしょうか。。。?

オフィシャル・サイトでUKツアーの日程が発表されています。Alan Kelly Gangとのツアーに続いて行われるようです。今回はスコットランドは少なめですね。
UKツアー
 9/13(水)Alhambra (Dunfermline, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 9/14(木)Beacon Arts Centre (Greenock, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/16(土)The Gaiety Theatre (Ayr, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/17(日)Gardyne Theatre (Dundee, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/21(木) Lowther Pavilion Theatre (Lytham St Annes, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/22(金)The Fire Station (Sunderland, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/23(土)ARC (Stockton-on-Tees, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/25(月)Drill Hall (Lincoln, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/26(火)Stoller Hall (Manchester, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/28(木)Epstein Theatre (Liverpool, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/29(金)Warwick Arts Centre (Coventry, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/30(土)Apex (Bury St Edmunds, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/1(日)Garrick Theatre (Lichfield, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/4(水)De La Warr Pavilion (East Sussex, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/5(木)St George’s Theatre (Bristol, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/6(金)Pontardawe Arts Centre (Pontardawe, Wales) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/7(土)Bridgwater Arts Centre (Bridgwater, England) ー チケットはこちらで買えます
 10/10(金)Union Chapel (London, England) ー チケットはこちらで買えます
 10/11(水)Wycombe Swan Old Town Hall (High Wycombe, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/13(金)The Old Woollen (Leeds, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/14(土)Stamford Arts Centre (Stamford, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/15(日)Buxton Opera House (Buxton, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトでAlan Kelly Gangとのジョイントツアーの日程が発表されています。
 9/1(金)Carlisle Road Methodist Church (Derry, Northern Ireland) ー チケットはこちらで買えます
 9/2(土)The Venue Theatr (Ratoath, Co. Meath, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/3(日)Town Hall Theatre (Galway, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/7(日)Glor Ennis (Ennis, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/8(月)Mandela Hall (Belfast, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトでアイルランドツアーが発表されてました。また4月にはJohn Douglasと二人でフェスティバルに出演するそうです。"embarking on a new journey as a duo"なんて紹介文があるけど、"Taking a break from the usual five piece, big band line up"ともあるので、一安心。
アイルランドツアー
 3/16(木)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 3/17(金)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 3/18(土)Hawk’s Well Theatre (Sligo, Ireland)ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 3/19(日)An Grianan Theatre (Letterkenny, Ireland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/21(火)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 3/24(金)Siamsa Tire Theatre (Tralee, Ireland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/25(土)The Everyman (Cork, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/26(日)Watergate Theatre (Kilkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
フェスティバル
 4/1(土)Glenburn Hotel (Rothesay, Scotland) ー Butesong(Eddiのページはこちら

'22

iTunes Storeで"Lights in the Horizon"が10/7にリリースされるようです。オフィシャル・サイト以外では、日本から初めて入手可能になります。Apple Musicをはじめ、他の配信サイト/ストリーミングサービスでは現時点でリストされていません。なお、値段は1528円です。

オフィシャル・サイト及びFacebookで、新作のリリースが発表されてました。タイトルは"Lights in the Horizon"で、最近の数作のアルバム用にレコーディングしたものの、収録されていなかった曲をエンジニアを務めていたMark Freegardの協力を得てまとめたそうです。12曲収録です。新たにスタジオ入りすることはできなかったものの、"On listening again I have found they are beautiful tracks that deserve to be heard and, if I cant get out into the world then these songs must."との思いから、アルバムとしてまとめてリリースすることにしたそうです。すでにオフィシャル・サイトから注文できるようになっていて、曲のクレジット(こちら)も載っています(トラディショナルが3曲、Eddiの自作曲が2曲、Boo Hewerdineの曲、Booとの共作曲もあります)。リリース日ははっきり書いていませんが、発表された日に注文したら(日本時間1/20の深夜)、"the copies are not due until next week"(来週になるのだけど)とメールが来たので、今月中にはリリースされるようです。ちなみに、送料はGBP3.50(540円くらい)なので、最近の海外通販よりかなり安いです(日本に着くまでは2週間ほど?)。なお、支払いにはPayPalアカウントが必要であることに注意が必要です(手数料込みの値段で、2203円でした)。

Facebookによると、Eddiは1/25にBig Burns Supperを主催するそうです。今回はオンラインでの開催で、無料で見ることができるそうです(こちら)。他にKT TunstallやDervishなども参加するそうです。7:00pm(日本時間で1/26の4:00am)に開演予定です。
1/27 追記:
配信を(ほぼ)リアルタイムで見ました。Eddiを始めとしたアーティスト達が異なる会場で収録した演奏を交互に流し、その間をMCのおしゃべりやスコットランドの風景などの映像を入れるという構成でした。出演順は以下の通りです。
DumfriesのGlobe Innから:EddiとJohn Douglas, Kevin McGuire, Martin Tourish, Boo Hewerdineとストリングス隊 4人
 → 演奏したのはWillie StewartとDragonflies
Dublin Castleから:Dervish
Dumfriesから:Dave and Chazz
DumfriesのGlobe Innから:Eddiと仲間達
 → 演奏したのはMy Love is Like A Red, Red RoseとGreen Grows the Rashes O
Glasgowから:Amy Papiransky
Isle of Mullから:Tide Lines
DumfriesのGlobe Innから:Eddiと仲間達
 → 演奏したのはMoon River
Edinburghから:Skerryvore
DumfriesのGlobe Innから:Eddiとストリングス隊 4人
 → 演奏したのはJohn Anderson My Joe
Edinburghから:Sean Focus
DumfriesのGlobe Innから:Eddiと仲間達
 → 演奏したのはCharlie Is My Darling
Dumfriesから:Dumfries Community Choir
Glasgowから:Colonel Mustard & the Dijon 5
Los Angelesから:KT Tunstall
DumfriesのGlobe Innから:Eddiと仲間達
 → 演奏したのはAuld Lang Syne
全部で1時間36分です。EddiのFacebookからもアクセスできますが、こちらから直接アクセスできます。

'21

オフィシャル・サイトで40 Years Liveの新日程が発表されてました、イングランドツアーの大半及びスコットランドツアーのうちの数日は当初の日程で行われたようですが、スコットランドツアーは大半が延期され、また数日が新たに追加されています。また、イングランドツアーも一部が延期されたほか、新たに追加された公演もあるようです。
40 Years Live
 4/1(金)Perth Concert Hall (Perth, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)(チケットはこちらでも買えます)
 4/2(土)Alhambra (Dunfermline, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 4/3(日)Howden Park Centre (Livingston, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/14(木)Albert Halls (Stirling, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/15(金)Lanark Memorial Hall (Lanark, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/16(土)Easterbrook Hall (Dumfries, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/19(火)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/21(木)The Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/22(金)Motherwell Theatre (Motherwell, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/23(土)Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/3(木)Palace Theatre (Kilmarnock, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/9(金)Gardyne Theatre (Dundee, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/10(土)Stewarts Hall (Huntly, Scotland) ー チケットはこちらで買えます
 9/11(日)Eden Court Theatre (Inverness, Scotland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/22(木)Volunteer Hall (Galashiels, Scotland)
 9/23(金)Peak Cavern (The Devil's Ar*e Cave) (Castleton, England)ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 9/24(土)Sage Gateshead (Tyne and Wear, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/27(火)Union Chapel (London, England)
 9/28(水)Rescue Rooms (Nottingham, England)
 9/29(木)St Barnabas Church (Oxford, England)
 10/1(土)St Davids Cathedral (St Davids, Wales)
 10/2(日)Thekla (Bristol, England)
 10/6(木)The Brindley Theatre (Runcorn, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/7(金)St Mary’s Church (Beverley, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/8(土)The Old Courts (Wigan, England)
 10/9(日)Picturedrome (Holmfirth, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)(チケットはこちらでも買えます)
 10/12(水)The Stables (Milton Keynes, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/13(木)Fisher Theatre (Bungay, England)

オフィシャル・サイトでアイルランドツアーが発表されてました。現在のCOVID-19 感染状況により、一部は日程が見直されています。
アイルランド&北アイルランドツアー
 3/23(水)Galway Town Hall (Galway, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/24(木)Everyman Theatre (Cork, Ireland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/26(土)Crescent Concert Hall (Drogheda, Ireland)ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 3/27(日)National Opera House (Wexford, Ireland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/29(火)The Market Place Theatre (Armagh, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 3/30(水)Ulster Hall (Belfast, Northern Ireland)ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/5(火)Vicar Street Theatre (Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)(チケットはこちらでも買えます)

Facebookページでも紹介されてますが、EddiはBBC Radio 2で3/24に放送されたThe Folk Show with Mark Radcliffeに出演したそうです。この日の放送ではコメディアン、俳優、シンガーとしても活躍しているJason Manfordが代理でプレゼンターを務め、共演経験のあるKate Rusbyも出演しています(19:55〜35:50、登場直前にはKateとの共演曲がかかります)。Eddiは40:25(直前にPatience of Angelsがかかります)〜50:58まで出演して(途中、別のアーティストの曲がかかります)、この12ヶ月についてどう思っているか(最初は映画(Will Smith主演の"I Am Legend")みたいだと感じたが、現在はGeorge Harrisonのアルバム、All Things Must Passのように思っており、将来振り返った時には、みんなが同じ船に乗っていて、同じようにプレッシャーを感じていたと思うだろう)、40周年ツアーについて、この40年の活動でチャンスを逃して残念に思っていること(Steelty Danのツアー、バックボーカルとして歌ってくれと頼まれていたそう、またいま一つ自信を持てなくて勇気が出せなかったこともあった、そう)、などについて語ってました。最後には、この年齢まで活動を続けているとは思っていなかったけど、今では"open to everything anything that comes my way"で、"I‘m feeling a little bit energized by the fact that I still love good tunes, I love communicating good tunes. The only thing we can’t do is be in the moment. I appreciate every moment."と語ってました。放送後、約30日間アーカイブされているのを聞くことができます(日本時間で、4/24の4:00くらいまで?)。

・BBC Radio Scotlandで1/17に昨年の1/25に放送されたClassic Scottish Albumsが放送されたようで、昨年の放送時は日本から聞けなかったこの番組のアーカイブが、今回は聞けるようになっています(こちら)。放送から約30日間(日本時間で2/17いっぱいくらい?)まで聞けるようです。プレゼンターのDavie ScottによるEddi, Boo Hewerdine, John McCusker, Phil Cunnighamなどへのインタビューを通して、Sings the Songs of Robert Burnsのそもそもの成り立ちからレコーディングの裏話などが明らかにされているようです。

Facebookページによると、EddiはScala Radioで2月の毎週日曜日(2/7, 14, 21, 28)に"Eddi Reader's Scala Songbook"という番組を担当するそうです。この番組ではEddiがフォークミュージックとクラシックの曲を紹介しながらその類似点について語っていくそうです。日曜日の6:00pm(イギリス時間、日本では月曜の3:00am)から放送されるそうです(長さがは不明、2時間枠?)。初回である2/7分の予告がSoundCloudに挙げられていますが(こちら)、Imelda May, Rick Wakeman, Nicola Benedettiなどの曲をかけるそうです。このラジオ局は日本からはやウェブ、公式アプリ(日本ではそもそもアプリストアでリストされずダウンロードできません)で聞くことはできませんが、、myTuner RadioRadio UKなどのデスクトップ用またはモバイル用アプリ、およびそのウェブページでこちらとか聞くことができます。
2/9 追記:
放送を(途中から)聞きました。番組は2時間で、Eddiは自らがレコーディングしたMy Love Is Like A Red Red Roseから始まり19曲を紹介してました(プレイリストは番組ページで確認できます)。なお、イギリス国内では番組ページでアーカイブされているものが聞けるようですが、、日本からは聞けません。。。

・EddiはBBC Alba(TV局)により1/2に放送された"God Save the Quine"(こちら、ただし日本からは視聴できません)に出演したそうですが、その放送に先立ち昨年末の12/30にBBC Radio Scotlandの番組、The Afternoon Showに"God Save the Quine"のプレゼンターであるFiona MacKenzieとともに出演してインタビューを受けてました(番組全体はこちら、Eddi出演部分を切り出したものがこちらで公開されてます)。インタビューでは、Eddiは番組についての感想、Eurhythmicsとの出会い(Annie LenoxがDave StewartにEddiを探しに行かせたらしい)、シンガーを志すようになった理由、インスピレーションを受けたもの(Kiki DeeとMoon Riverを挙げてました)、成功するためにロンドンに行く必要があると思っていたこと、音楽業界における男性優位について(Fairground Attraction時代に写真を撮る際にはメガネをかけ帽子を被ってKate Bushみたいにされないように心がけていたこととか、Gang of Fourとツアーした際に女性ベーシストともども看護婦の衣装を着るように言われたこととか)、などについて語ってました。この番組は放送後約30日間アーカイブされているほか(日本時間で1/29の22:00くらいまで?)、ポッドキャストとしてもダウンロードできます(こちら、Eddi出演部分がダウンロードできます))。ちなみに、"God Save the Quine"はスコットランドの女性ミュージシャンについてのドキュメンタリー番組で、Eddiの他にもAnnie Lenox, Sharleen Spiteri, Barbara Dickson, Lorraine McIntosh (Deacon Blue), KT Tunstall, Amy Macdonaldなどが出演しているそうです。

・今年は1/15〜2/2にわたってオンラインで開催されるCeltic ConnectionsにEddiが出演するそうです。Eddiが参加予定なのはフェスティバルサイトでは1/18に開催される"Come Away In"のみのようですが、EddiのFacebookページによると、1/25に放送されるBurns Nightにも出演するそうで、こちらはBBC Radio Scotlandで20:00から生放送(及びライブ・ウェブカスト、ただ、演奏自体は収録されたもの?)されるようです(こちら)。Eddiの他にもKaren Matheson, Robyn Stapletonが出演するそうです。なお、Come Away InにはEddiの他にもKarine Polwart, Rab Noakes, Siobhan Miller, Findlay Napierが参加するそうで(このうち3人は過去にEddiのツアーでオープニングアクトを務めてますね)、このコンサートのみに対する視聴チケットをGBP7で購入できます。1/18の19:30(イギリス時間)の公開開始から1週間視聴可能です。ちなみに、フェスティバル全体に対する視聴チケットというのもGBP30で販売されています。
1/21 追記:
Come Away Inを見ました。メインアクトのEddi, Karine Polwart, Findlay Napier, Siobhan Miller, Rab Noakesの他に、サポートメンバーとしてBoo HewerdineとJohn Douglasも参加してました。演奏自体はそれぞれのアーティストが、基本座った状態で(Eddiはそれでも2曲で立って歌ってます)、持ち歌を歌う形で進んでいき、他のアーティストが演奏に加わる場面は多くないですが(なんで、演奏していないアーティストが手持ち無沙汰にしている様子が結構写ってて、、特にFindlay Napierの横にいるBooはちょくちょく写ります)、終盤にかけて、特にKarine PolwartとEddiの曲ではSiobhan MillerやFindlay Napierがコーラスに参加しているのが確認できます。Eddiは、Maid O the Loch, A Prayer to Saint Valentine, My Hometownの3曲を歌っていますが、A Prayer to Saint ValentineはSweetmouthとして発表されたFairground Attractionの未発表曲(※来日公演では演奏されていません、The First of A Million KissesのExpanded Editionに収録されています)であり、この曲をEddiがライブで披露している音源はこれまでありません。また、My HometownはEddiが電話でBooにリクエストしてBooが書き下ろしたグラスゴーについて歌われた新曲です。この2曲のためだけでも、絶対に!見ましょう。ちなみに、Booは過去にFindlay Napierと共作しているため(最後に演奏されるWire Burners ではそのような紹介もあります)Findlay Napierの曲では少し演奏しています。また、Rab NoakesのDealing with the DarkではEddiがコーラスに参加しています。以下がセットリストです:
 Come Away In - Karine Polwart
 Travel These Ways - Karine Polwart
 There's More to Buildng Ships - Findlay Napier
 The King's Shilling - Siobhan Miller
 The Handwash Feein' Mairket - Rab Noakes
 Maid O the Loch - Eddi
 A Prayer to Saint Valentine - Eddi
 Cod Liver Oil and the Orange Juice - Findlay Napier
 Can't Weld A Body - Karine Polwart
 Jackson Greyhound - Rab Noakes
 Dealing with the Dark - Rab Noakes
 Pound A Week Rise - Siobhan Miller
 My Hometown - Eddi
 Wire Burners - Findlay Napier
2/22 追記:
BBC Radio Scotlandで1/25に放送された"Burns Night"の放送を(ようやく)聞きました。コンサートは5:00くらいからオンエアされ、6:00くらいからEddiの紹介があって、演奏が始まります。Eddi, Karen Matheson, Robyn Stapletonをボーカルとして、BBC Scottish Symphony OrchestraにBoo Hewerdine, John McCusker, John Ashton Thomas, Donald Shaw, Sorren Maclean, James Mackintoshが伴奏を務めています(やはり収録済のものをまとめているようです)。以下の12曲のRobert Burnsの曲が演奏されています(Eddiは6曲を歌っています)。
 1. Charlie Is My Darling (Eddi)
 2 My Love Is Like A Red, Red Rose (Eddi)
 3. I'm O'er Young To Marry Yet (Robyn Stapleton)
 4. Bonie Jean (Karen Matheson)
 5. Ca' The Yowes (Karen Matheson)
 6. John Anderson My Jo, John (Eddi)
 7. Now Westlin Winds (Robyn Stapleton)
 8. A Man's A Man For A' That (Robyn Stapleton)
 9. Let Me Wander (Karen Matheson)
 10. Ae Fond Kiss (Eddi)
 11. Willie Stewart / Mollie Rankin (Eddi)
 12. Auld Lang Syne (Eddi, Karen Matheson & Robyn Stapleton)
また、Eddiは1/25の上記のコンサートの放送前にBBC Radio 3で放送された"In Tune"に出演してました(こちら)。1:35:00くらいからのEddiの紹介に続いてEddiが登場します。インタビューでEddiは、Robert Burnsの曲に関わり始めた頃の思い出(traditional albumを作るためにJohn McCuskerを始めとしたミュージシャンを集めることから始めたこと、Steeleye Span, Maddy Prior, PentangleなどUKやアイルランドの音楽を念頭に"reconnect with my own culture and possibly reconnect with my past where folk music was very important to me"としようと思ったこと、選んだ曲が全てRobert Burnsばかりだと指摘されてRobert Burnsの人生についてあらためて学び、自分と同じような生い立ちであったことに興味を抱いたこと、この日放送されるコンサートについて、Scottish Symphony Orchestraのような大人数をバックに歌うことについて、Sings the Songs of Robert Burnsの録音をした時の指揮&アレンジを担当していたKevin McCraeの思い出について、などについて語ったほか、以下の2曲がオンエアされました(Eddiの出演は1:46:30くらいまでで、その後にMy Love Is Like A Red Red Roseがかかります):
 Charlie Is My Darling
 My Love Is Like A Red Red Rose
いずれもBBC Scottish Symphony OrchestraにBoo Hewerdine, John McCuskerなどをバックに歌ったバージョン(今年のではなく過去の録音)です。いずれも30日間(日本時間で2/25の2:00amと5:00amくらいまで?)アーカイブされたものを聞くことができます、

'20

Facebookページによると、毎年恒例となっているPhil Cunninghamのクリスマス・コンサート、"Phil Cunningham's Christmas Songbook"にEddiは今年も参加するそうです。今年はオンライン(※出演者は同じ会場内で演奏)で、2日間の開催(収録済みのものを1時間づつに分けて配信)となるそうです。Eddiの他にもKaren Matheson, John McCusker, Kris Drever, Kevin McGuire, Ian Carrも参加するそうです(Eddiとも共演多数の人達ばかりですね)。チケットはそれぞれGBP15、2つセットでGBP25で、配信開始から12/27まで、何回でも視聴可能だそうです。
 Volume 1: 12/19(土)19:00から公開(日本時間で12/20の4:00am)
 Volume 2: 12/23(水)19:00から公開(日本時間で12/24の4:00am)
12/25 追記:
Volume 1を見ました。Phil CunninghamとEddiのほかは発表されていた5人と、ブラスセクションの5人で、以下の13曲が演奏されました(※1曲目だけはブラスセクションのみによるインストルメンタル、カッコ内は主にリードボーカルを担っていた人):
Volume 1
 Fantasie: O Little Town of Bethlehem & God Rest Ye Merry Gentlemen (Instrumental)
 Hark the Herald Angels Sing (Eddi, Karen Matheson)
 Samhach an Oidhche (Silent Night) - Gaelic song (Karen, Eddi)
 Little Drummer Boy (Eddi, Karen)
 Shining Star (Kris Drever)
 Tam the Gun, Wee Michael’s March & Ack Stirling’s March (Instrumental)
 In the Bleak Midwinter (Eddi)
 Who Comes This Night (Eddi, Karen & Kris)
 Away in an Manger (Kris)
 Snata Will Find You (Eddi)
 Merry Christmas Everyone, Pur the Orangutan & Wing Commander Donald Mackenzie (Kris)
 Ave Maria (Eddi, Karen)
 Sweet Bells (Karen)
時間は1時間をわずかに切るくらいです。本編の後にはKris Dreverのインタビューのビデオも流れます。
12/27 追記:
Volume 2を見ました。1時間1分ほどで、以下の15曲が演奏されました。
Volume 2
 Infant Holy, Infant Lowly (Instrumental)
 St. Stephen’s Day (Kris)
 Lovely Molly Mae (Instrumental)
 God Rest Ye Merry Gentlemen (Eddi, Karen & Kris)
 Ave Maria (Eddi, Karen)
 Chickadee’s Christmas, 3GS Days to Christmas & A Tribute to Larry Reynolds (Instrumental)
 Jesum Dominum (Karen)
 A Waltz for Aly Bain & Silver Bells (Karen & Eddi)
 Blue Christmas (Eddi)
 Merry Christmas Everyone, Pur the Orangutan & Wing Commander Donald Mackenzie (Kris)
 Scarlet Ribbons (Eddi)
 I Know the Reason (Karen)
 The Holly and the Ivy (Kris)
 Have Yourself A Merry Little Christmas & White Christmas (Eddi &, Karen)
 Sweet Bells (Karen)
2曲目のSt. Stephen's DayはBoo Hewerdineが書いた曲だそうで、Kris Dreverがクリスマス向けの曲ある?と電話で聞いたら、"No, I don't. But I'll have one. Call me back in 20 minutes."と言って、提供してくれたそうです、、、またその次のLovely Molly MaeはPhil CunninghamがJohn McCuskerの娘(Philは彼女のgodfatherだそう)のために書いた曲だそうです。2回を通して、全編で高い実力を持つミュージシャン達によるとても聞き応えのある演奏が聴けますが、Eddiのパフォーマンス的にはVol. 1のHark the Herald Angels Sing(全身を使って歌ってます), Vol. 1のBlue Christmas(とても楽しみながら歌ってます)とScarlet Ribbons(この曲、Philが子供の時の子守唄だったそう、Harry Belafonteで有名な曲らしい、Eddiにはいつかレコーディングしてほしい)あたりが特に良いです。
12/30 追記:
視聴できる期間が延長されて、1/5(UK時間、厳密な時間は不明ですが、、)まで視聴可能になったそうです。これから購入して視聴することも可能です。

・BBC Radio 6で放送されているThe Tom Robinson Showで、9/19に'18の9月に放送されたEddiの出演回が再放送されてました。前回放送時の内容は、こちらに書いてあります。放送から約1ヶ月(10/18まで?)アーカイブされてます(こちらから聞けます)。

・音楽情報サイト「ポプシクリップ。」が不定期に発行している雑誌、「ポプシクリップ。マガジン第11号」(今回は’18年3月以来の発行になるそう)で、Eddiがカバーストーリー(表表紙は全面Eddiの写真)で特集されています。巻頭から26ページ(+最新アルバムCavalierの全面広告)にわたる特集で、インタビュー記事(インタビュー自体は昨年の3月にリモートで行われたようです)、プロフィール紹介、ライブフォトレポート(ソニーミュージックがツアー時にウェブ掲載していたもの含め、22枚あります)、ディスコグラフィが載っています。インタビューでは、日本のファン、Cavalierのレコーディング、John Douglasとの共同作業、Fairground Attraction結成までの活動、影響を受けたアーティスト、Elliot Erwittの写真を選んだ理由、ソロ活動を始めた頃、Sings the Songs of Robert Burnsの制作、などについて語っています。Eddiの他には、Swinging Popsicle、岡城千歳、常盤ゆう、Ruka、故・黒沢健一、リカロープなどが取り上げられています。直販サイト(Eddiのものを含め10枚のポストカードが付属)を始め、ディスクユニオンや下北沢モナレコードなどで購入できるそうです。

・BBC Radio Scotlandで、Deacon BlueのRickie Rossがホストを務める番組、、Ricky Ross MeetsのEddiが出演した回が8/1に再放送されてました(前回放送分の詳細についてはこちら)。放送後には30日程度アーカイブされると思われます(日本時間で9/1の2:00amくらいまで?)。

オフィシャル・サイトで、来年に延期になった40周年記念ツアーの振替日程が発表されてました。イングランド公演はあまり変わらない日程ですが(最大1週間程度の変更、ただし2公演がキャンセル)、スコットランド公演は2ヶ月程度ずれているようです(ただし、2公演が追加)。日程的にはだいぶ整のっていていいですね(今度は本当に開催されて欲しいです)。
40 Years Live - UK Tour
 7/29(木)Sage Gateshead (Tyne and Wear, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 8/7(土)St Davids Cathedral (St Davids, Wales) ー チケットはこちらこちらで買えます
 8/20(金)Alhambra (Dunfermline, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 9/2(木)Palace Theatre (Kilmarnock, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/3(金)Beacon Arts Centre (Greenock, Scotland)
 9/4(土)Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/5(日)Motherwell Theatre (Motherwell, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/8(水)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/9(木)Easterbrook Hall (Dumfries, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/10(金)Perth Concert Hall (Perth, Scotland)
 9/11(土)Stewarts Hall (Huntly, Scotland) ー チケットはこちらで買えます
 9/15(水)Settle Victoria Hall (Settle, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/16(木)Cast (Doncaster, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/18(土)The Platform (Morecambe, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/19(日)The Core Theatre (Solihull, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/21(火)Bingley Arts Centre (Bingley, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/22(水)St Mary’s Church (Beverley, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/23(木)Gulbenkian Theatre (Canterbury, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/25(土)Palace Theatre (Newark-on-Trent, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/28(火)The Brindley Theatre (Runcorn, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/29(水)De Montfort Hall (Leicester, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/30(木)St Barnabas Church (Oxford, England) ー チケットはこちらまたはこちらで買えます
 10/1(金)Kings place (London, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/3(日)Haslemere Hall (Surrey, England) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらでも買えます)
 10/5(火)De La Warr Pavilion (Bexhill-on-Sea, England) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらでも買えます)
 10/6(水)Baptist Church (Emsworth, England) ー チケットはこちらで買えます
 10/7(木)St George’s Theatre (Bristol, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/8(金)Gulbenkian Theatre (Canterbury, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 11/5(金)Albert Halls (Stirling, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 11/6(土)Corran Halls (Oban, Scotland)
 11/7(日)Eden Court Theatre (Inverness, Scotland)

・Jools Hollandのオフィシャル・サイトで、EddiがSpecial Guestとして参加する日程の来年への延期分が発表されてました。Eddiのオフィシャル・サイトでは発表されていない日程も含まれてます(5月分すべてと6/13, 7/16はJools Holland側のみ、7/17はEddi側のみの発表です)。40周年記念ツアーなども延期となったため、参加日数は少なくなってますね。
 5/8(土) Butterworth Hall (Coventry, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/13(木)The Anvil (Basingstoke, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/20(木)Scarborough Spa (Scarborough, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/26(水)Orchard Theatre (Dartford, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/27(木)Wycombe Swan (High Wycombe, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/28(金)The LCR (Norwich, England) ー 公演ページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 5/29(土)Buxton Opera House (Buxton, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/2(水)The Alban Arena (St Albans, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/3(木)Fairfield Halls (Croydon, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/11(金)Marlowe Theatre (Canterbury, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/12(土)Marlowe Theatre (Canterbury, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/13(日)Milton Keynes Theatre (Milton Keynes, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/18(金)White Rock Theatre (Hastings, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/15(木)King George’s Hall (Blackburn, England) ー 公演ページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 7/16(金)Festival Theatre (Edinburgh, Scotland) ー Edinburgh Jazz & Blues Festival、公演ページは こちら(チケットもこちらで買えます)
 7/17(土)City Hall (Hull, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/24(土)Philharmonic Hall (Liverpool, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/25(日)Venue Cymru (Llandudno, Wales) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトで、フェスティバルへの出演日程が発表されてました。こちらも今年分がキャンセル&延期されたものになります。
 7/30(金)Underneath the Stars Festival (Barnsley, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 8/21(土)Stirling City Park (Stirling, England) ー Skipinnish - Big Top Tent、チケットは こちらこちらから買えます

BBC Radio Scotlandの番組で、Deacon BlueのRickie Rossがホストを務める番組、Ricky Ross MeetsにEddiが出演するそうです。Eddiの出演予定の回は5/27の20:00(イギリス夏時間、日本時間で28日の4:00am)から放送されます。放送後には30日程度アーカイブされると思われます。
6/24 追記:
今さらですが、番組を聴きました。。Eddiは番組全編にわたって出演し(登場は5:45くらいから)、16歳の頃にGlasgowからIrvineに引っ越した頃に始まり、その後の音楽キャリア全般について色々と語ってました。まず17、8歳の頃にフォーククラブに出入りするようになって、Dave Dickと(もう1人と)Pigmeatというバンドを結成してまたグラスゴーに住むようになったそうで、その頃のRobert Johnsonの曲をEddiが歌った録音(こちらで聴けます)がオンエアされてました。当時のテープをDave Dickが屋根裏で見つけたものだそうです(Dave DickのSoundcloudで他にもEddiが歌った曲が公開されていて(全部で3曲?)、Joni MitchellのWoodstockもあります)。Dave DickのFacebookページ、PigmeatのFacebookページでこの頃のEddiの写真も載ってます。当時聞いていた音楽などについても語ってましたが、フォークについてはEnglish Folkから入り、Cambridge Folk FestivalでJoanna Carlinを'77に見て"totally blew my mind"だったそうです。その後、もうバスキングなんかしないという思いでロンドンに出て、バックコーラスとしてJohn Foxx、Billy MacKenzie (Associates)の"The Best of You", A Bigger Splashの"I Don't Believe A Word" (Stingがプロデュースした曲)、Waterboysのレコーディングに参加した他、NMEやMelody Makerなんかの広告に応募しまくって得た仕事がGang of Fourのバックコーラス。他に、Eric Claptonなどのバックシンガーとして活躍していたGina Foster(5月に公開されていたロンドンのKing's Placeでのライブでゲスト出演してました)と出会って、Alison MoyerのツアーにGinaと一緒に参加したり、EurythmicsのDave Stewart本人から女性の声が欲しいと電話があってツアーに参加したとかしたそうです。Gang of Fourのツアー、Alison Moyerのツアーの後の後に自分で曲を作ろうとしたものの、Edith Piafのように曲を見つけようと決意し、出会ったのがシンガーを探してたMark NevinとRoy Dodds & Simond Edwards。MarkとはAnthony Thistlewaite (Waterboys)の紹介で会ったそうで、Markが2曲のデモを持ってて、それが"full of romance"だったそうで、"I just fell in love with them, and I said I think you could write me songs"だったそうです。RoyとSimonはMarkの薦めで会って、Mexican Double Bass(※ギタロン)なんてよくわからないけどと思ったけど、2人が入ってきてRoyが演奏し始めた瞬間、"this is amazing"と思ったそうです ;-)。Fairground Attractionの音楽についてのEddiの言葉です、"80s were so full of drum machines and clever stuff, but there was something about folk ethic that I had been trained in, and I wanted to bring that back to very raw, acoustic instruments, no matter the style. I mean you wouldn't say Fairground Attraction was folk music, I can hear the influence in it." 何ヶ月もスタジオにこもるのが普通だった頃に3週間でアルバムを仕上げていきなり大ヒット。"no manager, no real advice"の状態で誰も世話してくれずにプロモーション、ツアーに明け暮れ、日本に行ったら、、、お互いにもっと長いこと知っていればよかったのだろうけど、"so strangers to one another"だったため、"became embroiled immediately"だったそうです。。。Markがいなくなってバンドは解散し、Eddiは子供と一緒にアイルランドへ行って父母の元で暮らすように。するとJools Hollandから曲を作らないかと声がかかって、彼の所有するスタジオ(電車の駅?)へ行き、そこでNeill & Calum MacColl兄弟と会い(その後しばらくツアーなどで一緒に活動)、NeilがThe Bibleで一緒だったBoo HewerdineのソロライブをNeil & Calumと一緒に見に行くことに("he was outstanding"だったそう)。その後のBooとのパートナーシップがうまく行った理由についてRicky Rossに質問されて語ってましたが、当時、Booの家に頻繁に家に行って、Booの赤ちゃん面倒見て、Booが演奏し始めて、歌い始めて、Eddiが歌い始めて、お互いにあーしたい、こうしたいなど言いながらメロディが変わっていって、のような感じで進めていたそうです。そんな感じでセカンドアルバム製作時にはTeddy Borrowieckieが来てピアノを弾いて、Eddiは膝の上に次男のSamを乗せながらSemi Preciousを作ったそうで、好きな曲の一つだそうです(Samについての歌と言ってました)。そしてセカンドアルバムに対して翌年Brits Awardsで2つ受賞したものの、曲は良いと思っていたけどレコード会社主導のプロダクションは好きじゃなくて、少し違和感を感じていたそうです(なお、Brits Awards授賞式での発表と受賞した際のEddiのスピーチが流れました)。この後に2作アルバムを作って当時所属していたWarnerを離れましたが、レコード会社との考え方の違いが大きく、養育権の問題もあったそうで、'90sが終わる頃には"run out of steam"で家に帰りたかったそうです。。そしてSings the Songs of Robert Burnsの製作時の様子も語ってました。当初はスコットランドで進めていて、途中でBooが"include"されてなかったことに気づいてバンドメンバー残してロンドンに行ったとか、Robert Burnsの曲はあまり知らないと思っていたけど、Michael MarraやWill Hasty(Clareでクラリネット吹いてた人です)とかに演奏してもらって好きな歌がRobert Burnsの歌だらけだと気づいた、とか色々話してました。途中から、John Douglasと付き合い始めた頃のこと、そしてWild Mountainsideについてたっぷりと語ってました ;-)。Eddiは自分自身について、私は演奏する人じゃないけど、"You do need a postman, I think I'm a postman for good songs, I'm just delivering."と言ったり、成功とはアルバムやチケットの売り上げでなく、誰かに"you're great"と言われたりすること、そして"what makes me is being peace for myself, just doin' it freely and instinctively"だとも語ってました。Eddiの出演したこの日の放送は、BBCで6/26までアーカイブされていると思われます。

・ロンドンのライブハウス、Green Noteが4月からオンラインで開催しているコンサートシリーズ、Virtually Green NoteにBoo Hewerdineが出演するそうです(こちらに紹介ページあり)。Booは5/15(金)の8:00pm(イギリス夏時間、日本時間で5/16の4:00am)からのOh Susanna, Jess Morganと同じ回に出演するそうです(こちらから視聴できる予定)。"live stream"とありますが、実際にライブなのか、収録済みのものなのかは不明ですが、こちらのページでアーカイブもされるようです(いつまで視聴可能かは不明ですが、4月の分がもう視聴できないのでおそらく1週間程度)。なお、PayPal経由での募金(会場及び出演アーティストで分配されるらしい)も募っていて、目安はGBP10だそうです。
5/15 追記:
Virtually Green Noteの配信動画がFacebookにもアップされてました。4月分もまだ視聴可能なので、1週間よりも長い期間にわたって視聴できるみたいです。

TwitterでEddiがBing CrosbyやBillie Holidayで有名な"I'll Be Seeing You"を演奏するビデオをポスト(YouTubeの個人チャンネルへのリンク)しています(こちら)。40周年記念ツアーが来年に延期されることが濃厚になったそうで(by レーベルからのツイート)、、それを受けて、来年にまた会いましょうという意味が含まれているようです。

Facebookページによると、ロンドンのKing’s PlaceのKPlayer(こちら)で、収録ずみのEddiのライブパフォーマンスが5/6の19:00(イギリス夏時間、日本時間で5/7の3:00am)から公開されるそうです。1週間にわたって視聴可能で、その後取り下げられるようです。ちなみに、すでに昨年の6/21に同会場で行われたコンサートからDragonflies(と、この日の前座だったSiobhan Millerの"Mercury")が視聴可能になっていますが、これのフルレングスバージョンなのかは不明です。
5/5 追記:
King's Placeが、Dragonfliesと同じコンサートからの"Maid O' the Loch"のビデオを公開していました。5/6に公開予定なのは、どうやらこのコンサートの映像のようです。
5/11 追記:
視聴しました。バンドはJohn Douglas, Boo Hewerdine, Kevin McGuire, Alan Kelly & Steph Geremia(Alan Kelly Gangのメンバーで、Alanの奥さん)で、セットリストは以下の通りです:
Maid O' the Loch
Find My Love
Pangur Ban And The Primrose Lass
Starlight
Wonderful
Dragonflies
A Smile in A Whisper (with Gina Foster)
Maiden’s Lament (with Gina Foster & Siobhan Miller)
Perfect
Leezie Lindsay (アカペラで一部のみ)
My Favourite Dress
Fairground Attraction
Patience of Angels (Boo)
Kiteflyer's Hill
Meg O' the Glen
Moon River
全部で16曲、1時間37分のコンサートです。ロンドンでの公演ということもあってか、リラックスした雰囲気でおしゃべりが多めです。当初観客席にいたGina Foster(以前シンガーとしても活躍してた人で、Eddiはキャリアの初期でAlison Moyetを紹介してくれた?と言ってました)を呼び寄せて2曲(A Smile in A WhisperではEddiとデュエット)、またこのツアーで前座を務めていたSiobhan Millerも途中で呼んで1曲で共演してました。Eddiは最後にSave the Last Dance for Meを口ずさんで退場してました :-)
5/15 追記:
Eddiのコンサートのストリーミング配信期間は1週間延長されたようで、5/20までとなってました。

オフィシャル・サイトなどで、40周年記念ツアー、"40 Years Live" のスコットランドでの日程が発表されてました。ただ、現在のような情勢で、実際に開催できるかは予断を許しませんが(イベントページが用意されていなかったり、チケット発売ページが取り下げられた会場も多いです)、、、無事に開催されて欲しいですね。
40 Years Live - Scottish Tour
 10/13 Motherwell Theatre (Motherwell, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/14 Beacon Arts Centre (Greenock, Scotland)
 10/15 Palace Theatre (Kilmarnock, Scotland)
 10/28 Easterbrook Hall (Dumfries, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/29 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland)
 10/30 Perth Concert Hall (Perth, Scotland)
 11/4 Alhambra (Dunfermline, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 11/5 Albert Halls (Stirling, Scotland) ー Eddiのページはこちら
 11/6 Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 11/7 Stewarts Hall (Huntly, Scotland) ー チケットはこちらで買えます

オフィシャル・サイトでも紹介されてますが、Alan Kellyのバンド、Alan Kelly Gangのオフィシャル・サイトによると、Eddiは、Alan Kelly Gangのツアーに参加予定だそうです。9月にアイルランドで6公演が予定されているようです。
 9/3 The Blackbox (Belfast, Northern Ireland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/4 Mermaid Arts Centre (Bray, Ireland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/5 The Abbey Tavern (Howth, Ireland) ー 公演のページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 9/6 Grainstore (Ballymaloe, Ireland) ー 公演のページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 9/10 Glor (Ennis, Ireland)
 9/11 The Venue Theatre (Ratoath, Ireland) ー 公演のページはこちら(チケットもこちらで買えます)

・Eddiは、Steve Harley(Steve Harley & Cockney Rebel)の最新アルバム、"Uncovered"に参加しています(こちら参照)。Eddiは"Star Of Belle Isle"でSteve Harleyとデュエットしているそうです。アルバムはイギリスで2/21に発売されています。

オフィシャル・サイトで、ウェールズでの日程が発表されてました。無事開催できるかわかりませんが、、、
 8/20 Mareel (Lerwick, Shetland Islands, Scotland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトで紹介されてますが、1/25にBBC Radio Scotlandの番組、Classics Unwrappedで、同日にグラスゴーで行われているCeltic ConnectionsのAuld Lang Syneが生放送されたそうで、同番組のサイトでアーカイブされているもの(こちら)を聞くことができます(放送から約1ヶ月、2/24の20:00くらいまで?)。アーカイブの26:40くらいから会場からの音声に切り替わり、Karen Matheson, Jarlath Hendersonの出演に続いて、52:10くらいから大歓声の中(グラスゴーでのEddiの人気を感じられます)をEddiが登場、まずJamie Come Try Me, Charlie Is My Darlingの2曲を演奏しました(1:09:45くらいまで)。その後にShona Donaldsonが出演して、一旦ブレイクが入り、1:36:20くらいから再開後、Shona Donaldson, Karen Matheson, Karen Matheson, Jarlath Henderson(ちなみにここでGreen Grows the Rashesを歌ってます)が出演した後、2:13:40くらいからEddiが再登場し、John Anderson My Jo, Ae Fond Kiss, Willie Stewartの3曲を演奏、そしてEddiがリードで出演者全員でAuld Lang Syneを歌って終了したようです(ここまでで2:38:00くらい)。今回は BBC Scottish Symphony Orchestraをバックに、John McCusker, Ian Carr, Alan Kelly, Boo Hewerdine, John Douglasを含むバンドが演奏していたようで、それもあっていつもの演奏とは少し雰囲気が違います(オーケストラの演奏があって迫力が違います)。Eddiはいつものように曲紹介したりメンバーにちょっかい入れたりしながらも、Jamieでは途中にセリフっぽく歌う部分があったりして少し変化が感じられますが、ホームでの晴れの舞台ということもあってか、全体的に高揚感を感じられます。なお、当日の様子はこちらこちらで紹介されています(写真もあります、)。ちなみに、オフィシャル・サイトで紹介されているように同日にはBBC Radio Scotlandで"Sings the Songs of Robert Burns"をClassic Scottish Albumsという番組で紹介したようで、こちらもBBCでアーカイブされていますが、日本からは聞けません。。。

Facebookおよびオフィシャル・サイトによると、Eddiは演奏活動40周年を祝うツアー、"40 Years Live" を行うそうです。単独公演20公演に加え、近い時期のフェスティバルなどへの出演もこのツアーの一環とされているようです。なおこのツアーの前座はFindlay Napier('14のUKツアーでも前座を務めた人)だそうです。
 8/8(土)St Davids Cathedral (St Davids, Wales) ー チケットはこちらこちらで買えます
 9/15(火)Sage Gateshead (Tyne and Wear, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/17(木)The Core Theatre (Solihull, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/18(金)Derby Hall@The Met (Bury, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/19(土)Settle Victoria Hall (Settle, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/22(火)Cast (Doncaster, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/23(水)The Platform (Morecambe, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/24(木)Palace Theatre (Newark-on-Trent, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/25(金)Artrix (Bromsgrove, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/27(日)Bingley Arts Centre (Bingley, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/29(火)De Montfort Hall (Leicester, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 9/30(水)The Brindley Theatre (Runcorn, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/1(木)St Mary’s Church (Beverley, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/2(金)St Barnabas Church (Oxford, England) ー チケットはこちらまたはこちらで買えます
 10/4(日)Kings place (London, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/6(火)De La Warr Pavilion (Bexhill-on-Sea, England) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらでも買えます)
 10/7(水)Baptist Church (Emsworth, England) ー チケットはこちらで買えます
 10/8(木)Gulbenkian Theatre (Canterbury, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/9(金)St George’s Theatre (Bristol, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/11(日)Haslemere Hall (Surrey, England) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらでも買えます)

オフィシャル・サイトなどによると、Eddiは以下のフェスティバルへ出演するそうです。
 8/6(木) Sidmouth Folk Festival (Sidmouth, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 8/7(金)Wickham Festival (Wickham, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 8/22(土)Stirling City Park (Stirling, England) ー Skipinnish - Big Top Tent、チケットは こちらこちらから買えます
1/15 追記:
オフィシャル・サイトで、日程の修正および追加が発表されてました。7/31はSidmouth Folk FestivalではなくYorkshireで開かれるUnderneath the Stars Festivalへの出演で、Sidmouth Folk Festivalは8/6の出演だそうです。
 4/27(月)Costa Del Folk Ibiza (Ibiza, Spain) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/28(火)Costa Del Folk Ibiza (Ibiza, Spain) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/8(金)Foxlowe Arts Centre (Leek, England) ー チケットはこちらで買えます
 5/9(土)Friends’ Goodwill Music Festival 2020 (Larne, Northern Ireland) ー チケットはこちらで買えます
 7/31(金)Underneath the Stars Festival (Barnsley, England) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

・Jools Hollandのオフィシャル・サイトによると、Jools Holland and his Rhythm & Blues OrchestraのツアーにEddiがSpecial Guestとして参加するそうです。Eddiが参加するのは4/29〜7/15の公演のようです(※6/17は確認できていません)。
 4/29(水)Assembly Hall (Tunbridge Wells, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 4/30(木)Assembly Hall (Tunbridge Wells, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/13(水)The Anvil (Basingstoke, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/14(木)Fairfield Halls (Croydon, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/20(水)Buxton Opera House (Buxton, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/21(木)Scarborough Spa (Scarborough, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/23(土)Darlington Hippodrome (Darlington, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/24(日)Butterworth Hall (Coventry, England) ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/26(火)Milton Keynes Theatre (Milton Keynes, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/27(水)Orchard Theatre (Dartford, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/28(木)The Alban Arena (St Albans, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 5/29(金)The LCR (Norwich, England)ー 公演ページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 6/3(水)Marlowe Theatre (Canterbury, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/4(木)Marlowe Theatre (Canterbury, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/10(水)White Rock Theatre (Hastings, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 6/17(水)Wycombe Swan (High Wycombe, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/15(水)City Hall (Hull, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
1/15 追記:
オフィシャル・サイトで、Jools Hollandのツアーへの参加日程が発表されてました。もう少し後の公演(7月、10月)にも参加するようで、6/17公演への参加も発表されています。
 7/16(木)King George’s Hall (Blackburn, England)ー 公演ページはこちら(チケットはこちらで買えます)
 7/18(土)Philharmonic Hall (Liverpool, England)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 7/19(日)Venue Cymru (Llandudno, Wales)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/22(木)Waterfront Hall (Belfast, Northern Ireland)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 10/23(金)3Arena (Dublin, Ireland)ー 公演ページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトによると、Eddiはアイルランドおよび北アイルランドをツアーするそうです。なおこのツアーの前座はJill Jacksonで、彼女の最新アルバムはBoo Hewerdineによってプロデュースされているそうです。
アイルランド&北アイルランドツアー
 2/12(水)Hawk’s Well Theatre (Sligo, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 2/13(木)Lime Tree Theatre (Limerick, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 2/14(金)The Everyman (Cork, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 2/15(土)Theatre Royal (Waterford, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 2/19(水)An Grianan Theatre (Letterkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 2/20(木)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/21(金)Ulster Hall (Belfast, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)
 2/22(土)The Market Place Theatre (Armagh, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットもこちらで買えます)

オフィシャル・サイトによると、Ronnie Scott’s で1/24. 25の2夜連続でBurns Nightを祝して行われるイベントの一環として1/24に行われる"Alba: Songs of Scotland"に、The Scottish National Jazz Orchestra (SNJO)との共演でEddiが出演するそうです。1日で2公演行うようです。なお、1/25の出演はありません(1/25はCeltic Connectionsへ出演します)。
 1/24(金)Ronnie Scott’s Jazz Club (London, England) ー 公演ページはこちら

・今年は1/16〜2/2にわたって開催されるCeltic Connections で、Eddiは1/25に開催されるAuld Lang Syneに出演するそうです。BBC Scottish Symphony Orchestraをバックに、Eddiを始めとするシンガー達がRobert Burnsなどの曲を演奏するそうです。
 1/25(土)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland)
1/15 追記:
Eddiは1/30に開催される"Blue Rose Code presents This Is Caledonian Soul"にも参加するそうです。John Douglas, Karen Mathesonも参加するようです。  1/30(木)Old Fruitmarket (Glasgow, Scotland)

・Eddiとは関係ありませんが、、Boo Hewerdineのニューアルバム、"Before"がリリースされています。Reveal Recordsのアルバムのページ(こちら)からはCDで購入できるようですが、それ以外はダウンロード販売(iTunes Storeなど)またはストリーミング(Apple Music, Spotifyなど)となるようです。なお、BooはCeltic Connectionで1/24にGustaf Ljunggrenとのジョイントで公演(こちら)を行うようです。

'19

Folking.comによると、Eddiは8/23〜26に行なわれるShrewsbury Folk Festivalに出演するそうです。Eddiが出演するのは8/25の予定だそうです。他には、Kate Rusby, Oysterband, Andy Fairweather Low and the Low Riders, Capercaillie などの出演が予定されているようです。
 8/25(日) West Mid Showground(Shrewsbury, England)ー Eddiのページはこちら

・Eddiは8/2〜11にEdinburgh近郊のNorth Berwickで行なわれるFringe by the Sea(Edinburghで開催されるEdinburgh Festival Fringeの「縮小版」だそう)に出演するそうです。Eddiが出演するのは8/10です。
 8/10(土) Big Spiegeltent(North Berwick, Scotland)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらから買えます

Cardiff Timesなどによると、Eddiは、Jools Holland and His Rhythm & Blues Orchestraの今年秋のツアーにゲストで参加するそうです。ツアーは10/24のSouthend公演から12/22のマンチェスター公演まで32公演が予定されているようですが、Eddiが参加予定なのはこのうち10/24(初日)のSouthend公演から11/23のPortsmouth公演まで(Jools HollandのオフィシャルサイトのTour Datesによればこの期間のすべての公演に参加するみたい)、および12/6, 7のグラスゴー公演だそうです。EddiはソロファーストアルバムのレコーディングをJools Hollandの協力のもとで行なったのに始まり、'96の彼のアルバムに収録されシングルカットもされたWaiting Gameや'09の映画、Me and Orson Wellesのサントラに収録された3曲で共演している他、彼の番組(Later...with Jools Holland、「ジュールズ倶楽部」)にも度々出演するなど、長年にわたり交流があります。なお、他にもRuby Turner, Pauline Blackなども参加予定だそうです。チケットは2/1から発売されています(こちらこちらこちらこちらとか)。ちなみに、私は'00にフェスティバルでJools Holland and His Rhythm & Blues Orchestraを見ています(こちら)。

Why Athensによると、Eddiは3/22にギリシャのアテネでコンサートを行うようです。Eddiのページはこちら(ギリシャ語ですが、、)、チケットはこちらから購入できます:
 3/22 Gazarte(Athens, Greece)

・いまさらですが、、10/30のにドイツのブレーメンをコンサートのために訪れたEddiはブレーメンのラジオ局、Bremen zweiの番組にBoo Hewerdineと共に出演していたそうで(なお同局ではこのコンサートを'後日放送していました)、その全編が公開されています(こちら)。Eddiはインタビューに答えたほか、生演奏でDragonfliesを披露しています。インタビュー(ドイツ語への通訳が含まれるので時間のわりには短い)では、PerfectのヒットがEddiのキャリアで持つ意味("total blessing"だそう)、自分の声の持つ力に気づいた瞬間(周りのみんな(特におばのBetty)が歌うから特にそう思わなかったそう、、)、他のソングライターの曲に注目する基準(honesty、authenticity、そして特に感じられるstoryがあるか)、Sings the Songs of Robert Burns(アルバム)を製作した理由について、Dragonfliesとコンセルティーナ(この後の演奏で使った)について(ドイツ出身?のgreat great great grandfatherがコンセルティーナを演奏に使っていたことを知ったので、今回ドイツで使おうと思ったらしい)、ドイツをあまりツアーで訪れない理由(子育てしてたから、、って)、などについて語っていました。

・ちょっと遅いニュースで、Eddi 関連でもありませんが、、BBC Radio 2の番組、The Folk Show with Mark Radcliffe(こちらで聴けます、日本時間で2/15くらいまで?)で1/9に、昨年11月に行われたThe Ballad of Child Migration November 2018 Tourの一部を放送したそうで、それにBoo Hewerdineが出演しています。このツアーにはBooの他にもJohn McCusker, Michael McGoldrick, Andy Seward, Andy CuttingというEddiに近いアーティストに加え、Chris While & Julie Matthews, O'Hooley & Tidow, Jez Lowe, John Doyleなどが参加したそうで、BooはThe Village Bellを歌っています。なお、このツアーはもともと、'15年の10月にリリースされたアルバム、The Ballads Of Child Migration: Songs For Britain's Child Migrants が発端になっているようで、このアルバムに参加したアーティスト達が翌年の1〜2月にグラスゴーで行われたCeltic Connectionsでコンサートを行い、'17のBBC Radio 2 Folk Awardsでも演奏が行われ、昨年の11月に5日間のツアーが行われたそうです。The Ballads Of Child Migrationというのは、1860年代〜1970年くらいまで、13万人以上の幼い子供が両親の承諾なく海外(オーストラリア、カナダなどイギリス連邦の国々)に送られ、虐待を受けたり奴隷として働かされたりしたというイギリスにとっての黒歴史のことで、ツアーでは曲が演奏されるだけでなく、語りやフィルム、スライドなども使ってこの出来事について様々な側面から紹介する内容となっていたようです。上記のBBC Radio 2の番組ではBoo HewerdineがクレジットされているのはThe Village Bell(46:53くらいから)だけですが、BBC Radio 2 Folk Awards の映像(こちらのページで見られます、Booが歌うのは3:20くらいから)をみると、参加アーティストのほとんどが各曲の演奏に参加しているようです。なお、アルバムではBoo HewerdineはThe Village Bellの他にもう1曲(The Man That I Am)を提供しています(iTunes Storeでも購入できます)。

・少し古いニュースですが、、Eddiは1/20にBBC Radio Scotlandで放送された、"In the Footsteps"という番組にMCとして出演し(※語りだけで演奏はありません)、Flora MacDonald(こことかこことかここに詳しいです)という人について、旧居に滞在したりしながら、その足跡を紹介しています。約1ヶ月アーカイブされていて(日本時間で2/18中くらい?)、こちらで聞く事ができます。

・アイルランド・ダブリンのラジオ局、Sunshine 106.8で毎週土曜日の11:00〜13:00に放送されている番組、Saturday Liveの2/9の放送分にEddiがJohnと共に出演するそうです。パーソナリティのCarol DooleyのTwitterによれば、出演は12:00pm(日本時間で9:00pm)過ぎになるようです(※日本からもオンラインで聴けますが、アーカイブはされないみたい)。
2/10追記:
放送を聴きました。EddiはJohnと21:38過ぎから16分ほど出演しました。インタビューのほかにWild Mountainside(この曲を今回のツアーで演奏しなかったのは意外でした)を生演奏してました。インタビューでは、叔父をはじめとする家族のルーツ、夫婦で働くこと(Johnが答えてました)、(2人での)日常生活、、、新作、バレンタインの思い出や2人の出会い(EddiがGang of Fourのバックコーラスをやっていた頃に知り合って、JohnのバンドメイトのEddiの弟を通してよく知るようになって、、)、Wild Mountainside、Scottish Parliamentのオープニングイベントで歌ったこと、アイルランドツアー、Pangur Banなどについて語ってました。それにしても、イギリス(アイルランド?)へ着いたのは8日の午後だったはずなのに、9日の昼の番組に出るなんて、ハードなスケジュールですね。。。

・ソニーミュージックのTwitterに、東京公演でのPerfectのビデオ(短いですが、こちら)と、名古屋公演の写真(こちら)が載ってました。

rockin'on.comに、東京公演のレビューが載っています。写真はソニーミュージックに掲載されたものと同じです。

・Cubismo GraficoおよびLearnersのメンバーであるCHABEさんが東京公演の日にEddiに会ったそうで、バックステージでのものと思われる写真がCubismo GraficoのInstagram(こちら)と、LearnersのInstagram(こちら)にアップされています。ちなみに、CHABEさんは前回の渋谷クアトロ公演の際にもEddiと会って(こちら参照)、一緒にレコーディングを行なっており(Rhode Island Is Famous for You)、'15年のRecord Store Dayに7インチシングルとしてリリースされ(こちら参照)、その後12月にリリースされたLearnersのデビューアルバムにも収録されています。

・東京公演の日にEddiは渋谷クラブクアトロのすぐ近く(真向かいのビル)にあるRECOfan渋谷BEAM店を訪れたそうで、同店のTwitterで紹介されています(写真が3枚あります)。CavalierのCDにサインをしたようです。

・2/5にEddiが出演したZip FMの番組、tTimeがradikoのタイムフリーで(愛知地区限定ですが、、、)、2/8の10:23まで聞けます(こちら)。EddiはBoo, Alanと共に出演し、日本語での自己紹介から始まり、Starlightを生演奏してくれた(始まってすぐです、AlanのアコーディオンにBooのコーラスがいいです)ほか、ティーンエイジャー時代(16、17歳頃にシーサイドへ引越しした頃)の話、その頃聞いていた曲としてOh, Lori by Alessi Brothersを挙げてこの曲についてのコメント、歌い始めた頃(4、5歳、お風呂で鍵をかけて歌っていたそう)から学校時代の話(Elvis PresleyのLove Me Tenderを人前で初めて歌ったそうです)、そしてCavalier(曲)についての紹介(Suzi Quatroのようなビートを表現したそう)をした後に、番組リスナー(ジッピーズ)へのメッセージとして次のようなことを言ってました:
"How are you? Come to Scotland. Come and see me. I'll come and see you again. Hopefully you'll come to my show tomorrow night. You are always welcome to Scotland!" DJから帰ってきた際に日本で言う言葉、「ただいま」を教わってましたが、名古屋のライブで言ってなかったような?Eddiが出演しているのは1:01:16くらいから1:15:20くらいまでで、その後にCavalier(CDから)がかかりました。

・SmashのInstagramtwitterおよびFacebookで、2/5の名古屋Zip FMの番組への出演前のEddi & Booの写真がアップされていました。

ソニーミュージックに、音楽評論家の赤尾美香氏(Fairground Attractionの来日公演レビュー記事を書いた方です)による東京公演のライブレポートが載ってました。写真もあります。
2/9追記:
Legacy Recordings JPに、より大きなサイズの写真が載っています。

ソニーミュージックによると、Eddiは2/5に名古屋のZip FMの番組、「tTime」に生出演し、生演奏も予定されているそうです。放送は15:00〜17:00で、同局のページによると16:00頃の出演が予定されているようです。これを機に名古屋公演、観客がいっぱい入るといいですね!(1/30時点で整理番号140くらいでした、東京は450、大阪も150くらい。。)

ソニーミュージックによると、来日公演の各日のライブ終了後にサイン会が予定されているそうです。ライブのチケットを持っていて当日会場でCDを購入した人が対象のようです。

・EddiのFacebookページによると、最新作CavalierからのニューシングルとしてStarlight が5曲入りのEP盤(500枚限定だそう)およびダウンロードでリリースされるそうです。他にMy Favourite Dress と、Cavalierのセッションからの未発表曲が3曲("Scarecrow Song", "No Reply Dot Com", "Build High, Build Wide (in Contempt)")収録されるそうです。Reveal Recordsから4/26にリリース予定で、同レーベルのサイトで予約購入可能です。

ミュージックエアで、Fairground AttractionのLive at Full Houseがまた放送されるようです。放送は2/19に2回で、13:35からと25:25から(約50分)です。また、同日にはセカンドアルバム発売後にEddiが出演したジュールズ倶楽部(Later... with Jools Holland)も放送されるそうです。Eddiは3曲を演奏しています。放送は2/19の12:30からです。なおこの回は、The Beautiful Southも出演してやはり3曲を演奏している、最も重要な回の一つです

オフィシャル・サイトで、イギリスツアーが発表されています。またアイルランドツアーへの追加も1公演あります。
アイルランドツアー
 2/23 The Crescent Concert Hall(Drogheda, Ireland)ー チケットはこちらで買えます。
スコットランドツアー
 4/18 Motherwell Civic Centre(Motherwell, Scotland)ー チケットはこちらで買えます。
 4/19 The Palace Theatre(Kilmarnock, Scotland)ー チケットはこちらこちらで買えます。
 4/20 Music Hall(Aberdeen, Scotland)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
 4/21 Eden Court Theatre(Inverness, Scotland)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 4/23 The Gardyne Theatre(Dundee, Scotland)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 4/24 Adam Smith Theatre(Kirkcaldy, Scotland)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 4/25 Beacon Arts Centre(Greenock, Scotland)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
 4/26 Festival Theatre(Edinburgh, Scotland)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
イングランド/ウェールズツアー
 5/24 Brewery Arts Centre(Kendal, England)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 5/25 Bollington Recreation Ground(Bollington, England) ー Eddiのページはこちら
 6/13 Square Chapel Arts Centre(Halifax, England)ー Eddiのページはこちら
 6/14 Floral Pavilion(New Brighton, England)ー Eddiのページはこちら
 6/15 Stamford Arts Centre(Stamford, England)ー Eddiのページはこちら
 6/16 The Brewhouse Theatre(Taunton, England)ー Eddiのページはこちら
 6/18 TramShed(Cardiff, Wales)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 6/19 The Stoller Hall(Manchester, England)ー Eddiのページはこちら
 6/21 King’s Place(London, England)ー Eddiのページはこちら
 6/22 Harpenden Public Halls(Harpenden, England)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 6/23 Junction(Cambridge, England)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 6/25 The Apex(Bury St Edmunds, England)ー Eddiのページはこちら
 6/26 Warwick Arts Centre(Coventry, England)ー Eddiのページはこちら
 6/27 Pocklington Arts Centre(Pocklington, England)ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます。
 6/28 The Gala(Durham, England)ー Eddiのページはこちら

'18

・BBC Radio Scotlandの番組、The Quay Sessionsで、11/29にこれまでのハイライトが放送されたようですが、その前週、11/22のEddiの出演回からも4曲が放送されたようで、アーカイブされて聞けるようになっています。番組は約1ヶ月間アーカイブされて、12月29日の20:00(日本時間で12/30の5:00am)くらいまでは聴けるようです。なお、オフィシャル・サイトで紹介されているハイライトの番組はテレビ版なので、日本からは通常視聴できません。

ソニーミュージックで、10/21にロンドンのBush Hallで行われたEddiのコンサートのレポートが紹介されてます。なお、レポートを書いているのは五十嵐正さんです。John McCuskerはいないようですね。。。

・直前のお知らせですが、、EddiのFacebookページによると、ドイツのラジオ局、radiobremenでEddiのコンサート音源が放送されるそうです。今年の10/30にブレーメンのKulturzentrum Schlachthofという会場で、このラジオ局の番組、Konzert-Mitschnitteで放送するために収録されたそうで(オフィシャル・サイトにツアー予定としては載ってなかった)、Eddi達はこの為だけにドイツを訪れたそうです。放送されるのは、12/15の22:03〜24:00(ドイツ時間、日本時間で12/16の6:03am〜8:00am)で、ライブ・ストリーミングで日本でも聞くことができます(右上の赤い電源ボタンみたいなアイコンから)。放送予定曲はこちらで確認できますが、ライブ音源は13曲、その後にLive in JapanのCDから放送されるようです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは来年の5/12〜19にわたって航海するクルーズ船での洋上コンサート企画、Joanie Madden's Folk'n Irish Cruiseに参加するそうです。Eddiの他にもLunasa, Sharon Shannon, Phil Cunningham, Cherish The Ladiesなど、40組以上のアーティストが参加するようです。値段は$1249(※売り切れ)〜$6149だそうです。。。なお、主宰者?のJoanie Maddenという人はCherish The Ladiesの創設者&リーダーで、アイリッシュ系アメリカ人アーティストとして第一人者的存在のようです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは11/22にBBC Radio Scotlandの番組、The Quay Sessionsに出演しました。Roddy HartがMCを務めて、BBCグラスゴーのスタジオでのライブを放送するという番組で、この回では前半がChris Stills(Crosby, Stills & NashのStephen Stillsの息子)、後半がEddiという構成になっていて、Eddiは途中CM休憩、インタビューを挟み、John Douglas, Boo Hewerdineを含むフルメンバーのバンドとともに9曲演奏してます。演奏しているのはニューアルバムの曲ばかりで(!)、しかも地元グラスゴーの観客から大歓声受けています(!!)。バンドメンバーは他に、John McCusker(!、日本にも来るのでしょうか??), Alan Kelly, Stephen Douglas(Trash Can SinatrasのメンバーでJohnの弟), Kevin McGuire, Steve Hammond, Steph Geremia(Alan Kelly Gangのメンバーで、Alanの奥さんらしい、、)です。CavalierではChris Stillsと共演してます。番組は約1ヶ月間アーカイブされており、12月22日の20:00(日本時間で12/23の5:00am)くらいまでは聴けるようです。Eddiは1:00:40くらいから登場し、途中CM休憩が1:19:30〜1:24:20です。写真もこちらで見られます。Cavalierは1曲だけ切り出されているので、上記公開期間後も再生可能と思われます。

・来日公演がスマッシュから発表されてました。今回は、クアトロでの3公演です! また3月頃と思っていたので、意外と早い来日ですね。曜日配列的には少し残念ですが。。。
 '19/2/4(月) 東京・渋谷クラブクアトロ
  開場:6:30pm 開演:7:30pm
 '19/2/6(水) 名古屋・名古屋クラブクアトロ
  開場:6:30pm 開演:7:30pm
 '19/2/7(木) 大阪・梅田クラブクアトロ
  開場:6:30pm 開演:7:30pm
チケット代はいずれも7500円(+入場時に別途ドリンク代 (東京、名古屋は600円、大阪も?))。
チケットは以下のスケジュールで発売されます。
 [先行予約]
 いずれの公演も以下のスケジュールで受付:
 ・スマッシュフレンズ会員予約
  10/19(金)10:00am 〜 10/22(月)6:00pm
 ・主催者先行予約(Web) ー 抽選(先着順ではない)※チケぴ経由での予約
  10/23(火)11:00am 〜 10/29(月)11:59pm
 ・Quattro Web ※e+経由での予約(e+プレオーダーと同様)
  11/3(土)12:00pm 〜 11/5(月)6:00pm
  (渋谷はこちら、名古屋はこちら、大阪はこちら
 ・e+プレオーダー
  11/3(土)12:00pm 〜 11/5(月)6:00pm
  (渋谷はこちら、名古屋はこちら、大阪はこちら
 [一般発売]
 いずれの公演も11/10(土)の10:00amから、チケぴ、ローソンチケット、e+などで発売

Eddiは9/22にBBC Radio 6で放送されたThe Tom Robinson Showに出演しました。アーカイブ(最近は1ヶ月間聞けるようになったんですね)されているものをこちらで聞くことができます(日本時間で10/23の4:00amくらいまで?)。Eddiの出演は[00:35:30]くらいから(※その直前に"Patience of Angels"がかかります)、[1:36:35]くらいまでの約1時間です。Fairground AttractionのメンバーとしてデビューしてからのEddiの30年のキャリアを振り返るという趣旨のようで、Fairground Attraction結成前の話に始まって、ほぼ全てのアルバムを紹介しつつ、それぞれの時期のエピソードを聞いて行くという形で進んでいき、Eddiが出演中にWhispers, What You Do With What You've Got, Psychic Reader, Candyfloss, Kiteflyers Hill, Wild Mountainside, Dragonflies(ウクレレ入りのライブバージョン)が、出演後にA Man's A Man For A' That, Cavalierがかかります。話していることは例えば、フランスへバスキングへ出てイギリスへ戻ってきた際の話、Gang of Fourとの出会い、Fairground Attractionとしてのデビュー前の活動、The First of A Million KissesのデモとFairground Attractionの結成、Mirmamaの制作、Candyfloss & Medicineのアートワークで使われているドレス、Blanco Y Negroへの移籍、The Songs of Robert Burnsのレコーディングを思い立った理由、ロンドンからの引越しとJohn Douglas、Love Is the Wayの制作、Twitter、ギグとアルバムの制作サイクル、メリーポピンズ、 今後のツアーについて(来年はオーストラリアに日本もね!と言ってました)、ニュージーランドの人とのエピソード、Cavalierが2枚組のボリュームになった理由、など。他にオンエアされた曲の曲紹介も結構してます。

Reveal Recordsで、ニューアルバム"Cavalier"の2枚組アナログ盤(青色)が発売されています。限定販売だそうです。収録曲は同じです。

オフィシャル・サイトで来年2月のアイルランドツアー、Phil Cunningham’s Christmas Songbookへの出演と、さらなる日程追加が発表されてました。
 イングランド・ツアー
  11/30  Clachan Village Hall (Clachan, England)
 フェスティバル
  12/8  Duthie Park (Aberdeen, Scotland) ー Sleep in the Park
 Phil Cunningham’s Christmas Songbook
  12/15  Albert Halls (Stirling, Scotland)
  12/16  Perth Concert Hall (Perth, Scotland)
  12/18  Eden Court Theatre (Inverness, Scotland)
  12/19  Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland)
  12/21  Queens Hall (Edinburgh, Scotland)
  12/22  Queens Hall (Edinburgh, Scotland)
 アイルランド・ツアー
  '19/2/14 Everyman Theatre (Cork, Ireland)
  '19/2/15 National Opera House (Wexford, Ireland)
  '19/2/16 Watergate Theatre (Kilkenny, Ireland)
  '19/2/17 Siamsa Tire Theatre (Tralee, Ireland)
  '19/2/19 Galway Town Hall (Galway, Ireland)
  '19/2/20 Vicar St (Dublin, Ireland)
  '19/2/21 An Grianan Theatre (Letterkenny, Ireland)
  '19/2/24 Ulster Hall (Belfast, Northern Ireland)

・ニューアルバム "Cavalier"の国内盤のリリースがソニーミュージックから発表されてました。10/24に発売で、国内盤のみのボーナストラックが2曲("Beneath The Lights", "Darling")収録されるそうです。アルバムリリースに関するEddiのコメントの和訳も紹介されています。

オフィシャル・サイトでツアー日程が追加されています。9月にはAlan Kelly GangとのジョイントでJohn Douglasも一緒にアイルランドをツアーするようです。
Eddi Reader
 8/26 Exeter Phoenix (Exeter, England) ー Eddiのページはこちら
Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 9/9 Abbey Tavern (Howth, Ireland) ー チケットはこちらから買えます。
 9/12 Raheen House Hotel (Clonmel, Ireland) ー チケットはこちらで買えます。
 9/13 Park Hotel (Dungarvan, Ireland)
 9/15 Christ Church (Portumna, Ireland) ー Shorelines Arts Festival
 9/16 The White Horse (Ballincollig, Ireland) ー チケットはこちらで買えます。
 9/18 Linenhall Arts Centre (Castlebar, Ireland) ー チケットはこちらで買えます。
 9/20 The Venue Theatre (Ratoath, Ireland) ー チケットはこちらで買えます。
 9/21 The Duncairn (Belfast, Ireland) ー チケットはこちらで買えます。

オフィシャル・サイトで紹介されてますが、ニューアルバム "Cavalier"から、"Wonderful"のビデオが公開されてます(こちら)。

・ニューアルバム "Cavalier"から、"Maiden's Lament", "Wonderful"の2曲がApple Music Spotifyなどのストリーミングサービス及びiTunes Storeで先行配信されています。iTunes Storeではアルバムの予約購入もできます(先行配信以外の曲は発売日以降にダウンロード)。また、ニューアルバム "Cavalier"の予約開始の告知に合わせて、オフィシャル・サイトのデザインが変更され、プロフィールも更新されています。

オフィシャル・サイトでも発表されていますが、Facebookページによると、ニューアルバム、”Cavalier”がReveal Recordsから9/28にリリースされるそうです。16曲収録で、プロデュースはEddi & John Douglas。今回の収録曲はEddiとの共作含めJohn Douglasが関わったものと、トラディショナルをEddiがアレンジした曲が中心のようですが、Boo Hewerdineが関わった曲も2曲(単独1曲、Eddiとの共作1曲)、Eddi単独の曲もあるようです。Reveal Recordsでは既に予約できるようになっていて(こちら)、詳しいクレジットも載っています。アルバムの発表に合わせて、10月にイングランドツアーを行うそうで(スコットランド、アイルランド、海外はあとで発表予定だそう、、)、チケットもこちらから(一部の日程について)購入できます。
 10/18 Atkinson (Southport, England)
 10/19 Bewdley Festival (Bewdley, England) ー Eddiのページはこちら
 10/21 Bush Hall (London, England)
 10/22 Pavilion Theatre (Worthing, England)
 10/23 Haymarket (Basingstoke, England)
 10/25 City Varieties (Leeds, England)
 10/26 Sage (Gateshead, England)
 10/27 Firth Hall (Sheffield, England)

・2/13からNHK BSで放送されている「MUST BE UKTV」に、Eddiの出演シーンが含まれています。Eddiが出演しているのはEurythmicsのバックボーカルとして、またGang of Fourのバックボーカルとしてで、前者は初回放送2/21(4/7の26:00〜27:00で再放送予定)で、
 Cyndi Layper, Bangles, Bananarama, Eurythmics, Missing Persons, Cocteau Twinsなど全9組
後者は初回放送3/1(4/14の26:00〜27:00で再放送予定)で、
 Terence Trent D’Arby, Voice of the Beehive, The Cult, Gang of Four, A Flock of Seagullsなど全11組
で、どちらも2曲ずつ放送されます。いずれもThe Tubeの放送から取られているようなので、DVDで発売されているThe Tube - Series 1と同じものと思われます。

オフィシャル・サイトで、春のイングランドツアーが発表されていました。サポートのアーティストは、4/28〜5/1と5/8〜19がSiobhan Miller、5/3〜6がDan Whitehouseだそうです。また、各種フェスティバルへの出演も発表されています。
  4/10 Perth Concert Hall (Perth, Scotland) ー Celtic Sessions、Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/25 Scone Palace (Perth, Scotland) ー BBC Biggest Weekend、ー Eddiのページはこちら
  5/27 Sala BBK (Bilbao, Spain) ー Eddiのページはこちら
  7/12 Gawsworth Hall (Macclesfield, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  7/19 Hebridean Celtic Festival (Stornoway, Scotland) ー Eddiのページはこちら
  7/27 St. George’s Guildhall (King’s Lynn, England) ー King’s Lynn Festival、Eddiのページはこちら
  8/25 Cornwall Folk festival (Wadebridge, England)

 UKツアー
  4/28 St Michael le Belfrey Church (York, England) ー チケットはこちらで買えます。
  4/29 Playhouse (Whitley Bay, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  4/30 Lawrence Batley Theatre (Huddersfield, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます。
  5/1 RNCM (Manchester, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます。
  5/3 Atrix (Bromsgrove, England) ー Eddiのページはこちら
  5/4 Coliseum Theatre (Aberdare, Wales) ー Eddiのページはこちら
  5/6 Tithe Barn (Bishops Cleeve, England) ー Eddiのページはこちら
  5/8 Komedia (Bath, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでもでも買えます。
  5/9 Arlington Arts Centre (Newbury, England) ー Eddiのページはこちら
  5/10 Union Chapel (London, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます。
  5/11 Assembly (Leamington Spa, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/13 Princess Alexandra Auditorium (Stockton-on-Tees, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます。
  5/15 The Stables (Milton Keynes, England) ー Eddiのページはこちら
  5/16 The Stables (Milton Keynes, England) ー Eddiのページはこちら
  5/17 Epstein (Liverpool, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでもでも買えます。
  5/19 Grand Theatre (Lancaster, England) ー チケットはこちらで買えます。

'17

・1/20にリリースされているFirst of A Million Kissesの2枚組Expanded Editionに、EddiとMark Nevinへのインタビューも収録されています。CDの内容は、First of A Million Kissesのオリジナル盤収録曲(12曲とボーナストラックの2曲)のほかAy Fond Kissの収録曲のスタジオ録音曲のほとんど(Cajun Bandは非収録、ライブバージョンの曲は全て非収録)と別バージョンの Walking After Midnight、Sweetmouthとして発表されKawasakiLive in Japanに収録された8曲とKawasaki Live in Japanに収録されなかった A Prayer to St. Valentine(の別バージョン?タイトルが微妙に違う模様)、未発表曲のI May Never Be Queen、First of A Million Kisses収録曲の未発表デモバージョンが4曲、そして未発表曲のデモバージョンが2曲(1曲はMark NevinがMary Coughlanに提供していたRed Ribbon、もう1曲はまったく未発表の曲?)で、2枚で全40曲収録です。なお、国内流通仕様がBad Feellingというレーベルからリリースされています。

'16

・事後ですが、、InterFMで7/17に放送されたGeorge Cockle’s Lazy Sundayで、Eddiへのインタビューが放送されたようで、写真も載っています(こちら)。オンエア曲目表記(PerfectとMoon River)からは、生演奏はなかったようです(聞かれた方います?)。InterFMのFacebookで当日の朝に予告されていたようですが、、遅すぎますよね。。。

・Eddiは、7/6にJ-Waveの番組、Beat Planet(11:30〜14:00)に出演するそうです。出演時間帯は未確認です。
7/6 追記:
番組のサイトによると、Eddiの出演時間は、午後1:00頃から1:25頃までになるようです。
7/11 追記:
Eddiは1時頃からBoo Hewerdine, John Douglasと共に出演し、インタビューに答えたほか、A Smile in A Whisper(とっっても良かったです)とDragonfliesを歌いました。インタビューの内容は番組のブログにも書いてありますが、ほかに話題になったのは、Eddiが書いた本(祖父の兄弟の日記をベースにしたもの)、ストリートミュージシャンとして活動していた曽祖父の残した音楽についても語っていました。内容的に近いほかのインタビューがありましたので参考までにどうぞ(これこれこれこれ)。

・Billboard Live TokyoがYouTubeチャンネルにEddiからの来日直前メッセージビデオをアップしていました。Eddiは眼鏡姿でギターを弾きながら、Billboard Liveでの公演日程を紹介した後、「うさぎ」を歌っています。

CDJournal.comで、Eddiの来日公演のチケットを4組8名にプレゼントするそうです。対象は、7/4の大阪公演と7/5の東京公演のそれぞれセカンドステージです。締め切りは6/29(水)です。

・Eddiは5/19にBBCの番組、The Quay Sessions(公開ライブ番組)に出演しましたが、この時の映像と写真がBBCのサイトで公開されています。まずこの回(ちなみに、Ocean Colour Sceneも出演)のポータルベージがここで、以前はこのページで映像全編が公開されていましたが、期限切れに伴いこちらで再公開されています(ただし、いずれもUKオンリーで、日本からは閲覧不可能です)。セットリストはこちらで公開されており、Eddiは8曲演奏したようです(Love Is A Losing Game, Fairground Attraction, Honeychildを含む極めて珍しいセットですね)。このうち2曲のビデオは日本からでも閲覧可能な形で公開されています(Wild MountainsidePray the Devil Back to Hell)。バンドはBoo, Alan, Kevinのほかにドラム(Royではない)とキーボードがいますね。また、写真もこちらで公開されています。

・Billboard Liveが、Eddiへのインタビューを公開していました。質問にはとほほなものもありますが、、Eddiの答えがとてもEddiらしくて、読んでいて嬉しくなる内容です。使われている写真もこれまで見たことがない、いい写真です。原文(英語)で読みたいですね。

・Thea Gilmoreが共同主催者を務め、10/11〜16にNantwich(Creweの近く)で開催されるWords and Music FestivalにEddiが出演するそうです。Eddiが出演するのは10/11で、チケットはすでに発売されています。
 10/11 St Mary's Church (Nantwich, England) ー チケットはこちらで買えます。
ちなみに、Thea Gilmoreは'00年代のイギリスで屈指のソングライター/シンガーです。

・Eddiは6/27にグラスゴーで開催される “Ceangal - A celebration of Ireland and Scotland” に参加するそうです。ほかにAlan Kelly Quartetなども参加するそうです。
 6/27 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー Ceangal - A celebration of Ireland and Scotland

・Billboard Liveが、Eddiの特集ページを公開していました。これまでのキャリアを紹介する内容ですが、Fairground Attraction時代と初期に関する内容が多めです。。

・2年ぶりとなる来日公演が決定しました!!今回は会場はBillboard Liveで、大阪で1日、東京で2日です。Blanco y Negro時代の音源をまとめたボックスセットや、これまでのキャリアを総括したベスト盤の発売を受けての来日という位置付けになるのでしょう。今回のバンドにはキーボード、ピアノ担当のメンバーがいる点が注目されます(Teddy Borrowieckiがいた時以来?)。奇しくも、初めてこのような会場を回ったツアー(’04年に名阪福のBlue Noteを回ったツアー)から干支1周分でまったく同じ日からのスタートになりますね(その時は初日の東京だけBlue Noteじゃなかったけど)。
 大阪公演
  '16/7/4(月)
   1st Stage: 開場 17:30, 開演 18:30 2nd Stage: 開場 20:30 開演 21:30
 東京公演
  '16/7/5(火)〜 6(水)
   1st Stage: 開場 17:30, 開演 19:00 2nd Stage: 開場 20:45 開演 21:30
いずれの公演も予約はClubBBL会員が5/19(木)の11:00amから、Web(要ゲスト登録)および一般電話予約が5/26(木)の11:00amからです。

オフィシャル・サイトで、5月以降のツアー日程が発表されていました。なお、5/18はBBCの番組への出演のようです。
UKツアー
 5/18 BBC Radio Scotland (Glasgow, Scotland) ー BBC The Quay Sessions
 5/20 Millennium Centre (Stranraer, Scotland) ー Dumfries & Galloway Arts Festival、Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます。
 5/21 Bucleuch Centre (Langholm, Scotland) ー Dumfries & Galloway Arts Festival、Eddiのページはこちらこちら
 6/5 The Whitby Club (Ellesmere Port, England) ー Wirral Folk Festival、チケットはこちらを参照の上こちらこちらで買えます。
 6/11 Arts Centre (Pocklington, England) ー Eddiのページはこちら
 6/12 Southwell Folk Festival (Southwell, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらで買えます。
 7/16 An Lanntair (Stornoway, Isle of Lewis, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます。
 8/5 Gawsworth Hall (Macclesfield, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
 8/13 Kelvingrove Bandstand (Glasgow, Scotland) ー Summer Nights at the Bandstand、Eddi Reader & Friendsとして出演予定、チケットはこちらこちらこちらこちらでも買えます。

オフィシャル・サイトによると、Eddiのベストアルバムが発売されるそうです。2枚組で30曲収録されており、オフィシャル・サイトではすでに予約可能になっていて、これから始まるツアーでも販売される予定のようですが、Amazon.co.ukなどによると一般ルートでは3/11に発売になるようです。収録曲はFairground Attraction時代の3曲も含め、これまで発表したスタジオアルバムからEddiの魅力がよく伝わる曲をバランス良く収めていると思いますが、Back the Dog EPに収録されていた2曲(Love Is A Losing GameとMoon River)が収録されているのが注目されます。なお、リマスターされているようです。

・Eddiは3/19にグラスゴーで開催されるNeil Youngへのトリビュートコンサート、Long May You Run-A 70th Birthday Tribute to Neil Youngに参加するようです。Eddiのほかの出演者は、Justin Currie, Roddy Woomble, Roddy Hart & The Lonesome Fire, Emma Pollockなどです。同様の趣旨のコンサートが昨年の9/27に True North - Aberdeen’s festival of music and song において開催されていたようです(こちら
 3/19 O2 ABC Glasgow (Glasgow, Scotland) ー イベントのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらこちらでも買えます。

オフィシャル・サイトで、アイルランドツアーとイングランドツアーが発表されていました。今回のツアーメンバーはJohn Douglas, Boo Hewerdine, Alan Kelly, Kevin McGuireだそうです。
アイルランドツアー
 2/10 Galway Town Hall (Galway, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/11 An Grianan (Letterkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/12 Burnavon Theatre and Arts Centre (Cookstown, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/13 Market Place Theatre and Arts Centre (Armagh, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/14 Lyric Theatre (Belfast, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/16 Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/17 Watergate Theatre (Kilkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/19 Waterford Theatre Royal (Waterford, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/20 Glor Theatre (Ennis, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/21 Grainstore (Ballymaloe, Ireland) ー Eddiのページはこちら
イングランドツアー
 3/25 City Varieties (Leeds, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます。
 3/26 The Sage Gateshead (Gateshead, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます。
 3/27 Memorial Hall (Sheffield, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます。
 3/29 Komedia (Bath, England) ー Eddiのページはこちら
 3/31 Arlington Arts Centre (Newbury, England)
 4/1 Uppermill Civic Hall (Oldham, England) ー チケットはこちらこちらこちらこちらでも買えます。
 4/2 The Atkinson (Southport, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
 4/3 Glee Club (Birmingham, England) ー Eddiのページはこちら
 4/5 Maltings (Ely, England) ー Eddiのページはこちら
 4/7 Brewery Arts Centre (Kendal, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。

'15

オフィシャル・サイトによると、EddiはPhil Cunninghamのクリスマスアルバム、Phil Cunningham’s Christmas Songbookに参加しているそうです。EddiのほかにもKaren Matheson, John McCusker, Kris Drever, Ian Carr, Kevin McGuireが参加しているそうです。Vertical Recordsから12/10に発売されていて、サンプルとして1曲、Santa Will Find You が聞けるようになっています。なお、Amazon.co.ukではデジタル音源として販売されていますが、Amazon.co.jpでは入手不可なので、Vertical Recordsから直接買うしかないようです。。

オフィシャル・サイトで、Alan Kellyのバンドとのツアー、秋のUKツアー、Phil Cunninghamとのツアーの日程が発表されていました。
 Alan Kelly Gang with Eddi Reader and John Douglas
  8/28 St Luke’s Church (Cork, Ireland)
  8/29 Riverbank Arts Centre (Newbridge, Ireland)
  9/1 Linenhall Arts Centre (Castlebar, Ireland)
  9/2 Roscommon Arts Centre (Roscommon, Ireland)
  9/3 Whelans (Dublin, Ireland)
  9/4 INEC Acoustic Club (Killarney, Ireland)
  9/8 Draiocht Arts Centre (Blanchardstown, Ireland)
  9/10 Blas Festival (Strathpeffer, Scotland)
  9/12 Blas Festival (Portree, Isle of Skye, Scotland, Ireland)
  11/26 Kammgarn (Schaffhausen, Switzerland)

 UKツアー
  11/1 The Stables (Milton Keynes, England)
  11/3 Union Chapel (London, England)
  11/4 The Apex (Bury St Edmunds, England)
  11/5 Warwick Arts Centre (Coventry, England)
  11/7 Royal Hippodrome Theatre (Eastbourne, England)
  11/8 Cheese & Grain (Frome, England)
  11/10 Huntingdon Hall (Worcester, England)
  11/11 Corn Exchange (Exeter, England)
  11/12 William Aston Hall (Wrexham, England)
  11/13 ARC (Stockton, England)

 Phil Cunningham’s Christmas Songbook
  11/28 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland)

 Phil Cunningham’s Christmas Songbook
  12/18 Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/19 Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/20 Perth Concert Hall (Perth, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/21 Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/22 City Hall (Glasgow, Scotland) ー コンサートのページはこちら

・Eddiが個人のFacebookページにもポストしていましたが、、イギリスで6/15にEddiのBlanco y Negro在籍時の音源を集めたボックスセット、”The Blanco Y Negro Years”がリリースされてます。5枚組で、2ndアルバム “Eddi Reader”、3rdアルバム “Candyfloss and Medicine”、4thアルバム “Angels & Electricity”の3枚のアルバムに加え、この時期にイギリスで発売されたすべてのシングルのアルバム未収録曲を発売順に収めたボーナスディスクが2枚ついています。以前からこういうのを出してもいいよね、と思っていたので、待望のリリースとなります。この中にはファーストアルバム “Mirmama”の時期の曲(リミックスバージョン含む)も2曲入っていたりしますが、いまでは入手困難なものも多いですから、大変貴重なリリースです。特筆すべきは、これまでCDではリリースされていなかった"Battersea Moon"(Dear Johnのシングルの収録曲)と、5枚目の最後に収録されている “Buckets of Rain”。後者は、’11年のCeltic Connectionsで1/24に開催された"Forever Young - A 70th Birthday Tribute to Bob Dylan”(こちら参照、レビュー記事がここここここにもあります)でサプライズゲストとして出演したEddiが歌った曲ですが、、CDに収録されるのはもちろん初めてです。そもそもBlanco Y Negro在籍時の音源として収録されている理由がわかりませんが、未発表で録音されていたということでしょうか。。。?すべてのシングルを持っている人でも、この1曲のためだけに必ず買いましょう。なお、6/15時点でこのアルバムはiTunes StoreではUKでもリリースされていないようです。

CDJournal.comによると、Altanのニューアルバム、”The Widening Gyre”にEddiがゲスト参加しているそうです。今年の12月の「ケルティック・クリスマス2015」に出演するAltanのこのアルバムは、国内盤も6/24に発売されるそうです。

オフィシャル・サイトで、5月のUKツアーとThe Scottish National Jazz Orchestra (SNJO)とのツアーが発表されていました。SNJOとのツアーはスコットランドの離島を中心に回るツアーだそうです。
 UKツアー
  5/9 Picturedrome (Holmfirth, England) ー Holmfirth Festival of Folk, Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  5/10 Epstein (Liverpool, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  5/12 York Barbican (York, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/13 Playhouse (Whitley Bay, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/15 Palace Theatre (Newark-on-Trent, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  5/16 The Royal Northern College of Music (RNCM) (Manchester, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  5/17 Theatr Mwldan (Cardigan, Wales) ー Eddiのページはこちら
  5/19 Assembly (Leamington Spa, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/20 Britannia Theatre (Chatham, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  5/22 Ropetackle Arts Centre (Shoreham by Sea, England) ー Eddiのページはこちら
  5/23 Wedgewood Rooms (Portsmouth, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  5/24 Plough Arts Centre (Great Torrington, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/26 City Halls (Salisbury, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/28 Queen’s Hall (Edinburgh, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます。
  5/29 The Gardyne Theatre (Dundee, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。
  5/30 Stewarts Hall (Huntly, Scotland)
  5/31 Salmon Leap Inn (Leixlip, Ireland) ー Salmon Leap Festival、Eddiのページはこちら
  6/2  Speigel Tent (Limerick, Ireland) ー Salmon Leap Festival、Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます。

 SNJO Tour ー appearing with the Scottish National Jazz Orchestra
  6/10 Ramsay Hall (Port Ellen, Islay, Scotland) ー チケットはこちらで買えます。
  6/11 Arran Community Theatre (Lamlash, Isle of Arran, Scotland) ー チケットはこちらで買えます。
  6/12 Mareel (Lerwick, Shetland Islands, Scotland) ー Shetland Jazz & World Sounds Festival 2015、Eddiのページはこちら
  6/13 Mareel (Lerwick, Shetland Islands, Scotland) ー Eddiのページはこちら
  6/16 Aros Hall (Tobermory, Isle of Mull, Scotland) ー Eddiのページはこちら
  6/17 Aros Centre (Portree, Isle of Skye, Scotland) ー チケットはこちらで買えます。
  6/18 Iochdar Hall (Iochdar, South Uist, Scotland) ー チケットはこちらで買えます。
  6/19 An Lanntair (Stornoway, Isle of Lewis, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます。
  6/20 Macphail Theatre (Ullapool, Scotland)
  6/21 Eden Court Theatre (Inverness, Scotland) ー チケットはこちらで買えます。
  6/22 St Magnus International Festival (Inverness, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます。
  6/26 The Old Fruitmarket (Glasgow, Scotland) ー Glasgow Jazz Festival、Eddiのページはこちらこちらに、チケットはこちらでも買えます。
  8/10 Queen’s Hall (Edinburgh, Scotland) ー Eddiのページはこちら

'14

songkickによると、来年の5/1〜5/4にわたって行われるWath Festivalに5/3に出演するそうです。
  '15/5/3 Montgomery Hall (Wath-Upon-Dearne, England)

オフィシャル・サイトで、ドイツ公演と来年2月のアイルランドツアー、および3月のUKツアーの日程が発表されていました:
 ドイツ公演
  ’15/2/7 Kulturhaus (Luedenscheid, Germany) ー Eddiのページはこちら
 アイルランドツアー
  ’15/2/12 Watergate Theatre (Kilkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら
  ’15/2/13 Mullingar Arts Centre (Mullingar, Ireland) ー Eddiのページはこちら
  ’15/2/14 Hawk’s Well Theatre (Sligo, Ireland) ー Eddiのページはこちら
  ’15/2/16 Lyric Theatre (Belfast, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
  ’15/2/17 Spirit Store (Dundalk, Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらで買えます
  ’15/2/19 Vicar Street (Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます
  ’15/2/20 Lime Tree Theatre (Limerick, Ireland) ー Eddiのページはこちら
  ’15/2/21 Abbeystrewry Church (Skibereen, Ireland)ー Baltimore Fiddle Fair(Eddiのページはこちら
  ’15/2/22 Grainstore (Ballymaloe, Ireland) ー Eddiのページはこちら

 UKツアー
  ’15/3/20 The Met (Bury, England) ー Eddiのページはこちら
  ’15/3/21 Victoria Hall (Saltaire, England) ー チケットはこちらで買えます
  ’15/3/22 Atrix (Bromsgrove, England) ー Eddiのページはこちら
  ’15/3/24 Cecil Sharp House (London, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
  ’15/3/25 Winding Wheel (Chesterfield, England) ー Eddiのページはこちら
  ’15/3/27 Clonter Opera House (Congelton, England) ー チケットはこちらから買えます
  ’15/3/29 Rothes Hall (Glenrothes, Scotland) ー Eddiのページはこちら
  ’15/3/30 Howden Park Centre (Livingston, Scotland) ー チケットはこちらで買えます

・来年の1/15〜2/1にわたってグラスゴーで行われるCeltic Connectionsで、EddiはKris Dreverとジョイントで1/20にコンサートを行うそうです。
  '15/1/20 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー コンサートのページはこちら

・事後ですが、、Eddiは11/30に行われたSt. Andrews Celebrationsにヘッドライナーとして出演したようです。

オフィシャル・サイトで、今年もPhil Cunninghamのクリスマスコンサートに参加することが発表されてました、Eddiの他にもJohn McCusker, Karen Matheson, Kris Drever, Kevin McGuire, Ian Carrなどが参加するそうです。
 Phil Cunningham’s Christmas Songbook
  12/18 City Hall (Glasgow, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/19 Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/20 Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/21 Perth Concert Hall (Perth, Scotland) ー コンサートのページはこちら
  12/22 Music Hall (Aberdeen, Scotland)

オフィシャル・サイトで、Back the DogsのEP盤が10/16から発売開始されています。

ents24によると、Eddiは9/28に北アイルランドのDerryで行われるAlan KellyのコンサートにJohn Douglasとともに出演するようです。
  9/28 Culturlann Ui Chanain (Derry, Northern Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader & John Douglas(チケットはこちらから)

Folk Radio UKにBack the Dogs EPについてのレビューが載ってました。Juxtapozed with Uが聞けるリンクもあります(※国内盤のVagabondに収録されていますが)。Moon RiverはBoo HewerdineのプロデュースでフルオーケストラをバックにEddiが歌っているそうです!CDとして11/3に発売される!そうで、Reveal Recordsで予約注文できるようになってます。また、Amazon.co.uk, Amazon.co.jp, HMV.co.jpでもリストされています。iTunes Store UKでは全曲が1分30秒だけ試聴できます。

オフィシャル・サイトによると、10月のツアー(10/27の公演含む)で、5曲入りのEP盤を販売する予定だそうです。収録曲はBack the Dogs(これがリードトラック扱いらしい), Juxtapozed with U(Super Furry Animalsのカバー、Vagabondの国内盤にもボーナストラックとして収録), Love Is A Losing Game(Amy Winehouseのカバー、日本未発売のDragonfliesのデジタルシングルに収録), Mona Lisa, Moon Riverだそうです。スタンダードの2曲はスタジオ録音でしょうか。。。?オフィシャル・ストアで扱われるようになって日本からも購入できるようになるといいですね。。。

オフィシャル・サイトでフェスティバル等への出演と、10月のソロツアーなどの日程が発表されてました。10月のソロツアーの前座はFindlay Napierという人のようです。なお、Purbeck Folk Festivalへの出演は8/22に変更になったようです。
 フェスティバル等への出演
  8/27 Bangor Abbey (Bangor, Northern Ireland) ー Open House Festival 2014(Eddiのページはこちら
  9/6  Troon Concert Hall (Troon, Scotland) ー Live@Troon Music Festival(Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます)
  9/24 The SSE Hydro (Glasgow, Scotland) ー Ryder Cup Concert(チケットはこちらこちらこちらで買えます)
  9/26 Findhorn Bay Arts Festival (Findhorn, Scotland) ー Eddiのページはこちら
  10/27 Blair Castle (Blair Atholl, Scotland) ー The Dougie MacLean Festival(Dougie MacLeanとのジョイントコンサート?)
  11/22 Community Campus (Kinross, Scotland) ー Kincross Music Festival 2014、チケットはこちらで買えます
  12/6  Skegness Resort (Skegness, England) ー Great British Folk Festival
 October 2014 ソロツアー
  10/7  Paisley Town Hall (Paisley, Scotland) ー チケットはこちらで買えます(こちらではチケットのプレゼントも)
  10/8  The Buccleuch Centre (Langholm, Scotland) ー Eddiのページはこちら
  10/10 Town Hall Birmingham (Birmingham, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
  10/11 Theatre Royal Winchester (Winchester, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
  10/12 St Mary in the Castle (Hastings, England) ー Eddiのページはこちら
  10/14 St Georges (Bristol, England) ー Eddiのページはこちら
  10/16 The Gala (Durham, England) ー チケットはこちらで買えます
  10/17 Parr Hall (Warrington, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらこちらでも買えます
  10/18 Grand Pavilion (Porthcawl, Wales) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます
  10/20 Junction (Cambridge, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
  10/22 Royal Hall (Harrogate, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます
  10/23 The Core (Corby, England) ー Eddiのページはこちら
  10/24 Grand Pavilion (Matlock Bath, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
  10/25 Brewery Arts Centre (Kendal, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます

・rockin’ onの8月号(RadioheadのThom Yorkeが表紙)に7/1の渋谷クラブクアトロ公演のレビューが載ってます。とても良い写真付きのよいレビューです。

BBC Radio 2で8/2の15:00(日本時間で同日の23:00)からCambridge Folk Festivalを生中継するそうですが、EddiのFacebookによると、5:10pmからEddiのパフォーマンスも放送されるそうです!放送後にはいつものように1週間程度アーカイブされると思われます。
8/5 追記:
放送を聞きました。Eddiは2:09ほどからBBCのブースでBoo Hewerdine, John Douglas, Alan Kellyとともに(他のアーティストのパフォーマンスの録音をはさんで)約15分にわたって出演し、Vagabondを生演奏しました。放送の全編は約1週間(8/9中くらい?)アーカイブされていますが、Eddiの出演部分(そのうち最初の短い出演部分を除く、生演奏を含む約9分間)が別途アーカイブされて公開されています(こちら)。こちらは4週間公開される予定のようです。ほかにもMcCusker, McGoldrick & Doyleの出演部分などもこちらのページで公開されています。

・事後ですが、、7/23〜8/4の渡ってグラスゴーで開催されるGlasgow 2014 Commonwealth Games(※イギリス連邦に属する国・地域が参加して4年ごとに行われる総合競技大会)の開会式が7/23にGlasgow Greenで行われ、そこで行われたコンサートにEddiが出演したそうです。Eddiの他にもLulu, James Grant, Roddy Hart & the Lonesome Fire, Emma Pollockなどが出演したようです。なお、このコンサートの収益は提携先のUNICEFにチケット1枚あたり1ポンドが寄附されたそうです。EddiのTwitterに、Eddiからの投稿やリツイートで写真がアップされています()。

・Music Magazineの8月号(でんぱ組.incが表紙)に渋谷クラブクアトロ公演のレビューが載ってます。コンサートレビューの先頭に掲載されていて、大鷹俊一氏によるとても良いレビューです。

・Cubismo GraficoことGakuji "CHABE" MatsudaさんのTumblrによると、東京公演の翌日の7/2にCHABEさんはEddiとDisoscillatorsのKatchin’さんの家でレコーディングを行ったそうです(Katchin’さんのTwitterおよびCubisomo Grafico FiveのInstagramには写真もアップされています)。レコーディングしたのはBlossom Dearieで知られる”Rhode Island Is Famous for You”だそうですが、リリース等は未定だそうです。ちなみに、Cubismo Grafico Fiveとして’08年にEddiが客演した”Sweet Blindness”を含むアルバム、”Pleasures”がリリースされており、その当時のインタビュー記事がCDJournal.comで読めます。

・BBC Radio 6で7/11に放送された”6 Music Live Hour”で、Eddiの’96年のロンドン公演@Shepherds Bush Empireでのライブで収録された曲が放送されたようで、アーカイブされたものが聞けるようになっています。放送されたのは以下の7曲です:
Lazy Heart, Joke (I’m Laughing), Butterfly Jar, Find My Love, Perfect, Patience of Angels, Moon on the Rain いまでは聞くことが難しい曲もあるので、貴重ですね。ちなみに、昨年9月にも同じライブから放送されたようですが、その時とは1曲異なっているようです(Town without Pity → Perfect)。約1週間(日本時間で7/18中くらい?)聞くことが出来ます。

Smashing Magに渋谷クラブクアトロ公演のレポートが載ってます。

・6/6に出演したBBC Radio 3の番組、Commonwealth Connections 18でのEddiの出演部分がまとめられたもの(オーディオのみ)がBBC Radio 3で公開されてました。インタビューと生演奏のすべてを含む完全版です(37:48あります)。とりあえず公開期限は定められていないようです。

・EddiのTwitter(でのリツイート)に載った写真によると、EddiがドイツでTFF Rudolstadt Festivalに出演した際にBoo Hewedineがメンバーとして戻って来たようです。Royもそのままいますね。

・Music Magazineの7月号(Sergio Mendesが表紙)にEddiのインタビュー記事が載ってます。

RO69に、7/1の渋谷クラブクアトロ公演のライブレポートが載ってました。

・事後ですが、、7/3?6にドイツのRudolstadtで行われているTFF Rudolstadt FestivalにEddiは7/3に出演したそうです。日本を出発したのが7/2の夜遅くだったようなので、、忙しいスケジュールだったんですね。Eddiのページはこちらにあります。

・6/30にBBC Radio 2で放送されたRadio 2 Guitar SeasonのGirl On Guitarと題したJoni Mitchell特集でEddiのコメントが紹介されています。元CatatoniaのCerys MatthewsのナレーションでJoniのキャリアや曲作りについて紹介しながら、Joni自身によるコメントや様々なアーティストなどによるコメントを紹介する形の番組です、Eddiのほかにコメントを寄せているのは、Judy Collins, Thomas Dolby, Max Bennettなどです。EddiはJoni Mitchellと彼女の曲を讃えるコメントをしているほか、インプロビゼーションについて語っています。Eddiのコメントがかかるのは6:13くらいから24秒くらい、14:23くらいから23秒くらい、22:27くらいから45秒くらい、25:59くらいから40秒くらい、35:40くらいから30秒くらい、39:41くらいから30秒くらい、です。約1週間(日本時間の7/7中くらい?)アーカイブされます。

・名古屋クラブクアトロのブログに、Eddiの書いた落書き(スマッシュのTwitterでも紹介されてました)のエピソードと、Eddi達とスタッフの写真が載ってました。

・Yamaha JapanのWeb音遊人に、Eddiのインタビューのが載ってました。歌を歌い始めた頃のエピソードから、どのように音楽を聴いて欲しいか、また日本に対する想いなどについて語っています。

・少し前のものですが、、MEG-netにEddiへのインタビューが載ってます。Fairground Attractionやグラスゴー、新作や日本のファンに向けてのメッセージなどについて語ってます。

・EddiはJ-Waveで7/1の11:30〜14:00に放送されるBeat Planetに出演するそうです。
7/2 追記:
Eddiは13:30頃から20分以上に渡ってIan Carrとともに出演し、2曲(Midnight in Paris 1979, Dragonflies)を歌ったほか、インタビューに答えました。インタビューでは曲について紹介したほか、日本人との共通点、セットリストの決め方について、また今回のツアーが1週間と短くて残念に思っており、京都や名古屋(今回公演ありましたが名前を覚えているのはいいことです)、福岡も含めて2週間くらいのツアーを近いうちにまたやりたい、などと語っていました。番組のブログスマッシュのTwitterに写真が載ってます。

・事後ですが、、スマッシュによるとEddiは6/28の大阪公演の前にFM COCOLOの番組、Saturday Afternoon Delightに出演したそうで、Alan Kelly, Ian Carrとともに2曲(I’ll Never Be the SameとVagabond)を生演奏したそうです。

Zip FM(名古屋)によると、6/28に放送されるBig Time(9:00am〜1:00pm)の中で、Eddiが電話インタビューで出演するそうです。Eddiの出演は10:00からのようです。

スマッシュのEddiのページが更新され、Eddiからのメッセージを収録したビデオ(撮影はJohn Douglas?)が公開されるとともに、ツアーメンバーが発表されてました。Fairground Attractionの来日25周年公演ということもあるのか、イギリス、アイルランドツアーではメンバーに入ってなかったRoy Doddsが入ってます!!その一方でBoo HewerdineとJohn Douglasの名前がないのですが、、Booのオフィシャル・サイトでは来日公演に同行する予定のようですが、、、さて。。。メッセージビデオ(小さく見えますが、720pです)では、初めて来日したとき(Alison Moyetのツアーメンバーとして、だそう)の思い出や日本に対する想い、演奏曲目(「88年に遡って選曲」するそう)などについて語ってます。

・オーストラリアツアー中の6/19にEddiはABC Radioの番組、Life MattersにAlan Kellyとともに出演したそうで、Eddiの出演部分がダウンロードできるようになっています(こちら)。Eddiはインタビューに答えている他、Vagabondを演奏しています。

・Eddi は6/6にBBC Radio 3の番組、Commonwealth Connections 18にBoo Hewerdine, Alan Kellyととも出演し、インタビューを受けたほか、5曲を演奏しました。Eddiは1時間20分強に渡って出演していますが、ほかのアーティストの曲をオンエアする狭間に演奏したり、インタビューを受けたりしています。演奏の前には簡単な曲紹介もしてます。演奏のタイミングは同番組のページに書いてある値からだいたいの場所はわかります ;-)。
インタビューでは、音楽とかかわるようになった経緯、家族について、サッカーについて、インスピレーションを与えてくれるもの、グラスゴーを離れた理由と戻った理由、最新作をVagabondと名付けた理由、などについて語ってました。
演奏したのは以下の5曲です:
 It's a Beautiful Night ※冒頭
 Baby’s Boat ※22分50秒くらいから
 Vagabond ※インタビューに続いて
 Back the Dogs ※1時間4分10秒くらいから
 In Ma Ain Country ※インタビューに続いて
この番組はアーカイブされていて、約1週間(?UK時間で6/13の次回放送前まで?)聞くことが出来ます。

・ストレンジ・デイズ 7月号(表紙はLed Zeppelinのセカンドアルバム)にEddiについての記事が載っています。Fairground Attraction時代も含めたこれまでの足跡を振り返る内容で、その後にVagabondと5/21に再発された4枚のアルバムのレビューが載っています。

ソニーミュージックによると、ニューアルバム "Vagabond"の国内盤が5/21に発売されるそうです。また、以前のアルバム4作も紙ジャケ仕様で生産限定盤として発売されるそうです。Vagabondも含め、すべてのアルバムはBlu-spec CD2(※Blu-ray Discの材料と製造技術をCDフォーマットに適用したもので、CDとして再生できる、はずです、、、)でリリースされるそうです。Vagabondにはボーナストラックとして"Allelujah", "Dolphins"の2曲のライブバージョンと、"Juxtaposed with You"(Super Furry Animalsのカバーで、Dragonfliesのデジタルシングル(iTunes Store UKAmazon.co.uk, Groovesharkなどで発売、iTunes Store Japanでは未発売、、、、、)に収録)が収録されるそうです。旧作でリリースされるのはFairground Attractionの3作(First of A Million Kisses, Ay Fond Kiss, Live in Japan)とソロのファーストである「エディ・リーダー」(Mirmama、ジャケット写真は輸入盤と同じものに変わる??)です。Live in Japanには、オリジナルリリースでは初回限定で付属していたボーナスディスク("Watching the Party"が収録)も今回付属しているそうです。

・オフィシャル・サイトでツアー日程が追加されてました。来日公演の直前にオーストラリアツアーを行うそうです。またCambridge Folk Festivalへは5年ぶりの出演となります。
 5/9 Fiddle Fair (Baltimore, Ireland) ー チケットはこちらで買えます(※PayPalへの登録が必要です)
 6/12 Oran Mor (Glasgow, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらで買えます
 6/19 Fly By Night (Freemantle , Western Australia, Australia) ー Eddiのページはこちら
 6/20 Recital Centre (Melbourne, Victoria, Australia) ー Eddiのページはこちら
 6/21 Anglesea Golf Club (Anglesea, Victoria, Australia) ー Eddiのページはこちら
 6/22 Church of the Trinity (Clarence Park, South Australia, Australia) ー チケットはこちらで買えます
 6/23 Sutherland Entertainment Centre (Sutherland, New South Wales, Australia) ー Eddiのページはこちら
 6/25 Deakin's Costa Hall (Geelong, Victoria, Australia) ー Karingal Appeal Launch Concert
 7/12 Old Rectory Garden (Milton Keynes, England) ー The Stables Music in the Gardenへの出演で12:00pm(お昼)から、Eddiのページはこちら
 7/12 Village Green Festival (Southend-on-Sea, England) ー チケットはこちらで買えます
 7/13 Ely Folk Festival (Ely, England) ー Eddiのページはこちら
 7/15 Mareel (Lerwick, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます
 7/18 Tiree Music Festival (Tiree, Isle of Tiree, Scotland) ー チケットはこちらで買えます
 8/2 Cambridge Folk Festival (Cambridge, England)
 8/8 Snape Maltings (Snape, England) ー チケットはこちらで買えます
 8/22 Purbeck Folk Festival (Wilkswood Farm, Langton Matravers, England) ー チケットはこちらで買えます
 11/22 Kinross-shire Music Festival (Kinross, Scotland) ー チケットはこちらで買えます

・来日公演がスマッシュから発表されてました!! 7年ぶりのクアトロでの公演です。さらに、この来日に合わせて、国内盤がソニー・ミュージックから5月下旬に発売予定だそうです!(こちらではまったく触れられていませんが、、)
紹介文の中でも触れられていますが、名古屋公演は名古屋クラブクアトロのこけら落としとなったFairground Attractionの来日公演(名古屋だけで2公演あったんですね。。)からきっかり25年後の6月29日に行われます(余談ですが、渋谷のこけら落としはBasiaで、Fairground Attractionではありません。。)。今回は東京以外は曜日配列がいいですね。。。
 6/28(土) 大阪・梅田クラブクアトロ
  開場:5:00pm 開演:6:00pm
 6/29(日) 名古屋・名古屋クラブクアトロ
  開場:5:00pm 開演:6:00pm
 7/1(火) 東京・渋谷クラブクアトロ
  開場:6:30pm 開演:7:30pm
チケットは以下のスケジュールで発売されます。
 [先行予約]
 いずれの公演も以下のスケジュールで受付:
 ・スマッシュフレンズ会員予約
  2/28(金)10:00am 〜 3/3(月)6:00pm
 ・Quattro WEB
  3/1(土)12:00pm 〜 3/3(月)6:00pm
  (渋谷はこちら、名古屋はこちら、大阪はこちら
 ・e+ プリオーダー
  3/8(土)12:00pm 〜 3/10(月)6:00pm
  (大阪はこちら、名古屋はこちら、渋谷はこちら
 ・チケぴ プレリザーブ
  3/4(火)11:00am 〜 3/10(月)11:00am
  (渋谷はこちら、名古屋はこちら
 ・ローソンチケット プレリクエスト
  3/9(日)3:00pm 〜 3/12(水)11:59pm
  (大阪)
 [一般発売]
 いずれの公演も3/15(土)の10:00amから、チケぴ、ローソンチケット、e+などで発売
'14/3/2 追記:
大阪公演の予約情報、名古屋公演の予約情報を追加・更新しました。

・EddiはBBC Radio 2で1/12の11:00amから放送されたWeekend WoganにBooとともに出演し、I'll Never Be the SameとPatience of Angelsの2曲を演奏しました(出演時間は17分30秒ほど)。トークでは、ニューアルバムのVagabondに収録されている曲に関して紹介したほか、レコーディング時のエピソード、Fairground Attraction結成前のバックシンガー時代の話(EurhythmicsでAnnie Lenoxの口の動きを見ながら、、とか)、芸名である”Eddi”の由来(Sadenia → Edna → Eddi)、ツアーの予定などについて話していました。この回のアーカイブ期間は終わりましたが、Eddiの出演部分だけが抜き出された形でこちらで公開されています(こちらは当面は期限なし?)。また、Eddiの写真がこちらで2枚公開されています。

オフィシャルサイトによると、Eddiは今年もRobert Burns関連のイベントに出演するようで、1/22にはAlloway 1759 Festivalで"The Robert Burns Humanitarian Concert" に、また1/25には"Ulster Orchestra Burns' Night Celebration featuring Eddi Reader"に出演するそうです。
 1/22 Ayr Town Hall (Ayr, Scotland) ー Alloway 1759 Festival "The Robert Burns Humanitarian Concert"(チケットはこちらから買えます)
 1/25 Waterfront Hall (Belfast, Northern Ireland) ー Ulster Orchestra
Burns' Night Celebration featuring Eddi Reader, Eddiのページはこちら

・今年は1/16〜2/2に渡ってグラスゴーで開催されているCeltic Connectionsで、Eddiは1/20にGlasgow Royal Concert Hallで行われた"Letters, Life and Love Stories: A Celebration of Caring"に出演したそうです。Health and Social Care Alliance Scotlandのためのチャリティコンサートで、
EddiのほかにもEmma Pollock, Hue & Cry, Siobhan Wilsonなどスコットランドのアーティスト達が出演したそうです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは5/23, 24にIrebyで開催されるIreby Folk Festivalに参加するそうです。Eddiは5/23のヘッドライナーとして出演するようです。チケットはこちらから買えます。
 5/23 Ireby Folk Festival (Ireby, Cumbria, England)

Facebookおよびオフィシャル・サイトでのイギリスツアーが発表されてました。
 4/3 Courtyard Theatre (Newtownabbey, Northern Ireland)
 4/4 The Playhouse Theatre (Londonderry, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 4/5 Strule Arts Centre (Omagh, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 4/6 The Lyric Theatre (Belfast, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 4/10  Flowerfield Arts Centre (Portstewart, Northern Ireland)
 4/11 Ardhowen Theatre (Enniskillen, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 4/13 Down Arts Centre (Downpatrick Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら
 4/17 Memorial Hall (Sheffield, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 4/18 The Sage Gateshead (Gateshead, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 4/19 The Brindley (Runcorn, England) ー チケットはこちらでも買えます
 4/21 City Varieties Music Hall (Leeds, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます
 4/22 Komedia (Bath, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 4/24 Eden Court Theatre (Inverness, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 4/25 The Queen's Hall (Edinburgh, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます
 4/27 O2 ABC (Glasgow, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらこちらこちらでも買えます
 4/29 Huntingdon Hall (Worcester, England) ー Eddiのページはこちら
 4/30 Drill Hall (Lincoln, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 6/11 Barbican (London, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます

'13
・ニューアルバム、VagabondがAmazon.co.ukHMV.co.jpでリストされ、予約できるようになってました。

オフィシャル・サイトでの恒例のアイルランドツアーが発表されてました。来年2月に10公演が予定されています。
 '14/2/11 Town Hall Theatre (Galway, Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 '14/2/12 Theatre Royal (Waterford, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 '14/2/13 Vicar Street (Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます
 '14/2/14 Mullingar Arts Centre (Mullingar, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 '14/2/16 Hawk's Well Theatre (Sligo, Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 '14/2/17 The Dock (Carrick-on-Shannon, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 '14/2/19 The Grain Store (Ballymaloe, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 '14/2/20 Siamsa Tire Theatre (Tralee, Ireland) ー チケットはこちらで買えます
 '14/2/21 Glor Theatre (Ennis, Ireland) ー チケットはこちらこちらで買えます
 '14/2/22 Riverbank Arts Centre (Newbridge, Ireland)

・Eddiは今年もPhil Cunninghamもクリスマスコンサートに参加するそうです。今年は6日間あります。Phil Cunningham, EddiのほかにはJohn McCusker, Kris Drever, Karen Matheson, Ian Carr, Kevin McGuireが参加するようです。
 12/15 Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらで買えます)
 12/16 Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらで買えます)
 12/17 Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらで買えます)
 12/18 Rothes Hall (Glenrothes, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらで買えます)
 12/19 City Hall (Glasgow, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらで買えます)
 12/20 Concert Hall (Perth, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらで買えます)

オフィシャル・サイトおよびFacebookによると、ニューアルバムの"Vagabond"が来年の2月3日にリリースされるそうです。14曲収録だそうで、ジャケット写真が公開されているほか、ファーストシングルのBaby's BoatのビデオがFolk Radio UKで公開されてます(※同サイトではEddiへのインタビューも掲載されています)。iTunes Store UKでは予約および全曲の試聴(1分30秒)ができるようになってます(※ iTunes Store Japanではリストされません)。アルバムは11月のツアーで先行販売されるそうです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは10/5, 6にChichester近郊のWest Dean Collegeで開催された、Grow! Cook! Eat! Festivalに参加したそうです。このフェスティバルはイギリスの農産物に関する採点で、旬の食糧を育て、調理し、食べることにフォーカスをあてたイベントだそうで、Eddiはフォークミュージックのライブ演奏のコーナーでヘッドライナーを務めたそうです。

Facebookによると、Eddiは8/30〜9/8にデンマークのAarhusで行われたAarhus Festivalに9/4にTegn pa Trioのゲストとして出演したそうです(こちら参照)。

オフィシャル・サイトで、ニューシングルのBaby's Boatが11/4にリリースされることが発表されてました。ジャケット写真も公開されてます。iTunes Store UKでは先行予約および試聴(1分30秒)が可能になってます(※ iTunes Store Japanではリストされません)。Eddi 自身による曲解説によると、Robert de NiroとRobin Williamsが共演した映画、Awakenings(「レナードの朝」)で使われた子守唄の歌詞を使った曲だそうです。この歌詞は1898年頃にAlice Rileyという女性によって書かれ、彼女がLA近郊のPasadenaで1953年に亡くなった際に住んでいた家にEddiの兄弟が現在住んでいるそうです。この曲はEddiの家でのジャムをもとに作られたそうです。レコーディングが終わった後、Eddiはメッセージを入れた瓶をClyde川の埠頭から、祈りながら流したそうです。

オフィシャル・サイトでニューアルバムについての情報が公開されてました。アルバムの製作は、2年前にエディンバラで購入した中古の"Zender"製のピアノにインスパイアされて始まったそうです。ピアノの調律を学んでいる生徒が使うタイプのピアノで、購入した店では直前にエディンバラでの公演を控えていたTom Waitsが試していたものだそうです。Eddiはこのピアノの音色に魅せられ、'11年の冬に曲を書き始めるうちにアルバムの製作を始めるべきだと思ったそうです。'12年の6月8日にEddiとJohn Douglasは結婚式を挙げましたが、Johnに病気が見つかり、その治療などいろいろあったあと、年末頃には仲間を呼んでレコーディングをしようと思い立ち、今年の1月はずっとレコーディングを行っていたそうです。1月はちょうどCeltic Connectionsが開催されることもあり、仲間のほとんどを呼ぶことができたそうです。(Love Is the Wayのプロデュースもした)Mark Freegardのスタジオで、Roy Dodds, Boo Hewerdine, Ewen Vernal, Ian Carr, Alan Kellyなどと17曲を5日でレコーディングしたのに加え、Mark Freegardのスタジオの機材をEddiの実家に持ち込んでレコーディングしたそうです。また、Gustaf Ljunggren, Phil Cunningham , Katie Waters , Angus , Michael McGoldrick, John McCusker, Steve Hamilton, Karen Matheson, Ross Ainslie, Stephen Douglas, Rudi De Grootなどのほか, Eddiの母親のJeanや息子のCharlieもレコーディングに加わり、結果的に26曲をレコーディングしたそうです。そのうち12曲を選ぶことになり、Eddiは曲を除外するのに耐えられず、、John Douglasに選曲を頼んで、、最終的に14曲を残すことになったそうです(うまくいけば26曲すべてを来夏までに発表できるかも、とのことです)。

Facebookによると、Eddiは8/8〜11にカナダのEdmontonで開催されたEdmonton Folk Music Festivalに、Alan Kelly Gangとともに8/10に出演したそうです(こちら参照)。

オフィシャル・サイトによると、EddiはReveal Recordsと契約したそうです。これに伴い、The Songs Of Robert Burns (Deluxe Edition), Candyfloss and Medicine などが7月にリイシューされ、Live In Japan が初めて通常の販売ルートにのることになります。

・オフィシャル・サイトで10月〜11月のツアー日程が発表されてました。10/27の公演以外はソロツアーだそうです。11月のツアーの前座はKieran Gossという人のようです。
 10/27 Kylemore Abbey (Kylemore, Connemara, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 10/28 Speigel tent (Wexford, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 11/01 RNCM (Manchester, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/02 The Gate (Cardiff, Wales) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/03 Glee Club (Birmingham, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 11/05 Electric Palace (Bridport, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 11/06 Arts Centre (Pocklington, England) ー Eddiのページはこちら
 11/07 Picturedrome (Holmfirth, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/08 St Michael's Church (Macclesfield, England)
 11/10 Glee Club (Nottingham, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/11 The Stable (Milton Keyness, England) ー Eddiのページはこちら
 11/13 Union Chapel (London, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます
 11/14 Wedgewood Rooms (Portsmouth, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/16 Corn Exchange Theatre (Stamford, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/17 Milkmaid Folk Arts Centre (Bury St Edmunds, England) ー Eddiのページはこちら
 11/18 Arts Centre (Bingley, England) ー Eddiのページはこちら
 11/20 ARC (Stockton, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 11/22 Town Hall (Montrose, Scotland) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/23 Alhambra (Dunfermline, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 11/24 The Gardyne Theatre (Dundee, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 11/26 Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/27 Townhouse (Hamilton, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます
 11/29 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます
 11/30 Usher Hall (Edinburgh, Scotland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらこちらでも買えます

オフィシャル・サイトで、EddiがBob DylanのDon't Think Twice, It's All Right を歌う映像が公開されてました。Eddiのスコットランドの独立に関する意見とそれに対するTwitter上での議論を受けて、この曲を演奏する気分になったそうです。

・BBC Radio 4で2/17に放送された番組、Lyrical Journeyで、Patience of Angelsの製作の裏側が紹介されました。EddiとBooが出演してこの曲についてのエピソードを披露したほか、二人がホストのJonathan Maitlandとともに、Booがこの曲を作曲した当時に住んでいたケンブリッジのアパートを訪ねて近隣の住民に話を聞く様子や、Booの娘に対するインタビューなどが放送されました。

オフィシャル・サイトで、新曲のVagabond(こちら)と、アイルランドツアー中に出演したラジオ局、Newstalk のTom Dunneの番組に出演した際に演奏した2曲(こちら)をSoundCloudで公開したことが紹介されてました。EddiのFacebookによると、Vagabondはイングランドの詩人、John Masefieldの詩にEddiとJohn Douglasが曲を付けたそうです。後者の2曲は、Trash Can Sinatrasの新曲である I Want to Capture Your Heartと、Boo Hewerdine作でEddiの新作に収録予定のBeautiful Nightです。後者の2曲はストリーミングのみですが、Vagabondはダウンロードも出来ます。

オフィシャル・サイトで、ツアー日程が追加されてました:
 10/5 West Dean (Chichester, England)

・Transatlantic Sessions のSeries 2のCDがリマスターされて再発されています。以前リリースされた時はVolume One/Twoの2枚に分けられていましたが、今回はVolume OneからThreeまでの3枚に分けられ、ボーナストラックを追加した上で(収録曲順も見直し)、リマスターされるようです。1/21に最初にリリースされたVolume OneではEddiのFootsteps Fallが収録されています。なお、このDVD版も既に発売されていて、"complete"という表記があることからCDに収録予定の全曲の映像が入っていると思われますが、PAL仕様です。。。

Billboard Liveで今回の来日公演のバンドメンバーが発表されてました。今回は久々の Ian Carrも含む5人編成(Boo, John Douglas, Alan Kelly, Ian Carr, Kevin McGuire)だそうです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは2月に毎年恒例となっているアイルランドツアーを行うそうです。バンドメンバーはJohn Douglas, Alan Kelly, Boo Hewerdineだそうです。
 2/13(水)The Old Courthouse Theatre (Antrim, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/14(木)Pavilion Theatre (Dun Laoghaire, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/15(金)Draiocht Arts Centre (Blanchardstown, Ireland) ー Eddiのページはこちら(※ライブパフォーマンスのビデオがあります)
 2/16(土)St. Iberius Church (Wexford, Ireland) ー チケットはこちらから買えます
 2/18(月)Set Theatre (Kilkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/19(火)Pavilion (Cork, Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらでも買えます
 2/20(水)Whelans (Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらこちらでも買えます

・オフィシャル・サイトによると、8/23〜26にわたって開催されるShrewsbury Folk FestivalにEddiが出演するそうです。Eddiが出演するのは8/24です。
 8/24(土) Shrewsbury Folk Festival (Shrewsbury, England) ー チケットはこちらから買えます

オフィシャル・サイトによると、EddiはRobert Burns関連の2つのイベントに出演するそうです。まず、1/25〜27にわたってDumfriesで開催されるBig Burns Supperで、Eddiは1/25に出演するそうです。また、1/26にはAyrで開催される"In Celebration of the Robert Burns Humanitarian Award"で演奏するそうです。
 1/25(金) Big Burns Supper (Dumfries, Scotland) ー Eddiのページはこちら
 1/26(土) Big Burns Supper (Ayr, Scotland) ー "In Celebration of the Robert Burns Humanitarian Award"(チケットはこちらで買えます)

・今年は1/17から2/3まで開催されるCeltic Connectionsで、Eddiは3つのステージに登場する予定のようです。まず、オープニングコンサートとなる1/17のCeltic Connections 20th Celebration Concert、そして1/24のKate Rusbyのデビュー20周年コンサート、そして1/28のMichael Marraを讃えるチャリティコンサートです。
 1/17(木) Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) - Celtic Connections 20th Celebration Concert
 1/24(木) Glasgow Royal Concert Halll (Glasgow, Scotland) - Kate Rusby 20 Year Celebration
 1/28(月) Glasgow Royal Concert Halll (Glasgow, Scotland) - "All Will be Well" - The Life and Songs of Michael Marra

'12
・2年4ヶ月ぶりとなる来日公演が決定しました!!今回も会場はBillboard Liveで、東京で2日、大阪で1日、それぞれ2ステージずつ行われます。東京は今回曜日配列が良いです。
 東京公演
  '13/3/29(金)〜 30(土)
   1st Stage: 開場 17:30, 開演 19:00 2nd Stage: 開場 20:45 開演 21:30(29日)
   1st Stage: 開場 17:00, 開演 18:00 2nd Stage: 開場 20:00 開演 21:00(30日)
 大阪公演
  '13/4/1(月)
   1st Stage: 開場 17:30, 開演 18:30 2nd Stage: 開場 20:30 開演 21:30
いずれの公演も予約はClubBBL会員が1/22(火)の11:00amから、Web(要ゲスト登録)および一般電話予約が1/29(金)の11:00amからです。
来日に合わせてアルバムが出たりするのでしょうか、、、レコーディングはしているようなので期待しましょう。

オフィシャル・サイトによると、EddiはEdinburgh Universityから音楽の名誉博士号を授与されることになったそうです。Eddiにとって、今回で4つ目の名誉博士号になるそうです。授与式は来年の1月に予定されているようです。授与に際してのEddiのコメントや昔のエピソードも載っています。

Facebookなどで「秋の贈り物」として、Dainty Davieのライブバージョンが公開されてました。ダウンロードもできます。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは8/10にロンドンでライブを行ったそうです:
 8/10 Under the Bridge (London, England)
このライブは7月下旬から2週間に渡ってアイルランドの音楽と文化を讃える"The Craic's Here"の一環として行われたそうです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは来年の2/2〜9にCherish The LadiesのJoanie Maddenの主宰でカリブ海を航海するクルーズの"Folk'n Irish Cruise"に参加するそうです。ほかにもMary & Fraces Black, Maura O'Connell, Phil Cunninghamなどが参加してライブセッションを繰り広げる予定だそうです。2/2にマイアミを出発し、Nassauなどを経由してSt. Maartenまで航海し、マイアミに戻ってくる予定だそうです。Eddiのページはここにあります。
'13/3/25 追記:
オフィシャル・サイトで、EddiとJohnが出発の約1週間前に急遽出演を取りやめたことが発表されてました。

・オフィシャル・サイトが3/21にリニューアルされてました。ゲストブックはなくなってしまったようですが、、ニュースにコメントがつけられたりします。

・Eddiは2/18にデンマークのStribで2/16から19に行われたStrib Vinterfestivalに2/18に出演したそうです。

・Eddiは2/15にアイルランドのラジオ局 RTE Radio1のJohn Murray ShowにJohn Douglasとともに出演し、インタビューに答えたほか、新曲のVagabondとWild Mountainside(Whitney HoustonのI Wanna Dance with Somebodyの一節もフィーチャー)の2曲を演奏しました。同番組のポッドキャスト(33:45くらいから番組終了まで)で聞けるほか、Facebookで紹介されているSoundCloudでも聞くことが出来ます。

・EddiのFacebookでツアー日程が追加されていました:
 5/18(金)Fintry Sports Club (Stirling, Scotland)

・EddiのFacebookによると、EddiはアイルランドのAmerican Idol的なTV番組、The Voice of Irelandでコーチ役を務めるBrian Kennedyの助手に任命されたそうで、BrianがなぜEddiを選んだかについて紹介するインタビューがYouTubeにアップされています。

・1/25にベルファストのUlster Hallで行われた"Ye Banks & Braes - A Burns Night Celebration"がBBC Radio Ulsterなどで生放送されたそうです。このコンサートでEddi はBoo Hewerdine, Kevin McGuire, Alan Kellyとともに登場し、5曲を演奏したようです。まず13:27頃からJamie Come Try Me, My Love Is Like A Red Red Rose, Charlie Is My Darlingの3曲、そして1:30:56頃からAe Fond Kiss, Willie Stewart/Molly Rankinの2曲を演奏しました。1/25から1週間ほどの間アーカイブされているのをこちらで聞くことが出来ます。

・EddiのFacebookページに、Facebook限定のインタビューが載ってました。昨年の活動やニューアルバム、X Factorのような番組、昨年気に入った映画、今年の抱負などについて語っています。

'11
・ticketweb.co.ukによると、Eddiは1/27にDumfriesにあるDG One Leisure Complexでコンサートを行うそうです。チケットはこちらから買えます。
 '12/1/27 DG One Leisure Complex (Dumfries, Scotland)

・Eddiは1/13にロンドンにあるJazz Club Sohoで、Ian Shawとのジョイントコンサートを行うそうです。7:30pmからと10:30pmからの2回公演が予定されています。チケットはこちらこちらで買えます。
 '12/1/13 Jazz Club Soho (London, England)

オフィシャル・サイトで、Transatlantic Sessionsでのツアー、ソロでのアイルランドツアー、オーストラリアツアー、スコットランドツアーの日程が発表されてました。オーストラリアツアーはBoo Hewerdine, Alan Kelly, Ian Carr(ひさしぶり!)との4人編成で行われるようですが(Booが前座?)、そのうちメルボルン公演ではMelbourne Symphony Orchestraとの共演を予定しているそうです。
Transatlantic Sessions
 '12/2/6(月)London Royal Festival Hall (London, England)
 '12/2/7(火)Dublin Convention Centre (Dublin, Ireland)
 '12/2/8(水)Birmingham Symphony Hall (Birmingham, England)
 '12/2/9(木)The Sage Gateshead (Gateshead, England)
アイルランドツアー
 '12/2/20(月)Draiocht Arts Centre (Dublin, Ireland) ー チケットはこちらから買えます
 '12/2/21(火)Glor Theatre (Ennis, Ireland)
 '12/2/22(水)The Pavilion (Cork, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらから買えます)
 '12/2/24(金)St. Iberius Church (Wexford, Ireland)
 '12/2/25(土)Siamsa Tire Theatre (Tralee, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらから買えます)
 '12/2/27(月)The Grand Social (Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 '12/2/28(火)Ballina Arts Centre (Ballina, Ireland)
 '12/2/29(水)Hawkswell Theatre (Sligo, Ireland) ー チケットはこちらから買えます
 '12/3/1(木)Riverbank Arts Centre (Kildare, Ireland) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらから買えます)
オーストラリアツアー
 '12/3/9(金)Botanic Park (Adelaide, South Australia, Australia) ー WOMADelaide(Eddiのページはこちら、チケットはこちらから買えます)
 '12/3/10(土)Botanic Park (Adelaide, South Australia, Australia) ー WOMADelaide
 '12/3/15(木)Live n Cookin at Lizotte's (Newcastle, New South Wales, Australia)
 '12/3/16(金)Canberra Southern Cross Club (Canberra, Australia)
 '12/3/17(土)The Blue Mountains Music Festival (Katoomba, New South Wales, Australia) ー Eddiのページはこちら(チケットはこちらから買えます)
 '12/3/21(水)Live n Cookin at Lizotte's (Newcastle, New South Wales, Australia)
 '12/3/22(木)Blue Beat (Sydney, New South Wales, Australia) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらから買えます
 '12/3/25(日)Theatre Royal (Castlemaine, Victoria, Australia) ー Eddiのページはこちら
 '12/3/28(水)St Mary's Basilica (Geelong, Victoria, Australia)
 '12/3/30(金)Melbourne Recital Centre (Melbourne, Victoria, Australia) ー With members of the Melbourne Symphony Orchestra(Eddiのページはこちら
 '12/3/31(土)Fly By Night (Freemantle, Western Australia, Australia) ー チケットはこちらから買えます
スコットランドツアー
 '12/4/27(金)Memorial Hall (Innerleithen, Scotland) ー Innerleithen Music Festival(Eddiのページはこちら
 '12/4/28(土)Pitlochry Festival Theatre (Pitlochry, Scotland) ー チケットはこちらから買えます
'12/1/30 追記:
2/27のDublin公演、3/22のSydney公演の情報を更新しました。

オフィシャル・サイトでも発表されましたが、Eddiは大晦日にStirling Castleで開催されるStirling's Hogmanay 2011に参加するそうです。チケットはこちらで買えます。
 12/31(土)Stirling Castle (Stirling, Scotland) ー Stirling's Hogmanay 2011

・EddiはCeltic Connections 2012でTransatlantic SessionsとAlan Kellyバンドのコンサートに参加するそうです。チケットはどちらもこちらから買えます。
 '12/2/2(木)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー Transatlantic Sessions
 '12/2/4(土)Oran Mor (Glasgow, Scotland) ー The Alan Kelly Gang and Yuptae
 '12/2/5(日)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー Transatlantic Sessions
'11/12/31 追記:
間違いの修正と、もう1日抜けてたのを追加しました。

・Eddiは今年もPhil Cunningham's Christmas Songbookに参加するそうです。
 12/19(月)Concert Hall (Perth, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらから買えます)
 12/21(水)City Halls (Glasgow, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらから買えます)
 12/22(木)The Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook
 12/23(金)The Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook

・WOWOWシネマで、11/7にEddiも出演している映画、「僕と彼女とオーソン・ウェルズ」がHDで放送されるそうです。放送日時は11/7の24:45です(ちなみに10/1が日本初公開(日本では劇場未公開)でした)。なお11/4にはDVDが発売されるそうで、HMV.co.jpAmazon.co.jpでリストされています。

・Eddiは来年の1/25に北アイルランドのベルファストにあるThe Ulster Hallで行われる"Ye Banks & Braes - A Burns Night Celebration"というイベントに出演するそうです。Ulster Orchestraをバックに、"The Songs of Robert Burns"の曲を歌うことになるようです。チケットはこちらから買えます。
 2012/1/25(水) The Ulster Hall (Belfast, Northern Ireland) ー Ye Banks & Braes - A Burns Night Celebration

オフィシャル・サイトfacebookによると、Eddiは9/8にダブリンのNational Concert Hallで行われたA Celebration of Fiachra Trenchというイベント(Fiachra Trenchというダブリン出身の映画音楽作曲家の生誕70周年を祝うイベントだったそう)に参加し、RTE Concert OrchestraをバックにNew York Cityを演奏したそうですが、9/11同時多発事件から10周年にあたり、この演奏がYouTubeで公開されています。

オフィシャル・サイトによると、Alan Kellyバンドのアイルランドツアーに再び出演することになったそうです。
 10/18(火) Grand Social (Dublin, Ireland)

オフィシャル・サイトで9月のAlan Kellyバンドとのアイルランドツアーと、10月?11月のイングランドツアーが発表されてました。
 9/14(水)Seamus Ennis Cultural Centre (Naul, Co. Dublin, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader(チケットはこちらで買えます)
 9/15(木)The White Horse (Ballincollig, Co. Cork, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 9/16(金)INEC Acoustic Club (Killarney, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader(チケットはこちらで買えます)
 9/17(土)The Set Theatre (Kilkenny, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 9/19(月)Clifden Arts Festival (Clifden, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 9/21(水)Linenhall Arts Centre (Castlebar, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 9/22(木)Ionad Cois Locha (Dunlewey, Co. Donegal, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 9/23(金)McGrory's Backroom (Culdaff, Co, Donegal, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader
 9/24(土)An Droichead (Belfast, Ireland) ー Alan Kelly Gang with Eddi Reader

 10/25(火)Sheffield Memorial Hall (Sheffield, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 10/26(水)Waterside Arts Centre (Manchester, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 10/27(木)The Platform (Morecambe, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 10/29(土)St Mary's Church (Ashford, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 10/31(月)The Bloomsbury Theatre (London, England) ー チケットはこちらこちらこちらで買えます
 11/1(火)The Assembly (Leamington Spa, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/3(木)The Brook (Southampton, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/4(金)St. George's Church (Brighton, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/6(日)Playhouse Whitley Bay (Whitley Bay, England) ー チケットはこちらこちらこちらで買えます
 11/7(月)City Varieties Music Hall (Leeds, England) ー チケットはこちらで買えます
 11/8(火)The Palace Theatre (Newark, England)

・EddiのTwitterおよびMeltdownのTwitterによると、Ray Daviesを讃えるため、Ray Daviesの監修のもとで6/10?19にわたって行われているMeltdownのイベントの一つとして6/14に行われたAlan Price SetのコンサートでEddiがゲスト出演し、WonderboyとDaysを歌ったそうです。

・6/3にスコットランドのTV局、STVで放送されたThe Hourで、Barbados Celtic Festival に出演のためにバルバドスを訪れていたEddiへのインタビューと、John Douglasとの生演奏でのLove Is the Wayが放送されたそうで、こちらでそのビデオを見ることができます。

・Eddiのfacebookで、BBC Radio Scotlandのブログ(こちら)でEddiがBob Dylanに関するエピソードを提供していることが紹介されてました。今年はBob Dylanの70歳を迎えるということでCeltic ConnectionsでもBob Dylanへのトリビュートコンサートが行われましたが、これに参加したアーティスト達にBob Dylanに関する思い出等を聞いたということのようです。Celtic Connectionsでのこのトリビュートコンサートの一部もこちらで5/24から約1週間聞けるようになっていますが、Eddiが参加した曲は含まれていないようです。

・少し古いニュースですが、、Eddiも参加しているThomas Dolbyのシングル、"Oceanea"(こちら参照)が一般にリリースされ、iTunes Store Japanで購入可能になっているほか、CD BabyでCDも発売されています。

オフィシャル・サイトによると、ロンドンのNational Galleryで"broad daylight"によるEddiのポートレート写真が4/7から展示されているそうです。

オフィシャル・サイトで11月のスコットランドツアーが発表されてました。また6月から8月のフェスティバルへの出演も発表されています。
 6/5(日)Wychwood Festival (Witney, England) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちらで買えます
 6/19(日)Finsbury Park (London, England) ー London Feis 2011ー チケットはこちらから(ticketmaster.co.uk, eventim, stargreenあたりがお薦めです、See Ticketsはお薦めしません)、またはこちらで買えます
 7/15(金)Hebridean Celtic Festival 2011 (Stornoway, Isle of Lewis) ー Eddiのページはこちら
 7/29(金)Speyfest 2011 (Fochabers, Scotland) ー Eddiのページはこちら
 8/10(水) Fringr by the Sea (North Berwick, Scotland)
 8/20(土) Escot Park (Devon, England) ー Beautiful Days Festival
 11/11(金)Townhouse (Hamilton, Scotland) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/12(土)The Queens Hall (Edinburgh, Scotland)ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/13(日)Concert Hall (Troon, Scotland) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/15(火)Concert Hall (Perth, Scotland) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/16(水)Corran Halls (Oban, Scotland) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/18(金)Eden Court Theatre (Inverness, Scotland) ー チケットはこちらこちらで買えます
 11/19(土)Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー チケットはこちらこちらこちらで買えます
 11/20(日)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー チケットはこちらこちらで買えます

・プランクトンで、お花見World Beatの出演者などによる、日本に向けたメッセージをまとめたページが公開され、Eddiのメッセージ(※日本語のみですが)も掲載されています。

プランクトンから、お花見 World Beatの東京公演(Eddi 出演予定だった3/26公演)および名古屋・大阪公演の中止が発表されてました。。。主催者側としては開催の意向を一昨日まで持っていたようですが、被害の状況や成田を含む首都圏の交通の混乱に加え、福島第一原発の状況からイギリスなどで東京以北の退避勧告が出たことが影響したように思われます(東京に入れないと入国できないでしょうから、、)。大変残念ですが、、、コンサートに向けていた気持ちを被災地の方々に送っていただけますようお願いします。

・Eddiは5月?8月にかけていくつかのフェスティバルに出演するようです。
 5/23?30 Barbados Celtic Festival (Barbados) ※Eddiの出演日は未発表
 6/12 Southwell Folk Festival (Southwell, Nottinghamshire, England)
 8/7 Wickham Festival (Wickham, Hampshire, England) ー チケットはこちらから買えます

・EddiはBBC Radio Kentで1/31に放送されたRoger Dayに電話インタビューで出演しました。アーカイブされたものが、BBC iPlayerで聞けるようになってます(38:00くらいから15分くらい)。EddiはFairground Attraction解散後にフェスティバルに出演した際のエピソード、Susan Boyleや現在の音楽シーンについて、Tesco(イギリスの大手ドラッグストアチェーン)のCMで歌入れをしたエピソード、昔聞いていた音楽、Eurythmicsのバッキングボーカルを務めるようになった経緯、アルバム作りに対する考えやライブで演奏する曲目などについて語っていました。2/7の10:02pm(イギリス時間、日本時間で2/8の7:02am)まで聞けるようです。

Celtic Connectionsで1/24に開催された"Forever Young - A 70th Birthday Tribute to Bob Dylan"にEddiはサプライズゲストとして出演したそうで、"Buckets of Rain"を歌ったそうです。

・Eddiは1/23, 24にAllowayのBrig O' Doon Hotelで"Burns, Candlelight & Eddi Reader"と題したコンサートを行ったそうです。当初は1/23だけの予定だったものが、チケットが即日ソールドアウトとなったために急遽追加公演として1/24が追加されたようです。こちらのブログにコンサートの様子が書かれています。

オフィシャル・サイトで、YouTubeに新たなオフィシャル・チャンネルが開設されたことがアナウンスされていました。いまのところ、12/20に開催された"Phil Cunningham's Christmas Songbook"での"Shepherds Song"のビデオがアップされています。

オフィシャル・サイトでツアー日程が追加されてました(気づいてなかった、、)。Celtic Connectionsへの出演と、Sandy Wright(Love Is the Wayに収録のMy Shining Starの作者)へのトリビュートライブ?が2日、そしてAltanのコンサートへのゲスト出演です。
 1/19 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) - Celtic Connections(予約はこちらこちらから)
 1/26 Christ Church Cathedral (Dublin, Ireland) - Altan's 25th Anniversary Concert(チケットはこちらで買えます)
 1/29 Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) - Sandy Wright & Guests
 2/26 The Queens Hall (Edinburgh, Scotland) - Sandy Wright & Guests

'10
・プランクトンがお花見 World Beatについての情報を更新していました。まず、名古屋、大阪公演も東京公演と同様にプランクトンでの先行予約が1/12からあるそうで、東京公演のチケットは整理番号入りの自由席、名古屋、大阪公演は自由席(整理番号?)だそうです。
'11/1/11 追記:
プランクトンから出演アーティストと予約開始時間などが発表されてました。3/26の東京公演にはEddi, John McCusker, Michael McGoldrick & John Doyle Trioのほかにハンバートハンバート(追加発表)、栗コーダーカルテット、シュローダーヘッズが参加し、プランクトンでの先行予約はウェブでは1/12の0:00am(1/11の24:00)から、また電話では1/12の11:00amから行うそうです。3/28, 29の名古屋、大阪公演(新たにリーフレットが作成されたようです)は、Eddi, John McCusker, Michael McGoldrick & John Doyle Trioのほかにはハンバートハンバートが出演するそうです。プランクトンでの先行予約は1/12から、以上の情報がありませんが、東京公演と同じになるのではないかと思われます。

・オフィシャル・サイトで販売されている"Live in Japan"は初回出荷分が完売したようで"Out of Stock"となってますが、Eddiのtwitterへの書き込みによると、そのうち50枚は日本からの注文だったようです。

・11/30にグラスゴーで行われる予定だった"Songs for Autism"は天候不順によりキャンセルされ、2/28に延期されることになったそうですが、Eddiはこちらにも出演予定だそうです。チケットはticketweb.co.ukでまだ購入可能です(オリジナルのチケットは有効だそうです)。

プランクトンによると、お花見World Beat 2011だけでなく、Eddi & John McCusker, Michael McGoldrick & John Doyle Trioの大阪、名古屋公演についてもプランクトンで先行発売をするそうです。詳細は1月上旬に発表予定だそうです。

・EddiのFacebookによると、Eddiは12/15にBBC Radio 2で放送されたThe Great British Faithという番組に出演したそうです。この番組はHardeep Singh Kohliという人がイギリスの3都市、Cardiff, Leicester, Glasgowにおける宗教的、文化的な成り立ちを探求するという番組のようで、Eddiが出演したのは第3回のグラスゴー編です。番組の26:50ほどたったところでPerfectがかかり、それに続いてEddiが出演しています(曲がかかっている時間を含めて11分ほど)。Glasgow Barrowlandsで収録されたようで、Eddiはこの場所についての説明や、昔の思い出(ここでバスキングをしたそう)、宗教から受けた影響、自分の”声”を発見した瞬間、25年前にロンドンで6歳の女の子に教えてもらった講話(sermon)?(どこでも持ち歩き、落ち込んだ時や歌う前に読むようにしているそうです)、Patience of Angels(Hardeep Singh KohliがEddiの曲で一番好きな曲だそう)が自分にとってどういう意味を持っている曲であるか、などについて語っているほか、この場所をタイトルにした曲(これに収録されてます)の一節を歌ったりしています(Eddiの歌に続いてCDからの音が続きます)。アーカイブされたものがiPlayerでストリーミングで聞けるようになっています(※ビデオが流れそうですが、音だけです、、、)。12/22の11:02pm(イギリス時間、日本時間で12/23の8:02am)まで聞けるようです。

オフィシャル・サイトで、"Live in Japan"の販売が始まってました。日本からだと送料含めてGBP 12.60、今のレートで1700円弱です(ポンド安なので安い)。FacebookではThe Moon Is MineとUsagi がストリーミングでフルコーラス聞けるようになってます。

オフィシャル・サイトによると、Thomas Dolbyのニューシングル、OceaneaにEddiが参加し、デュエットしているそうです。現時点ではメッセージボードへの会員登録、もしくはメーリングリストの登録者限定のリリースとなっているようです。

・Eddiが来年3月にまた来日するそうです!!今回はソロ公演ではなく、John McCusker, Michael McGoldrick & John Doyleとのユニットとしての来日になります。プランクトン主催の「お花見 World Beat」への出演が発端のようですが、それが発展してこのユニットでの単独公演?(いちおう「お花見 World Beat」の一環のようですが東京より時間はかなり短いはずなので、他の出演者はほとんどいないはず)もあります。今回は名古屋もあります!Emi Meyer絡みでプランクトンのサイトはほぼ毎日チェックしているのでこのイベントは知っていましたが、EddiはもちろんJohn McCusker等が出演するという情報は当初載ってませんでした。どうも12/9の午後にプランクトンのtwitterで情報公開されたようです。
 '11/3/26(土)東京・上野恩賜公園 不忍池水上音楽堂 ー お花見 World Beat
 '11/3/28(月)名古屋・名古屋クラブクアトロ
 '11/3/29(火)大阪・心斎橋クラブクアトロ
チケット発売は
 東京公演
  プランクトン先行発売:1/12(水)からウェブおよび電話で発売(ただし詳細不明)
  一般発売 1/15(土)の10:00amからチケぴe+、ローソンチケットなどで発売
  チケット料金:5500円
 名古屋公演および大阪公演
  QUATTRO Web先行予約(名古屋大阪):1/15(土)12:00 ? 1/17(月)18:00
  一般発売 1/23(日)の10:00amからチケぴ(名古屋大阪)、ローソンチケットなどで発売
  チケット料金:5500円+ドリンク代
John McCuskerはもちろん、Michael McGoldrickもEddiとたびたび共演した経験('05のマンチェスター公演以外にもTransatlantic Sessionsなど)があるので、Eddiの曲も演奏されるでしょうが、演奏する曲は正直予想がつきませんね。。。でもイギリスでもこのメンバーでツアーをしたことはないと思うので、貴重な機会なので楽しみです。

・EddiのMySpaceおよびFacebookで、昨年の来日公演を収録したライブアルバム、"Live in Japan"がリリースされることが発表されていました。収録曲とジャケット写真も公開されてます。12曲収録(日本語表記付き)で、プロデュースは"Love Is the Way"にも関わったMark Freegardだそうです。オフィシャル・サイトで後日販売開始されるそうですが、、、来日中に販売されるかは不明です。。。
12/7 追記:
東京初日に行きましたが、今回の来日公演での販売は残念ながらないようです。。。

・Robert Burnsの生誕の地であるスコットランドのAllowayに彼を記念する美術館が12/1にオープンしたそうですが、Eddiは今年の1月に‘Burns Ambassador’に就任していたそうで(こちら参照)、そのために12/1にChannel 4で放送されたChannel 4 NewsにEddiは出演したそうです。こちらでそのビデオが見られます(約1週間、12/8まで?)。2:20くらいから1分10秒ほど出演し、インタビューに答えているほか、"Auld Lang Syne"の一節を(2バージョンで)歌っています。

・EddiのFacebookによると、Eddiは11/30にグラスゴーのSt. Andrews in the Squareで行われる"Songs for Autism"に出演するそうです。ticketweb.co.ukによると、EddiのほかにもBoo Hewerdine, Heidi Talbot & John McCusker, Duglas T. Stewart (The BMX Bandits), Davie Scott (The Pearl Fishers), Nuala Kennedy, AJ Roach (West Virginia), John Taylorなどが出演するそうです。

オフィシャル・サイトによると、EddiとJohn Douglasが婚約したそうです!Williams皇子と同じ日、4/29に挙式予定だそうです!!

オフィシャル・サイトMySpaceで、アイルランドツアーの日程が発表されてました。来年2月に13公演予定されているそうです:
 '11/2/10 Backstage Theatre (Longford, Ireland)
 '11/2/11 Hawkswell Theatre (Sligo, Ireland)
 '11/2/12 Solstice Arts Centre (Navan, Ireland)
 '11/2/13 An Griarnan Theatre (Letterkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 '11/2/15 The Dock (Carrick on Shannon, Ireland)
 '11/2/16 Glor Irish Music Centre (Ennis, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 '11/2/17 Siamsa Tire Theatre (Tralee, Ireland)
 '11/2/18 Carnegie Arts Centre (Kenmare, Ireland)
 '11/2/20 Greystones Theatre (Greystones, Ireland) ー チケットはこちらから
 '11/2/21 The Grand Social (Dublin, Ireland)
 '11/2/23 The Forum (Waterford, Ireland) ー チケットはこちらから
 '11/2/24 Riverbank Arts Centre (Kildare, Ireland)
 '11/2/25 Dunamaise Arts Centre (Portlaoise, Ireland)

・Billboard LiveのEddiのページ(こちら)に12月の来日メンバーが載ってました。EddiのほかはBoo, John Douglas, Kevin McGuire, Alan Kellyの5人編成だそうです。4月のUKツアーはこちらによると4人編成(マイナスKevin McGuire)のようなので、よりリッチな音になりそうです(Roy Doddsがいないのは残念ですが)。

オフィシャル・サイトで4月のツアーが正式に発表されてました。新たに明らかになった日程は以下の通りです:
 4/8(金) Ely Cathedral (Ely, England) ー チケットはこちらから
 4/10(日) The Glee Club (Birmingham, England)
 4/12(火) The Stables (Milton Keynes, England) ー チケットはこちらから
 4/17(日) Pocklington Arts Centre (Pocklington, England)
 4/22(金) Gala Theatre & Cinema (Durham, England)

ents24.comによると、Eddiは来年4月にイギリス国内のツアーを行うようで、以下の日程がリストされています:
 4/4(月) The Glee Club (Cardiff, Wales) ー チケットはこちらから
 4/5(火) O2 Academy Bournemouth (Bournemouth, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 4/6(水) Wedgewood Rooms (Portsmouth, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 4/9(土) Union Chapel (London, England) ー チケットはこちらこちらで買えます
 4/13(水) The Glee Club (Nottingham, England) ー チケットはこちらから
 4/15(金) Lawrence Batley Theatre (Huddersfield, England)
 4/16(土) Royal Northern College of Music (RNCM) (Manchester, England) ー チケットはこちらこちらで買えます

オフィシャル・サイトで、10/29にグラスゴーのOld Fruitmarketで行われるMary's Meals MusicというチャリティイベントにEddiが参加することが発表されてました。このイベントは、Celtic Connections とMary’s Mealsとの主催により行われ、EddiのほかにもJon Fratelli, Colin MacIntyre, Tommy Reilly, Roddy Hartが参加するそうです。Mary’s Mealsというのは世界の15カ国で貧しい環境で暮らしている子供達に食料や教育を施し、貧困から抜け出せるように援助する活動をしているそうで、このイベントのチケット代はマラウィの子供2人の食糧の1年間分に当たる金額になっているそうです。チケットは上記のページで発売されています。

・来日公演が決定しました!!今回も会場はBillboard Liveで、前回同様、東京で2日、大阪で1日、それぞれ2ステージずつ行われます。
 東京公演
  12/6(月)? 7(火)
  1st Stage: 開場 17:30, 開演 19:00 2nd Stage: 開場 20:45 開演 21:30
 大阪公演
  12/9(木)
  1st Stage: 開場 17:30, 開演 18:30 2nd Stage: 開場 20:30 開演 21:30
東京が2日あるのはいいですが、曜日配列は最悪ですね。。。いずれの公演も予約はClubBBL会員が10/15(金)の11:00amから、Web(要ゲスト登録)および一般電話予約が10/22(金)の11:00amからです。

・Eddi のMySpaceがリニューアルされ、今年のCeltic ConnectionsでのBobby McFerrinとの共演曲、"Lullaby of Birdland"が視聴可能な曲として追加されています。フルコーラス聞けます。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは今年も"Phil Cunningham's Christmas Songbook" に参加するそうです。Eddiが参加するのは12/20, 22, 23の3日間です。Eddiの他にKaren Mathieson, John McCusker, Kris Drever, Kevin McGuireなどが参加するそうです。
 12/20(月) Perth Concert Hall (Perth, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook(チケットはこちらこちらから)
 12/22(水) The Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook
 12/23(木) The Queens Hall (Edinburgh, Scotland) ー Phil Cunningham's Christmas Songbook

・BBC Radio Scotlandで放送されている"If I Knew Then..."という番組(Deacon BlueのRicky Rossがパーソナリティを務めているトーク番組)にEddiが出演するそうです。Eddiが出演するのは8/17の11:30amからのEpisode 3(日本時間で同日の7:30pm)で、8/22の16:31から再放送もあるようです。放送後約1週間はアーカイブされると思われます。
8/20 追記:
番組を聞きました。収録はEddiの自宅で行われたようで、Eddiは子供の頃の話に始まり、バスキングをするようになった頃の話、キャリア初期の話、Fairground Attractionの結成と解散にまつわる話、最初の夫に関する話、Sings the Songs of Robert Burns のリリースにまつわる話、スコットランドとロンドンの違い、アルバムを作ろうと思うきっかけ、昔の自分に対してかける言葉、コークでフェスティバルに出演した時のエピソード(自分は世界で一番優れたミュージシャンやシンガーではなく、ただの一介のミュージシャンだと思ったきっかけとなった出来事だそう)などについて話していました。アーカイブされたものが約1週間(再放送からさらに1週間)聞くことが出来ます(※アーカイブでは1:12から番組が始まります)。

ents24.comなどによると、Eddiは10/10にロンドンのO2 Shepherds Bush Empireで開催されるKirsty MacCollへのトリビュートコンサートに出演するようです。他にもAlison Moyet, Amy Macdonald, Andrea Corr (Corrs), Billy Bragg, David Gray, Ellie Goulding, Johnny Marr, Kim Wilde, Shane MacGowanなどが参加するようです。チケットはすでにソールドアウトのようです。

・フジテレビNEXTで、Eddiの昨年の来日公演の再放送があるそうです。放送は8/9(月)22:00 ? 23:20と8/10(火)8:00?9:20です。視聴方法はこちらから。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは8/6, 7にアイルランドでコンサートを行うそうです。うち1日はフェスティバルへの出演です:
 8/6 St Mary's Church (Feakle, County Clare, Ireland) ー Feakle Traditional Music Festival
 8/7 Glebe Gardens Amphitheatre (Baltimore, County Cork, Ireland) ー チケットはこちらから

・BBC Radio Ulsterで7/17の8:03pmから放送されたFolk Clubで、(収録済みの)Eddiのコンサートが放送されました。Eddiのコンサートは1:01:00くらいから始まり、Boo, John Douglas, Alan Kellyとともに、My Love Is Like A Red Red Rose, Dragonflies, Green Grows the Rashes O, Wild Mountainside, Patience of Angels, Perfect, Allelujah, Aye Waukin-O, Bell, Book and Candle, Dandelion, Willie Stewart/Molly Rankinの11曲を演奏してました。約1週間(日本時間で1/25の4:00くらいまで?)アーカイブされているのを聞くことが出来ます。

・9/3?5にスコットランドのキルマーノックで行われるKilmarnock Edition FestivalにEddiが参加するそうです。Eddiが参加するのは9/4で、他にRoddy Woomble (Idlewild), Wooden Box with A Fistful of Fivers , Claire Tierneyも参加するそうです。チケットはticketweb.co.ukで発売されています。

・フジテレビNEXTで、Eddiの昨年の来日公演の再放送があるそうです。放送は6/15(火)19:00 ? 20:20と25:00 ? 26:20、6/16(水)8:00?9:20です。視聴方法はこちらから。

・Eddiは6/24にGlasgow Jazz Festivalの一環としてHelp for Heroesの主催でグラスゴーのGlasgow Royal Concert Hallで行われるチャリティライブ、"The RAF Squadronaires Big Band plus Todd Gordon & special guests in aid of Help for Heroes"に参加するそうです。Glenn MillerやDuke EllingtonなどのBig Bandの音楽からLennon & McCartneyの曲までが演奏されるそうです。Eddiの他にもClaire Martin, Ian Shaw, The Swing Cats, Stephen Duffyなどが参加するそうです。

・Trashcan Sinatrasの"In the Music"が日本から約1年遅れで4/27にアメリカで発売されましたが、これにボーナストラックとして8曲(※イギリス盤基準)のライブトラックが収録されていて、この中の1曲である"Send for Henny"にEddiが参加しています。ちなみに、Wild Mountainsideのライブバージョン(こちらにはEddiは参加していない模様)も収録されています。

オフィシャル・サイトでツアー日程が追加されてました。アイルランドツアーと、フェスティバルへの参加です。
 6/22(火)Oran Mor (Glasgow, Scotland) ー West End Festival(チケットはこちらこちらで買えます)
 6/23(水)Oran Mor (Glasgow, Scotland) ー West End Festival(チケットはこちらこちらで買えます)
 7/10(土)Seamus Ennis Cultural Centre (Fingal, Co Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 7/11(日)The Glens Centre (County Leitrim, Ireland)
 7/12(月)Dunlewey Lakeside Centre (County Donegal, Ireland)
 7/14(水)Bronte Music Club (Rathfriland, Co Down, Northern Ireland)
なお、6月のBeverley Folk Festivalへの出演日が当初発表の6/19から6/18に変更になったようです。
5/2 追記:
気づいていなかった日程がありました。。。
 7/31(土)Crail Community Hall (Crail, Fife, Scotland) ー Crail Festival (チケットはオンラインでは5/9に発売(現地のボックスオフィスでは5/4から先行販売))
 8/9(月)Snape Maltings Concert Hall (Snape, Suffolk, England) ー Eddiのページはこちら(チケットは6/4に発売)
 8/28(土)Tonder Festival (Tonder, Denmark)
 8/29(日)Tonder Festival (Tonder, Denmark)
あと、オフィシャル・サイトには載ってないですが、ents24.comによると、Eddiは6/26にDevonで行われる"Home Festival - An Acoustic Festival of Music, Voice, Language & Roots" に参加するそうです。チケットは発売中です。
 6/26(土)Dartington Hall (Totnes, Devon, England)

・Eddiは5/3にグラスゴーのFruitmarketで行われるKA - BAAMに出演するそうです。このイベントはEddiの息子の通っている(※Eddiがゲストブックにそう書き込んでいます)Strathclyde UniversityのBA Applied Music Courseの在校生や卒業生が主体となって出演し、“Save the BA Applied Music course”キャンペーンの一環として行われるそうです。

・古いニュースですが、、Eddiは2月にアイルランドをツアーした際にRTEの番組、The Late Late Showの2/26放送分に出演したようで、同番組のサイト(こちら)でパフォーマンスを見ることが出来ます。Perfectを全編アイリッシュバージョンで"Foirfe"(※iTunes Store Japanでも購入できるアイルランド語のコンピレーションアルバム、"Ceol '09"にスタジオ録音版が収録されています)として歌っています。

・フジテレビNEXTで、Eddiの昨年の来日公演の再放送(※ハイビジョンです)があるそうです。放送は4/24(土)25:20 ? 26:40と、4/25(日)22:20?23:40です。ちなみに視聴方法はこちらから。

・オーストラリア/ニュージーランドツアー中のEddiによるMySpaceへの書き込みによると、Eddiは3/23にオーストラリアのラジオ局、ABC Sydneyの番組、Mornings with Deborah Cameronに出演して生演奏を披露したようです。

MySpaceで、6月?9月のフェスティバルなどへの出演予定が発表されてました。
 6/3 Bath International Music Festival (Bath, England) ー Eddiのページはこちら
 6/4 Culross Festival (Fife, Scotland) ー チケットはこちらから
 7/15 Celtic Fusion (Castlewellan, Northern Ireland)
 7/16 An Droichead (Belfast, Northern Ireland) ー Eddiのページはこちら、チケットはこちら
 8/10 Fringe by the Sea (North Berwick, Scotland)
 9/14 St Ives September Festival (St Ives, England) ー Eddiのページはこちら、チケットは4/4に発売

オフィシャル・サイトによると、Eddiは5/14にバーミンガムで行われるJohn Martynへのトリビュートコンサートに出演するそうです。Danny Thompsonが取り纏め役で、ほかにもBadly Drawn Boy, Scott Matthews, Beverley Martyn, Beth Orton, Ralph McTellが出演するそうです。
 5/14 Symphony Hall (Birmingham, England) ー The Songs of John Martyn

オフィシャル・サイトMySpaceによると、Eddiは6/18?20にBeverley(The Beautiful Southで有名なHullから10マイル北だそう)で行われるBeverly Folk Festivalに出演するそうです。Eddiのコンサートは6/19で、単独でチケットが発売されています。
 6/19 Beverly Folk Festival (Beverly, England) ー Eddiのページはこちら
EddiのほかにはThe Proclaimers, Martin Simpson Trio, Blazin' Fiddlesなどが出演予定です。
4/30 追記:
Eddiの出演日が6/18に変更になったようです。

オフィシャル・サイトによると、オーストラリアツアーの日程に変更があったそうで、3/19のHepburn Springsでの公演がキャンセルになった一方で、3公演が追加になったそうです。
以下はキャンセル:
 3/19 Hepburn Springs Palais (Hepburn Springs, Victoria, Australia)
以下は追加:
 3/18 Otago Settlers Museum (Dunedin, New Zealand)
 3/21 Castlemaine Theatre Royal (Castlemaine, Victoria, Australia) ー Eddiのページはこちら
 3/31 Caravan Music (Oakleigh, Victoria, Australia) ー Eddiのページはこちら

・EddiはCeltic Connectionsのイベントの一つとして1/28にBBC Radio ScotlandのPacific Quayスタジオ(グラスゴー)で行われたArchie Fisher's Travelling Folk(同局で生放送されました)に出演したAlan Kelly QuartetのゲストとしてJohn Douglasとともに出演し、"Wild Mountainside"と"I Hung My Harp Upon The Willows"(Alan Kellyのニューアルバム収録曲, 以前は"Robert's Story"と呼ばれていた)を歌いました。同番組はウェブカストされていたのでアーカイブされたものがこちらで聞けました(1時間42分40秒くらいから1時間52分30秒くらいまでです)。また"I Hung My Harp Upon The Willows"のビデオがBBCのCeltic Connections 2010特集サイトで公開されています(※日本からは見られません、ちなみに、Natalie Merchantはなぜか問題なく見られます)。

・1/26にBBC Radio ScotlandでEddi Reader on Burnsという番組が放送されたそうです(おそらく昨年7月に放送されたこの番組の再放送です)。Eddiがホスト役を務め、Robert Burnsの人生や作品などを様々な角度から紹介した内容で、またEddiのSongs of Robert Burnsの収録曲の一曲一曲の意味をEddiがコメントするとともに全曲がオンエアされたようです。

MySpaceによると、Eddiは1/18にCeltic Connectionsに出演したBobby McFerrinのステージにスペシャルゲストとして参加したそうで(Twitterにも書き込みがありました)、二人でアカペラで(Bobby McFerrinの場合にアカペラという表現は当てはまらないかもしれませんが、、)、"Lullaby of Birdland"という曲を演奏したそうです。この曲が1/30(土)の10:00pm(イギリス時間、日本時間で1/31の7:00am)からBBC Radio 2で放送されるCeltic Connectionsの特集番組で放送されるそうです(ウェブカストされます)。
2/7 追記:
番組のアーカイブを聞きました。32分40秒くらいからBobby McFerrinの紹介が始まり、EddiがBobbyとの共演話を持ちかけられた際の経緯を語るインタビュー(約2分)の後に、"Lullaby of Birdland"のパフォーマンスが放送されました。

・1/25にBBC1 Scotland(テレビ)で放送された"A Burns Night Celebration"にEddiも出演したそうです。Ae Fond Kiss, Auld Lang Syne, A Red, Red Roseなどが演奏されたようです同番組のページで番組全編が見られるようになってます(が、日本からは見られません、、、)。

MySpaceで、アイルランドツアーおよびオーストラリアツアーの追加日程が発表されてました:
 2/8 An Grianan Theatre (Letterkenny, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/9 Glor (Ennis, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 2/11 Cork School of Music (Cork, Ireland) ー チケットはこちらから
 2/13 Wexford Arts Centre (Wexford, Ireland) ー Eddiのページはこちら
 3/19 Hepburn Springs Palais (Hepburn Springs, Victoria, Australia) - cancelled
 3/25 Spensers Live (Melbourne, Victoria, Australia) ー Eddiの紹介はこちら
 4/5 National Folk Festival (Canberra, Australia) ※このフェスティバルには4/2?4も出演予定
 4/8 Fly By Night (Fremantle, Western Australia, Australia) ー Eddiのページはこちら

・Eddiは2/16にElyというところでコンサートを行うそうです。Boo & Alanとの3人での演奏のようです。チケットはこちらで発売されてます。
 2/16 The Maltings (Ely, Cambridgeshire, England)

・Eddiは2/14にアイルランドのDundalkというところでコンサートを行うそうです。チケットはこちらで発売されてます。
 2/14 Spirit Store (Dundalk , Ireland) ー Eddiのページはこちら

・Eddiは来年のオーストラリアツアーに先立ち、オーストラリアのThe Australian Arts Portalのインタビューに応じたそうで、オフィシャル・サイトにそのテキストが載ってました。

'09
ticketmaster.co.ukによると、Eddiは来年2月にソロでアイルランドのダブリンでコンサートを行うそうです。
 '10/2/12 The Button Factory (Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちら(新しいと思われるインタビューが載ってます)

MySpaceによると、Eddiは12/25にBBC Radio Scotlandで9:05am(日本時間で同日の6:05pm)から放送されるStark Talk, Christmas Specialに出演するそうです。なおウェブカストはされるようですが、アーカイブはされないようです。
12/30 追記:
放送を聞きました。本名(Sadenia)と現在の芸名(Eddi)の由来に始まり、初めてもらったギターについてなど子供の頃や家族についての話、映画 ”Me and Orson Welles"への出演、家を出てバスキングをするようになった経緯、Gang of FourやEurythmicsなどのバックボーカル時代、そしてFairground AttractionとMark Nevinについてもいろいろと話して、ときどき話の文脈に沿った音楽が挿入される以外はすべてインタビューという番組構成となってました。上記ページから、アーカイブされたものをあと3日ほど(日本時間の金曜日午後くらいまで?)聞くことができます。

・Eddiは2/17にロンドン郊外のCanary WharfにあるEast Wintergardenで"Acoustic After Hours with...Eddi Reader"と題されたライブを行うようです。Booと二人でのアコースティックの演奏となると思われます。
 2/17 East Wintergarden (Canary Wharf, England) ー チケットはticketweb.co.ukから買えます

DailyRecord.co.ukにEddiへのインタビューが載ってます。背中を怪我したときの様子やMe and Orson Wellesへの出演の経緯などについて語ってます。

・Eddi出演の映画、Me and Orson Wellesのサントラ盤がiTunes Store UKでも11/30にリリースされましたが、iTunes Store限定のボーナスとしてEddiが歌うI Surrender Dearのビデオがついていて、単体でも購入できます(※日本からは買えません)。25秒間だけプレビューを見ることは出来ます。

・EddiのTwitterへの書き込みによると、EddiはChild Bereavement Charityの主催で12/3にロンドンのHoly Trinity Bromptonで行われるChristmas Celebration Concertに出演するそうです。EddiのほかにもJeremy Irons, Vanessa Redgraveなどが出演するそうです。

オフィシャル・サイトによると、EddiはTransatlantic Sessionsの一員として、Celtic Connectionsでの2回のコンサートに続いてイギリス国内をツアーするそうです。
 2/2 The Bridgewater Hall (Manchester, England) ー チケットはこちらから買えます
 2/3 The Sage (Gateshead, England) ー チケットはこちらから買えます
 2/4 Belfast Waterfront Auditorium (Belfast, Northern Ireland) ー チケットはこちらから買えます
 2/5 Symphony Hall (Birmingham, England) ー チケットはこちらから買えます
 2/6 Royal Festival Hall (London, England) ー チケットはこちらから買えます

オフィシャル・サイトによると、Eddiは12/4, 5にグラスゴーのS.E.C.C. Clyde Auditoriumで行われるJools Holland and His Rhythm & Blues Orchestraのコンサートに出演するそうです。12/4に公開される映画、"Me and Orson Welles"に二人は出演して共演していることを考えると、その中の曲を演奏すると思われます。チケットはticketmaster.co.uk(これこれ)などで発売されています。

・Eddiは10/30にPerthshire Amber Festivalのオープニングコンサートに出演しましたが、オフィシャル・サイトによると、このフェスティバルのすべての演奏がPerthshire Amber Liveで見られるようになっているそうです(※ただし有料の登録が必要です)。Eddiのパフォーマンスも見られるそうです(ただし、演奏中に数曲で機材の不調があったそうです)。登録は18ポンド(いまのレートで2700円強)で、登録から1ヶ月の間、すべてのコンテンツが見放題になるそうです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiも出演している映画、"Me And Orson Welles" でEddiはJools Holland and His Rhythm & Blues OrchestraとともにZac EfronとClaire Danesが舞踏会場で踊っているシーンに出演しているらしいですが、イギリスでは11/23にリリースされる予定の同映画のサウンドトラック盤にはEddiとJools Hollandとがコラボレーションした曲が3曲("Let's Pretend That There's a Moon", "I Surrender Dear", "You Made Me Love You (I Didn't Want To Do It)")が収録されているそうです。

オフィシャル・サイトによると、"Dragonflies"が11/30にシングルとしてiTunes Storeでリリースされるそうです。B面曲として、"Juxtaposed"と "Love is a Losing Game"(Amy Winehouseのカバー)が付くそうです(どちらも以前からMySpaceで試聴できるようになってます)。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは11/9にSTVで放送された"The Greatest Scot"という番組に出演したようです。この番組はスコットランド史上最も偉大な人物を決めることを目的にしていて、最終候補者として35人がノミネートされていますが、その中にRobert Burnsが選ばれていることから、Eddiは彼について語ったと思われます。同番組のサイトでは候補者に関するこの番組の一部が見られるようになっているようで、おそらくEddiの出演シーンが見られるのだと思いますが、イギリス国外からはアクセスすることが出来ません。。。

Amazon.co.ukによると、Julie Fowlisのニューアルバム、"Uam" にEddiが参加しているそうです。Eddiが参加しているのは"Wing and Rain" という曲で、Julie Fowlisとデュエットしています。Julie Fowlis のMySpaceでフルコーラスで試聴できます。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは1/22にスコットランドのPaisleyにあるPaisley Abbeyで行われるBurns Night Liveで演奏するそうです。チケットはTicket Scotlandで発売されています。

MySpaceによると、Eddiは来年3月から4月にかけてオーストラリアおよびニュージーランドをツアーするそうです。フェスティバルへの出演がほとんどのようですが、かなり長期のツアーです。
 '10/3/12?14  Womad Festival (Taranaki, New Zealand)
 '10/3/20 Brunswick Music Festival (Melbourne, Australia)
 '10/3/23 The Basement (Sydney, Australia)
 '10/3/26?28 Apollo Bay Music Festival (Victoria, Australia)
 '10/4/2?4 National Folk Festival (Canberra, Australia)
 '10/4/9?11 Fairbridge Festival (Pinjarra, Western Australia)

オフィシャル・サイトおよびMySpaceによると、EddiはEdinburghにあるThe Queen's Hallで12/21, 22に行われるPhil Cunningham's Christmas Songbookに出演するそうです。EddiのほかにもKaren Mathieson, John McCusker, Kris Drever, Kevin McGuireが出演するそうです。チケットはこちらこちらで買えます。

・来年の1/14から1/31にかけてグラスゴーで行われるCeltic Connectionsに、今回もEddiが出演するそうです。Eddiが出演するのは1/29, 1/30, 1/31の3日間で、1/291/31がTransatlantic Sessions, 1/30が"Connected - Danny Thompson and Friends"での出演になります。Transatlantic Sessionsの2日間は出演アーティストは同じだそうで、Eddiの他にはKaren Matheson, Cara Dillon, Sara Watkins (Nickel Creek), Tim & Mollie O'Brien, Danny Thompson, Michael McGoldrick, Aly Bain, Jerry Douglas, James Mackintoshなどが出演するそうです。チケットはそれぞれのページから予約できます。1/30の"Connected - Danny Thompson and Friends"は、Danny ThompsonがEddi, Luka Bloom, Martin Simpson, Darrell Scottを招いて演奏する形になるそうです。チケットはそれぞれのページから予約できます。

・Eddiが出演している映画、"Me and Orson Welles"の公式サイトが出来てました。公開はアメリカで11/25、イギリスで12/4のようです。

・Eddiは11/29にEdinburghにUsher Hallで行われるBBC Scottish Symphony Orchestraが"A History of Scotland" というテレビ番組の音楽を演奏するイベントにバンドともにゲストとして登場するそうです。EddiのほかにもDeacon BlueのRicky Ross & Lorraine McIntosh 夫妻やGod Help The Girl(Belle & Sebastianのメンバーが結成したプロジェクト)も出演するようです。チケットはこちらから購入できます。

・Eddiは10/30?11/8にわたってスコットランドのPerthshireのDunkeldで行われるPerthshire Amber Festivalに参加するそうです。Eddiが出演するのは10/30のオープニングコンサートで、Dougie MacLeanと共演?するようです。なおチケットはすでに完売しているようです。このフェスティバルにはEddiのほかにもJulie Fowlis, Frances Black, Michael McGoldrick Trio, Heidi Talbotなども参加するようです。

・Eddiは11/28にグラスゴーで開催されるHomecoming Live: The Final Flingに参加するそうです。SECCのホール3とホール4、Clyde Auditorium, King Tut's Wah Wah Hutの4会場を使って行われるこのイベントで、EddiはClyde Auditoriumでのライブに出演するそうです。同じ会場ではほかにMike Scott (Waterboys), Dougie MacLean, Everyn Glennieが出演するそうです。ほかの会場ではDeacon Blue, Hue & Cry, Lloyd Cole, Midge Ure(これがメイン会場?), The View, Teenage Fanclub, Idlewild, The Pastelsなどが出演するそうです。チケットはticketmaster.co.uk, ticketweb.co.ukで発売中です。

MySpaceによると、Eddiは9/22にBBCで放送されたLater...with Jools HollandにGang of Fourのメンバーの一員として出演したそうです。

・John DouglasのYouTubeのチャンネル(こちら)に、EddiのDragonfliesのビデオがアップされています。ちなみに先日のGang of Fourのライブから1曲アップされてますが、Eddiは後ろ姿しか写っていません(バックステージから撮ったからでしょう)。。。

・9/20にTokyo FMほかで放送された「松任谷由実のSweet Discovery」で、Eddi特集をしたそうです。ビルボードライブ東京でのライブ前にEddi & Johnへのインタビューおよび生演奏も行われたそうです。こちらでこの回の概要が(9/20を選んでください)、こちらでオンエアされた曲目が確認できます。

フジテレビNEXTによると、EddiのBillboard Live Tokyoでのライブが再放送されるそうです。今回は3回あります(10/7の5:00pm?6:20pm, 10/18の4:30am?5:50am, 10/8の10:30am?11:50am)。

・Billboard Live Tokyoでの初日のセカンドステージでEddi 達と共演した女性デュオDewのオフィシャル・サイトに、この件に関してのメッセージがアップされています。

MySpaceへのEddiの書き込みによると、Eddiは以前在籍していたGang of Fourからツアーへの参加を要請されたそうで、4公演に参加するそうです:
 9/18 HMV Picture House (Edinburgh, Scotland)
 9/19 ABC1 (Glasgow, Scotland)
 9/25 The Assembly (Leamington Spa)
 9/26 HMV Forum (London, England)

・フジテレビNEXTに、EddiのBillboard Live Tokyoでのライブのページが出来てました。生放送(9/11の19:00?20:30)と再放送(9/12の16:25?17:55)が1回(だけ?Three Degreesみたいに後日の追加放送を希望)です。

・EddiのTwitterのぺージリンクに追加しました。

・Billboard LiveのBillboard Live StyleのコーナーにEddiへのインタビューおよびEddi自身による曲解説が載ってます。Rosesは最後に録音された曲だったんですね。。。

ビクター・エンタテインメントによると、Love Is the Wayのダウンロード配信がCDに1週間先駆け、8/12から始まったようです。iTunes Store(※0:55am時点ですでにダウンロード可)のほか、着うた、着うたフルでも、ボーナストラック2曲も含め配信されているようです。

・BBC Radio 2で8/5に放送されるMike Harding Showで今年のCambridge Folk Festivalの特集をするそうですが、Eddiの演奏もたぶんかかると思われます。放送は8/5の19:00?20:00(日本時間で8/6の3:00am?)です。
8/12 追記:
放送を聞きました。番組が始まって約30分経ったところ(iPlayerで31:25くらいから)で、インタビューに続き同フェスティバルでの演奏からCharlie Is My Darlingがかかりました。インタビューでは主にFairground Attraction時代の思い出について語ってました。オンエアされた曲目は番組ページに載ってます。アーカイブされたものを約一週間聴くことが出来ます(けど後1日ちょっとですね。。。)。

・今年は7/30?8/2に渡って開催されたCambridge Folk Festivalで、Eddiは8/2に通常のライブを行った他にScottish Showcaseにも出演しました。BBC Radio 2の同フェスティバルのミニサイトにはEddiのページがあって、Willie Stewartのビデオが公開されているほか(※イギリス国外からは見ることが出来ません、、、)、セットリストが紹介され、写真も載っています。前述のScottish Showcaseの写真もこちらに、また"The Best of Sunday"にもほかのページに載っていないEddiの写真が1枚あります。

・ビクターエンタテインメントのLove Is the Wayのページで、各曲の試聴(ボーナストラック2曲を含む)が出来るようになってました。

Billboard Live Tokyoによると、東京公演の2日目のファーストステージがライブ中継される予定だそうです。はっきり書いてありませんが、おそらくフジテレビNEXTで生中継で放送されると思われます(4月以降月2回程度放送されているようで、最近では7/11にThree Degreesが放送され、8/15にはMaxi Priestが放送予定です)。ハイビジョンでの放送で、再放送もたぶん(2回)あると思われます。視聴にはスカパー!(スカパー!、スカパー!HD、スカパー!e2、スカパー!光)のいずれか、もしくはCATVのオプションチャンネルとして加入している必要があります(詳細はこちら参照)。なお、通常この会場でのライブはほとんど定刻に始まり、1時間?1時間10分程度で終わるのでほぼ全編が放送されるようですが、Eddiは'04のブルーノートでのライブでファーストでも1時間40分以上演奏したことがあるので、放送時間足りるかな。。。?

・ビクターエンタテインメントから、"Love Is the Way" の国内盤の発売が正式発表されてました。

MySpaceで、6/25に急死したMichael JacksonへのEddiによる追悼ビデオが発表されました。John Douglasによってカムコーダーで撮影されたと思われるこのビデオで、EddiはWe Are the World(言うまでもないですが、MichaelがLionel Richieとともに書いた曲です)を歌っています。7/7にLAで行われたMemorial Serviceが開催されている、夕日がJuraに向かって伸びる頃にMull of Kintyre(Wingsによるヒット曲で有名です)の西岸で撮影されたそうです。なお、MySpace Videoおよび公式YouTubeチャンネルでも見ることができます。

・Billboard LiveのEddiのページに今回のツアーメンバーの情報が載りましたが、John McCuskerは不参加のようです(Roy Doddsはいます!)。メンバーはBoo Hewerdine, Kevin McGuire, Roy Dodds, Alan Kellyです。

オフィシャル・サイトおよびMySpaceによると、EddiはIreland's Music AwardsのBest Female Vocalist部門にノミネートされたそうで、現在同賞のサイトで一般からの投票を受け付けています(こちら)。投票時に記入したEメールアドレスで重複判定を行うため(異なるアドレスを使えば複数回投票できます)、送られてくるメールに返信しないと投票が有効になりません。投票受付は7/15までで、授賞式は8/1にThe World Fleadh Festivalの一部として行われるようです。

Billboard Liveによると、Love Is the Wayの国内盤が発売されることになったようです!!なぜか発売元はビクターエンタテインメント(前作までと同じ)で、8/19にボーナストラック2曲(Rosesのシングルカットに際して追加録音したこれかな?)収録しているそうです。ちなみに、ビクターエンタテインメントのニューリリースのページにはまだ掲載されていません。
7/11 追記:
CDJournal.comにも国内版発売の情報が載りましたが、ボーナストラック2曲の曲目も紹介されています。Rosesのシングルカットの際に追加録音された2曲ではなく、"Smile"(チャップリンの曲?)と "Tommorow Night"(Louis Armstrongの曲?)だそうです。

・Beggers USAのサイトに"Love Is the Way"のページ(こちら)が出来て(5月中旬頃)、同作がアメリカでも「リリース」されたことが告知されてました(※ちなみにEddiのページはこちらです)。ただ、実態は同社からのダイレクト販売のようですが(Amazon.comなどでリストされません)、型番は違うようです。

・遅いニュースですが、、magazineworldによると、Love Is the Wayはタワーレコード渋谷店の総合アルバムチャートで4/13?19の週に初登場48位(エントリーはこの週のみ)、ROCK/POPアルバムチャートでは4/13?19の週に11位で初登場し、その後23位43位(エントリーはこの週まで)と推移したようです。

・来日公演が決定しました!!今回の会場はBillboard Liveで、東京で2日、大阪で1日、それぞれ2ステージずつ行われます!
 大阪公演
  9/8(火)
  1st Stage: 開場 17:30, 開演 18:30 2nd Stage: 開場 20:30 開演 21:30
 東京公演
  9/10(木)? 11(金)
  1st Stage: 開場 17:30, 開演 19:00 2nd Stage: 開場 20:45 開演 21:30
いずれの公演も予約はClubBBL会員が7/1(水)の11:00amから、Web(要ゲスト登録)が7/8(水)の11:00amからです。

・Eddiは5/31にBBC Radio 2のMichael Ball's Sunday Brunchに出演しました(こちらでアーカイブされたものを約一週間聴くことが出来ます)。放送を聴きましたが、1時間19分ほどしてRosesがかかった後にEddiが登場、25分ほど出演しました。EddiはBoo Hewerdine, John Douglas, Alan KellyとともにMy Shining Star(Michael Ballからのリクエスト、ライブで歌うのは珍しいらしい)、It's Magic(ライブの時と同じように語り付き)の2曲を生演奏しました。インタビューでEddiは現在のツアー、家族(長男は今年20歳になったそうで、16歳の次男はFairground AttractionのことをFatal Attraction(映画「危険な情事」の原題ですね)だと思っているそう、、)、ニューアルバムとMark Freggard、歌を志すようになった背景と初期のキャリア、(レコーディングなどで)OKだと思う瞬間、俳優としてのキャリア(主にYour Cheatin' Heart)、現在の自身のポジションや心境(過去を振り返らない、という発言に続いてLouis Armstrongについての逸話も語ってた)などについて語ってました。

・MySpaceによると、今年は8/7?8/31にスコットランドの首都エディンバラで行われるEdinburgh Festival FringeにEddiが参加するそうです。Eddiが出演するのは8/30(Eddiの誕生日の翌日)で、The Queen's Hallでコンサートを行うそうです。
 8/30 The Queen's Hall (Edinburgh, Scotland) - Edinburgh Festival Fringe
(Eddiのページはこちら
チケットは上記ページから買えます。

・アイリッシュ・ゲール語で歌われた曲を集めたコンピレーションアルバム、"Ceol '09"が3/27にリリースされたらしいですが、これにEddiがPerfectのゲール語版、"Foirfe"で参加しています。このコンピレーションアルバムのMySpaceがあって、そちらでフルコーラスで聴くことが出来ます。Eddiの他にSwell Season(オスカー受賞曲のゲール語版を歌ってます)なども参加しています。各種ダウンロードサイトで配信されているようですが(iTunes Store Japanでも購入できます)が、CDもこちらこちらで買うことはできるようです。

・RosesがiTunes Store UKでリリースされたとオフィシャル・サイトMySpaceで発表されてました。1曲のみ収録のシングルですが、アートワークはついてます。

MySpaceによると、Eddiは5/28にBBC Radio Scotlandで放送されたTom Morton Showに出演しました。アーカイブされたものを約一週間、こちらから聴くことが出来ます(Eddiは27分30秒ほどのところから登場し、17分ほど出演してます)。インタビューでEddiは音楽関連の記念物、ニューアルバムの製作過程(Eddiは今回のレコーディングで20曲録音したと言ってました)、Songs of Robert Burns、俳優としてのキャリア(主に最新出演作のMe and Orson Wellesについて)、音楽的背景(ポピュラージャズに大きな影響を受けていて、インプロビゼーションを多用するのはその影響もあるそう)、Booとのコラボレーション、芸術と薬の関係(グリセリンスプレーに関する逸話で笑わせてた)、今後のライブなどについて話していました。生演奏はありませんでしたが、CDからRosesとSweet Mountain of Loveがかかりました。

・Eddiは今年は7/10?12に開催されるGuilfest(以前の名称はGuildford Live Festival、見に行ったことがあります)に出演するようです。
 7/11 Guilfest (Stoke Park, Guildford, England)
Eddiが出演するのは2日目の11日(土曜日)で、チケットはこちらこちらで買うことが出来ます。ちなみに同じ日にはBrian Wilson, The Charlatans, Linda Lewis, The Lightening Seedsなどが出演予定です。他の日にはThe Happy Mondays, The Stranglers, Imelda May, Will Youngなどが出演予定です。

・Rough Tradeの公式YouTubeチャンネルで、Rosesのビデオクリップ(こちら)が公開されてました。曲のイメージにあったとてもいいビデオだと思います。

MySpaceに新録音曲2曲がアップされてました。Amy WinehouseのカバーのLove is a Losing Gameと、Super Furry AnimalsのカバーのJuxtaposed With Uです。オフィシャル・ゲストブックへの管理人の書き込みによると、(ラジオ向けに)シングルカットされるRosesのために録音されたようです。

・レコード・コレクターズの5月号とストレンジ・デイズの6月号の輸入盤のレビューのコーナーに、Love Is the Wayのレビューが載ってます。どちらもとても好意的なレビューです。

・以前在籍していたワーナーミュージック・ジャパンに、(なぜか)Love Is the Wayの輸入盤が日本でも発売されることと、Beggars Japanにデジタルライナーがアップされたことを紹介する記事が載ってました(写真も比較的新しい、、、)。

Southern ReporterにEddiへのインタビュー記事が載ってます。

musicOMHにLove Is the Wayのレビューが載ってます。

Beggars Japanに、"Love Is the Way"のデジタルライナー(どういう位置づけなのだろう、、、)がアップされていました。PDFファイルに和田静香氏によるライナーノーツが掲載されています。

オフィシャル・サイトにニューアルバムのプロモーションビデオがアップされていました。20秒とちょっと短いですが、イギリスではこれがCMにも使われているようです。ちなみにEddiのYouTubeの公式チャンネルにもアップされていて、こちらには高画質版もあります。

MySpaceにアルバム発売に合わせたEddiからのエントリが載ってます。

オフィシャル・サイトで紹介されてますが、ニューアルバム "Love Is the Way"のレビューがTimes Online, BBCなどで出始めています。またインタビュー記事がTimes Onlineに載っています。

オフィシャル・サイトMySpaceによると、Eddiは6/12?14にわたってワイト島で開催されるIsle of Wight Festivalに参加するそうです。Eddiの出演するのは6/12で、Big Topと名付けられたステージに出演するそうです。同じ日の同じステージにはBananarama , Ladyhawke, Alesha Dixon, Beverley Knightなどの女性アーティストが出演するそうで、同じ日のメインステージにはThe Prodigy, Basement Jaxx, The Ting Ting’sなどが出演するそうです。他の日にはNeil Young, Pixies, Simple Minds, Judy Collins, Human League, The Script, The View, The Zombies, Ultravox, Stereophonics, Razorlight, Tim Burgess, Paulo Nutiniなどが出演するそうです。チケットはこちらから発売中です。
 6/12 Seaclose Park (Newport, Isle of Wight) ー Eddiのページはこちら

・遅いニュースですが、、EddiのパートナーのJohn Douglasと弟Frankが在籍するTrash Can Sinatrasのニューアルバム、"In the Music"が日本先行で4/22に発売されますが、この中にPeacetimeに収録されていた"Prisons"と"Should I Pray?"(一種の作者バージョン?)が収められているそうです。CDJournal.comなどによると、"Should I Pray?"にはCarly Simonがゲスト参加しているようです。

Amazon.co.uk, HMV.co.jp. @Towerでニューアルバム、Love Is the Wayがリストされてました。イギリス(発売元はRough Trade)で4/13、他のヨーロッパ諸国(発売元はBeggars Banquet)では4/14の発売のようです。Beggars Banquetの日本支社のスタッフブログではニューアルバムについて言及されていますが、今回の国内盤発売はどこになるのでしょうね。。

オフィシャル・サイトMySpaceでツアー日程が追加されてました:
 7/10 Eastleigh Music Festival (Eastleigh, Hampshire)
 7/12 Cornbury Park (Charlbury, Oxfordshire, England) ー Cornbury Festival(チケットはこちらから)
 8/2  Cambridge Folk Festival (Cambridge, England) ー チケットは5/17から発売
 8/14 Innerleithen Music Festival (Innerleithen, Scotland) ー チケットはこちらから

・Eddiは8/22にアイルランドのダブリンで行われるLuka Bloomのコンサートにゲスト出演するそうです。8月の1ヶ月を使って行われるESB BEO Celtic Music Festivalの一環のようです。

Clare People InteractiveでEddiへのインタビューが聴けるようになってます。21分におよぶ電話インタビューで、ニューアルバムの曲の一部も聴けます。

・Eddiはツアーに先立ちアイルランドのテレビ局RTE Oneの番組、The Late Late Showに2/13に出演し、"Love Is the Way"を演奏しました。バンドメンバーは Alan Kelly, Kevin McGuire, John Douglasに、この曲の作者でもあるDeclan O'Rourkeが加わっていました。この回のページの中のEddiの紹介部の下にある"PLAY CLIP"を押すと見ることが出来ます。

MySpaceがニューアルバム仕様に戻され、ニューアルバムの収録曲の一部をまとめたサンプルトラック2つとライブバージョンが2つ、そして1曲(そのまま?)がフルコーラスで聴けるようになってました。これと前後してEddiからのエントリが4件追加されています。

MySpaceに、Celetic ConnectionsでのEddiのライブから3曲のビデオがアップされています。Leezie Lindsay, Ae Fond Kiss, Willie Stewartの3曲です。ちなみにこちらにはMySpaceにアップされたビデオ(画サイズも大きい)のすべてが載ってます。ちなみにBBCのCeltic Connectionsの特集ページにはビデオや写真が大量に載っていて、Eddiの演奏も数曲ありますが、日本からは見ることは出来ません。。。写真はOKですが(ここここにあります)。

stv.tvに、Celtic Connectionsへの出演に合わせて行われたと思われるインタビューがビデオで見られるようになってます(テキストも載ってるけど、これは一部です)。Sings the Songs of Robert Burnsについていろいろと語ってます。

オフィシャル・サイトおよびMySpaceで、ツアー日程が追加されてました:
 6/3 De La Warr Pavilion (Bexhill on Sea, East Sussex, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 8/31 Castle Park Festival (Leicester, England)

オフィシャル・サイトおよびMySpaceで、Love Is the Wayに伴うUKツアーの日程が発表されてました。小さな都市でのコンサートが多いです。
 4/25 Buccleuch Centre (Langholm, Scotland)
 4/27 Woodend Barn (Banchory, Scotland) ー チケットはこちらから
 4/28 Woodend Barn (Banchory, Scotland)
 4/29 Carnegie Hall (Dunfermline, Scotland) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 5/1  Darvel Town Hall (Darvel, Scotland) ー Darvel Homecoming Music Festival
 5/2 Town House (Hamilton, Scotland)
 5/3  Easterbrook Hall (Dumfries, Scotland)
 5/5  Adam Smith Theatre (Kirkcaldy, Scotland)
 5/6 Albert Halls (Stirling, Scotland) ー Eddiの紹介ぺージはこちら
 5/7 Corran Halls (Oban, Scotland)
 5/9 The Arc (Stockton-on-Tees, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 5/12 Princess Pavilion (Falmouth, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 5/13 Cheese & Grain (Frome, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらおよびこちらから
 5/15 Victoria Theatre (Halifax, England)
 5/16 Pavilion Theatre (Rhyl, Wales)
 5/17 Artrix Centre (Bromsgrove, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら
 5/19 Nottingham Playhouse (Nottingham, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 5/20 Parr Hall (Warrington, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 5/22 “Burns in the Barn” (Skateraw, Dunbar, Scotland)
 5/24 City Halls (Glasgow, Scotland) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 5/26 Queen Elizabeth Hall (London, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 5/27 The Assembly (Leamington Spa, England) ー チケットはこちらから
 5/30 Brecon Theatre (Brecon, Wales)
 5/31 Buxton Opera House (Buxton, England) ー Eddiの紹介ぺージはこちら、チケットはこちらから
 6/2  Corn Exchange (King's Lynn, England)

・Sings the Songs of Robert BurnsのDeluxe Editionに封入されたリーフレットによると、ニューアルバム "Love Is the Way" は4/13にリリース予定だそうです。ちなみにこのリーフレットにはアルバムジャケットと思われる画像(以前MySpaceにアップされていたもの)が使われています。

DailyRecord.comにEddiへのインタビューが載ってます。Celtic ConnectionsでのRSNOとの共演の思い出、Sings the Songs of Robert Burns Deluxe Edition、Your Cheatin' Heartへの出演の経緯、今度のCeltic Connectionsへの出演などについて語ってます。

thelondonpaper.comにSings the Songs of Robert Burns Deluxe Editionのレビューが載ってます。

'08
・Celtic ConnectionsでのEddiのコンサートが追加されてました。追加されたのは1/19で、その前日の1/18と同様に "Eddi Reader sings the songs of Robert Burns and Robby Hecht" と題されています。

ents24.comに、Eddiの5月のツアー日程がリストされてました。ニューアルバム、"Love Is the Way" の発表に伴うツアーだと思われます。リストされているのは以下の3公演です:
 5/25(月) Buxton Opera House (Buxton, England) ー Eddiのページはこちら
 5/27(水) The Assembly (Leamington Spa, England) ー Eddiのページはこちら(※このページでは公演の日程が5/17となってます)
 5/31(日) Victoria Theatre (Halifax, England)
このツアーのサポートアクトはHeidi Talbotのようです(ということはJohn McCuskerもバンドにいるに違いない)。

Rough TradeでSings the Songs of Robert Burnsのデラックス版のリリースが正式に発表されてました(リリース日は書いてませんが)。また、HMV.co.jp@Towerにもリストされてました。リリース日は1/13となっています。

MySpaceによると、来年がRobert Burnsの生誕250周年であることを祝って行われるスコットランドの国を挙げてのキャンペーン、Homecoming Scotland 2009の宣伝CMにEddiが出演しているそうです。このCMには他にもスコットランドのAlex Salmond首相やSean Connely, Sandi Thom, Dougie MacLean, Lulu, Brian Cox, Amy MacDonaldなどが出演し、Dougie MacLeanの"Caledonia"を歌っていて、EddiはDumfriesにあるRobert Burnsの立像の前で歌っています。こちらから見ることが出来ます。

・Teddy Thompsonのオフィシャル・サイトによると、12/17にロンドンのQueen Elizabeth Hallで行われる"A THOMPSON FAMILY CHRISTMAS"にEddiが出演する予定だそうです。出演予定のアーティストはTeddy Thompson, Kamilla Thompson, Linda Thompson, Bert Jansch, Chris Difford, Badly Drawn Boy, Kathryn Williams, Jenni Muldauなどだそうです。ただし、Eddiのオフィシャル・サイトによると、Eddiの出演は11/20の時点で確定していないらしいです。チケットはこちらで販売されています。このコンサートの収益はアムネスティ・インターナショナルに寄付されるそうです。

MySpaceが模様替えされ、"Sings the Songs of Robert Burns"のデラックスバージョンが来年の1/12にリリースされることが発表されてました。今年がRobert Burnsの生誕250周年であることを記念してのリリースだそうです。ボーナストラックとして、最近2作("Sings the Songs of Robert Burns" と "Peacetime")のセッションからの7曲が収められるそうで、前者からは2曲(国内盤にボーナストラックとして収録された"Green Grow the Rashes O"と、未発表曲の"Of A' the Airts")、後者からは未発表バージョン?が3曲と未発表曲1曲、そして新たにレコーディングされた "Comin' Into The Rye/Dram Behind the Curtain"(MySpaceで試聴できるようになってます)が収録されるそうです。なお、今回の模様替えに伴い、ニューアルバムに関する記述や画像がトップページからは落とされてしまいましたが、Robert BurnsにフォーカスしたCeltic Connections以降にまた模様替されると思われます。

オフィシャル・サイトで来年のツアー日程が追加されてました:
 5/23(土) Ireby Festival (Wigton, Cumbria, England) ー チケットはこちらから
 8/22(土) Dublin National Concert Hall (Dublin, Ireland) ー Luka BloomのSpecial Guestとして出演

・イギリスで10/20に発売されたBoo Hewerdineのミニアルバム、Toy Box No.2にEddiが参加しています。Eddiが参加しているのは6曲目のAmenです。Follow My TearsのBooバージョンも収録されていて、Alan Kellyも3曲(2、3、4曲目)で参加しています。ちなみに、Toy Box No.1というのも5/19に発売されています。

MySpaceで発表されましたが、今年は1/15?2/1までグラスゴーで開催されるCeltic Connectionsに、Eddiは1/18, 1/24, 1/30. 2/1の4日にわたって出演するそうです。いずれも今年でRobert Burnsの生誕250周年を迎えるのを記念して"Homecoming Scotland 2009"と題されたプログラムの一環として行われるようです。1/18は、"Eddi Reader sings the songs of Robert Burns and Robby Hecht"と名付けられたコンサートで、Orchestra of Scottish Operaにより、アルバム"Sings the Songs of Robert Burns"のレコーディングに先立って行われた5年前のCeletic Connectionsでの故Kevin McRaeのアレンジで演奏されるそうで、さらにフォークミュージックのアーティストも加えてのコンサートとなるようです。1/24も"Homecoming Scotland 2009"の一環として行われる"Auld Lang Syne"と名付けられたコンサートで、Eddiを始めとしたスコットランドのミュージシャン達がRobert Burnsの曲を演奏するそうです。演奏が予定されているアーティストはDick Gaughan, Karen Matheson, Michael Marra, Dougie MacLean and The Cast, John McCusker, Phil Cunningham, Odettaなどです。1/302/1は毎年恒例となっているTransatlantic Sessionsで、今年は副題としてBob Dylanの名作アルバムのタイトルにかけて"Bringing It All Back Home"と名付けられています。今年はEddiのほかにNanci Griffith, Kathy Mattea, Tim O’Brien, Julie Fowlis, Aly Bain, Jerry Douglas, Phil Cunningham, Donald Shaw (Capercaillie), Michael McGoldrick, John Doyle, James Mackintoshなどが参加するようです。チケットはそれぞれのイベントのページからオンラインで購入できます。

MySpaceで、現在行われているUKツアーからの音源と思われるGalileo, The Moon Is Mine(昨年の来日公演での演奏とはだいぶ違います)が聞けるようになってます。

・10/10からニューアルバムの発売予告に伴うUKツアーが始まってますが、レビューがmetro.co.uk, NEWS.scotman.comに載ってます。コンサート会場では(簡易包装の)ニューアルバムが販売されているだけでなく、当日のコンサートが演奏がデジタルデータとしてUSBメモリー?(「メモリースティック」と表現している人が多いですが、「メモリースティック」ではなく一般的なUSBメモリーだと思う、、)へのコピーの形で販売されているようです(日本でも同様のことをしてくれると嬉しいのですが。。。)。なお、コンサートではニューアルバムの曲が大きくフィーチャーされているようですが、A Smile in A Whisper(個人的には昔から一番聴きたい曲、、)などがセットリストに入ることもあるようです。

ticketmaster.co.ukent24.comによると、Eddiは2月に(北)アイルランドをツアーするようです:
 '09/2/18 Cork School of Music (Cork, Ireland) ー チケットはこちら
 '09/2/21 The Academy (Dublin, Ireland) ー チケットはこちら(Eddiのページはこちら
 '09/2/22 Spring & Airbrake (Belfast, Northern Ireland) ー チケットはこちらまたはこちら(Eddiのページはこちら
 '09/2/28 Royal Theatre and Event Centre (Castlebar, Ireland) ー チケットはこちら
10/22 追記:
MySpaceでアイルランドツアーの日程が正式に発表されてました。上記以外の日程は以下の通りです:
 '09/2/20 Greystones Theatre (County Wicklow, Ireland)
 '09/2/23 Town Hall Theatre (Galway, Ireland) ー チケットはこちら
 '09/2/25 The Forum (Waterford, Ireland) ー チケットはこちら(Eddiのページはこちら
 '09/2/26 Glor Theatre (Ennis, Ireland)
 '09/2/27 Droichead Arts Centre (Drogheda, Ireland) ー チケットはこちら
また会場のサイト等へのリンクも追加しておきました。

MySpaceが模様替され、ニューアルバムのジャケット写真と思われる画像(この画像はイギリスの雑誌に載っていたUKツアーの広告にすでに使われてましたが、ちょっとMelody Gardotみたいですね)が掲載され、またアルバム収録曲の"New York City"の一部が試聴できるようになってました。Eddiによるこのアルバムのレコーディングについてのエントリと"New York City"の曲解説も追加されています。今回はもともとは予算の問題で新曲追加したベストアルバムを製作するつもりだったのに、調子よくセッションが進んで、そのまま新作のレコーディングへとつながっていったそうです。バンドメンバーおよびレコーディングに参加したメンバーも紹介されていますが、ひさしぶりにTeddy Borroweickiも参加しているようです。MySpaceでは今後収録曲のうち5曲のデモも聞けるようになるみたいです。

MySpaceによると、10月から予定されているツアー(ニアミスで行けない、、)でEddiはニューアルバム、"Love Is the Way"からの曲を数曲演奏する予定だそうで、コンサート会場では正式リリース(来年の3月2日だそう)に先駆けて、簡易包装であるものの、アルバムを販売する予定だそうです。一部を収録したサンプラーではなく、完全収録したものを販売する予定だそうで、来年3月までに行われるツアーで販売されるそうです。今回はEddiのセルフプロデュースで、グラスゴーのさびれた路地(?)沿いにある小さなスタジオでライブ録音されたそうです。Eddi 曰く、「これまでで最高のアルバム」に仕上がっているそうです。なお今回のツアーのサポートアクトはLoudon Wainwrightの娘であるLucy Wainwright Rocheが務めるそうです。

MySpaceによると、"Me and Orson Welles" という映画で、EddiはJools Hollandとともに'30sのスタンダード曲である"You Made Me Love You (I Didn't Want to Do It)" などを演奏しているそうです。監督はRichard LinklaterでZac Efron(High School Musical)とClaire Danesが出演しているそうで、2009年中の上映を予定しているようです。

オフィシャル・サイトMySpaceでツアー日程が追加されてました。北アイルランドのDerryで9/25?28にわたって開催されるCity of Song Festival(こちらこちら参照)の最終日に出演するようです:
 9/28 会場未定 (Derry, Northern Ireland) - City of Song Festival (with support and Festival Chorus)

・9/2に放送されたBBC 6 MusicのGideon Coeの番組で、昨年2/6の"Hub Sessions"からのEddiのライブ音源(この時のものだと思われる)が2曲がかかりました。約7日の間、こちらからストリーミングで聞くことが出来ます。こちらにトラックリストがありますが、40:42くらいから曲紹介に続いてHummingbirdが、そして2:00:53くらいから曲紹介に続いてSafe As Housesを聞くことが出来ます。

HMV.co.jp, @Tower, Amazon.co.jpなどによると、8月8日にCubismo Grafico Fiveのニューアルバム、"Pleasures"がリリースされるそうですが、このアルバムはこれまでリリースされたシングル曲を集めたものになっているそうで、今年3月にシングルとしてリリースされた、Eddiがリードボーカルとして参加している"Sweet Blindness"(こちら参照)も収録されているそうです。シングルは7インチアナログ盤での発売だったので、今回のリリースが初CD化ということになります。

・フジロックフェスティバルのサイトによると、フジロックの10周年を記念したドキュメンタリーDVD、「FUJIROCKERS」の収録アーティストにEddi も含まれているそうです。このDVDはパフォーマンス集ではなくドキュメンタリーとして製作されたもので、収録アーティストも計123組にも及ぶそうなので、Eddiのパフォーマンスが収められてるとしてもどの程度のものかわかりませんが。。。2枚組構成で7/23のリリースだそうです。

ent24.comに以下のツアー日程が載ってました:
 11/3 The Trinity Centre (Bristol, England)
 11/6 The Waterfront (Norwich, England)
 12/19 Cardiff International Arena (Cardiff, Wales)
チケットはそれぞれの公演のページから買えます。12/19はJools Holland and His Rhythm and Blues Orchestraのコンサートのゲストとして出演のようです。Jools Hollandのオフィシャル・サイトによると、このほかに12/12, 13にもEddiはゲストとして出演予定のようです。
 12/12 SECC (Glasgow, Scotland) - チケットはこちらから
 12/13 SECC (Glasgow, Scotland) - チケットはこちらから

・8/1?3にわたってスコットランドのPerthで開催されるSouthern Fried - Festival of American Roots MusicにEddiが出演するそうです。Eddiが出演するのは8/2で、"Lost Highway: The Songs of Hank Williams" と題してコンサートにRachel Harrington, Monica Queen, Tam Whiteなどとともに出演するようです。他の日にはNanci Griffith, Allen Toussaintなども出演するようです。チケットはこちらで買えます。

オフィシャル・サイトでツアー日程が追加されてました:
 8/16(土)Magnum Theatre (Irvine, Scotland) - チケットはこちらこちら

・少し遅いニュースですが、、BBCによると、EddiはUniversity of Stirlingから名誉博士号を贈呈されることになったそうで、6/25?26の卒業式で授与されるそうです。
7/2 追記:
オフィシャル・サイトで授賞式の様子が書いてある同大学のページ(こちら)が紹介されてました。Eddiは授賞スピーチの後、John Douglasのギターをバックに"Wild Mountainside" を歌い、曲の最後にはPerfectに引っ掛けて、"It's got to be Stirling” と歌ったそうです。同ページにはEddiのコメントも紹介されています。

オフィシャル・サイトで10?11月のUKツアーが発表されてました。ニューアルバムに伴うものなのかは不明です。
 10/10(金)The Sage (Gateshead, England)
 10/12(日)Music Hall (Aberdeen, Scotland) ー チケットはこちら
 10/13(月)Eden Court Theatre (Inverness, Scotland) ー チケットはこちら
 10/14(火)Perth Concert Hall (Aberdeen, Scotland) ー チケットはこちら
 10/16(木)Festival Theatre (Edinburgh, Scotland) ー チケットはこちら
 10/17(金)Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) ー チケットはこちら
 10/19(日)Shepherd's Bush Empire (London, England) ー チケットはこちらこちら
 10/20(月)Oakengates Theatre (Telford, England)
 10/22(水)Birmingham Town Hall (Birmingham, England)
 10/23(木)Grand Opera House (York, England)
 10/24(金)The Picturedrome (Holmfirth, England)
 10/26(日)The Lowry (Salford Quays, England) ー Eddiのぺーじはこちら
 10/27(月)The Stables (Milton Keynes, England)
 10/28(火)The Stables (Milton Keynes, England)
 10/30(木)Palace Theatre (Newark on Trent, England)
 10/31(金)The Coliseum Theatre (Aberdare, Wales)
 11/2(日)Assembly Rooms (Derby, England)
 11/4(火)Pacific Road Arts Centre (Birkenhead, Wales)

Eleanor ShanleyがEddiやMike Scott (The Waterboys), Sharon Shannon, Alec Finn, Paul O'Driscollとともに録音したWaterboysの曲のカバー、Strange Boatがシングル盤として発売され、またiTunes Storeでも4/4から配信開始されています(iTunes Store Japanでも買えます)。このシングルはStrange Boatというプロジェクトの一環で、臓器提供に関する意識を高めるとともにドナーや移植患者の家族のサポートをするためにその収益が使われるようです。シングル発売日である4/4にアイルランドのRTEの番組、The Late Late Showでプレミア演奏されたそうで、こちらでその映像を見ることが出来ます(※ここにはEddiは出演していません)。同プロジェクトのサイト(および iTunes Store)で曲の一部が試聴できるようになってます(こちら)。Eddiはバックボーカルとして参加してます。

・EddiのMySpaceでツアー日程が追加されてました。
 8/14 Marymass Folk Festival (Irvine, Scotland)
ただ、このフェスティバルのオフィシャル・サイトなどによると、今年の開催は8/20?24のようなのですが。。。

オフィシャル・サイトによると、以前Eddiと共演したことのある1 Giant Leapによる新たなプロジェクトとなるテレビシリーズ、What about Me? がイギリスのChannel 4で放送されているらしいですが、5/14に放送された第4話である"Love and Need"にEddiが出演したようです。ただ、一瞬だったようですが。。。なおこのエピソードの予告編がこちらまたはこちらで見られますが、この中にはEddiは出てきません。
6/9 追記:
オフィシャル・サイトによると、この番組がDVDとしてリリースされるそうです。イギリスで6/9にリリース予定です。

・Cubismo Grafico Fiveのニューシングル、"Sweet Blindness" にEddiがリードボーカルとして参加しています。Laura Nyro作でFifth Dimensionがヒットさせた曲で、Cubismo Grafico Fiveのブログ(写真もあります)によると、昨年5月の来日公演終了後にレコーディングを行ったようです。7インチEP(アナログ盤)ですが、枚数限定生産のようなので、早めの購入をお勧めします。こちらこちらこちらで試聴が出来ますが、購入はdisk union(店頭および通販)や@TowerAmazon.co.jpが便利かもしれません。ちなみにこのグループ、過去にPerfectをカバーしたこともあります。

・昨年秋にBBCでも放送されたTransatlantic Sessions 3こちらを参照)の映像をまとめたDVDとCD2枚が1月に発売されています。DVDは6回分すべてと、放送されなかったエクストラナンバー、また30分に及ぶ"behind-the-scene"のドキュメンタリー、そしてスライドショーが収録され、2枚組で総収録時間は229分に及ぶようです。収録内容はこちらこちらで確認できます。なおPALフォーマットですが、リージョンフリーです。CDはそれぞれ19曲と20曲の収録なので完全収録ではないですが、どちらにもEddiのパフォーマンスは収められていて(Volume Oneには1曲、Volume Twoには2曲)、Eddi参加分はこの2枚でもすべて揃えられます(もちろん音だけなら、ですが)。CDのほうはAmazon.co.jp(One, Two), HMV.co.jp(One, Two), @Tower(One, Two)のいずれでも購入可能なようですが、DVDはPALであるためにこれらのいずれでもリストされていません。DVDだけならdisk unionの店舗および通信販売で購入可能です。CDとDVDを併せて購入するならMusicScotland.comかAmazon.co.uk(DVD, CD1, CD2)での購入をお勧めします。

オフィシャル・サイトGlastonbury Festivalへの出演が発表されてました。同フェスティバルのサイトによると、初日の6/27にAcoustic Stageでの出演となるようです。同じ日の同じステージにはSinead O’Connor, Newton Faulkner, Eleanor McEvoyなどが出演予定です。また他のステージではKT Tunstall, Sharon Shannon & Big Band, Ron Sexmithなども出演予定です。

オフィシャル・サイトおよびMySpaceでツアー日程が追加されてました。6/7のBedgebury National PinetumにはJools Holland & his Rhythm & Blues Orchestraのゲストとして出演するそうです。また、6/28のHard Rock Callingへの出演は、セカンドステージのヘッドライナーとしての出演が発表されたCharlatansのサポートアクトとしての出演だそうです。
 6/7(土) Bedgebury National Pinetum (Goudhurst, Kent, England)
 6/28(土) Hyde Park (London, England) ー Hard Rock Calling(Eddiのページはこちら
 9/7(日) Auditoriom (Ilfracombe, England) ー North Devon Folk Festival

・MySpaceにEddiからのエントリーがあり、近況について報告しています。スコットランドに帰ってから再手術をしてだいぶ具合は良くなったそうです。また詳細は公表できないものの映画へ出演し、その影響で30年代の音楽にはまっているそうで、いつかその時代の音楽をレコードにしたいと思っているそうです。

オフィシャル・サイトで、ツアー日程が追加されてました。このうち3つはフェスティバルへの出演です。なお、5/24のHoly FairはMySpaceではリストされてますが、オフィシャル・サイトからは記載がなくなっています。
 5/16(金) Fintry Sports Club (Stirling, Scotland)
 6/21(土) Galway Sessions Festival (Galway, Ireland)
 7/31(木) Speyfest (Fochabers, Scotland) ー Eddiのページはこちらこちら、チケットはこちらから
 8/9(土) Pickering Folk Festival (North Yorkshire, England) ー チケットはこちらから

Liveband.com.auで、3/10のPort Fairy Folk FestivalでのEddiのコンサートがDRMフリーのMP3(192kbps)で販売開始されています。アートワーク付きの全16曲で$AU15.00です。

・オーストラリアのPort Fairy Folk FestivalでのEddiのコンサート(3/9)がオーストラリアのラジオ局、ABC Radio NationalのMusic Deliという番組で3/14に放送されたようですが、これが同番組のサイトでもストリミーングで聞けるようになってます(こちら)。放送された曲も同ページに書いてあります(10曲)。

MySpaceにEddiからのエントリー(こちら)があり、怪我をした経緯や現在の様子について書いてます。急いで飛行機で帰るのは却って危険との医者(たまたまコンサート会場に居合わせたそう)のアドバイスからオーストラリアにそのまま残って手術をすることになったそうですが、コンサート会場のバックステージでは痛みで苦しんでいても歌っている間は具合が良くなるそうです。。。なお、このエントリーのアップに合わせてオーストラリアでのコンサートで収録されたMedicineが聞けるようになってます。

オフィシャル・サイトおよびMySpaceによると、Eddiはオーストラリアツアー中に背中を負傷したため、アイルランドツアー(下記)をキャンセルすることになったそうです。手術をすることが必要なようで、術後しばらくは安静にするようにと医者に言われているようです(ただオーストラリアツアーの終盤はそのまま行うようです)。

オフィシャル・サイトMySpaceで(北)アイルランド公演の日程が追加発表されてました。
 4/1(火) Black Box (Belfast, Northern Ireland)
 4/3(木) Spirit Store (Dundalk, County Louth, Ireland)
 4/5(土) Down Arts Centre (Downpatrick, Ireland) - Eddiのページはこちら

hi-arts.co.ukに、Celtic Connections期間中の2/3に行われたTransatlantic Sessionsのレビューが載ってました。

・EddiのMySpaceでツアー追加日程が発表されてました。まず、事後ですが1/30?2/10にわたってインドのKolkata(旧カルカッタ)で開催されたKolkata Book Fair(世界最大の本の祭典らしい)に2/9, 10に参加していたそうで、Guest of Honorという扱いで招待されたスコットランドの代表としてRobert Burnsについて紹介をしたそうです。また、いくつかのフェスティバルへの出演も決まったようです。
 5/24 Holy Fair (Mauchline, Scotland)
 7/10 Stonehaven Folk Festival (Stonehaven, Scotland) ー チケットは4/5から発売
 7/27 Aberdour Festival (Fife, Scotland)
 8/29 Tonder Festival (Tonder, Denmark)
このほかに4月にはアイルランドで公演を行う模様。
2/14 追記:
アイルランド公演の日程が追加されてました。
 4/4 Whelan's (Dublin, Ireland) ー Eddiのページはこちらから

・Eddi のMySpaceで、オーストラリア・ツアーの日程が発表されてました。3週間以上の長期にわたって、フェスティバルを中心に、Boo Hewerdine, Alan Kellyとのトリオ編成でのツアーのようです。Port Fairy Folk FestivalやNational Folk Festivalでは開催期間のすべての日に出演?
 '08/2/29 Brunswick Music Festival (Brunswick, Victoria, Australia)
 '08/3/1 Milano's (Brighton Beach, Victoria, Australia)
 '08/3/2 Anglesea Memorial Hall (Anglesea, Victoria, Australia)
 '08/3/5 Wrest Point (Hobart, Tasmania, Australia)
 '08/3/7 Port Fairy Folk Festival (Port Fairy, Victoria, Australia)
 '08/3/8 Port Fairy Folk Festival (Port Fairy, Victoria, Australia)
 '08/3/9 Port Fairy Folk Festival (Port Fairy, Victoria, Australia)
 '08/3/10 Port Fairy Folk Festival (Port Fairy, Victoria, Australia)
 '08/3/12 The Basement (Sydney, Australia) ー Eddi のページはこちら
 '08/3/14 The Twin Towns Showroom (Tweed Heads, New South Wales, Australia)
 '08/3/15 Blue Mountains Music Festival (Katoomba, New South Wales, Australia) ー Eddi のページはこちら
 '08/3/16 Blue Mountains Music Festival (Katoomba, New South Wales, Australia)
 '08/3/19 Heritage Hotel (Bulli, New South Wales, Australia)
 '08/3/21 National Folk Festival (Exhibition Park, Canberra, Australia)
 '08/3/22 National Folk Festival (Exhibition Park, Canberra, Australia)
 '08/3/23 National Folk Festival (Exhibition Park, Canberra, Australia)

'07

Evening Timesなどによると、Eddi は11/27にGlasgow Caledonian Universityから、音楽界への多大な貢献や若手ミュージシャンの育成・奨励活動などに対して名誉博士号およびDoctor of Letters AwardをAly Bain, Phil Cunninghamなどとともに授与されたそうです。こちらにEddiの写真があります。

・Eddiは12/13にRadio Scotlandで放送される"Songs of Glasgow and the Clyde - Live from Pacific Quay"に出演するそうです。"Scotland’s Music 07"のフィナーレを飾るイベントで、生放送&ウェブカストされるそうです(こちらで聞けます)。EddiのほかにもMaeve MacKinnon, Mick Wes, James Graham, Kathleen MacInnesなどが出演するそうです。放送時間は12/13の8:05pm - 10:00pm(日本時間で12/14の5:05am?7:00am)です。
12/17 追記:
番組を聞きました。Eddiは番組冒頭、1時間13分過ぎ、1時間50分過ぎの3回登場し、それぞれ Mother Glasgow , I'm Leavin Old Glasgow Forever, Glasgow Barrowlandを歌いました。アーカイブされているものをこちらで聞くことが出来ます。この日の放送内容はここにあります。

・EddiのMySpaceページで、以下のツアー日程が発表されてました。12月の2日間はPhil Cunningham’s Christmas Songbookへの出演で、ほかにもKaren Mathieson, John McCusker, Kris Drever, Kevin Mcguire などが出演するようです(チケットはもう売り切れている模様)。また、来年の3月には、3/7?10にわたってオーストラリアで開催されるPort Fairy Folk Festivalに出演するようです。これにはほかにRon Sexsmith, Jake Shimabukuro, Loudon Wainwright III なども出演するようです。日本からチケットを買うのはちょっとつらいようです。。。
 12/21 Queen’s Hall (Edinburgh, Scotland) - Phil Cunningham's Christmas Songbook
 12/23 Queen’s Hall (Edinburgh, Scotland) - Phil Cunningham's Christmas Songbook
 '08/3/7 Port Fairy Folk Festival (Port Fairy, Victoria, Australia)

・Eddiは1/16?2/3にわたってグラスゴーで開催されるCeltic Connections 2008に出演するようです。Eddiが出演するのは1/19, 2/1, そして2/3の3日間。1/19はCeltic Connections Festival Orchestra with Special Guestsの一員として、Robert Burnsの曲を歌うようです(Sharon Shannonも出演するらしい)。2/12/3はTransatlantic Sessionsの一員としての出演で、ほかにJoan Osborne, Mindy Smithなども出演するようです。チケットはそれぞれのページで買えます。

オフィシャル・サイトでツアー日程が追加されてました。Phil Cunningham, Aly BainとRoyal Scottish National Orchestra (RSNO)のコンサートのゲストとして登場するようです。
 11/29 Glasgow Royal Concert Hall (Glassgow, Scotland) - Phil and Aly's RSNO Ceilidh
チケットはこちらで買えます。

・オフィシャル・サイトのオンライン・ショップで、アルバムのダウンロード販売が始まってました。今回販売開始されたのは”オフィシャル・ブートレッグ”の2枚("Live"と"Driftwood")と"St.Clare's Nitght Out"の3枚で、アルバム単位でも曲単位でも購入できます。1曲でGBP0.79(0.79ポンド、11/17のレートで180円くらい)、アルバム購入だと"Live"と"Driftwood"がGBP7.99(CDだとGBP11.00に送料がかかります)、"St.Clare's Night Out"がGBP10.99(CDだとGBP12.77に送料、ほかと比べて差額が少ないのはもともと安めの価格に設定されているため)です。すべての曲について、フルコーラスの試聴ができます。ファイルはDRMなしで、コーデックはLame MP3 (VBR)で、"St.Clare's Night Out"では155kbps程度でエンコードされているようです。ちなみにオンライン・ショップのHelpではコーデックとしてMP3のほかにOgg Vorbis, FLACもあると書かれていますが、現在のところすべてMP3で提供されています。ファイルは最初のダウンロードから24時間以内であれば再ダウンロード可能なようです。なお、クレジットカードで購入する場合の最小購入額はGBP1.00となっているため、一度に最低でも2曲は購入する必要があります。

・Eddiは11/10の8:05pmからBBC Two Scotlandで放送される"Scotland's Music With Phil Cunningham"のエピソード2に出演するそうです(11/13の7:00pmから再放送)。ほかにJohn Martyn, Karine Polwart, Justin Currieなども出演し、スコットランド人が個人的感情を表現するのに音楽をどのように使ってきたかについて語るようです。番組のページで短い予告編が見られるようになっていて、Eddiのパフォーマンス(Ae Fond Kiss)が見られるようです(がMacでは×?)。

・EddiのMySpaceページによると、Eddiは11/24, 25にトルコのイスタンブールでコンサートを行うようです:
 11/24(土) Bronx (Istanbul, Turkey)
 11/25(日) Bronx (Istanbul, Turkey)
チケットはこちらで予約できるようです(MacではいにしえのIEを使わない限りまともに見られません、、、)。

・オーストラリアの音楽クイズショーのRocKwizでのパフォーマンスを集めたコンピレーションCDおよびDVD(リージョン4でPALなので、基本的に日本では見られないですが)の第2弾、RocKwiz Duet Vol.2 がオーストラリアで10/19に発売されたようですが、これにEddiとLiam O'maonlai(Hot House Flowers)との共演によるAcross the Universeが収録されています。収録されているパフォーマンスはいずれも2組のアーティストによる共演のようです。同番組でのEddiのパフォーマンスはこちらこちらで見られます。同番組のオンラインショップやsatiny.com.au(ここここ)、paly4me.com.au(ここここ)などで買えるようです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは9/14からBBC Four(テレビ)で放映が始まるTransatlantic Sessions 3に出演するそうです。Eddiが出演するのは第1回(9/14の20:30?21:00、再放送が9/15の2:50am?3:20am)、第2回、第5回のようで、第1回ではAye Waukin Oを歌い、第2回ではKaren MathesonとPaul Bradyの"Rainbow"を共演するそうです。放送日はこちらで確認できます。
9/19 追記:
第2回の放送ではEddiはTim O'Brienと共演するそうです。放送は9/21の20:30からと、9/22の3:50amからです(いずれもイギリス時間)。
9/26 追記:
第3回にもEddiが出演するようです。オフィシャル・サイトで予告されていたようにPaul Brady, Karen Mathesonと共演しているようです。放送は9/28の20:30からと、9/29の3:10amからです(いずれもイギリス時間)。他にJoan OsborneやSharon Shannonなども出演するようです。

BBC Radio 2HMV.co.ukなどによると、イギリスで9/3にリリースされたKate Rusbyのニューアルバム、"Awkward Annie"にEddiが参加しているそうです。Ian Carr, John McKusker, Michael McGoldrickなどのいつものメンバーに加え、Kris Drever, John Doyle, Chris Thile(元Nickel Creek)などが参加しているそうです。今回はセルフプロデュースです。

・Eddiは9/8, 9にロンドンのInner Temple Gardensで開催されるThe London Gatheringというフェスティバルに出演するそうです。Eddiが出演するのは9/9です。ほかの出演はDougie Maclean, Sandi Thom, Laura McGhee, Beecake, Goldie & Grant, Journey Box, Clan Wallaceなどです。このフェスティバルはスコットランドの芸術や特産品の見本市で、チケットの収益の一部はスコットランドとロンドンの団体に寄付されるそうです。チケットはticketmaster.co.ukで発売されてます。

・8/30にBBC Radio ScotlandでEddi & Booが出演したThank You for the Musicこちら参照)が放送されました。Boo, Eddiのプロフィール紹介のあと、曲間にインタビューや観客からの質問を挟む形で進行して行き、以下の曲が演奏されました。
 Patience of Angels *
 Wings on My Heels
 Prodigal Daughter
 I Felt A Soul Move Through Me *(一部のみ)
 Ae Fond Kiss (一部のみ)
 Leezie Lindsay
 *印はBooがリードボーカルを取っている曲
インタビューでは演奏された各曲の紹介のほか、二人の出会いとセカンドアルバムで共演するまで、曲作り関連、Robert Burnsなどについて話していました。同番組のサイトでこの回の放送全編を聞ける(約1週間?)ほか、4曲のビデオが見られるようになってます(※Macではなんかうまくいかないのだけど、、)。

・8/22にBBC Radio 2で放送されたMark Radcliffe & Stewart Maconie ShowにEddiはBoo Hewerdine, John McCuskerとともに出演し、2曲を生演奏したほか簡単なインタビューを受けました。 同番組では今週開催されているEdinburgh Festivalを特集しており、その一環としてEddiが出演したようです。Eddiが登場するのは19:30くらいからの5分50秒ほどと、1:22:30くらいからの7分50秒ほどで、それぞれOranges (Trash Can Sinatrasの未発表新曲?)とGreen Grows the Rashes - Oを演奏しました。インタビューでは、USツアーやPeacetimeなどについて話してました。こちらでアーカイブされているのを約1週間(?8/29?)聞くことが出来ます。また、こちらには写真があります。

・EddiのMySpaceで紹介されてますが、Scotsman.comに今年で死後30周年を迎えるElvis Presley特集の一環としてElvisについての思い出をセレブリティが語る記事が載ってて、この記事にEddiも文章を提供しています。両親がElvisの大ファンでいつでもElvisの音楽が流れていたりして身近だったこと、Elvisの歌を外に聞こえるくらい大きな声で歌ったことがあったこと、Elvisがまたロックンロールを歌うことを求める署名活動をしてGracelandに送ろうかと思っていたこと、Elvisが死んだ日のこと、などについて書いてます。

・Joe's PubのEddiのページでEddiへのインタビューが聞けるようになっていて、Gang of Four時代の話(アメリカツアーやバンド加入時の想い出、彼らに教わったこと、など)に始まって、バックアップシンガー時代のこと、Peacetimeおよびバンドメンバーのこと、Joe's Pubでのコンサートはどんな感じにしようと思っているか、John McCuskerがビザの取得で手こずっていること(と、そもそもなんでそういう状況になったか)、次のプロジェクト(3種類のアルバムを計画しているそうです)、9月にスタジオ月の家に引っ越す予定(オフィシャル・ゲストブックでも書いてました)であること、などについて話してます。

オフィシャル・サイトによると、アメリカでもう1公演をNYのJoe's Pubで行うことが決まったそうです(行ったことありますが、こじんまりとしたいい雰囲気の場所です)。
 8/9 Joe's Pub (New York, NY, USA)
Aoife O'donovanという人がオープニングアクトを務めるようです。Eddiのページはこちらにあります。チケットはオンラインで買えます。また、8/14に公演を行うシカゴのMartyrs'のチケットがオンラインで買えるようになってました(こちらから)。

・雑誌 The DIG の2007 Summer号(No.49)にEddiのインタビューが載ってます。五十嵐正氏によるインタビューで、歌を歌うようになった頃の話に始まり、Robert Burnsの曲を歌うようになった経緯、最新作Peacetimeについて、そして次のアルバムの展望について語っています。

CDJournal.comによると、Eddiが4曲で参加した"Mouth to Mouth"を含むLevellersのアルバム5枚がボーナストラック付きでリマスター再発されるそうです。発売はイギリスで7/16の予定。"Mouth to Mouth"のほかに再発されるのは"Levelling the Land"(ライブCD付きの2枚組), "Levellers", "Zeitgeist", "Hello Pig"。

・Eddiは6/11にBBC Radio 2で放送されたJools Holland Showに出演しました(こちら参照)。The AftonがかかってCMのあと、24分40秒付近で登場、約34分間に渡って出演しました。Willie Nelsonとのツアーの話に始まって、様々な話題についてJoolsとおしゃべりを楽しんでるという感じで、生演奏でBack to Earth(Willie Nelsonの最新作収録曲のカバー), You Send Me, Galileo, Aye Waukin-Oの4曲を演奏しました。約1週間、アーカイブされているのをこちらで聞くことが出来ます。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは6/25にBBC Radio ScotlandのThank You For the Musicという番組にBoo Hewerdineとともに出演するそうです。この番組は出演アーティストが観客からの質問に答えてソングライティングの過程や曲の裏話などについて語りながらパフォーマンスを披露するという番組だそうです(VH1のStorytellersみたいな感じ?)。なお観客は電話で先着順で選ばれたようです。

オフィシャル・サイトで以下のツアー日程が追加されてました:
 8/14(火) Martyrs' (Chicago, IL, USA)
Illinois St.Andrew Societyのメンバーのためのコンサートなのかもしれません。

・事後ですが、、ビクターエンタテインメント(めずらしく更新されてたようで、、)によると、Eddiは5/23にTOKYO FMの番組、Entermaxに出演し、パフォーマンスを行ったようです。こちらにそのときの様子と写真が載ってます。

・5/26のTOKYO FMの「コスモ ポップス ベスト10」(14:00?14:55)にEddiが生出演し、パフォーマンスを披露する予定だそうです。スペイン坂スタジオからの放送なので、オンラインでもこちらで映像を見ることもできるかもしれません。ちなみにイギリスのバンドThe Viewも出演するそうなので(Eddiの方が先?)、現地での見物客は結構多くなるかもしれません。
5/25 追記:
この番組に出演したEddiを現地で見てきました。Eddiは番組開始後20分ほどにIan Carrとともに登場、15分ほど出演してインタビューに答えた他、Prisonsを生演奏してました。インタビューでは今回のツアーの感想、日本のファンに対する印象、中村俊輔(これはEddiが振ったのだけどパーソナリティの人は野球の選手だと思ったようで、、)、越路吹雪と加山雄三(CDをプレゼントされてたけど、話が全然かみ合ってなくって、、、Eddiは一応喜んでみせてたけど、頭をポリポリしてました、、、)、バンドメンバーについて、コンサート後の予定(カラオケ、とっても楽しみにしてたようで、、この時は実はちょっと不安になってたりして、、)などについて、時折アカペラで歌ったりしながら答えてました。同番組のこちらのページで映像が(4週間限定だそう)、こちらでは記念写真が見られます。

・Eddiは5/21にTokyo FMの番組、A'll that RADIOに出演し、Muddy Water、Oh My Love(John Lennonのカバー)を生演奏したそうです。同番組のページ(こちら)で写真が見られます。

オフィシャル・サイトでツアー日程が追加されてました。
 8/23(木) Queens Hall (Edinburgh, Scotland) - Edinburgh Festival Fringe
 8/24(金) Queens Hall (Edinburgh, Scotland) - Edinburgh Festival Fringe
 9/13(木) St. Ives Guildhall (Cornwall, England) - St. Ives September Festival(Eddiのページはこちら
 10/6(土) Plough Arts Centre (Great Torrington, Devon, England)

・オフィシャル・サイトのゲストブックMySpaceへのEddi自身の書き込みによると、Eddiは5/6の15:00からグラスゴーのFruitmarketで、Boo Hewerdineとともに40分ほどのパフォーマンスを行うそうです。

・EddiはグラスゴーにあるUniversity of Strathclydeから名誉博士号(Doctor of the University)を授与されたそうで、同大学からのプレスリリースで写真入りで紹介されています。pipex, The Heraldなどにも写真やEddiのコメントなどを含む記事が載ってます。

・EddiはBBC Radio 2のJools Holland Showに6/11(月)に出演予定のようです。放送は22:30?23:30(日本時間の6/12の6:30am?)です。

オフィシャル・サイトでツアー追加日程が発表されてました。8/11にボストン近郊で行われる Irish Connections Festival に、また8/16に Milwaukee Irish Festival に出演するそうです。
 8/11(土)The Irish Cultural Centre of New England (Canton, MA, USA) - Irish Connections Festival
 8/16(木)William Howard Centre (Milwaukee, WI, USA) - Milwaukee Irish Festival
また、6/24にはOutsider Festival に出演するようです。このフェスティバルは6/22?24にわたってスコットランドのRothiemurchusで開催され、ほかにKT Tunstall, Crowded House, Idlewild, Capercaillie, Blazin' Fiddles, Justin Currieなどが出演するようです。チケットはこちらから買えます。
 6/24(日)Rothiemurchus Forest, Cairngorm National Park (Rothiemurchus, Scotland) - Outsider Festival

オフィシャル・サイトによると、Eddi はThe Broken Family Bandのニューシングル、"Alone In The Makeout Room"にゲストボーカルとして参加しているそうです。このシングルは7インチ(アナログEP盤)シングルおよびダウンロード(日本からは?)で販売されており、The Track & Field OrganisationHMV.co.ukで買う事が出来ます。なお、この曲はThe Broken Family Bandの昨年の2月にリリースされた現在のところの最新アルバムであるBallsに収録されていた曲ですが、今回Eddiを迎えて再録音したようです。

オフィシャル・サイトでEddiがNational Doodle Dayに絵を提供した事が発表されてました。National Doodle Dayというのは、「てんかん」やneurofibromatosis(和名がわかりません)といった病気を患っている人達への募金を楽しんでしようというのが趣旨の活動で、学校や会社、個人や有名人から"doodle"(いたずら書き)を提供してもらい、それをオークションにかけて得た売り上げを寄付するというもののようです。'03年からこれまで、600名以上の有名人が参加し、総額で10万ポンドが集められたそうです。集まったお金はEpilepsy ActionとNeurofibromatosis Associationという2つの団体に寄付されるそうです。Eddiの提供した絵は、3/5にオークションは終了してしまいましたが、112ポンドで落札されたようです。

オフィシャル・サイトのTour Datesが更新され、以下の日程が追加されてました:
 3/17(土)Waterfront Hall (Belfast, Northern Ireland) - Phil Coulter and Friends with the Ulster Orchestraのゲストとして出演
 5/17(木)Festival Marquee (Fowey, Cornwall, England) - Du Maurier Festival(Eddiのページはこちら
 6/28(木)Exeter Summer Festival (Exeter, England) - Exeter Summer Festival
 7/20(金)William Howard Centre (Brampton, Carlisle, England) - Brampton Live Festival

・Eddiは2/27にBBC Radio 2で放送されるJanice Long Show出演し、数曲を生演奏するようです。放送は2/27の0:00am?3:00am(日本時間の2/27の9:00am?12:00pm)です。
2/28 追記:
番組を聞きました。27分過ぎから19分ほど出演しました。インタビューで近況やツアー、John McCusker、Aye Waukin-O、バンドメンバー、Willie Nelsonとのツアー、日本ツアーなどについて語ったほか、John McCusker, Alan Kelly, Boo, Kevin McGuire, Roy Dodds, Roddy Hart(Eddiのロンドン公演の前座), Kris Drever(Eddiのロンドン公演以外での前座、今年のBBC Radio 2 Folk Awardsで新人賞を受賞したそうで、この人もJohn McCuskerの人脈みたい)とともにPeacetime, I Guess My Heart Just Settled Back To Earth(Willie Nelsonのカバー)を演奏、また、Kris DreverのGreen Grows The Laurelでハーモニーをつけてました。こちらでアーカイブされているものを約一週間聞く事が出来ます。

・Eddiは2/18にBBC Radio 2で放送されたGood Morning Sundayに出演したようです。こちらでアーカイブされたのを約1週間聞く事が出来ます。
2/28 追記:
事後ですが、、、アーカイブを聞きました。EddiはJohn Douglas, Ian Carr(Eddi 曰く、日本のファン(NALUさん?)からもらったウクレレを演奏)とともに15分ほど出演し、Prisonsを演奏したほか、インタビュ?でShould I Pray?について、信仰について、本名であるSadeniaについて、アルバムのタイトル、Prisons、最初の妊娠をしたころの話などについて語ってました。Eddiの出演の前後にはShould I Pray?, My Love is Like A Red, Red Roseがかかりました。

・来日公演がスマッシュから発表されてました!今回は4公演で、東京は久しぶりのクアトロを含む2公演です。開演時間がこれまでより少し遅いですね。
 5/22(火) 東京・渋谷クラブクアトロ
  開場:7:00pm 開演:8:00pm
 5/23(水) 大阪・心斎橋クラブクアトロ
  開場:7:00pm 開演:8:00pm
 5/24(木) 名古屋・名古屋クラブクアトロ
  開場:7:00pm 開演:8:00pm
 5/26(土) 東京・リキッドルーム
  開場:7:00pm 開演:8:00pm
  ※この公演のみ入場時に別料金(+500円?)を取られる模様
チケットは以下のスケジュールで発売されます。
 [先行予約]
 いずれの公演も以下のスケジュールで受付:
 ・スマッシュフレンズ会員予約
  2/23(金)10:00am ? 2/26(月)6:00pm
 ・Quattro WEB
  2/24(土)12:00 ? 2/26(月)6:00pm
 ・スマッシュ(抽選方式・一人2枚まで)
  2/25(日)9:00pm ? 2/27(火) 6:00pm
 ・e+ プリオーダー
  3/3(土)12:00pm ? 3/5(月)6:00pm
 [一般発売]
 いずれの公演も3/10(土)の10:00amから、チケぴ、ローソンチケット、e+、スマッシュなどで発売

・Eddiは2/14にBBC Radio 2で放送されたMike Harding Showに出演したようです。こちらでアーカイブされたものを約1週間聞く事が出来ます。
2/22 追記:
事後ですが、、アーカイブを聞きました。Eddiは25分過ぎから約14分間出演し、インタビューではMuddy Waterについて、ルーツに戻ったような音楽(Robert Burnsの曲など)をやっている理由を聞かれてフォークミュ?ジックを好きになったきっかけや昔の活動などについて語ったほか、新作に参加したミュージシャン達、Willie Nelsonとのツアーでの出来事、Mary and the Soldierについて、などを語ってました。インタビューの前後ではMuddy Water, Aye Waukin-OとMary and the Soldierがかかりました。

オフィシャル・サイトによると、2/27のNorthampton公演が会場がつぶれたためにキャンセルになったそうです。。。チケットを買った人への返金がされないことを知ったEddiの意向で、この公演のチケットを買った人にはその人が希望するEddiのCDにEddiがサインをしたものをプレゼントしてくれるそうです。

オフィシャル・サイトによると、8/2?5に渡ってWickamで行われるWickam FestivalにEddiが参加するそうです。Eddiがパフォーマンスを行うのは8/4の予定です。ほかにJethro Tull, The Saw Doctors, Eliza Carthy & The Ratcatchersなどが参加するようです。Boo Hewerdineもソロで8/5にパフォーマンスを行うようです。チケットはこちらで買う事が出来るようですが、イギリス以外には発送してくれないみたい。。。

・Eddiは2/13にBBC Radio 2で放送されたAlbum Chart Showに出演し、インタビューに答えてました。こちらでアーカイブされているのを約1週間聞く事が出来ます。
2/20 追記:
事後ですが、、アーカイブを聞きました。Eddiは25分過ぎから6分ほど出演し、インタビューでは新作が完成した今の気分、John McCusker、Robert Burnsと彼の曲を歌おうと思った理由、タイトルをPeacetimeとした理由、Fairground Attractionでヒットを放ってから20年近く経っていまのバンドメンバー達と一緒にやっている気分、Muddy Waterなどについて語ってました。Eddiの出演後にはMuddy Waterがかかりました。

・オフィシャル・メーリングリストでも当日にメールで案内がありましたが、、Eddiは2/10に放送されたBBC Radio 4のLoose Endsに出演し、Muddy Waterを演奏しました(この日にロンドン公演があったのでたぶん録音)。こちらでアーカイブされたものを約1週間聞く事が出来ます。

・Eddiは2/10にRadio Walesで放送されたCeltic Heartbeatに出演したようです。こちら(番組名をクリック)でアーカイブされたのを約1週間聞く事が出来ます。

・EddiのMySpaceサイトによると、3/23にScotlandのGlenrothesでコンサートを行うようです。日程的にLang Spoon Festivalのようですが(こちら参照)出演予定日が変わったみたいですね。

・オフィシャル・ゲストブックへのEddiの書き込みによると、イギリスでは1/29にリリースされたPeacetimeが全英チャートで93位にチャートインしたようです。

・BBC ScotlandのBBC Twoで2/10に今年のCeltic Connectionsの特集が放送されるようで、Eddiについても取り上げられそうです。

・BBC 6 MusicのTom Robinson ShowにEddiが2/6に出演するようです。生演奏も予定されている模様。放送は19:00?21:30(日本時間で2/7の4:00am?6:30am)です。
2/13 追記:
事後ですが、、Eddiは1時間10分ほど、1時間40分ほど、1時間54分ほどに断続的に3回登場し、Boo Hewedine, John McCusker, Roy Dodds, Heidi Talbot(ゲストボーカル)とともにHummingbird, Safe As Houses, Muddy Waterの3曲を生演奏しました。インタビューではBooとの出会い(+α)、ツアー、新作のタイトルの意味、ロンドン公演、インターネットでのファンとの交流などについて語ってました。新しい回の放送がイギリス時間で13日の19:00からなので、日本時間で13日いっぱいはまだアーカイブされているのをこちらで聞く事が出来るのではないかと思います。おそらく二度とないラインアップでの演奏という事もあり、聞く事を強くお薦めします。

・2/7からUKツアーが始まりますが、オフィシャル・サイトによるとツアーの最終日としてリバプール公演が追加されたようです。
 3/1/'07 Philharmonic Hall (Liverpool, England)

・Eddiは1/25にBBC Scotland(テレビ)で放送されたBurns Nightに出演し、Ye Banks and Braes O'Bonnie Doonを歌ったそうです。またTrash Can Sinatrasのオフィシャル・サイトによると、1/28にBBC One(テレビ)で放送されたHeaven and Earthに出演し、ニューアルバムからShould I Pray?を歌ったそうです。

ビクターエンタテインメントによると、国内盤ボーナストラックは"Tinderheart"になるようです。

・Eddiは1/13に放送されたBBC Radio 2のStuart Maconie Saturday Showに出演しました。Eddiは番組開始後35分くらいから13分くらいにわたってPersonal Shopperというコーナーに電話インタビューの形で参加し、歌い始めた経緯(母親が歌がうまかったのが影響しているらしい)やキャリアの最初の頃のこと(サーカスでの活動やパンクバンド (Gang of Four) に加入するようになった経緯など)、ツアー、ニューアルバムについて語ったほか、気に入っているアルバム(Harry NilssonのA Little Touch of Schmilsson In The Night)、映画(Fargo)、本(Barney HoskinsのHotel California)についてその理由とともに紹介していました。またEddiのインタビューの後にはニューアルバムからMuddy Waterがかかりました。放送から1週間(1/19まで?)アーカイブされているのを聞く事が出来ます。

'06

HMV.co.jpでPeacetimeの国内盤がリストされています。また、アメリカでの発売元であるCompass Recordsによると、アメリカでの発売は2/20となったようで、アメリカ盤は国内盤よりさらに1曲、Ontario(昨年のUKツアーでも演奏されたBooの最新アルバム収録の曲)が追加されて全15曲収録となるようです。

オフィシャル・サイトでニューアルバム "Peacetime"の発売開始が発表され、オフィシャル・ショップおよびiTunes Store UKで12/21から発売開始されていました。オフィシャル・ショップの方は"In Stock"とあるので、イギリスでの発売日(1/29)まで待つ事なく出荷されると思われます(いまポンド高ですが、、)。全13曲収録で、ジャケットにはライブアルバム "St.Clare's Night Out: Live at the Basement"と同じ物が使われています。MySpaceではEddiによる曲解説も載っています。なお、iTunes Store UKでの試聴は日本からでも可能です。

CDJournal.comによると、ニューアルバム"Peacetime"は日本では1/24にボーナストラック付きで発売されるそうです。収録曲も紹介されていて、全14曲のようです。

オフィシャル・サイトのNewsにEddiからの書き込みがあり、近況と今後の予定について書いてました。まず、11/25に北アイルランドのEnniskillenでコンサートをOscar Wildeの通っていた?学校で行った(下記参照)そうで、この場所にまつわる記憶(以前テロがあった?)などについて書いてました。今後の予定としては、12/8にグラスゴーでコンサートを行うこと、グラスゴーのHyndland Community Hallで行われるJ0 Mango's Hootenanny(大晦日のイベント)に参加すること(ほかにもVashti Bunyan, Trashcan Sinatrasのメンバーなどが参加する模様、チャリティイベントなので寄付が必要、Eddi はJohn DouglasとWild Mountainsideなどを演奏するらしい)、12/22?23にエディンバラのQueens Hallで行われるで行われるクリスマスショーにPhil Cunningham , John McCuskerなどとともに参加するそうです。

・オフィシャル・メーリングリストからのメールによると、ニューアルバムがイギリスで来年1月の最終週にリリース予定だそうです。詳細は今週メールで発表されるそうです。
11/23 追記:
オフィシャル・メーリングリストからのメールがまた来て、アルバムのタイトルは"Peacetime"(Boo Hewerdineのアルバム"Anon"に収録されている曲?)で、イギリスでは1/29にRough Tradeから発売されるそうです。日本ではビクターエンタテインメントから(ラフ・トレード・ジャパンが立ち上がるけど、関係ないのね、、、)、アメリカではこれまで同様Compass Recordsからリリースされるそうです。

・Boo Hewerdineのオフィシャル・サイトによると、EddiはBooとともに11/24にアイルランドでコンサートを行うようです:
 11/24 場所不明 (Enniskillen, Ireland)
また、来年3月にスコットランドのGlenrothesで開催されるLang Spoon Festivalに参加するようで、3/24にパフォーマンスを行うようです。

HMV.co.jpなどによると、12/6にBMGからファーストアルバム(Mirmama)が再発されるようです。「24ビット, リマスター」だそうです。ボーナス・トラックが削られていないことを祈りましょう。なお、Fairground Attractionのアルバム2枚と同時に再発されるようです。
12/4 追記:
BMGジャパン(こちら)によると、前回同様ボーナストラックはつくようです。

・Celtic Connectionsのオフィシャル・サイトでその詳細が発表されました。今回は1/17?2/4に開催される同フェスティバルに、(既報した通り)Eddiは1/30に出演します(Eddiのページはここにあります)。他の出演者は、Mary Chapin Carpenter, Richie Havens, Phil Cunningham, Clannad, Bruce Cockburn, Maura O'Connell, Mindy Smith(イギリスのフォーク系のフェスティバルの常連になりましたね), Solas, Justin Currie, Beth Nielsen Chapman, Kate Rusby, Lloyd Cole, Dervish, Karine Polwart, Chumbawamba, John Martyn, Cowboy Junkies, Rosanne Cash, Lunasaなどです。

・スカイパーフェクTVのMusic Airで放送されている「ジュールズ倶楽部」で、Eddiが出演している回の再放送があります。11/26の20:30?21:30に放送される「第109夜」で、ホストのJools Hollandとの共演でWaiting Gameを演奏しています。なお、今回の放送に対する再放送はありません。

・オーストラリアのテレビ局ABCで、ライブアルバムにもなった昨年のオーストラリア・シドニー公演が11/2の11:35pmから放送されるそうです。
11/6 追記:
オフィシャル・ゲストブックへのEddiの書き込みによると、今回放送されたものよりも長尺のDVDの発売が予定されているようです。

・昨年12/7にBBC Radio 2のMike Harding ShowでBeatlesのRubber Soulのリリース40周年を記念した特別番組、Rubber Folkでの演奏が8/14にCD化されましたが、これにEddi & BooによるWhat Goes Onが収録されています。この番組では14組のフォーク/トラッド系アーティストがオリジナルのトラック順に登場して同アルバムの曲を1曲ずつ演奏したそうで、ほかにもWaterson:Carthy, Paul Brady, Ralph McTell, June Tabor, Cara Dillon, Show Of Handsなどが参加しています。HMV.co.jpディスクユニオンなどで購入できます。

オフィシャル・サイトで正式に来年のツアーの日程が掲載されてました。これまでわかっていなかった日程も含まれています。
 2/7/'07 The Stables (Milton Keynes, England)
 2/8/'07 The Stables (Milton Keynes, England)
 2/10/'07 Shepherds Bush Empire (London, England)
 2/11/'07 Wedgewood Rooms (Portsmouth, England)
 2/12/'07 Town Hall (Cheltenham, England)
 2/15/'07 Music Hall (Aberdeen, Scotland)
 2/17/'07 Usher Hall (Edinburgh, Scotland)
 2/18/'07 Perth Concert Hall (Perth, Scotland)
 2/20/'07 Opera House (Buxton, England)
 2/22/'07 The Sage (Gateshead, England)
 2/23/'07 Opera House (York, England)
 2/24/'07 Warwick Arts Center (Coventry, England)
 2/25/'07 The Lowry (Manchester, England)
 2/27/'07 The Deco (Northampton, England) ー チケットはこちらから買えます(※会員登録が必要)
 2/28/'07 The Coliseum Theatre (Aberdare, Wales)

・スカイパーフェクTVのミュージックエアネットワークで放送されている「ジュールズ倶楽部」で、10/7?9に再放送特集が放送されますが、Eddiが出演している「第14夜」が10/9の23:00?24:00に放送されるそうです。EddiはPatience of Angels, Dear John, Honeychildを歌っています。なお今回の放送に対する再放送はありません。この回にはほかにもThe Beautiful South, Courtney Pineなどが出演しているようです。
10/11 追記:
放送を見ました。Honeychildの演奏はなく2曲のみでしたが、インタビューやJools Hollandとのかけあいなどがあって、よく画面に映っていました。JoolsがEddiへ敬意を払っていることが感じられます。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは1/30にグラスゴーのGlasgow Royal Concert Hallでコンサートを行うそうです。その時期から考えて、来年は1/17?2/4に開催されるCeltic Connectionsへの出演かと思われます(同フェスティバルの詳細はまだ発表されていません)。

オフィシャル・サイトのゲストブックに、myspace.comにEddiのページが開設されたことをEddi自身が書き込んでました。来年のツアー予定も掲載されていて、以下の日程が予定されているようです:
 2/10/'07 Shepherds Bush Empire (London, England)
 2/11/'07 Wedgewood Rooms (Portsmouth, England)
 2/15/'07 Aberdeen Music Hall (Aberdeen, Scotland)
 2/17/'07 ABC (Glasgow, Scotland)
 2/18/'07 Perth Concert Hall (Perth, Scotland)
 2/20/'07 Buxton Opera House (Buxton, England)
 2/25/'07 The Lowry (Manchester, England)
Perth公演もticketmaster.co.ukで買えるようになってました。
10/8 追記:
ticketmaster.co.uk, ticketweb.co.ukでエディンバラ公演のチケットが買えるようになってました。また、これにともないグラスゴー公演の日程が2/15に修正されています。
 2/15/'07 ABC (Glasgow, Scotland)
 2/17/'07 Usher Hall (Edinburgh, Scotland)

ticketmaster.co.uk, Ticketwebで、来年2月のツアーと思われる2公演のチケットが買えるようになってました。
 2/10/'07 Shepherds Bush Empire (London, England)
 2/17/'07 ABC (Glasgow, Scotland)
9/19 追記:
ticketmaster.co.ukでアバディーン公演のチケットが買えるようになってました。
 2/15/'07 Aberdeen Music Hall (Aberdeen, Scotland)

・来年の1月中旬?下旬にかけてアイルランド、イギリスで行われるThe Fleadh Tour 2007にEddiが参加するそうです。今回はWillie Nelsonをフィーチャーし、ほかにもSharon Shannon Big Band, Damian Dempsey, Ronnie Drewが参加するそうです。ツアー日程は以下の通りで、チケットはすでにticketmaster.co.uk, Ticketwebで発売されています:
 1/19/'07 The Point (Dublin, Ireland)
 1/21/'07 Odyssey Arena (Belfast, Northern Ireland)
 1/25/'07 International Arena (Cardiff, Wales)
 1/26/'07 Wembley Arena (London, England)
 1/27/'07 MEN Arena (Manchester, England)
 1/28/'07 SECC (Glasgow, Scotland)

・Eddiはマンチェスター郊外のSalford QuaysにあるThe Lowry(ちなみに去年ここでEddiのコンサート見ました、Tour Report参照)で来年の2/25にコンサートを行うようで、会場のサイトticketmaster.co.uk, ticketline.co.ukなどでチケットがすでに発売されています。会場のサイトによると、このコンサートではニューアルバム "Tinderheart" からの曲を披露する予定だそうで、この時期にUKツアーが行われるものと推測されます。

オフィシャル・サイトのオンラインショップで、2枚組ライブCD、"St Clare's Night Out: Live at The Basement"が販売開始されてました。日本からだと送料込みで16.37ポンド(いまのレートで3600円くらい)です。また、"Sings the Song of Robert Burns"のコンパクトカセットバージョンなんてのも販売開始されてました。

オフィシャル・サイトにEddiからのメッセージが掲載されてました。ニューアルバムのレコーディングがいよいよ大詰めを迎えているそうです。また、Eddiの本名Sadeniaの由来(ローマ軍がレバノンの街の女性を表現したSedaniaが転じたものだそうです)について述べた上で、中東の人達の平和を祈って欲しいと書いています。

・Eddiは7/30にCambridge Folk Festivalに出演しますが、BBC Radio 2では今年のフェスティバルの総集編を8/2の19:00?21:00(日本時間で8/3の2:00am?4:00am)に放送するそうで、Eddiの演奏も放送されそうです。
8/10 追記:
放送を聞きました(アーカイブされているのをここで聞けます)。EddiはBooとともに1時間28分頃から登場してインタビューに答え(2分ほど)、その後フェスティバルでの演奏と思われるPerfectが放送されました。また、この番組とは別にFolk Festival Playerという出演者のビデオが見られるサイトが用意され、EddiのWillie Stewartの演奏を見ることが出来ます。Michael McGoldrickが参加してたんですね(Roy Doddsもいます)。ほかにもSeth Lakeman, Tift Merritt, Marcia Ball, Richard Thompson, Teddy Thompson, Cara Dillon, Nickel Creek, Cerys Matthews, John Butler Trio, Chieftains, Julie Fowlis, John Tams & Barry Coopeの演奏のビデオを見ることが出来ます。

オフィシャル・サイトでツアー日程の追加が発表されてました。
 7/23(日)場所未発表 (Rostrevor, Northern Ireland)
 8/14(月)Queens Hall (Edinburgh, Scotland) - チケットはこちらから買えます
 11/4(土)Whites of Wexford (Wexford, Eire, Ireland) - Wexford Festival Opera(Eddiのページはこちら
Wexford Opera FestivalはアイルランドのWexfordで10/25?11/5にわたって開催されるフェスティバルで、チケットは6/6からすでに販売されていて、e-mail、電話、フォームをFaxまたは郵送すれば日本からでも購入できるようです。

オフィシャル・サイトへのEddi自身の書き込みによると、Eddiはスペインでの1 Giant Leapのレコーディング(ニューアルバム?)に参加したそうです。Eddiは彼らのファーストアルバムにも参加して2曲で歌っています。

オフィシャル・サイトが更新され、Eddiから近況やニューアルバムの状況などに関するメッセージが載ってました。ニューアルバムはJohn McCusker, Boo , Andy Sewardによりさらにミキシング作業等を行い、今年後半から来年早いうちにリリースすることを考えているそうです。また5/27にはAly Bainのバースデーパーティーに参加したようです。また、オフィシャル・ゲストブックへのEddiによる書き込みによると、2枚組ライブCD、St Clare's Night Out (Live at the Basement)をオフィシャル・サイトでも販売する予定があるようです。

オフィシャル・サイトで5?8月のツアー日程が発表されてました:
 5/28(日)Turnberry Hotel grounds (Ayrshire, Scotland) - このホテル
 6/3(土)Prestonpans Meadowmill Sports Arena (Prestonpans, Scotland)
 6/22(木)Oran Mor (Glasgow, Scotland) - West End Festival
 6/23(金)Oran Mor (Glasgow, Scotland) - West End Festival
 6/24(土)Oran Mor (Glasgow, Scotland) - West End Festival
 7/15(土)Earagail Arts Festival (Eire, Ireland)
 8/8(火)West Belfast Community Festival (Belfast, Northern Ireland)
 8/19(土)Mull of Kintyre Music Festival (Belfast, Northern Ireland)

・Cambridge Folk Festivalのオフィシャル・サイトによると、今年は7/27?7/30に開催される同フェスティバルにEddiが参加することが決まったそうです。Eddiが参加するのは最終日の7/30(日)だそうです。ほかの出演者はEmmylou Harris, The Chieftains, Richard Thompson, Cerys Matthews, Capercaillie, Nickel Creek, Chumbawamba, Cara Dillon, Tift Merritt, Ezio, Swap(Ian Carr在籍のバンド)などです。チケットは4/30の10:00am(日本時間の同日18:00)から発売されるそうですが、今年はオンラインで予約できないようです。。。値段もだいぶ高くなりましたね。。。

・↓でEddiが予告していた昨年のオーストラリア公演を収録した2枚組ライブCD(DVDではないようですが、、)がオーストラリアで4/5に発売されるようで、HMV.com.auJB Hifiにリストされてました。JB Hifiではジャケット写真と収録曲目も確認できます。

・シンガポールのMarina BayにあるEsplanade - Theatres on the Bayで3/10?18にわたって開かれるMosaic Music FestivalにEddiが参加するそうで、9日目の3/18にThe Studioでコンサートを行うそうです。チケットはすでにソールドアウトしています。このフェスティバルにはほかにもPat Metheny Trio, Bob James, 上原ひろみ & Maceo Parker, Jason Mrazなどが出演するそうです。

・オフィシャル・サイトのゲストブックへのEddi自身の書き込みによると、昨年8月のオーストラリアツアーのシドニー公演でのライブを収録した「ブートレッグ」DVD(オフィシャル・サイトとライブ会場でのみ販売?)を現在製作しているそうです。今年4月のオーストラリアツアーに間に合わせる予定のようです。

・With Strings Attached(こちら参照)のオフィシャル・サイトによると、3/19にグラスゴーのRoyal Concert Hallでコンサートを行うようです。チケットは同会場のサイトで発売されています。

オフィシャル・サイトでロンドン公演が発表されてました:
 2/8(水) Dingwalls (London, England)
2/6 追記:
Boo Hewerdineのオフィシャル・サイトによると、この公演はBoo Hewerdineのニューアルバム発売記念のコンサートだそうです。

ミュージックプラントからBoo Hewerdineの来日公演が発表されていました。
 4/27(木)東京・南青山マンダラ 開演:19:30
  先行予約:ミュージックプラントにて2/10の24:00から(詳細はミュージックプラントのページを参照)
  一般発売:未定
なお、Boo Hewerdineは来日前にEddiとともにオーストラリアのBluesfest 2006に出演し、その後ソロでオーストラリア内をツアーした後日本にやってくるようです。
2/6 追記:
Boo Hewerdineのオフィシャル・サイトによると、Bluesfestのあとのオーストラリアでの公演はBooのソロツアーではなく、Eddiと一緒の公演になるそうです。ただ、4/20および4/21は、会場のウェブサイトによるとBob Geldofの公演のサポートとしての出演のようですが。。。(4/23は不明)。以下の4公演はEddiがヘッドライナーのコンサートのようです:
 4/18 Clarendon Guest House (Blue Mountains, New South Wales, Australia)
 4/22 Cornish Arms (Melbourne, Victoria, Australia)
 4/24 Cornish Arms (Melbourne, Victoria, Australia)
 4/25 Basement (Sydney, New South Wales, Australia)
2/13 追記:
オフィシャル・サイトで4/20, 21, 23についてもツアー日程として発表されてました。20, 21日の公演はやはりBob Geldofのサポートのようですが、23日の公演はEddiの単独公演のようです。
 4/20 The Forum (Melbourne, Victoria, Australia)
 4/21 The Enmore Theatre (Sydney, New South Wales, Australia)
 4/23 The Hepburn Palais (Hepburn Springs, Victoria, Australia)

BBC newsによると、Eddiに大英帝国勲章のMBE(Member of the Order of the British Empire, 大英勲章第5位)が授与されることが決まったそうです(MBEは過去にはBeatlesが受賞してJohn Lennonが返還したことでも有名な勲章です)。オフィシャル・サイトのGuestbookにEddi自身が受賞の喜び(驚き?)を語った書き込みをしています。ちなみに今回はほかにもTom JonesにKnightが(Sir Tom Jones...)、iMacやiPodのデザインで有名なApple ComputerのJonathan IveにCBE(MBEの一つ上)が授与されたそうです。

・ちょっと古いNewsですが、Eddiの弟Frank Readerの在籍するバンドTrash Can SinatrasがWild Mountainsideをシングルとしてリリースしており、picnic recordsでダウンロードで購入できます(CDでも買えるようになる模様)。日本とアメリカでは一般販売ルートでも購入可能となるようです。なお、この曲のソングライターでEddiのパートナーでもあるJohn Douglasもこのバンドのメンバーです。

・スカイパーフェクTVのミュージックエアネットワークで放送されている「ジュールズ倶楽部」で、Eddiが出演している回が放送されます。まず、12月にも放送された「ジュールズ特別編フーテナニー1994」(こちら参照)が再放送されるそうで、1/5の15:00?16:00、1/7の11:00?12:00、1/23の24:00?25:00、1/27の27:00?28:00の4回放送されます。ちなみにここでピーター・バラカン氏がコメントしてます。また「第109夜」ではJools Holland & His Rhythm & Blues Orchestraと共演した"Waiting Game"が放送されるようで、こちらは1/21の22:30?23:45がプレミアで、1/25の24:00?25:15、1/26の22:00?23:15、1/29の15:00?16:15と再放送が3回あります。

MVineでBoo Hewerdineのニューアルバム"Harmonograph"が全曲試聴できるようになってました。イギリスでは1/23に発売されます。また、HMV.co.jpによると国内盤が1/25にOak Tree RecordsMusic Plantの別レーベル)から発売されるそうです。ボーナストラックが1曲入るようです。
1/23 追記:
ミュージックプラントによると、国内盤のボーナストラックは2曲になったようで、Bell, Book and CandleとHumming Birdが収録されているそうです。

'05
・フジロックフェスティバルを取り上げた番組が年末年始にスカイパーフェクTVで再放送されます。スペースシャワーTVで「THE DOCUMENTARY FUJI ROCK FESTIVAL '05」が12/29 (木)の21:00?23:00に、またMusic On! TVでは「OUR FAVOURITE FESTIVAL FRF'05 ?live@ofs cafe」が12/31 (土)の22:00?24:00に放送されます。それぞれにEddiもフィーチャーされています(こちら参照)。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは現在スタジオでJohn McCuskerと新作の仕上げを行っているそうで、来年早々にウェブおよび一般販売店で買えるようになる予定だそうです。イギリスでのレーベルは今回もラフトレードだそう。

オフィシャル・サイトによると、12/23にエディンバラのThe Queens Hallで行われる"Phil Cunningham's Christmas Songbook"にEddiが参加するそうです。ほかにKate Rusby & John McCuskerも参加するそう。チケットは同会場のサイトで買えます。

・来年の4/14?17にオーストラリアのByron BayにあるRed Devil Parkで開催されるBluesfest 2006にEddiが参加するそうです(出演日は未定)。EddiのほかにはBob Geldof, Hothouse Flowers, Sigur Ros, Jamie Cullum, Donavon などが参加するそうです。チケットはオンラインで買えるようで、3日券と5日券、1日券のVIPチケットがあるようです。

・スカイパーフェクTVのミュージックエアネットワークで放送されている「ジュールズ倶楽部」の「ジュールズ特別編フーテナニー1994」にEddiが出演しています。この回の放送は12/3の23:00?24:00, 12/7の24:00?25:00, 12/10の20:00?21:00, 12/11の15:00?16:00の4回予定されています。12/3の初回放送を見ましたが、EddiはJools Holland & his Rhythm & Blues OrchestraとともにSince I Fell for Youを演奏するほか、番組最後の出演者全員での演奏となったLet the Good Times Rollに参加してます。Eddiのほかの出演者は、Steve Winwood, Kirsty MacColl, Blur, Shane MacGowan & the Popesなどです。

オフィシャル・サイトで12月から来年1月にかけてのツアー日程が発表されてました。ゲストブックへのEddi自身による書き込みによると、1月の日程のほとんどはRobert Burnsの歌を様々なオーケストラが演奏するという企画にEddiが参加を要請されたものでEddi自身のツアーではないようですが。1/16はCeltic Connectionsへの出演で、チケットは会場のGlasgow Royal Concert Hall のサイトで発売中です。
 12/2(金)Usher Hall (Edinburgh, Scotland)
 12/3(土)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland)
 12/31(土)Stirling Castle (Stirling, Scotland) - Hogmanay 2005(↓の記事参照)
'06
 1/14(土)Warwick Arts Center (Coventry, England)
 1/15(日)The Anvil (Basingstoke, England)
 1/16(月)Glasgow Royal Concert Hall (Glasgow, Scotland) - Celtic Connections
 1/18(水)The Sage (Gateshead, England)
 1/22(日)The Fruitmarket (Glasgow, Scotland)
 1/24(火)The Dome (Brighton, England)
12/12 追記:
1/22のグラスゴー公演もWith Strings Attachedとしての演奏になるそうです。

・スコットランドのStirlingで大晦日に行われるHogmanay 2005にEddiが出演することがStirling Councilから発表されてました。EddiのほかにもJustine Currie, Blazin' Fiddlesが参加するそうで、With Strings Attachedとしての参加になるのかもしれません。チケットは10/24から発売されていて、11/26までは割引料金で購入できるようです。オンラインでも買えます(日本からも買えます、Safariでは駄目みたいだけど、、)。

・無印良品で販売しているオリジナルのコンピレーションCD、”BGM7”にEddiによるライナーノート(の和訳、by 中川五郎氏)が掲載されています。カレドニア(スコットランド)についての文章です。内容的にはスコティッシュケルトのコレクションで、スコットランドのトラディショナルをスコットランドのミュージシャン達(Eddiは演奏に参加していません)がこのCDの為に新録したそうです。ちなみにプロジェクトコーディネーターとしてMusic Plantの野崎さんがクレジットされています。

・Boo Hewerdineのオフィシャル・サイトで、Boo Hewerdineのニューシングル"Ontario EP"が発売されてました。最近のEddiのコンサートで演奏されているタイトル曲のほか、White Lies, Hummingbird, Sleeping Beautyが収録されています。また1月にはニューアルバム"Harmonograph"が発売されるそうで、こちらはこれまでEddiやほかのアーティスト達に提供していた曲のセルフカバー集になっているようです。収録曲は以下の通り:
 The Girl Who Fell In Love With The Moon *
 Weatherman
 Ontario
 Butterfly (on A Pin)
 Sugar On The Pill *
 Slow Learner
 Sing To Me
 Patience Of Angels *
 Submarines
 Nameless *
 Mountains
 I Felt Her Soul Move Through Me *
(*はこれまでにEddiが録音した曲)
10/28 追記:
"Ontario EP"はAmazon.co.ukでも11/7から買えるようです。

・スカイパーフェクTVのMusic On! TVで10/6の19:00 ? 21:00に放送される「OUR FAVOURITE FESTIVAL FRF'05 ?live@ofs cafe」で、同放送のブースで行われた18組のアコースティックライブが放送されるそうですが、Eddiも紹介されるようです。ほかにLisa Loeb, Los Lobos, Kaiser Chiefs, My Morning , The John Butler Trioなどが放送されるそうです。同放送、HMVと協同でブースを出していたブリティッシュ・カウンシルのサイトにも当日の様子を紹介するページ(ここ)があって、Eddiの紹介ページもありました。スペースシャワーTVでも10/9の21:00 ? 23:00に「The Documentary Fuji Rock Festival '05」という番組があるそうで、こちらも期待できるかもしれません。
10/7 追記:
Music On! TVの番組を見ました。Eddiはわりと大きな扱いで、しっかり紹介されたあとにWild MountainsideとWillie Stewart/Molly Rankinの演奏が放送されました。
10/11 追記:
スペースシャワーTVの番組を見ました。番組冒頭でいきなりEddiが登場してスペースシャワーTVの歌(ギター弾きながらひたすら"Spaceshower TV"と連呼するだけ、だけど立派に歌になってます)を歌う映像が流れたほか、インタビュー映像に続いて7/30のグリースンステージでのPerfectの演奏の一部が放送されました(演奏が写るのはほんの数秒だけで、、その後First of A Million Kisses収録のバージョンがBGMとして使われた)。

・WOWOWでフジロックフェスティバルの総集編が9/21〜23に放送されます。各日の放送予定ラインアップは後日発表されるようですが、すべてのアーティストのパフォーマンスを放送するそうなので、Eddiも最低1曲はかかるはずです。
9/13 追記:
各日の放送予定アーティストが発表されましたが(※曲目はまだ未定)、Eddi出演分は9/21に、7/29のOrange Courtの出演分だけ放送されるようです。。。7/30のGreen Stageでもカメラは入ってたんですけどね。。。
9/18 追記:
各日の放送予定曲が発表されました。Eddi についてはPerfectが放送されるそうです(この日のThe Right Placeが良かったのに、、、)。

・フジロックフェスティバルに行ってきました(詳しくはツアーレポート参照)。Eddiはまず7/28の前夜祭に出演し(写真等がこちらこちらこちらで見られます)、7/29にはOrange Courtで演奏(写真等がこちらこちらこちらで見られます)したほか、Our Favorite UKというMusic On TVのブースとスペースシャワーTVのブースで生演奏とインタビューを受けたそうです(ここで予告されてたとは知らなかった、、)。7/30には、出演キャンセルとなったLos Lobosの代役でGreen Stageに登場し(写真等がこちらこちらで見られます)、その後Gypsy Avalonで演奏しました(写真等がこちらこちらこちらで見られます)。3日間で6回にわたり演奏するという大活躍でした。

・ヨーガクプラスの「Fuji Rockの作り方」にEddiのインタビュ?が載ってました。

フジロックフェスティバルのタイムテーブルが発表されてました。Eddiは7/29はOrange Courtで2番目の出演で13:50〜14:50(その後はLisa Loebで15:40?)、7/30はGypsy Avalonで最初の出演アーティストで12:30?13:20に登場するそうです。ちなみに、同時に発表された追加出演アーティストには以前Eddiがバックボーカルとして在籍していたGang of Fourが含まれていて、Eddiも出演する7/30のWhite Stageで18:50?19:40に出演します(まさか共演はないでしょうが、、)。

オフィシャル・サイトで、ニュージーランドツアーが発表されてました。
 8/3(水) TSB Theatre - Taranaki Festival (New Plymouth, New Zealand)
 8/4(木) The Front Room (旧James Cabaret) (Wellington, New Zealand)
 8/5(金) Isaac Theatre Royal - Christchurch Arts Festival (Christchurch, New Zealand)

オフィシャル・サイトで、オーストラリアツアーが発表されてました。
 8/10(水) The Clarendon Guest House (Katoomba, NSW, Australia)
 8/12(金) The Basement (Sydney, NSW, Australia)
 8/13(土) The Cornish Arms (Brunswick, Victoria, Australia)
 8/14(日) The Hepburn Palais (Hepburn Springs, Victoria, Australia)
またフジロックフェスティバルへの出演も正式に発表(※1日目のみ)されてました。

フジロックフェスティバルの2日目、7/30にもEddiが出演することになったそうです。Gypsy Avalonという一番小さな会場での演奏だそう。

・イギリスで5/30に発売になった往年の音楽番組TubeのDVD"Tube: Volume 1"に収録されているEurythmicsの"This Is The House"の演奏にEddiがバックシンガーとして参加しているそうです。ほかにPaul Young, U2, Culture Club, Heaven 17, Jam, Yazoo, Go-Go's, Depeche Mode, Mari Wilson, Simple Minds, Dexy's Midnight Runners, Pat Benatarなどの演奏、Sting, Bono, Midge Ure, Iggy Pop, Mick Jonesなどのインタビューなどが収録されているそうです。2枚組でPAL仕様です。

オフィシャル・サイトにEddiからのメッセージが掲載され、新作やコンサート、ニュースをほどなく発表できそうだとほのめかしています。

オフィシャル・サイトによると、9/2?11にアイルランドのCorkで開催されるBeamish Cork Folk FestivalにEddiが出演するそうです。Eddiの出演は9/10の予定で、場所はCity Hallだそうです。ほかにCarlos Nunez, Liam O Flynn, Altan, Dick Gaughanなども出演予定だそうです。

Alison Brownの最新アルバム"Stolen Moments"で、Prayer Wheelがカバーされているそうです。

getLive.co.ukでInstant Liveと呼ばれる即席ライブCD(コンサート終了後10分程度で会場で販売開始されるライブCD、Kufalaの”オフィシャル・ブートレッグ”と同様の企画です)を販売していますが、2/19のTsunami Relief Scotland ConcertライブCDが販売されています。4枚組または5枚組で、いずれにもEddiが演奏した3曲はすべて収録されているようです(ちなみにDaryl Hall John OatesのUKツアー分も販売されてます。。。)。

オフィシャル・サイトによると、EddiはBurns An' A' That FestivalにWith Strings Attached(こちら参照)としても5/28に参加することが決まったそうです(※Eddiは5/20にも参加します)。なおこれはフリーコンサートだそうです。またほかにRoddy Frame(5/27)やFinley Quaye(5/28)、Karine Polwart(5/29)、Trash Can Sinatras(5/29、ほかのバンドと一緒ですがフリーコンサートです)も参加することが決まったそうです。

・いまさらですが、Eddiは5/14にグラスゴーのOran Morで開催される"The Space You're Not In"と呼ばれるチャリティ・イベントに参加するそうです。これはグラスゴー出身の芸術家Gail Wylieを芝居、詩の朗読、歌で追悼するというイベントで、当日はオークションも行われるそうです。EddiのほかにはAlasdair Gray, Liz Lochhead, James Kelman, Janice Galloway, Tom Leonard, Aidan Moffat (Arab Strap), Eugene Kelly, Bluebird Theatre Group, John Byrneなどが参加するそうです。このイベントの収益はグラスゴーの病院の白血病研究センターに寄付されるそうです。チケットはイベントの公式サイトまたはTicketWeb.co.ukで買えます(日本からも買えます)。

・フジロックフェスティバルのオフィシャル・サイトによると、Eddiの出演するステージはOrange Courtに決まったそうです。Lisa Loebと同じステージ(でたぶん連続した順番)になります。なお新たにColdplay, New Order, Charlotte Hatherley, The Mars Voltaなどの出演も決まったそうです。(Thanks to Illipさん)

オフィシャル・サイトでコンサート日程が更新・追加されてました(気づいてなかった。。):
 6/16 Coliseum Theatre (Aberdare, England)
6/17のLeicesterはOysterbandが主宰するThe Big Session Festivalというフェスティバルへの出演だそうです。このフェスティバルは6/17?19にわたってLeicesterのDe Montfort Hall & Gardensというところで行われ、Eddi, OysterbandのほかにはJohn Jones with Benji Kirkpatrick & Seth Lakeman, Mark Chadwick (of Levellers) & Rev Hammer, Eliza Carthy & The Ratcatchers, Show Of Handsが出演するそうです。また6/18のMiddlewichは6/17?19にわたって開催されるMiddlewich Folk and Boat Festivalというフェスティバルへの出演だそうで、ほかにMartin Carthy, Eliza Carthy and the Ratcatchers, Uiscedwr, Ceilidh with Tickled Pinkが出演するそうです。

オフィシャル・サイトによると、今年は6/24?26に開催されるGlastonbury FestivalにEddiが出演するそうです。最終日のAvalon Stageだそうです。

・4/17にBBC One(テレビ)で放送されたSongs of Praiseという番組にEddiが出演したそうです。番組に関する記述から、以前Eddiがゲストブックへ書き込んでいたもの(こちら参照)だと思われます。

・オフィシャル・サイトのゲストブックへの書き込みによると、現在のツアーでは"Moon on the Rain" (!!) や"Ontario"という新曲を演奏しているそうです(聞けるかな、、)。また、サポートを担当しているのはKarine Polwartという女性アーティストで、今年のBBC Radio 2 Folk AwardsでBest Album, Horizon Award(新人賞にあたる)など3部門を受賞した人だそうです(数年前のKate Rusbyのようですね)。

オフィシャル・サイトによると、EddiはBBC Radio2で4/18の24:00?27:00(日本時間4/19の8:00am?)に放送されるJanice Long Show出演し、生演奏を披露するようです。
4/20 追記:
放送を聞きました。EddiはBooとともに番組開始から30分ほど立ったところで登場し、約20分間出演しました。インタビューに答えたほか、3曲を演奏しました。演奏したのはWild Mountainside, Quarantine(Booのソロ), Ontario(新曲)です。インタビューでは、Booとの出会い、現在のツアーについて、ニューアルバムについて(この2、3ヶ月で作って秋には、だそう)、Bibleとしての活動について、All About Eveについて、などについて話してました。約1週間はBBC Radio 2でアーカイブされているものを聞くことが出来ます。

・4/3にアイルランドのRTEテレビの番組"Other Voices"にEddiがBoo Hedwerdine, Alan Kellyとともに(※この3人でフジロックに来ます)出演しましたが、その時のビデオが同局のサイトでアーカイブされていて、見ることが出来ます。21分にも渡るビデオで、Kiteflyer's Hill, My Love is Like A Red, Red Rose, Dolphins, Moon Riverを演奏してます。

・4/17にロンドンのShepherds Bush Empireで行われるEddiのコンサートは、4/2から4/17にわたって開催されているHammersmith and Fulham Festival 2005の一環だそうです。

・オフィシャル・サイトのGuestbookでのEddi自身の書き込みによると、Eddiは8月最初の2週間に日本、オーストラリア、ニュージーランドをツアーするそうです(ということは日本での単独公演もある?)。メンバーは、同時期にKate Rusbyのイギリスツアーがあるため、Boo HewerdineとAlan Kellyとなる予定だそうです。フジロックは日本版グラストンベリーとして出演を楽しみにしているそうです。また、今年は5/20?29に行われるBurns An' A' That Festivalで、初日の5/20にCulzean Castleで行われるGala Concertに出演するそうです。ほかにLou Reed, Dougie MacLean, Phil Cunninghamが出演するそうです。チケットはすでに発売されていて、オンラインでもこちらで買えます(日本からでも買えます)。

・フジロックフェスティバルの出演日が発表されてました。Eddiは7/29の出演だそうです。出演アーティスト第3弾の発表も同時にあり、Eddiと同じ日にはLisa Loebが出演することが発表されました(まさか時間重ならないよね。。。)。出演が発表されたアーティストはほかにMoby, Adrian Belew, Soulive, Feederなど。ほかに29日に出演予定のアーティストは、Foo Fighters, The Music, Pogues, Cakeなど。チケットは、Smash Store, e+などで購入できます。1日券は16000+1000円程度で買えます。

・Smashによると、今年のフジロックフェスティバルにEddiの参加が決まったそうです(なぜフジロック??)。。。現時点ではほかに、The Beach Boys(誰?), Beck, Dinosaur Jr., Fatboy Slim, Foo Fighters, Los Lobos, Mercury Rev, The Pogues, Sigur Rosなどが決まっているそうです。今年のフジロックフェスティバルは7/29?31に苗場で行われます(1日券復活しました、値上げされてるけど、、)。

・オフィシャル・サイトのゲストブックにEddiからの書き込みがあって、3/1にエリザベス女王の招待でバッキンガム宮殿を訪れたそうです。ほかにKate Bush, Petula Clark, Roger Daltreyなども招待されていたそうです。

・Eddiは2/19にグラスゴーで行われたTsunami Relief Scotland Concertに出演し、Wild MountainsideとWillie Stewart, Perfectを演奏したそうです。参加したのはほかにBelle and Sebastian, Franz Ferdinand, Mogwai, Deacon Blue, Teenage Fanclub, Texas, Trashcan Sinatras, Travisなど。このコンサートはScottish TVなどで生中継され、収益はスマトラ島沖地震の被災者の援助のためにあてられるようです。

・オフィシャル・サイトのゲストブックにEddiからの書き込みがあって、Songs of Praiseという番組にWhat You Do with What You've Gotが使われることになったそうで、収録を行ったそうです。この番組ではいつも水を求めて歩き回っているタンザニアの女性に焦点を当てていて、G8サミットに参加する各国首脳に向けて飢餓をなくすことを訴えるメッセージとして使われるそうです。

・Eddiのニュースではありませんが、、Mark Nevinのオフィシャル・サイトによると、Kirsty MacCollのアルバム"Titanic Days"がデジタルリマスター&レアトラックなどを収めたボーナスCD付きでZTTから2/22に再発されますが、ボーナスCDの方に"Dear John"のオリジナルデモバージョンが収録されているそうです。

・Eddiは12/31の深夜にBBC One Scotland(テレビ)で放送された大晦日スペシャル番組"Hogmanay Live"に出演し、Phil Cunningham, Aly Bain, Boo Hewerdine, John McKusker,などとともにPatience of AngelsとWillie Stuart/Molly Rankinを演奏したそうです。他にCapercaillie, The Finlay MacDonald Bandなども出演したようです。

・Eddiは12/31にBBC Radio 4の番組"Great Lives - Hogmany special"に出演し、ゲストの専門家の大学教授とともにRobert Burnsについて語っていました。同番組のページからストリーミングで聞くことが出来ます(期間は不明ですが、通常は1週間です)。

'04
・"With Strings Attached"のスコットランドツアーのうち、2/4のAberdeen公演と2/5のInverness公演のチケットがそれぞれの会場のサイトから買えるようになってました。

・オフィシャル・サイトのゲストブックにEddiの事務所のスタッフからの書き込みがあって、来年のツアー日程が発表されてました。新しくわかった日程は以下の通りです:
 1/8 Dundee University (Dundee, Scotland) - with John McCusker and Boo Hewerdine
  ※チケットはこちらからどうぞ
 4/16(土) Mick Jagger Centre (Dartford, England)
  ※チケットはこちらからどうぞ
 4/19(火) Wedgewood Rooms (Portsmouth, England)
  ※チケットはこちらからどうぞ
 4/25 & 26 The Stables (Milton Keynes, England)
  ※チケットはこちらからどうぞ
 4/30 & 5/1 Shetland Folk Festival (Shetland Island, Scotland)
 6/17 TBA (Leicester, England)
 6/18 TBA (Middlewich, England)
DundeeはGary Clarkの地元ですけど、さて。

ents24.comによると、Eddiは1/18にグラスゴーのThe Piping Centreで行われる"Master And Apprentice"と題したコンサートに参加するそうです。Celtic Connectionsの一環として行われるコンサートで、Phil Cunningham, Harriet Bartlett, Jenn Butterworthと共演するようです。

ents24.comによると以下の日程でコンサートが予定されているようです:
 2/23(水) Opera House (Buxton)
"Four-Four Time 2005: Eddi Reader"と題されていますが、ほかにもこの名称でツアーがあるのでしょうか。
12/10 追記:
同会場のサイトでチケットが既に発売されてました(こちらからどうぞ)。一見日本からも買えそうに見えるけど、、(送料は?)。"Four-Four Time 2005"というのはこの会場のフェスティバルの名称で、2/18?27までの期間に18組のアーティストによるライブや映画の上映などが行われるようです。ほかにコンサートを行う主なアーティストは、Elvis Costello, The Eliza Carthy Band & Sharon Shannon Band, Nitin Sawhney, Courtney Pineなどです。

・Eddiは"With Strings Attached"プロジェクトに参加し、来年の2月にスコットランドツアーを行うそうです。このプロジェクトはBlazin' FiddlesのBruce MacGregorのアイディアで、Del AmitriやAC/DCなどのナンバーをフィドルなどを入れて演奏したら面白いんじゃないかと思ったことから始まったそうです。メンバーはEddiのほかにBlazin' Fiddles, Justin Currie (Del Amitri), Colin MacIntyre (Mull Historical Society)で構成されているそうです。スコットランドツアーの日程は以下の通りです(見たい、、)。
 2/3(木)The Usher Hall (Edinburgh, Scotland)
 2/4(金)The Music Hall (Aberdeen, Scotland)
 2/5(土)Eden Court Theatre (Inverness, Scotland)
このユニットで来年の1/12?30にわたってグラスゴーで行われるCeltic Connectionsにも参加し、1/20にAuditoriumでコンサ?トを行うようです。なおCeltic ConnectionsではJohn McCuskerがKate RusbyとともにTransatlantic Sessions(1/29、ほかにMindy Smithも出演、Eddiが参加する可能性も大きいと思います)などに出演するほか、Trash Can Sinatras(1/21)も参加するようです。

・ticketmaster.co.ukで以下の2公演が追加されてました。
 4/23(土)Tyne Theatre Newcastle (Newcastle-upon-tyne, England)
 4/27(水)The Lowery (Salford Quays, England)
ニューカッスル公演はまだですが、Salford Quays公演、そしてバーミンガム公演はチケット発売開始されたようです。またticketweb.co.ukで、4/17のロンドン公演のチケットが発売開始されてました(Norah JonesのJapan Tourと重なっているのが、、、)。
 4/17(日)Shepherds Bush Empire (London, England)

・EddiはRadio 2 Folk Awards 2005でFolk Singer of the Yearにノミネートされました。ほかにノミネートされたのはMartin Carthy, Dick Gaughan, Karine Polwartです。同賞の授賞式は来年2/14にロンドンで行われる予定です。なお上記ページで同賞にふさわしいのは誰かという投票を受け付けています(賞そのものへの投票ではないですが、投票しましょうね)。

・来年4月にイギリスツアーが予定されているようで、ticketmaster.co.ukに以下の公演がリストされてます。バーミンガム公演は既にチケット発売されてます。
 4/18(月) Alexandra Theatre Birmingham (Birmingham, England)
 4/22(金) Grand Opera House York (York, England)
なおEddi自身がゲストブックで4月にツアーを予定していると発言しています。

・Eddiが出演したMike Hardings Showこちらで既報)を聞きました。16分過ぎからEddiの紹介が始まり、まずJamie Come Try Meが(アルバムから)かかり、Eddiへのインタビューは番組が始まって20分過ぎから5分40秒ほどでした(アーカイブでは20:15くらいから)。Robert Burnsがどんな人物だったか、Sings the Songs of Robert Burnsを作るにあたって参考にした資料、またRobert Burnsの詩を取り上げる予定があるか、などについて語ってました。インタビューの後にはWillie Stewart/Molly Rankinがかかりました(生演奏はなし)。同番組のサイトでアーカイブされていて、約1週間聞くことができるはずです。

Amazon.co.jpなどによると、Eddiも参加しているLullabies from the Axis of Evil(こちら参照)がアメリカで発売されることになったようで、10/26に発売される予定です。これで少し買いやすくなります。

・Eddiの事務所からのメールによると、Eddiは10/9にエディンバラで行われるスコットランドの国会議事堂のオープニング式典で演奏するそうです。John McCusker, Colin Reid, Phil Cunninghamのほか、Royal Scottish National Orchestra (RSNO)とも共演するそうです。BBC Scotlandでテレビ放映される他、Radio Scotlandでも一部が放送されます。Eddi自身のゲストブックへの書き込みによると、EddiはWild MountainsideとAuld Lang Syneを歌う予定だそうです。式典は11時から2時頃まで行われる模様ですが、Radio Scotlandでは12:05?13:15(日本時間10/9の20:05?21:15)に放送されるようです(ウェブカストされます)。
10/11 追記:
Radio Scotlandでの放送の全編がここで聞けます。こちらに式のプログラムが載ってますが、Eddiは33分過ぎからWild Mountainsideを、59分過ぎからAuld Lang SyneをJohn McCusker, Phil CunninghamとRoyal Scottish National Orchestraをバックに歌っています(Colin Reidは?)。Auld Lang Syneの後半では、Eddiに促されて国会議員やSean Gonneryなどのゲストが合唱してます(ここでは「蛍の光」風です)。スコットランド国会議事堂のサイトでは両曲ともストリーミングビデオを見ることが出来て、こちらから行けます。Safariではうまく再生できないようですが(Microsoftが悪いに違いない)、、Wild Mountainsideはこちらから、Auld Lang Syneはこちらから見ることが出来ます。また当日の写真の一覧がここに載っていますが、Eddiの写真はこちら(高解像度のはここ)にあります。

・BBC Radio 2で毎週水曜の20:00?21:00に放送されるMike Harding Showに、10/27にEddiが出演するそうです(ウェブカストされます)。日本時間で10/28の4:00am?です。

・BBC 6 Musicで8/12の22:00?25:00(日本時間で8/13の6:00am?9:00am)に放送されるDream Ticketで、Eddiのライブが放送されるそうです。これまでにも何回か放送された(こちら参照)、'96年のロンドン・シェファーズブッシュ公演だと思われます。

オフィシャル・サイトで8?9月のツアー日程が発表されてました。
 8/1 Regent's Park (London) - Kate Rusbyのゲストとして出演
 9/9 Queens Hall (Edinburgh)
 9/10 Carnegie Hall (Dunfermline)
 9/11 Town Hall (Blairgowrie)
 9/13 Universal Hall (Findhorn)
 9/14 Carnegie Hall (Clashmore, Dornoch)
 9/15 McVale Centre (Ullapool)
 9/17 Town Hall (Stornoway, Isle Of Lewis)
 9/18 Aros Centre (Portree, Isle Of Skye)
 9/19 Eden Court Theatre (Inverness)

・事後ですが、、スカパーのフジテレビ721で不定期に放送されているライブ情報番組Gigs i 721の7/16の放送(※再放送も含め終了してます)で、東京公演の映像が流れたようです。会場で見かけたカメラは、この番組のためのものだったのかもしれません。

・イラク、イラン、北朝鮮などに歌い継がれる子守唄を現地のシンガーと世界中から集めたシンガーが歌ったアルバムLullabies from the Axis of Evilに、Eddiが参加しています。このアルバムは、アメリカのブッシュ大統領がこれらの国々を「悪の枢軸」と糾弾した'02の初頭の(愚かな)スピーチにプロデューサーのErik Hillestadが反応して、これらの国々の人々は深い愛情や思いやりを持っており、それが長い期間にわたって子守唄として受け継がれているということを証明するために製作されたそうです。Eddiは北朝鮮のシンガーSun Ju Leeと"Stars are rising"を歌っていて、RootsWorldCDRootsで試聴することができます。他に参加している主なアーティストにはSarah Jane Morris, Nina Hagenがいます。このCDはAmazon.comなどではリストされませんが、CDRootsやHarmony Ridge Musicで買えるようです。他にここにも関連ページがあります。

・イングランド南西にあるSidmouthで7/30 ? 8/6にわたって行われるSidmouth International FestivalKate Rusby & John McCuskerが7/31に出演しますが、そのゲストとしてEddiが出演するそうです(Ian KarrをはじめSings the Songs of Robert Burnsのレコーディングに参加した他のアーティスト達も出演する模様)。チケットは、郵送でないと買えないみたいですが、、

・7/16の朝日新聞の夕刊に、Eddiの写真(紙面の2/3ほどの高さ)つきのインタビューが載ってました(asahi.comでも全文と写真を見られます)。ロバート・バーンズの詩の魅力や、コンサートに対する考え方などについてコメントしているほか、3年前の来日公演時のエピソードなどが紹介されてます。また、J-Wave出演時にも話していたように、9月からニューアルバム(「今度はポップな曲が中心」だそうです)の製作に入ることも紹介されています。

・イングランド北部のCarlisle近郊にあるBramptonで7/16 ? 18にわたって行われるBrampton Live 2004にEddiがBoo Hewerdine, John McCuskerとともに(他のメンバーも加わるかも)出演するそうです。出演キャンセルになったアーティストに代わって急遽出演することになったようです。ほかに、Steeleye Span, June Tabor, Hot Club of Cowtownなどが参加するそうです。

・事後ですが、、7/10に放送されたJ-Waveの番組Mondo! Welt! World!にEddiがBooと出演し、My Love is Like A Red, Red RoseとBell, Book and Candleの2曲を生演奏したそうです。今回はJ-Waveへの出演はないと思っていたのですが、東京滞在中に録音されていたようです(出演するなら南美布の番組だとは思っていたのですが、、6日に出演情報がオープンになっていたようです)。(Thanks to Asakoさん)

・7/10にEddiは名古屋のFM局、Zip FM (77.8MHz)のSaturday Go Aroundに生出演するそうです。番組の放送時間は15:00?19:00ですが、Eddiは15:00から栄の三越の向かいの(※修正しました)JETROショールーム内にあるサテライトスタジオ「フィエラZIPコーナー」にて出演するそうです。(Thanks to ルーシーさん)
7/11 追記:
番組収録を見に行きました。Eddiは3時早々に登場し、15分ほどインタビューに答えました。今日は一人での出演だった(こととたぶん声の調子の)ために生演奏はありませんでしたが、昨日よりもまともなインタビューでいろんなことを話してくれました。日本の気候(暑くて着るものがない!)、グラスゴーの気候(雨、雨、雨、、)、今後の予定(アメリカ、オーストラリアでもアルバムが出たので、とツアーをにおわせてました)から始まって家族のこと(自分のことなんかどうでも良くて、家族が一番大切)、音楽についてのスタンス(ビジネスとしては考えられなくて、"like breathing, like walking"だそうです)などについて答えてました。またEddiの日本語は大阪訛りがある、と指摘され、じゃあ名古屋弁を教えてよとパーソナリティにリクエストしてましたが、その人も名古屋在住だけど大阪出身ということで返事にしばらく困った後、「なーにー」、「なーにーのー」(どこいったの?という意味と言ってましたけど、ほんと?)、という言葉を教えて(ライブでも言ってましたね)、また「ありがとう」も名古屋ではアクセントが違うんだ(「が」が強いと言ってました)、と教わってました(でもEddiの発音はもともとそうだった気がする)。ちなみに衣装は緑のドレス(今日のライブで着てたのと同じです)に緑の(服の種類がわからない)を羽織っていました。

・現在来日中のEddiですが、名古屋のFM局Radio-i (79.5MHz)の金曜日の番組「サンシャイン・デリ」に、7/9に出演するそうです。番組の放送時間は9:00?14:00です(だいたい何時くらいにゲストが登場するのか、情報求む)。
7/10 追記:
番組を聞きました。Eddiは12時37分頃からBoo, John, Ian, Alanとともに22分間にわたって生出演し、Willie Stewart, Wild Mountainside, そしてFind My Loveの3曲を演奏しました。Willie Stewartの時にはまた"You're welcome"のところを日本語で何というのかまた聞いてました(^^;; パーソナリティの人が強硬に「どういたしまして」と言い張ったために、また何と言うべきか迷っていたようでした。。。(結論はライブのときには出たみたい)。Wild Mountainsideについては曲紹介をコンサートのときより少し詳しくしていました(※これとほぼ同じ説明が名古屋公演のファーストステージであったんですが、、)。EddiのパートナーのJohn Douglasが当時ロンドンにいたEddiをスコットランドに呼び寄せるためにスコットランドの美しさを讃えた曲だそうで、その効果あって、Eddiはスコットランドに戻ることになったそうです。Wild Mountainsideの演奏前には、パーソナリティの人がCandyfloss and Medicineが好きなアルバムだという話をして、それじゃそのアルバムから演奏しましょうかとEddiが言ったのですが、でもそのパーソナリティの人が具体的な曲名をあげられなかったためか、Wild Mountainsideに落ち着きました。これに対してPerfectは、もう一曲演奏しようかというEddiに対してパーソナリティの人が「でもあと3分しかない」と言ったところ、それじゃ演奏しましょうとばかりにEddiたちがすかさず演奏を始めたために聞くことが出来ました。Eddiの人柄があらためて確認できる出演となりました。

・発売が7/4に延びていた"ライヴ:ロンドン UK 05.06.03"(こちらで既報)ですが、7/3にタワー新宿店にあるのを確認しました。赤尾美香氏による解説付きです。コンサート会場でも販売されるでしょう。@Towerによると、アメリカ盤(CD-R)とは違ってスタンプCD(通常のCD)だそうです。ちなみに発売元の紹介ページはこちらにあります。

・オフィシャル・サイトのゲストブックへのEddi自身の書き込みによると、"Highland and Islands Tour"と名付けられたスコットランドツアーが決まったそうです:
 9/9(木) Queens Hall (Edinbugh)
 9/10(金) Carnegie Hall (Dunfermline)
 9/11(土) Town Hall (Blairgowrie)
 9/13(月) Universal Hall (Findhorn)
 9/14(火) Carnegie Hall (Clashmore)
 9/15(水) McVale Centre (Ullapool)
 9/17(金) Town Hall (Stornoway, Isle of Lewis)
 9/18(土) Aros Centre (Portree, Isle of Skye)
 9/19(日) Eden Court Theatre (Inverness)

・福岡ブルーノートのサイトにEddiの紹介のページが出来て、来日メンバーが載っていました。Eddiのほかは、Boo Hewerdine (ギター&ボーカル), Ian Carr (ギター&ボーカル), John McCusker (フィドル&ホィッスル), Alan Kelly (アコーディオン), Andy Seward (ベース)の5人だそうです。John McCuskerの初来日は要注目です。

・スカパーのMusic On! TV(旧Viewsic)で毎週日曜に放送しているPeter Barakan ShowのArchivesで、6/13に'01年のEddiの来日公演の映像(こちら参照)を再放送するそうです。放送日時は以下の通り:
 6/13(日) 24:00?25:00
 6/17(木) 28:00?29:00
 6/18(金) 12:00?13:00
Archivesは隔週放送なので、この2週間後にはVol.2も放送されるかもしれません。

・CDジャーナルムックとして発売されたWoman in Rock Chroniclesで、「女性ミュージシャンによるアルバム400枚」に、ファーストアルバムが選ばれてました。

・オフィシャル・サイトのゲストブックにEddi自身の書き込みがあり、今後の活動予定を紹介してました。以下のものが今回初めて発表となったものです:
 6/26 Concert Hall (Glasgow, Scotland) - Royal Scottish National Orchestra Proms
 8/19 Concert Hall (Dublin, Ireland)
 9/5?20 (TBD) Scotland - Highlands and Islands Festival
ちなみに日本には7/1?14にわたって滞在するそうで、、7/3は休養日でしょうか、それともラジオへの出演とかかな。。。

HMV.co.jpによると、オフィシャルサイトでは昨年の6月から販売されている”オフィシャル・ブートレッグ”のうちの1枚、昨年6月5日のロンドン公演がMusic Camp Entertainmentから6/20に発売になるそうです(Thanks to yo-jinさん)。値段は3570円だそう(2枚組とはいえ、ちょっと高い)。ちなみにこのレーベルは”オフィシャル・ブートレッグ”シリーズの発売元、Kufala Recordingsのカタログを取り扱っているため、今回のアルバム発売につながったようです。このアルバムはオフィシャル・サイトのSadenia's Salonからも買えます(が、いまはちょっと都合により開店休業状態らしい)。Kufala RecordingsのEddiについての紹介ページはこちら、このアルバムの紹介ページはこちらです。

・8/25?29にデンマークのTonderで開かれるTonder FestivalというフォークフェスティバルにEddiが参加するそうです。他にもMary Blackなども参加するそうです。日本から購入できるかどうか不明ですが、まずボックスオフィスにお金を送ってプログラムを入手してから、同封されているオーダーフォームを送る必要があるそうです。。。当日券でも大丈夫みたいですが。

・今年は5/28?6/6にわたって開催されるBurns an "a" That!に、EddiはEddi Reader and Friends(Boo HewerdineとJohn McCuskerが一緒)として6/5に参加することが決まったそうです。場所はスコットランドのAyrのWellington Squareで、無料のコンサートだそうです。昨年はオープニングを飾ったEddiですが、今年は"grand finale"だそうです。同じステージにはHothouse Flowersも出演します。

・Eddiの来日公演が決まりました。東京公演は未発表のようですが、、名古屋、大阪、福岡公演が決まりました。いずれも場所はブルーノートです。
大阪公演
 7/6(火) 大阪ブルーノート
  (開場)1st 17:45/2nd 20:45 (開演)1st 18:45/2nd 21:30
 7/7(水) 大阪ブルーノート
  (開場)1st 17:45/2nd 20:45 (開演)1st 18:45/2nd 21:30
  いずれもチケットは5/6より受付開始。
  一般料金 8400円、OurLive会員料金 6400円。
名古屋公演
 7/9(金) 名古屋ブルーノート
  (開場)1st 17:30/2nd 20:30 (開演)1st 18:30/2nd 21:15
 7/10(土) 名古屋ブルーノート
  (開場)1st 17:00/2nd 20:00 (開演)1st 18:00/2nd 20:45
  いずれもチケットは5/8より受付開始。
  テーブルシート料金 8500円、カジュアルシート料金 5100円。
福岡公演
 7/12(月) 福岡ブルーノート
  (開場)1st 17:30/2nd 20:45 (開演)1st 19:00/2nd 21:30
 7/13(火) 福岡ブルーノート
  (開場)1st 17:30/2nd 20:45 (開演)1st 19:00/2nd 21:30
  いずれもチケットはOurLive会員は5/5より、一般は5/12より受付開始。
  一般料金 8000円、OurLive(会員)料金 6000円。
回数が多いのはいいのだけど、一回あたりの時間はちょっと短そうですね。。。
5/4 追記:
東京公演もSmashから発表されてました。
 7/4(日) ラフォーレミュージアム六本木
  (開場)17:00 (開演)18:00 料金 6500円
  e+プリオーダー 5/11(火)12:00 ? 5/13(木)18:00
  一般発売 5/22(土)10:00 ?
   チケぴ(P:171-969)、e+ 、ローソンチケット(L:38235)、CNプレイガイドなど
  SMASH friends(Smashの会員)の優先予約もあるそうです:
   5/7(金)10:00 ? 5/10(月)18:00
  ブルーノートと違って同時入会も出来るそう。

・オフィシャル・サイトのGuestbookにEddiからの書き込みがあり、Robert BurnsについてAuchinleck Academyの子供達が作ったサイトを紹介してました(こちらです)。このサイトにはEddiへのインタビューがあり、Sings the Songs of Robert Burnsを製作した背景や、最初に歌ったRobert Burnsの歌、歌手以外なら何になっていたか、などの質問に答えています。

・5/1?23に渡って開催されるBrighton FestivalEddiが出演するそうで、5/13の夜にBrighton Domeでコンサートを行うそうです。チケットは既に発売中ですが、近日中にオンラインでも買えるようになる模様です。
このフェスティバルはダンス、演劇、クラシックやコンテンポラリーミュージック(ロック、ポップ系含む)のコンサート、オペラのほか、読書会やディベート、武芸などさまざまなイベントが開催されるそうで、他にコンサートを行うアーティストとしてはAsian Dub Foundation, Tord Gustavsen Trio(※Silje Nergaardのバンドメンバー率いるトリオ)などがいるようです。

・今年は7/22?25に開催されるTrowbridge Village Pump FestivalにEddiが出演するそうです(このフェスティバル、2年前にもEddiは出演してます)。Eddiが出演するのは22日(土)。他の出演者はRichard Thompson, Eliza Carthy Band, The Levellers, Oysterband, Show of Hands, Kelly Jo Phelpsなどです。

オフィシャル・サイトによると、3/12?18にわたってアイルランドのダブリンで行われるSt. Patrick's Festivalに、Eddiは3/16に出演するそうです。"Eddi Reader and Friends"としての出演で、John McCusker, Boo Hewerdine, Ewen Vernal, Colin Reid, Phil Cunningham, Ian Carr?と一緒だそうです。チケットは同フェスティバルのオフィシャル・サイトから買えます(会場で受け取り - Collect at Box Office - にすれば、日本からも買えるようです)。同サイトにはEddiのページもあります。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは2/8の20:30?22:00(日本時間で2/9の5:30?7:00am)にRadio Bordersで放送されるSunday Getherin'に出演するそうです。20:45くらいから15分ほど出演するようです。

・オフィシャル・サイトのGuestbookで、ファンからの質問に答えてEddiがなぜ自分を"eddi"と呼ぶようになったかについて書いてました。意外にも本名から来たものなんですね。

・オフィシャル・サイトのGuestbookへのEddi自身の書き込みによると、昨年のCeltic ConnectionsでのEddiのコンサート(Robert Burnsの曲を初めてRoyal Scottish National Orchestraと共演したコンサート)がDVD化されるようです(PALだけ、、?)。Eddiが地元でRobert Burnsについて発見したことについての映像もつく予定だとか。また日本盤アルバムだけにボーナスで収録されたGreen Grow the Rashes-Oがアルバムに収録されなかった理由についてコメントがあり、レコーディングの時に意図したようには聞こえなかったのと、以前レコーディングしたバージョンが気に入っていたために収録しなかったそうです。でも、1/31にJohn McCuskerと共演(↓参照)した演奏をライブバージョンとしてリリースし、やしゃまご(?)に聞かせたいと思ってるそうです。

オフィシャル・サイトによると、Eddiは1/31にグラスゴーのRoyal Concert Hallで行われたCeltic Connectionsでバンジョー奏者Alison Brownのゲストとして数曲に参加するようですが、Eddi自身のGuestbookへの書き込みによると、Celtic Connectionsの一環としてそれに先立って1/27に同会場で行われたTransatlantic SessionsをEddiは見に行ったようで、終演後にはバックステージで旧知のアーティスト達とともにGreen Grow the RashesとWinter It Is Pastを演奏したそうです。翌日の1/28にはAly Bainにリハーサルを行っている近くのCentral Hotelに電話で呼び出されて、The World Heritage OrchestraとともにWinter It Is PastとGlasgow Barrowlandsを演奏(リハーサル)したようで、その後EddiはJohn McCusker & Kate Rusbyのコンサート会場(やっぱりRoyal Concert Hall)へ移動し、二人と共演したそうです。コンサ?トの後はFestival Clubへと移動し、Tony McManus, John McCusker, Micheal McGoldrickとともにJock O' Hazeldeneを演奏したそうです(元気だ、、)。さらに、翌1/29にはBarrowlandで行われたAly Bain, The World Heritage OrchestraのコンサートでGlasgow Barrowlands, Edith Piafの歌を演奏したようです。
2/4 追記:
オフィシャル・サイトのGuestbookへのEddi自身の書き込みによると(※いま頻繁に書き込んでます)、Eddiは1/31のRoyal Concert HallでのCeltic Connectionsの前にBarrowlandsで行われたJohn McCuskerのコンサート(Kepa Junkeraのサポート)でGreen Grow the Rashes-Oを共演したそうです。

・1/30付けのR&R誌のTriple Aチャートによると、Winter It Is PastがTriple A系のプレイリストに載り始める見込みのようです。アメリカでSings the Songs of Robert Burnsが発売されることにともなう動きでしょう。ちなみにアメリカではEddiと同じくCompassに所属するThea Gilmoreも同様のようです。

・オフィシャル・サイトのGuestbookにEddi本人の書き込みがありました。1/25にイギリスのBBC Two(テレビ)で昨年のCeltic Connections(EddiがRSNOと共演してSings the Songs of Robert Burnsの予告的内容となったコンサート)が放映されたことに伴ってファンからの書き込みが増えたことに反応したようです。

Compass Recordsによると、Sings the Songs of Robert Burnsがアメリカで2/4に発売されるそうです。

オフィシャル・サイトによると、1/15に北アイルランドのベルファストで収録され、1/25に;BBC Northern Irelandで放送されるBurns Night in BelfastにEddiはColin Reid, Kevin McCrae & ストリングスセクションと共に出演し、My Love Is Like A Red Red RoseとAuld Lang Syneを歌うそうです。インタビューもある模様。

オフィシャル・サイトにEddiからのメッセージが載ってました。まずこの1年を振り返り、Celtic Connectionsで始まり、ツアーを行って、疲れきって、回復して、人生が静かな川(何事も起こらず変わらないものの象徴として使ってるのでしょう)ではないと発見した1年だったそうです。また昨年ダブリンでギグを行ったあと、バーでDeclan O'Rourkeという優れたシンガーソングライター(彼のウェブサイトをチェックすることも薦めてます)と一緒になり、今度彼がグラスゴーに来た時に共演する約束をしたそうです。Robert Burnsにはまだ夢中だけど、今年は彼のことを人々に語って退屈させる(笑)のはやめて歌うだけにするつもりだそうです(世界中回ると言ってますが、、さて)。そして最後に、サポートしてくれたミュージシャンとゲストブックに書き込んだファン、このメッセージを読んでくれるファンに感謝の言葉を捧げています。

オフィシャル・サイトによると、スコットランドで新年を記念して行われる毎年恒例のHogmanay(たぶんグラスゴーで行われてるこれでしょう)でインタビューを受けるようで、Real Radio ScotlandJazz FMなどで聞くことが出来るようです。いずれもウェブカストされます。「時間は新年の鐘が鳴った直後」ということなので、日本時間で1/1の9:00amということになるのでしょう。

Homeに戻る