永遠大明王大祭

平成27年4月14日・15日 

今年も二日間、素晴らしい好天に恵まれ、多くのご参詣を得て円成!

 

スナップ

例年通り、午前4時42分から第一座が始まりました。

  

第二座 永遠堂(7時半)

  

第三座 永遠堂(9時)

  

天気予報は雨! しかし、この頃から雲が取れて晴れ!となりました!すごい!

  

昼食の準備をする婦人会役員さん達。

  

お接待や受付(総代会)も大忙しでした。

   

午前11時 大本堂報告法要

  

  

御前様の謝辞と、本日の不思議な天候で信仰を確認するようお伝えになられました。

昼食〜休憩へ

  

午後2時

大荒行成満の行僧による水行式

  

この時!雲がわき、にわかに雨が降ってきました!

  

修行僧と共に法雨を浴びた参拝者でした。

  

特別祈祷

    

混乱する受付、でも既に雨は上がり、晴れてきました。

加持頂戴

  

  

何座にも別れ、導師も入れ替わりしながら祈祷が行われました。

   

午後4時 御開扉大法要

  

総勢50名の式衆による大法要が、いよいよ始まりです。行列出発!

  

  

花火の合図で大法要開始!

  

ひたすら寿量品の読経が一時間続きます。

  

   

御開扉祈祷!

  

  

  

鳴り響く木剣に全員が合掌にて、いよいよ迫る御開扉をお待ちします。

    

ご神体 御開扉!

  

一層の日差しが立ちこめ、永遠様を照らし出していました。

   

長蛇の列で、守護神様に額ずきました。

  

   

御前様謝辞

ご参詣ご苦労様でした。今年は4月に入って雨が続き天候不順な毎日でした。しかし、こうして素晴らしい晴天を頂きました。これは、永遠大明王の実在を示したものであります。特に今年の荒行僧は、質の高い御修行をなさったのでしょうね。水行で法雨をもたらし浄めました。本佛寺は永遠様に好かれるか好かれないかなどをよく話しています。嫌われたら終わりなどとも申します。行僧さん達は永遠様に認められ好かれた僧侶と言えるでしょう。最近テレビで「お坊さん」が出演する番組があります。社会にご理解を頂くには決して悪くありませんし評価も致しております。ただ、秘仏を公開してはいけませんね。仏閣に代々伝わる秘話は大切な信仰であります。仏像などは眺めるのでなく拝むのです。私は永遠様は本日の4月14日しか開扉致しません。当然でしょう。その証はこのような参詣と天候です。これはどんな人間が技術をもってしても演出出来ないことです。佛教では「不可思議」と説きます。本佛寺はこの伝統のお陰を頂いて大きくなりました。永遠様は荒神様でもあります。絶対に偽ってはなりませんし争ってはいけません。それが本来の宗教です。今年4月から新弟子が入り、3人纏めて出家させました。何れも在家といって一般の家庭で育った子達です。ここで修行し住職となって離島で頑張る子達もいます。弟子達16人が全国から本日帰ってきました。同窓会みたいですが…。みんな永遠様にお会いししたくて心に秘めたものを報告したことでしょう。皆さんも心から願ったことでしょう。新弟子達も永遠様を拝んで参ります。宜しく願いますね。(略)合掌

  

ありがとうございました。

励光閣や聖徳殿にて夕食

     

 

午後6時半

夕食ののち 余 興

  

練習を重ねた婦人会役員の演技。

  

  

参詣の方々も夜の楽しい時間を過ごしておられました。

  

 

        

永遠大明王のご守護により、私達は生かされおります。長い1日が終わりました。


15日

施餓鬼大法要

  

50名の僧侶等が御供養を致しました。

  

最後までご覧頂きありがとうございました。

広報担当 修徒一同

平成26年を見る 平成25年を見る  

平成24年を見る(落慶) 平成23年を見る 平成22年を見る 平成21年を見る 平成20年をみる 平成19年を見る 

平成18年を見る   平成17年を見る 

 平成16年の大祭記録を見る    平成16年の余興をみる      平成15年の大祭記録を見る  15年の永遠大明王大祭余興のページへ