- craftなかにし(横浜市)で“酔”10人の作家による冷酒器とビアマグ展に参加しました。(2004年6月22日から6月27日まで)お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 横浜市、京急百貨店にてひろ窯のうつわ、藤井敬之作陶展が開催されました。(2004年6月3日から6月9日まで)お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 佐賀県鳥栖市、「道具の多く美や」にて藤井敬之作陶展が開催されました。(2004年5月19日から5月21日まで)お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 多治見市のオリベストリートにうつわ邸がオープンしました。ひろ窯の器も展示していただいています。(2004年4月27日〜)
- 広島市、サーブ倶楽部にて藤井敬之作陶展が開催されました。(2004年4月17日から4月24日まで)お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 大阪府羽曳野市、「桃の木」にて器 陶&漆展(山本進也さんと二人展)が開催されました。(2004年4月15日から4月21日まで)お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- craftなかにし(横浜市)にて器-ひろ窯・藤井敬之-が開催されました。(2004年3月23日から3月28日まで)お出掛けいただいたお客さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
- 2004年3月、「四季の味36号」ニューサイエンス社の「お取次ぎ」で3種類の器(青志野舟形大鉢、刻文小皿、線文小判皿)を取り上げていただきました。またいろいろ新作の器を載せていただきました。
- 2003年11月17日、PHP研究所から「ごはんどき、器どき、向笠千恵子さん著」が発売されました。28人の器作家の一人として紹介していただいています。
2003年2月18日、双葉社から「朝、昼、晩の器をつくる、藤井敬之著」が発売されました。表紙写真を載せています。
|