隅田川の橋
厩橋
江戸の頃、厩橋はまだなく本所と浅草側をつないでいたのは船渡しであった。
下の絵は、日が暮れたので、夜鷹が本所側から渡し船で浅草へ仕事にいくところである。
名所江戸百景「御厩河岸」 広重画
厩橋は1874年(明治7)に架設された。しかし、大震災で落橋したため、現在の
3アーチ形式の橋は1929年(昭和4)に完成したもの。
レインボウブリッジ・勝どき橋・佃大橋・中央大橋・永代橋・隅田川大橋・清洲橋・新大橋・
高速道路・両国橋・総武線・蔵前橋・厩橋・駒形橋・吾妻橋・言問橋・桜橋・白鬚橋
東京の川や海辺について面白い情報ありましたら教えて下さい。
tokyo