きつつき工房だより(top) > GIFアニメ
|
|
|
リンク・バナー (アニメ・静止・小) |
【おまけ】動物探しクイズをどうぞ
羊牧場 コリデール
羊牧場 サフォーク
ペンギン保育園
| 見本帳 | ● | 全キャラクターの見本
|
| 動物親子劇場 | ● | 動物親子のひとこま
|
| 鳥類舎 | ● | ふくろう、らいちょう…
|
| きつつき舎 | ● | 日本産きつつき11種全種
|
| ハムスター舎 | ● | ハムスターがいっぱい
|
| ももんが舎 | ● | ももんがとむささび
|
| おこじょ舎 | ● | 白と茶のおこじょがいます
|
| くま舎 | ● | 白くまと茶くまの子
|
| フェレット舎 | ● | フェレット
|
| ひつじ舎 | ● | ひつじ探しクイズをどうぞ
|
| 豚舎 | ● | 黒豚さんと白豚さん
|
| 猫舎 | ● | 黒猫と白猫
|
| 水族館 | ● | 鯨、ペンギン、魚…
|
| あざらし舎 | ● | あざらしのこども
|
| らっこ舎 | ● | 元気ならっこ
|
| せいうち舎 | ● | 不精なせいうち
|
| ペンギン舎 | ● | ペンギンがいっぱい
|
| 植物園 | ● | 木と花、野菜
|
| 大きめアニメ | ● | 大きめのGIFアニメ
|
| (初出 2000年記) |
|
「GIF」=ジフというのはデータを記録する方式の一種で、画像データを記録するのに使われるものです。 このGIFファイルの中に、複数の絵を連続して表示するしくみをもったものがあり、これを使ってアニメーションをつくります。 私は、ウィンドゥズ付属の「ペイント」で絵を描いて、「ピクチャー・ギア」というソフトでGIFアニメ・ファイルをつくっています。 (今はフリーソフトのGiamを使用。GIFアニメづくりにおすすめです) 画像データはもともと1枚でもデータの量が多いのに、それを数枚セットで使用することになるので、あまり大きな絵を描くと、表示するのに時間がかかりすぎます。 それで、絵は小さくなっています。標準的な大きさは32*32ドットで、アイコンと同じ大きさです。 (今はパソコンの能力と回線速度が速くなったのでデータの重さはあまり重視されません) たとえば、つぎの9枚の絵を連続して表示して、アニメーションにします。 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 表示間隔0.1秒 | |
| 表示間隔0.3秒 | |
| 表示間隔0.6秒 |
|
じつは最近(2007年)気がついたのですが、GIFアニメの表示について、Internet Explorer (IE) とFirefox (FF) などブラウザによって違いがあります。 表示間隔を0.05秒以下にしたとき、IEでは正しく表示されないで、表示間隔が0.10秒になってしまうのです。FFでは0.02秒まで正しく表示され、0.01秒にしたときだけ0.10秒になります。 Safariは0.04秒までは表示するようです。Google ChromeとOperaはFFと同じで0.02秒まで正しく表示されます。 両方のブラウザで見比べてください。 表示間隔0.02秒 表示間隔0.03秒 表示間隔0.04秒 表示間隔0.05秒 表示間隔0.06秒 表示間隔0.07秒 表示間隔0.08秒 表示間隔0.09秒 表示間隔0.10秒 |
|
お願い 1.GIFアニメをお使いになるときには、直リンクはしないでください。必ず画像をご自分のパソコンに保存してから、ご自身が契約するサーバー(サイトやブログのプロバイダー)にアップロードしてお使いください。 2.GIFアニメは元のサイズでお使いください。サイズを変更しても表示されますが、部分的にドットが省かれたり伸ばされたりして画像がゆがんでしまいます。 |