隅田川の橋
中央大橋
1993年に完成した隅田川で一番新しい橋は中央区新川と佃島を結ぶ。
佃島の大川端リバーシティ21からはこの橋を渡り一直線に東京駅まで1.6キロくらい。
橋の中央に立ち隅田川を見つめる彫刻
この彫刻は両都市と両河川をつなぐ友好を記念して
パリ市は東京へオシップ・ザッキン作のメッセンジャーを寄贈する。
とある。1937年ザッキンが47歳の時の作品で、
この年のパリ万国博覧会に出品された作品だそうだ。
橋からは後ろ姿だが、正面は帆船を抱いており
船の守護神であるそうだ。
緑が沢山植えられている隅田川の土手。 橋の中央で先生が彫刻の説明。 土手を先生の後を付いていく子供達。
新川にある明正小学校では全校生徒で80人。
そこで数年前から飯田橋にあるフランス人の小学校の生徒を受け入れて、
フランスの授業と日本の授業を行っている。
今日はフランスの生徒の課外授業。先生が10人位の生徒を連れいろいろ説明しながら
墨田川沿いを歩いている。この写真を撮っていたら3人の子が手を振って、
女の先生にパチッと頭を殴られていた。ごめんね。
今でも、フランスでは昔見たフェリーニの映画そのままに、先生が子供を殴っている。
レインボウブリッジ・勝どき橋・佃大橋・中央大橋・永代橋・隅田川大橋・清洲橋・新大橋・
高速道路・両国橋・総武線・蔵前橋・厩橋・駒形橋・吾妻橋・言問橋・桜橋・白鬚橋
隅田川に戻る Indexに戻る