- 「ひろ窯の食卓」と題して、朝、昼、晩の器の写真ほかを「ひろ窯ブログ」に載せます。料理を盛ったり、果物をのせたり・・・。
- 2010年12月8日(水)から伊勢丹新宿店特選和食器ギャラリーにて「迎春の器フェア」が開催されました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 2010年12月15日(水)から12月21日(火)まで日本橋三越本店本館5階リミックススタイルにて「四季の味 祝いの器展」が開催されました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。会場写真を載せています。
- 2010年11月23日(火)午前10時、テレビ愛知「ORIBE織部に憧れて・・・自由」が放送されました。ひろ窯も出演しました。ご覧いただいた皆様、どうもありがとうございました。
- 2010年11月10日(水)から11月14日(日)まで「道具の多く美や」(佐賀県鳥栖市)にて藤井敬之新作展が開催されました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。会場写真を載せています。
- 2010年11月1日(月)から11月7日(日)まで「大風呂敷」(群馬県桐生市)にて「四季の味」の世界 桐生展が開催されました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 2010年10月19日(火)から2010年10月30日(土)まで「器、あれこれ 桃の木」(羽曳野市)で「藤井敬之 山本進也 谷道和博三人展」(陶器・漆器・吹きガラス)が開催されました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 2010年10月13日(水)から10月19日(火)まで伊勢丹新宿店で藤井敬之作陶展が開催されました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。会場写真を載せています。
- 2010年10月31日まで9月1日にオープンした「ORIBE NAGOYA」3階ギャラリー(名古屋市)で「美濃陶匠四人展」(佐藤和次、藤井敬之、和田一人、福井信義)が開催されました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 2010年9月、「四季の味62号」ニューサイエンス社の「お取次ぎ」で1種類の器(白彩釉斜格子文大碗)を通信販売していただきました。またいろいろな器を載せていただきました。
- 2010年7月7日(水)から7月13日(火)までなんば高島屋6階アート・サロンにて藤井敬之陶芸作品展を開催いたしました。お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。会場写真を載せています。
2006年8月10日、双葉社から「朝、昼、晩の器をつくる、藤井敬之著」第2刷が発売されました。表紙写真と中の写真数枚を載せています。
|