隅田川の橋
勝どき橋
中央区築地と月島を結ぶ勝鬨橋は1940年6月に完成。
ロンドンのタワーブリッジと同様に二つに割れ開く双葉跳開橋。
1日に5回とか3回とか開いたが、戦後のトラック輸送が主体になり、1968年3月に開閉を止めた。
ウォーターフロントの開発に合わせて架け替えの話もあったらしいが、
川の下をトンネルにして銀座から晴海方面に通れるようにするという話もある。
|
勝どき橋の最後の跳ね上げシーンを見たゾ!
といってもTVのアニメの中の話だけれど。
「こちかめ」こと、こちら葛飾区亀有公園前派出所の両さんは
子供の頃、勝どき橋の最後の勇姿を見ようと、隅田川沿いに集まった大勢の人々の中に
混じっていまかいまかと待っているというストーリー。
この出だしはなかなか迫真であった。
レインボウブリッジ・勝どき橋・佃大橋・中央大橋・永代橋・隅田川大橋・清洲橋・新大橋・
高速道路・両国橋・総武線・蔵前橋・厩橋・駒形橋・吾妻橋・言問橋・桜橋・白鬚橋
隅田川に戻る Indexに戻る