パシフィック・リム/アップライジング 
/PACIFIC RIM/UPRISING |
[SF & ACTION]
|
2017:アメリカ作品/2018.4:日本公開() |
監督:スティーヴン・S・デナイト 製作:ギレルモ・デル・トロ/他 |
出演:ジョン・ボイエガ/スコット・イーストウッド/ケイリー・スピーニー/菊地凜子 |
アドリア・アルホナ/新田真剣佑/ジン・ティエン |
チャーリー・デイ/バーン・ゴーマン/他 |
「パシフィック・リム」お久しぶりで〜す!5年ぶり〜
まさかまさかの続編ですね!
決戦の地は「日本」です!滅茶苦茶にして!
しかも「予告」観ていたら、エヴァンゲリオンもどきが!何だろう?
本当なら、IMAX 3Dと行きたかったんですけど…
子供達が、就職後の研修の束の間、家に帰ってきているので
近場で時間の合うところにしました! |
【STORY】
環太平洋〈パシフィック・リム〉を激震させたKAIJUとの戦いから10年
亡き英雄ペントコストの遺児ジェイク、イェーガー・パイロットとして高い素質を持ちながら…
PPDC(環太平洋防衛軍)を去り、違法な転売行為に手を染めていた
ある日、戦地から密かにパーツを集めて小型イェーガーを造っていた孤児のアマーラ・ナマーニとの出会い
無登録・小型イェーガー(1人乗り)のスクラッパー!運命が一変、義理姉・森マコ(PPDC高官)の手配
悪事により逮捕されたジェイクは…アマーラ共々PPDCの施設送り
かつてのパートナーであったトップクラスのパイロットのネイサン・ランバートと共に…
若きパイロット候補生達の教官として働くことを命じられる
アマーラはパイロットの適性があると認められ、訓練に参加
その頃、PPDCでは…中国系企業シャオ産業のドローン・イェーガー導入が検討されている
(ドローン・イェーガー:1人で遠隔操作が可能)
導入が決定されるシドニーでの評議会の日
ネイトと共に次世代イェーガーのジプシー・アベンジャーに乗り警備に当たるジェイク
正体不明のイェーガーの襲撃、一体誰がこのイェーガーを操っているのか?
(戦いに巻き込まれる森マコ、ヘリが墜落して死亡)
この事件は新たな戦争の前兆に過ぎなかった
緊急事態の発生に、ドローン・イェーガーの配備が決定される
48時間の制約、必死に対応するニュート(ニュートン・ガイズラー博士)
配備完了を直前に、暴走を始めるドローン・イェーガー、シャッター・アイランドを攻撃
各地のドローン・イェーガーが海に集結、封印したはずの“裂け目”を開く
シャオ社長の必死の対応、活動を停止するドローン・イェーガー
しかし3体のKAIJU(カテゴリー4〜5)が出現、日本のマウント・フジに向かっている
(火山のレア・メタルが目当て)
壊滅的な被害を受けたシャッッター・アイランド、残されたのは…数体のイェーガーとパイロット候補生
マウント・フジにKAIJUが到達したときの被害状況予測、世界の滅亡がすぐそこに…
ジプシー・アベンジャーに乗り込んだジェイク
次世代パイロット達が乗るイェーガーを引き連れ…KAIJUが向かう日本へ!
◇
|
うーん、中国ヨイショ映画だな
今や、ハイテク産業というかロボットも中国製なのか?
日本は観光立国?怪獣に蹂躙されるがまま!逃げ惑うは中国人!見分けられる(笑)?
東京はマウント・フジの裾野にあったのか…都心から2km先に頂上、しかもマグマがグツグツ
会話に飛び交う“マウント・フジ”に失笑
そうか今回の敵はそんなとこにいたのか!?まさかね…
あれこれ書くとバレてしまうので…
まあこの程度に留めておきますが…
前作は観ておかないと何が何やらの映画となるでしょう!
今作からの方への説明は何もありませんから
で、面白かったかと問われれば、まあ普通ってとこでしょうか?
ちなみに公開2日目の土曜日4月14日はTOHO(14)シネマズの日で、1100円で観られました
1100円だからダメージが少ない?(笑)
どうらなら最低限3Dは必要だったかな? |
|
公開2日目の第1回(10:00)、236席の映画館で5割程度の入り(TOHOシネマズ渋谷 SCREEN5) |