永遠大明王大祭

平成23年4月14日の記録

 

今年も好天(日本晴れ)に恵まれ多くのご参詣を得て円成!

 

スナップ

早朝4時半から始まった読経三昧の一日。大本堂から守護神堂へ

  

午前7時半、9時、寿量品(法華経16)を10卷づつ転読します。

  

ご出仕の僧侶が時間ごとに増えてきます。

  

午前11時、場所を大本堂に移動

  

昼食を励光閣でされる参詣者。境内には出店が並びます。

  

西身延青年会のうどんバザーもあります。

午後の部

  

今年成満の荒行僧が水行を行う。

  

特別祈祷の様子です。

  

いよいよ御開扉の法要となります。(午後4時)

  

  

読経三昧!

  

  

午後5時、佐野前明上人による開扉祈祷が始まりました。

  

  

お開扉!

  

ご神体が1年に一度だけその尊容を顕しました。

 

  

行列になって御開扉を受ける参詣者

  

  

延々と続く行列そしてお題目。祈祷師が撰経を頂戴されます。

  

出仕僧侶も御開扉。    御前様謝辞

  

今年も多くのご参詣ありがとうございました。お陰様で好天に恵まれ、早朝から今に至る読経そして御開扉を円成致しました。

さて、私は同じ話しを二度としない法話を続けてますが、今回だけは繰り返します。それは東日本大震災のことです。(中略)

本佛寺のお酒が日本一御経を含んでいるとのことで、この御堂のお供えを川に流しました。どうか皆さんの戴いた御利益の一端

を結集し、鎮静をお祈りしましょう。まだまだ復興には時間を要すでしょう。私達も九州の地からそれを助けて参ろうではあり

ませんか。住職の意をご理解頂き、ご協力を宜敷お願いし、此度の御礼にかえさせて戴きます。 御参拝ご苦労様でした。合掌

長いお話となりましたが、皆さん真剣にお考えになっておられました。

  

主管様ご挨拶

        

主管様も涙ながらに震災犠牲者のお話にふれ、最後に全員でお題目を唱和し、永遠様にお祈りしました。

今年も多くの敷き米が上がりお供えされました。       本年の行僧

         

ソメイヨシノから山桜の開花と…。自然の営みが守護神祭に花を添えました。

         

6年前に植樹した桜が満開となりました。

 

本佛寺には250本の桜の老木があります。御前様が46本植えられましたので、まもなく、300本になるでしょう。

桜と紅葉そして銀杏の木が多くある四季を楽しめるお寺です。ご参詣下さい。

広報担当 前岳

  

平成22年を見る 平成21年を見る   平成20年をみる    平成19年を見る 

平成18年を見る   平成17年を見る 

 平成16年の大祭記録を見る    平成16年の余興をみる      平成15年の大祭記録を見る  15年の永遠大明王大祭余興のページへ