行・さ・ざ 作品・海外




 



 サンダーバード 
[SF&ADVENTURE]
2004:アメリカ作品/2004.08日本公開(UIP)
監督:ジョナサン・フレークス
CAST-1:ブラディ・コーベットソレン・フルトンヴァネッサ・ハジェンス
CAST-2:ビル・パクストンアンソニー・エドワーズソフィア・マイルスロン・クック
CAST-3:ベン・キングズレーデオビア・オパレイローズ・キーガン
CAST-4:フィリップ・ウィンチェスターレックス・シュラプネルドミニク・コレンソベン・トージャーセンバスカー・パデル/他
あの懐かしの「サンダーバード」の映画版、人形劇じゃなくて人間が演じてる実写版?…言い表し方が難しい、ただ期待していた内容とは全く異なるので注意である

【STORY】
■2020年、アメリカの高校、少年アラン・トレーシー14歳、サンダーバードの落書き、上の空の授業…春休みの過酷な宿題、友人ファーマットに愚痴 ■ロシアの油田火災…サンダーバード出動を伝えるTVニュース…その活躍を全世界に中継される世界的ヒーロー「国際救助隊=サンダーバード」、難航する救助活動、アランの考えをトレースするかのように動く1号、2号、救助成功 (もう1人…画面を苦々しく睨んでいる男) ■スーパーカーFAB-1、アランとファーマットを迎えに来た美女レディ・ペネロープ・クレイトン=ワード、集まり来るクラスメート、発進、ウイングにジェット・エンジン…空を行くFAB-1 ■救助した人々を病院に送る国際救助隊、救助された男の1人…1号に向けて何かを発射 ■南太平洋、絶海の孤島トレーシー・アイランド、国際救助隊の秘密基地、アランが帰ってきた?と問う少女ティンティン(TVではミンミン)、微笑むペネロープ…ジェフに油田火災が人為的であると報告、ファーマットが飛びつく科学者レインズ・ハッケンバッカー(父)、救助活動から戻ってきた兄達 ■2010年、国際救助隊を創設した大富豪ジェフ・トレーシー(元宇宙飛行士)、不幸な事故で妻を亡くし…人生を救助活動に捧げようと決意、天才科学者ブレインズの開発したメカ、サンダーバード1号…救助活動の動く司令塔となる超高速ジェットのサンダーバード1号、腹部に巨大コンテナを内蔵する2号、宇宙ロケット3号、2号に搭載される小型高速潜航艇4号、宇宙空間の救助と地球全域の情報を収集する巨大宇宙ステーションの5号、それらを操縦するスコット、ジョン、バージル、ゴードンの4人は正式メンバー(五男アランの夢…一日も早く正式隊員となること)、そしてロンドンに居を構えるレディ・ペネロープ、元・ヨーロッパの諜報員、ジェフと出会い…国際救助隊のシークレット・エージェントへ ■1号機に向かうアランとファーマット、コーンのゲル状物質を気にするファーマット、操縦の真似事が…起動!緊急停止をかけた父…お叱りの言葉、父への直訴も学業専念を命じられる、不貞腐れるアラン ■深海を進むフッドの潜水艦、ロケット弾発射、標的…サンダーバード5号、ジョンが気付くも被弾、緊急事態!ジョン救出へに向かうジェフ、スコット、バージル、ゴードン、3号をドッキング、ジョンの救出成功も…全てフッドの思うつぼ、潜望鏡で状況確認、手下のマリオンと女性科学者トランサムと共にトレーシー・アイランドへ上陸するフッド、ジェフ達のいないトレーシー・アイランドを制圧、残されたメカで世界中の銀行を襲撃する計画、国際救助隊は批判され&自らは巨万の富を!捕えられるブレインズ達スタッフ、憧れのブレインズに会えて大喜びのトランサム、フッドの力(念力)でセキュリティを解除させられるブレインズ、コントロール・ルームを占拠するフッド ■海岸から目撃…異常事態に気付くアラン達、換気口から基地に侵入、フッドの企みを知ったアラン達だが…存在がバレル、捜索を始めるマリオン、逃げるアラン達 ■システムを掌握するトランサム、操縦不能にされる5号、動力ダウン…静止軌道を外れ大気圏突入まで4時間(残存酸素も)、絶望的な状況、通信…サンダーバードの危機は誰が救う?ジェフに向かって笑うフッド!


うーん、予告とか見ていて、かなり期待していたんだけど…なんだコレは?「サンダーバード」なのにサンダーバードが全く活躍しないとは…序盤こそ、SFXを駆使した映像は見ものであったが…そこまで、おこちゃま達が、サンダーバードの危機を救うというナントモなストーリー、「サンダーバートという名の子供が主役の冒険活劇」だ…、一緒に見に行った子供達は喜んでいたが…私は「うーん」状態、ここまでやれるなら、是非「2」を作って欲しい…ちゃんとサンダーバードが活躍するやつで…お願いだ!このままで終わらせないでくれ!

※ちなみに…映画では、長男スコット(1号)、次男ジョン(5号)、三男バージル(2号)、四男ゴードン(3号)、五男アランだが…
 その1:TV版では、長男ジョン(5号)、次男スコット(1号)だったと…私の記憶が正しければ長男・次男が逆になっている
 その2:トレーシー・アイランドにいる少女「ティンティン」だが…TV版では「ミンミン」
 その3:トレーシーアイランドで働くキラノ、兄フッドの所業を詫びるが…、TVでは「弟」だったかと…
※V6メンバーの吹替えだが…リーダ坂本と岡田クン以外は、ほとんど出番無しなのだが、ゴードンの声を担当した三宅クンのひっくり返った声には苦笑ものである…
   ジェフ・トレーシー…坂本昌行(リーダ)、スコット・トレーシー…井ノ原快彦
   ジョン・トレーシー…長野博、バージル・トレーシー…森田剛
   ゴードン・トレーシー…三宅健、アラン・トレーシー…岡田准一
公開8日目、初回(10:00)、子供連れのため「日本語吹替え版」、2割程度の入り(渋東シネタワー2)
2000-2009format



 日本語劇場版 サンダーバード55/GOGO 
THUNDERBIRDS THE ANNIVERSARY EPISODES
[SF&ADVENTURE]
2021:イギリス作品/2022.01:日本公開(東北新社)
監督:ジャスティン・T・リースティーブン・ラ・リヴィエールデヴィッド・エリオット
日本版構成担当:樋口真嗣
声の出演(吹替):満島ひかり井上和彦
大塚芳忠森川智之日野聡櫻井孝宏江口拓也堀内賢雄
立木文彦/他
日本放映55周年!サンダーバード復活である!
レコードにのみ残されていた未映像化原作3作の実写化による完全新作!
イギリスでファンによる九ラウンドファンティングにより映画化
2021年も早い段階で公開が報じられていたが…
これも新型コロナの影響で公開が2022年に伸びた作品の一つ
しばし待っていての公開!待ってました
ムビチケ購入して、公開2日目の初回へ突入です!

【STORY】
第1話:サンダーバード登場
大富豪ジェフ・トレーシーから彼の保有するプライベート島に招かれたペネロープ
「君が想像できない、驚くべきものを見せる」というジェフの言葉に期待を膨らませるが…
実際に彼女が目にしたものは、そんな言葉では足りないほどの脅威に満ち溢れていた!

第2話:雪男の恐怖
世界各地のウラン精製工場で謎の爆発事故が発生
一方ペネロープとパーカーはヒマラヤの山中で発生した連続遭難事件を調査していた
登山家を襲ったのは雪男だというのだ
雪山に向かったペネロープはふたつの事件に関連性があることに気付くのだが…

第3話:大豪邸、襲撃
貴族の大邸宅ばかり狙う強盗が多発、世間は次に襲われる邸宅についての噂で持ち切り
自分も貴族の家系に連なることからペネロープは犯人逮捕に名乗りを上げ、罠を仕掛ける
ところが逆に身柄を拘束されてしまい、あわや絶体絶命の事態に!

ありゃりゃ〜??????
何だこれは??????
「サンダーバード55」というの「は国際救助隊サンダーバード」が活躍する物語ではなかったのか?
これでは、「サンダーバード ロンドン支局/ペネロープとパーカーの活躍物語」じゃないか?
国際救助隊の出番は僅か…なんか拍子抜けである!
全然サンダーバードじゃないじゃん
まあ、それでも新作ではあるか…
やはり、未映像化原作とはこういうことだったんだね!
「スーパーマリオネーション」の再現だったしね!
まあ、しょうがないか

しかし毎度のことではあるが…
新宿ピカデリーはいい加減にしてくれよな
公開2日目の初回開始前30分で、パンフレットが売り切れているって何!?
前は「宇宙戦艦ヤマト」でも同様の事象!
午後上映開始の渋谷の映画館にハシゴして、パンフレットをゲット…
しかし1800円って何?ムビチケ買った映画代より高いとは…


ちなみに併映されたのが「ネビュラ75」!
スーパーマリオネーションによる動画
サンダーバード55撮影の際の小道具、人形を利用しての新作
新型コロナ禍のロンドンのアパートの一室で撮影されたもの
持って行き先がないので↓↓↓↓↓に掲載!
公開2日目の第1回(10:00)、159席の映画館で7割程度の入り(新宿ピカデリー シアター5)
2011.09format



 ネビュラ75 特別編/NEBULA-75 
[SF&ADVENTURE]
2021:イギリス作品/2022.01:日本公開(東北新社)
監督:スティーブン・ラ・リヴィエール
声の出演(吹替):森川智之緒方賢一影平隆一/他
55年ぶりの「サンダーバード55」復活に伴うサービストラック!?
スーパーマリオネーションによる「サンダーバード」とは別物の新作動画の併映作品

【STORY】
地球から5300万km離れた宇宙を航行する宇宙船「ネビュラ75」の冒険

最初に言い訳があるが「サンダーバード55」の撮影に使ったものを再利用している!
「サンダーバード55」の敵役マリオネットが…利用されていたりする

YouTubeやFacebookにて公開され好評だったため、日本でもスターチャンネルで放送されるとのこと
公開2日目の第1回(10:00)、159席の映画館で7割程度の入り(新宿ピカデリー シアター5)
2011.09format