News Archive ('99 - '00)
'00
・未確認ではありますが、イギリスでの年末/年始にBBCのラジオでEddiのパフォーマンスが放送されるそうです。まず大晦日12/31は二つあってBBC Radio2で22:00〜25:00のRichard Allinson's New Year's Eve SpecialとBBC Scotlandで23:30〜25:00のHootmanay(23:45ころオンエアされる?らしい)。元日1/1にはBBC Radio2で20:30〜21:30のCleo & John Live from the Stablesで11/7にMilton keynesで行われたライブの模様(Eddiは3曲で参加)を放送するようです。ちなみにこの時期イギリスとの時差は+9時間です。
・Rockin' On '01/2月号表紙見開きにページ大のEddiの写真(すごいですね)とともにニューアルバムの広告が載ってました。発売日は1/25と書いてあります。ちなみにレビューも載ってますが、5分の3くらいは何書いてるか、さっぱり分かりません(この人昔から嫌い)。一応誉めてるみたいですが。
・Club Quattroの月刊誌Flyerの1〜2月号(No.57)にSimple Soulの紹介がジャケット写真(ImportCDにのってたもの)付きで載ってました。ちなみにアルバムの発売日はぴあでも1/24となっているので発売は当初よりちょっと延びそうです。
12/29 追記:
Virgin Mega Storeの月刊誌12〜1月号にもジャケット写真載ってました。
・アメリカのオンラインショップ、ImportCD.comで日本盤アルバム、シングルの曲目が載ってました。これによるとアルバムのボーナストラックはThe Curragh of KildareとGood Girlで、この2曲はいずれも'01年の春には発売される予定のアルバム"Driftwood"に収録されているそうです。またシングル収録のボーナストラックはいずれもDriftwoodには入らない予定で、しかしそのうちStars in Your EyesとNo TimeはDriftwood Studioで録音された(=アルバム"Driftwood"と同じセッションと思われる)そうです。さらに場所は確定していないものの日本ツアーと前後してアメリカもツアーで回るそうです。なおリリース日がいずれも1/29となってますが、これは気にしなくていいでしょう。
''01/1/15 追記:
Driftwoodの曲目がいつのまにかアップされてました。
1. Old Soul
2. Sarasota
3. Meantime
4. The Curragh Of Kildare
5. Good Girl
6. Wasting Time
7. Paper Wings
8. Holiday
9. Small Soul Sailing
10. New Pretender
11. Forgive The Boy
12. Everything
EddiはこのアルバムをSimple Soulへの"addendum"(付録)として考えているそうです。9はBooのThanksgiving日本盤のみにボーナストラックとして入っていた曲です。 。
'01/1/29 追記:
驚くことにDriftwood収録予定の2曲、HolidayとSaratosaがフルコーラスで聞けるようになってました(右上のバナーをクリック)。ImportCD独占だそうで、登録(無料、買ったことなくてもOK)が必要です。またWindows Media Playerが必要です。回線に応じて2種類ありますが、どちらでも(高速回線でも)結構音が途切れがちになるのは残念。しかし曲の方はどちらもとても良い出来で、特にHolidayの方はSimple Soulのベストトラック(人によって違うでしょうが)とも全くそん色ないです。
・ユニバーサルのサイトのRelease InfoのところにEddiのアルバムとシングルが載ってました(共に1/11発売です)。またミュージック・マガジン1月号にSimple Soulのレビュー(by 大鷹俊一氏)が載ってました。
・CDNowやAmazon.comでアメリカ盤の先行予約(タイトル古いけど)ができるようになってました(1/9 に発売らしい)。
・Music Plantからの情報によれば、Eddiの来日公演が決定したそうです!
3/10(土) 大阪・心斎橋クラブクアトロ
3/11(日) 名古屋・クラブクアトロ
3/13(火) 東京・クラブクアトロ
3/14(水) 東京・クラブクアトロ
最高の会場選択と言えましょう。チケット発売は1月下旬になりそうということです。またBoo Hewerdineの単独公演も決定しました。
3/15(木) 東京・南青山マンダラ
去年Clive Gregsonと来日した時と同じ場所ですね。こちらのチケット発売は12月下旬の予定だそうです。全制覇を目指します。(Thanks to Ms.Nozaki)
12/18 追記:
大阪、名古屋とも来年1/13からのチケット発売で、開演時間は7:00pm(渋谷も)だそうです。
12/26 追記:
SmashでEddiの来日が発表されてました。東京公演も1/13発売です(全て同日発売)。ここの紹介文でアルバムの発売日が1/24となってるのは気になります(輸入盤買わなきゃ)。ちなみにImportCDによると来日メンバーはEddiとBoo、そしてColin Reid、つまりCambridge Folk Festivalでのラインアップになるそうです。
またBooの来日もMusic Plantで発表されてます。こちらは1/16発売ですが、ダイレクトセールスもあるのかな?
12/27 追記:
Quattroのサイトで東京公演と名古屋公演の優先予約を実施することを発表してました。12/30の00:00amよりスタートで限定20枚だそうです。しかし優先販売手数料とはなんぞや?
'01/1/ 8 追記:
Music Plant内のBoo Hewerdineのページによると、Booの単独公演のチケット発売は1/22に延びたようです(チケットぴあ及び南青山マンダラより発売)。
・ロッキン・オン1月号(Liam Gallagherが表紙)の表紙裏にEddiの新作の告知が載ってました。タイトルはやはり「シンプル・ソウル」で、シングル「月に恋して」("The Girl Who Fell in Love with the Moon"に違いない)が同時発売だそうです。発売日は1月中旬としか書いてありませんが、型番は書いてありました。ちなみにその上は3/4を使ってThe Beautiful Southの新作の広告です。
12/12 追記:
Boo Hewerdineによると、シングルはやはりThe Girl Who Fell in Love with the Moonで、ボーナストラックとしてNo Time, You Don't Know Me, Stars in Your Eyesが入るそうです。You Don't Know MeはRay Charlesのカバーだそう。Stars in Your EyesはBooがEddiの為に書いた曲としては最も好きなものだそうです。
・Eddiのライブの日程が追加されてました。Boo HewerdineとColin Reidと一緒(Cambridge Folk Festivalでのメンツ)で、12/2にCarlisle(イギリス中部の都市)で行われるそうです。
・アルバム発売に先立つイギリスツアーの日程がFair Warningで発表されてました。
'01/1/24 Suite (Strathclyde)
'01/1/25 Old Fruit Market (Glasgow)
'01/1/26 Lemon Tree (Aberdeen)
'01/1/28 Queens Hall (Edinburgh)
'01/1/29 Albert Halls (Stirling)
'01/2/1 Cabot Hall (London)
最後のロンドン公演以外はすべてスコットランドでの公演になります。
・Eddiは11/7にMilton Keynes近郊のStables Clubというところで行われるJohn Dankworthのライブにフィーチャー・ヴォーカリストとして出演するそうです。この日のライブは無料で、来年BBCのRadio2で放送される予定だそう。
・Music PlantによるとEddiのニューアルバムの日本でのリリースが決定したそうです!ユニバーサルから来年1/11の発売で、シングルも同時?発売らしい。
・Boo Hewerdineからの情報によるとEddiの新作"Roadside Songs"は製作が終了したそうで、以下の全12曲を収録するそうです:
Lucky Penny
Wolves
New Pretender
Simple Soul
Adam
Footsteps Fall
Blues run the game
Paper Wings
Soul
Prodigal Daughter
Eden
The Girl Who Fell in Love with the Moon
このうち最初の2曲とFootsteps Fall(BooのThanksgivingに収録の曲のカバー)はCambridge Folk Festivalで披露済み。Paper Wings(Gillian Welchの曲のカバー)とThe Girl Who Fell in Love with the Moonもイギリス国内のツアーでは度々演奏している曲です。どこのレーベルから発表するか等は以前として不明ですが、早く聞きたいものです。
11/6 追記:
Booからのアルバム情報のupdateでは収録曲は
Wolves
Wanting Kind
Lucky Penny
Simple Soul
Adam
Footsteps
Blues Run the Game
I Felt a Soul Move Through Me
Prodigal Daughter
Eden
The Girl Who Fell in Love with the Moon
と11曲になっていました(1曲落ちて2曲入れ替わってます)。タイトルも"Simple Soul"となったそうです。これとは別にBoo達と一緒に録音したアルバムがもう一枚、"Driftwood"というのがあるそうですが発売は未定とのこと。
・8/22に発売になった映画Love & SexのサウンドトラックにEddiのHoneychildが収録されてました。宣伝用シールにもしっかり明記されています。こちらでは試聴も出来ます。
・Eddi, Boo Hewerdine & Clive Gregsonの8/28のBoltonでのコンサートを見たファンの情報によればこの日のコンサートは2時間15分に及ぶもので、Cliveが自曲を2曲、BooがOntario, Butterfly, Joke, 59 Yardsの4曲を演奏して、残りはEddiがSoulなどの新曲も交えて歌ったそうです。またBoo本人の話によると、Booはこの後2週間アメリカへ行ってCliveと新曲をレコーディングしたりアメリカのバンド(El Nino)とコラボレーションをする予定だそうです。そしてEddiのアルバムと同時期となる来年2〜3月(にEddiのアルバムが出る予定!)には彼自身のニューアルバムも発表する予定だとの事です。Eddiのニューアルバムをサポートするツアーを行ったり、自身のニューアルバムをサポートする、Cliveと一緒のツアーも計画しているそうです。
・Cambridge Folk Festivalの会場で限定発売されているCambridge Folk Festival 1998-99(ライブ名演集)に、EddiによるHummigbirdが収録されています。他にKate RusbyやEliza Carthy (Band)など。UK£10です。
・イギリスの新聞Sunday Heraldの5/14付けでEddiがパンクの思い出について語ったコメントが載ってます(こちら)。
・プランクトンのサイトによると、'98のアルバムCoolfinでEddiと共演したDonal Lunnyの2枚組ベストアルバムが5月にミュージックプラントから発売されるようです。ここにはDonal LunnyがEddi, Hothouse FlowersのLiam O'maonlai, Sharon Shannonらと共演した新曲、Sultが収録されるようです(ちなみにこの記事が載っているページにはPaula Cole Bandのライブに関するアンケートの答えが載っていて、私のコメントもあったりします)。
5/6 追記:
ミュージックプラントのサイトでトラックリストが公開されてました(こちら)。6月4日発売。それによると'97の2月にSult2という番組?で収録されたThe Blacksmith(未発表バージョン)が収録されるようです。ちなみにこの曲ではRoy Doddsがパーカッションとして、またGraham Henderson(Fairground Attractionのツアーメンバーでアコーディオン等担当していた)がキーボードで参加してます。
・Savourna Stevenson(ハーピストらしい)の最新作、Touch Me Like the SunにEddiが参加し、1曲でリードボーカルをとっているようです。彼女もEddiとなにかと結びつきのあるCooking Vinylのアーティストです(こちらからどうぞ)。
・今年も7/27〜7/30にわたって開催されるCambridge Folk FestivalでEddiはBoo Hewerdineとともに参加することが決まったようです。何日の予定かはまだ発表されていませんが、他の出演者はPaul Heaton & David Rotheray(The Beautiful Southのソングライター2人), Billy Bragg, Dr. John, Ani Difranco, Joan Baez, Glenn Tilbrook(Squeeze)などです。見に行きたい。。。
5/5 追記:
各日の出演予定者のリストが公表されていました(見にくいのでこちらからどうぞ)。それによるとEddi & Booは"Best of the Cambridge"と題された木曜日27日(初日)に出演するようです。ちなみにBilly Blagg, Ani Difrancoは28日、Paul Heaton & David Rotherayは29日、Glenn Tilbrookは30日です。Kate Rusbyもゲストで30日に出演するようです。
・現在発売中のMojo4月号にEddiとBoo Hewerdineも参加したCambridge Two Benefitのレビューが載っていました。短いですがEddi & Booについてのコメントもあります(2人の写真付き)。
・4/19に発売されるタワーレコード企画で伊藤なつみ選曲のオリジナル・コンピレ−ションCDシリーズ、Natural Woman Collectionのワーナーミュージック・ジャパン編にEddiのHummingbirdが収録されます。他の収録アーティストも非常に充実しており、Carly Simon, Tori Amos, Vonda Shepherd, Brianna Corrigan(元The Beautiful South), Jewel, Paula Cole Band, Natalie Merchant, Rickie Lee Jonesなどなど。
・Boo Hewedine本人からの情報によると、BooとEddiは4/3にケンブリッジのKing's Collegeで開かれるWinter Comfort Galaというチャリティ・ディナー(これに関連したもの)に出演するそうです。
・Eddiは近々Roy Doddsと作ったデモを元にElvis Costelloの所有するサセックスのスタジオ、Country Barn Studiosに入って10日間レコーディングをするそうです。レコーディングメンバーはRoy Dodds, Boo Hewedine, Teddy Borowiecki(ここまではいつものメンバー), Tim Harries(ライブで一緒だったことがある、BooのThanksgivingにも参加), Johnny Scottなどだそうです。まずデモバージョンをシングル化?して、夏の終わり(Eddi曰く「まだ夕方暖かく感じられる頃」)にはツアーをする意向だそう。
・David Hughesの最新作This Other EdenからEddiが参加した曲、Shouting at the Radioがリミックスして発売されますが、これのプロモとして3/25午前に放送されるBBCのラジオ番組Loose EndsにDavid HughesはEddiとともに出演するらしいです。またDavid Hughesは同日ロンドンで店頭ライブのようなものを行うらしいです(Eddiが参加するかは未定)。
・イギリス・Sidmouth(Bristolの南西)で8/4から行われるフェスティバル、Sidmouth International FestivalにEddiはElephant Talkと共に出演する予定だそうです(ちなみにこのフェスティバルにはBilly Bragg, Kate Rusbyも出演予定です)。詳細は6/1に発表とのこと。Elephant Talkはまた7/1から行われるBrampton Festivalにも出演しますが、Eddiが一緒に出るかどうかは不明です。
・Rev HammerやJackie Levenの所属するCooking Vinylから今週出たSavourna Stevensonのアルバム、Touch Me Like the SunにEddiは客演しているようです。
・ロンドンで行われるInternational Women's Festival Finaleの最終日3/31に開かれるイベント、Sister Act - A Global Women's CelebrationでEddiがパフォーマンスを行うそうです。場所はロンドン、Blackheath Halls。
・Fair WarningのサイトによるとEddiのコンサート日程が2日間決まったようです。
5/12 Acorn Arts Centre, Penzance
5/26 The Lemon Tree, Aberdeen
この辺にはBoo Hewerdine & Clive Gregsonのライブ日程も入ってるようだけど、3人一緒にはやらないのかな?
・Kate RusbyがFolk Album of the YearとBest Folk Artistを受賞したBBC Folk Awards 2000でEddiはLive Music Awardのプレゼンターとして登場したそうです。
・2/21にイギリス・ケンブリッジで開かれる、不当な逮捕で刑に服している人たちのためのチャリティコンサートにEddiはBoo Hewerdineとともに出演するそうです。他の出演者はEliza CarthyとDr.Robert(見たい!)。
・Eddiが1/27にグラスゴーで行われたSavourna Stevenson(誰これ?) & Friendsにfriendsの一人として1曲客演したそうです。
・EddiがScotrail Turbo Starというグラスゴーとエディンバラを走る鉄道会社の為に作った曲、Sentimental JourneyをフィーチャーしたCMがスコットランドのテレビ局でオンエアされているそうです。
・Eddiのニュースではありませんが、、、Boo Hewerdineが1/14にPortland Armsというところでライブを行ったそうです。ここでは10曲演奏され、その中の1曲、You're Killing Meという曲は日本でもそこそこのヒットを飛ばしたアメリカ・ナッシュビルの男女デュオ、Swan DiveのBill DeMainとの共作曲だそうです。Booは彼とさらに6曲を共作しているらしく(Booが詞を担当)、なんらかの形で発表されることになるであろう、とのことです。またSwan DiveについてはEddi, Boo, Clive Gregsonのアメリカでの発売元、Compass Recordsからコンピレーション盤がリリースされることになっているそうです(以上ちょっとオフトピック)。
1/19 追記:
BooはClive Gregson経由でSwan Diveを知ったらしいですが、”あの”(笑)ピーター・バラカン氏も一役買ったと思われます。BooがEddiと一緒に来た'98のソロ初来日公演@渋谷クロコダイルで私の席はバラカン氏の近くでしたが、開演前客席でくつろいでたBooにSwan Diveの当時出たばかりのセカンドアルバムを片手に紹介していたのを目撃しました(当日はSwan Diveの二人もいたそうです)。ちなみにこのときのBooの東京滞在記はミュージックプラントのBooのサイト内で読めます。Swan Diveの2人との写真もありました(気付かなかった)。
'99
・Eddiが10/9にスピッツ・クラブというところで行ったライブをVirtue TVがウェブカストをしたそうですが、その映像がこちらで見ることができるようになりました。私が探した時には見つけられなかったのだけど、よくぞ見つけた人(MLより)がいたもんだ。あ、ちなみにここではまだMark Nevinのライブも見られます。
'99/12/1 追記:
今日やっと見ました。トータル1時間14分の映像で、演奏したのは全15曲、以下の通りです:
1. The World's End (Boo & Eddi)
2. Child Star
3. The Girl Who Fell in Love with the Moon
4. California
5. The Birds are Leaving (Boo & Eddi)
6. New Pretender
7. Darkhouse
8. Please Don't Ask Me To Dance
9. Blacksmith
10. Hummingbird
11. Dolphins
12. Candyfloss
13. Paper Wings
14. Love Me Tender
15. Footsteps Fall (Boo & Eddi)
EddiとBooの二人がスツールに座っての演奏(Boo & Cliveの来日公演のときのよう)で、3曲でBooがリードをとってEddiがデュエットまたはバックアップ、それ以外はEddiのソロかBooがバックアップという形でした。Eddiも半分くらいの曲でギターを弾いていました。Eddiは声の調子もよく、いつもながらの清らかな歌声を聴かせてくれていました。
演奏した中で1、5、6、15はBooのソロアルバムの曲、2はRon Sexsmithのセカンド収録の曲のカバー、3はBoo作曲の新曲(下にもありますね)、13はGillian Welchの曲のカバー、14は言わずと知れたElvis Presleyの有名曲のカバーです。6はBooの曲ですが、Eddiが一人で歌っていました(イギリスでは過去にも歌ったことあり)。4ではイントロでEddiがハーモニカを吹いていました。またHummingbirdを演奏しようとEddiがBooに耳打ちしたところBooが慌ててチューニングに入り、その間をEddiがアカペラでBlacksmithを歌って場を凌ぐという嬉しい(?)ハプニングもありました。今年の春にClive Gregsonを加えてアメリカをツアーしたときもきっとこんな感じだったんだろうなぁと想像させてくれるいいライブでした。。
'00/4/4 追記:
URL修正しときました。
'01/2/21 追記:
現在見られなくなってますが、新しいのがウェブカストされるようです。
・10/25にバーミンガム・ロニースコッツで行われたEddiのライブの情報です。
彼女は風邪ぎみだったようですが、Boo & Cliveがオープニング(約40分)を務めたステージで今まで披露したことのない曲、3曲を含むパフォーマンスだったそうです。
She's a Good Girl
Glory of Love (これはスタンダードナンバーだそう)
Child Star(Ron Sexsmithの曲)
他にBooのFootsteps Fallも歌ったそうです。バンドはTeddy Borrowieckiのいない編成でEddi, Boo, Clive, Royの他にTim Harriesという人がベースを担当していたそうです。
10/29 追記:
この翌日26日には曲目を大幅に変えてライブを行ったようです。下でも触れているPaper
Wings (Gillian Welchのカバー) やGo Your Way (Annie Briggsのカバー)も歌ったそうです。しかしやはり体調がかなり悪かったようで28日のライブはキャンセルされました。祈・早期回復。
11/2追記:
28日のライブはやっぱりEddiはキャンセルしましたが(その代わりにClive GregsonをオープナーとしてBooがメインアクトでライブは行われました。なんと無料だったそう)、29、30日には気力でEddiはライブを行ったそうです。そこではRandy Newmanのカバー、Guiltyも演奏されたそうです。
・Eddiの新曲、"She's A Good Girl"がReal Womenというイギリスのテレビ番組?の最後のクレジットのところで流れたそうです。彼女は今月(10月)バーミンガムのRonnie Scott'sという場所でコンサートを行いますが、ここで歌われるのかな?
・9/22にSt. Ivesというところで行われたEddiのコンサートの報告です。前座は彼女がレコーディングに参加したことがあるというElephant Talkというバンド。Eddiはその後2時間15分(長い!)にわたるライブで次の曲を演奏しました:
1. Lazy Heart
2. Paper Wings
3. Prayer Wheels
4. Birds Are Leaving (Boo Hewerdine)
5. The Girl Who Fell in Love with the Moon
6. Follow My Tears
7. Hummingbird
8. Clare - Swimming Song
9. Footsteps Fall (Boo Hewerdineの最新作収録曲)
10. Please Don't Ask Me to Dance
11. Honeychild
12. What You Do With What You've Got
13. Wings on My Heels
(Encore)
14. California
15. Wasting Time
16. Dolphins
このうち2と5は新曲。5はBooの作った曲でレコーディング予定だとか。また15はRon Sexsmithの曲のカバーで、彼女がOn A Whim(最新作Angels & Electricityに収録)よりも気に入っている曲だとか。(Deep gratitude to Mr. Andrew Rockey)
・Please Don't Ask Me to Danceのライブバージョンが収録されたコンピレーションアルバム、Playpen - An Album of New Acoustic Musicがイギリスで9/13に発売されました。イギリス系の通販サイトでは買える模様。
・今年10周年を数えたイギリスのフェスティバル、FleadhにBoo Hewerdine & Clive Gregson, Brian Kennedyなどと同様、Eddiも参加しましたがオフィシャルサイトのEddi Readerのページでインタビューが読めます(音もあり)。またこのフェスティバルのレポート記事が現在発売中のレコードコレクター誌10月号(BeatlesのYellow Submarineが表紙)に載っています。記事中では一言触れるだけですがEddiの写った写真が一枚あります。さらにこのフェスティバルのレポートがMusic Plantのサイトにアップされています。Eddiについての記述、写真もあります。
・Eddiが2曲で参加したBig Countryの4年ぶりのニューアルバム、Driving to Damascusがイギリスでは9/27に発売されます。そこからのシングル、第1弾Fragile Thingと第2弾See YouはいずれもEddiの歌声が聞けますが、前者ではビデオにもEddiは出演しているそうです(クレジットはBig Country feat. Eddi Reader)。Big Countryのオフィシャルサイトはこちら。
Homeに戻る