![]() |
![]() |
2002年分 | 3月分 | 4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 |
8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | |
1〜10日 | 1〜10日 | 1〜10日 | 1〜10日 | 1〜10日 | |
11〜20日 | 11〜20日 | 11〜20日 | 11〜20日 | 11〜20日 | |
21〜31日 | 21〜30日 | 21〜31日 | 21〜30日 | 21〜31日 |
★下線の入っている部分をクリックすると、関連のページへリンクしています。★ | |||
2002年 9月 |
|||
29(日) | 午後から蒸し暑くなってきた。天気予報通り・・・ | ||
ムクゲ | ![]() |
||
27(金) | 夕方から時々雨。高知ではたくさん降っているそうです。 | ||
キンモクセイ | 最近では芳香剤に使われすぎて、逆に敬遠されることもあるようだが、この花が咲くとあぁ秋が来た、と思います。(^.^) |
||
26(木) | 日も短くなり、日中も涼しくなりました。でも夏の疲れが出る頃ですね・・(^_^;) | ||
巨峰 | |||
25(水) | 昨日、今日と秋晴れ。とてもさわやか。 | ||
椿の実 | サザンカの花びらはばらばら落ちるので掃除が大変だが、椿はぽとんと花首から落ちるので、武士には縁起が悪いとされていたとか。 これは珍しく実が成った。いつまでも実をつけておくのは疲れてかわいそうだろうかとも思ったが、ひとつだけ残しておいて様子を見てみたかった。緑色のきれいな実はどんどん大きくなり・・・とうとうはじけた。この実から椿油が取れるのだろうが・・・ 花柄を取って置いた枝先にはもう蕾が膨らみかけている。今年はいつ咲くだろうか? |
||
22(日) | 最高気温は22℃位。夕方から雨。半袖での外出は肌寒かった。(^_^;) | ||
ジャガイモ | 新米の方は絵に描けませんでした。(^_^;) 今まで、横に文字を入れるので縦型の絵にこだわってきましたが、今回初めて横型です。 問題ないようですね。(^^ゞ |
||
21(土) | 最高気温は25℃くらいでとても過ごしやすい陽気。 | ||
カリン | のどの痛みに効くので、蜂蜜漬けを作ったらよいのだが・・・ ところによって、毛虫がびっしり葉裏についているものもあり、ぎょっとしました。(^_^;) |
![]() |
トップページへ戻ります。 |