クリスマス・プディング |  クリスマスのミンス・パイ | ドイツのクリスマス・クッキー | 簡単じゃがいも料理2種 | マルド・ワイン | アイリッシュ・ブレッド | 鮭のケジャリー


Midnight Teatime レシピ

ウェルシュ・ラビット /  チョコレート・ムース /  とうもろこしのチャウダー /  アボカドのカラフルサラダ



アイルランドでは朝食や料理の付け合わせなどに、イーストを入れずに重曹で膨らませたパンを食べることがよくあるようです。これは醗酵の手間がないので思い立ったらすぐ作れるし、手順も簡単。イーストのパンがふわふわなのに比べてこちらはぎっしり詰まった感じ。どっしりと重みがあるのでお腹にも結構たまります。素朴でシンプルなだけに色々な料理の付け合わせにでき、こってりした温かいスープやサラダ、シーフードなどにも合うので、クリスマスのごちそうにもいいかも知れません。というわけで久し振りのMidnight Teatimeはまたもやクリスマス・バージョンでアイリッシュ・ブレッドの作り方をご紹介します。



☆ Irish Bread ☆



全粒粉の薄力粉 300g
普通の薄力粉 90g
重曹 小さじ2杯
塩 小さじ1/2
ブラウン・シュガー 大さじ1/2
オリーヴ油 大さじ1
牛乳 300cc
ブラン(小麦ふすま) 大さじ1/2-1


1. 薄力粉と重曹をふるってボウルに入れる。
  全粒粉の薄力粉、塩、ブラウン・シュガー、ブランを加えてよく混ぜる。

2. オリーヴ油と牛乳を加え、木製のスプーンか木じゃくしでねばりが出てひとまとまりになるくらいまで2分間よく混ぜる。

3. 500gの焼き型の内側に薄く油を塗り、生地を入れてならす。
180℃のオーブンで30分焼き、一度取り出してアルミホイルを上にかぶせてからさらに30分焼く。型の底を指で叩いてうつろな音がするようになったら出来上がり。型から出して金網の上で冷ます。

* その日のうちに食べるか、残ったら乾燥しないようにして冷蔵庫に入れれば4,5日は持つ。
* 冷凍する時は充分に冷めてから二重にラップをかけた上からアルミホイルで包んで冷凍庫に入れれば一ヶ月持つ。解凍する時は包んだまま常温で一晩置き、食べる前にアルミホイルだけで包んでオーブンで15分温める。


朝食などに食べる時にはバターやジャム、蜂蜜などを塗ってもおいしいですが、ディナーではサラダやシーフードのパテなどを載せても。別ページにご紹介したじゃがいもや鮭の料理にも合うと思います。






アイリッシュ・ブレッドレシピ参考資料 : BBC Good Food December 2001 issue p.106 "Paul and Jeanne Rankin's No-Fuss Starters"


completed 13.12.2002.




フロントページに戻る