Top
浮世絵師名一覧
浮世絵文献資料館
【つ】
浮世絵師総覧
※ 次の漢字が付く浮世絵師
つう
「通」
※(紫文字)はデータ量の多い絵師
つきおかは(月岡派)
つきひで(歌川月秀)
つきまる(歌川月丸)
つきまる(喜多川月麿)
つきまる(谷本月丸(麿))
つぐざね(鍬形紹真)
つぐおき(鍬形紹意)
つつみ は(堤 派)
つな(津奈)
つなじょ(居初つな女)
つななが(綱長)
つねあき(経明 明治)
つねあき(速水恒章)
つねかげ(松樹亭常蔭)
つねかた(笠原常方)
つねかつ(蜷川常勝)
つねきよ(西田常清)
つねしげ(赤井恒茂)
つねたつ(常辰)
つねちか(有賀常近)
つねつね(有耳亭常恒)
つねとみ(北野恒富)
つねのぶ(常信 明治)
つねのぶ(柴崎恒信)
つねはる(常春 明治)
つねはる(幡恒春)
つねひこ(岡本常彦)
つねひさ(恒久 明治)
つねひで(恒秀 明治)
つねふさ(槙岡恒房)
つねまさ(常政)
つねまさ(常政)
つねまる(忍岡常丸 東川)
つねまろ(玉亭常麿)
つねまさ(川又常正)
つねもり(常盛 明治)
つねゆき(常行)
つねゆき(川又常行)
つやてる(一猛斎艶照)
つやとよ(艶豊)
つやなが(艶長)
つやまさ(艶政)
つる(つる女)
つるぞう(鶴三)
参考(画家 明治以降)
つかはら りつこ
(塚原律子)
つきおか こうぎょ
(月岡(坂巻)耕漁)
つだ せいふう
(津田青楓)