ホームリンクサイトマップ更新情報自己紹介


おいしい体験談 あいうえお

アイスクリーム

今回は縁がないかな?と思っていたのに、最後にコナ空港の本など売っている方の売店でカップ入りのコナコーヒーのアイスクリームを買ってしまいました。
ハーゲンダッツのようにきれいな入れ物ではなくて、スーパーでポキなどを入れてくれる簡易密閉容器のような入れ物に入っていました。量が少し多かったのですが、おいしかったですよ。夫の口にもたくさん入れてあげました。(笑)(2004)

アイスティー

どのレストランでも、アイスティーを頼むと無糖の無難なものが出てくるのですが、今回いくつかのレストランで何種類かのアイスティーがあることに気がつきました。
出てくるのは自家製の普通のピッチャーではなく、アイスティーを作っている飲料会社があるようで、瓶入りです。
マンゴーなどのジュースと紅茶だけではなく、緑茶という取り合わせもあり不思議な味も。
お値段が高くなるのはとにかくとして、豪快なリフィルは期待できません。(2007)

アサリ

スーパーでアサリを買ったのですが、殻の雰囲気が少し違うのです。全体的に色が白めで、大きなアサリでしたが、持ち帰ってビックリしました。殻の厚さが日本の3倍くらいあったのです。1ポンドいくらの料金設定ですから、値段のほとんどを殻代として取られていたのではないでしょうか!?
後日、違う店でアサリを見たら、今度は日本と同じようなアサリでした。英語の表示名は同じだったのですけれどね??(2003)

アサリの缶詰 日本のような小さい短いサイズではなく、普通の缶詰サイズで$2ちょっと。
チョップやミンチやベビーと種類も予想外に豊富です。(2006)

アスパラ

醤油、砂糖、若干の塩、スープはとり、たっぷりの黒ゴマで、スライスしたアスパラを炒めます。
サムチョイズの料理の本にあったちょっと不思議なハワイ風アスパラの炒め物です。
これならば日本でも手に入る調味料です。(2001)

厚揚げ

地元客でにぎわうコナの西側のファーマーズマーケット。中の1軒の商品は中国風アン入りの揚げ饅頭と厚揚げ。詳しくは覚えていないけれど、説明としては、味がなくて(饅頭のほうは甘くて餡子入り)開いて中に詰め物をして食べたりするものだというようなことを説明してくれました。(2002)

アーティチョーク

スーパーに大きさ別にごろごろといっていいほどたくさん並んでいました。日本では「高級野菜」なのに、ハワイでは普段顔です。
ヒロのカフェペストで、お店の人にお勧めメニューを聞いてみるとkikiさんから聞いていたアーティーチョークを使ったピザ推してくれたので頼んでみました。うわさどおりの美味!(2002)

アヒベリー アヒの腹の部分、いわゆる脂ののったトロがさくで安く売っています。
赤身の部分より安いです。
刺身にするにはもしかすると鮮度の問題もあるかもしれませんが、私の場合、躊躇する一番の問題は鮮度の心配ではなくコンドの包丁。(2006)

アヒポキ

コナのSAFEWAYには普通のアヒポキとハワイアンのアヒポキがあります。違いを聞いたらアヒポキのほうはごま油を使っているのですが、ハワイアンのほうはごま油はないそうです。(2002)

アボカド

ワイメアの道路脇で、簡易テーブルに手作り看板でお店を開いて売っていたお店を見つけました。
3種類のアボカドは見慣れた感じのものと巨大なもの、
そして熟しても緑のままのものです。普通のが$1、緑のは$2アボ「ガ」ドではなくアボ「カ」ドです。英語のスペルもCですから・・。
それはとにかく、安くて大きくておいしいです。(2006)

ハワイのお寿司は巻物はこれが必需品のようですが、家で手巻きなどする場合も活躍しています。
ハワイではなく、裏巻きが基本のカリフォルニアロールもアボカドとロブスターだったでしょうか。そういえばBCロールというものもありましたよね。スモークサーモンが入っていたと思います。日本でもそうですが、食べ頃がこつですよね。青いと皮がむけずにおいしくないし、熟しすぎると茶色になってくるし、きれいな緑がでるとうれしくなっちゃいます。(2001)

Arizona green tea 

ジェネラルストアでよく見かける、派手な中国風の絵柄の入った緑茶ドリンクです。ご丁寧にも「緑茶」と漢字まで入っています。ずっと前から気になってはいたのですが「怖くて」手が出せずにいました。今回初挑戦!
味の方は、緑茶と思うと全く勘違いもので、蜂蜜ドリンクですね。まずいとは言い切れませんが、おいしいともいえない不思議な飲み物です。日本人は「お茶」とは思えないことだけは確かです。(2002)

アルファロファ

カイワレより数段細かい、緑の葉のついた「もやし」です。スーパーでビニール袋に詰められているのをよく見かけます。ハンバーガーやサンドイッチなどによく使われています。そんなに苦味も少なくて食べやすいのですが、日本ではあまり見かけないですね.(2001)

あわび

シーチェストにあったシーフード惣菜のひとつ。あわびが入ったものがありました。あわび「abalone」の前にrealまでついていましたよ。この辺はどれも日本からの輸入品だそうです。おいしかったですよ。・・って、単に日本の味??(2002)

イチゴ

7月下旬の今年もレストランダニエルティボー横の販売所でまだイチゴが露店で売っていました。真っ赤ですが、個体差が大きく、全体的には日本よりすっぱめ。適度な酸味が好みです。 KTAにもワイメア産イチゴと書いて売っていました。(2006)

イチゴというと温帯の果物というイメージですが、実はハワイ島でも地場産のイチゴがあります。何を隠そうワイメア産です。
ワイメアのファーマーズマーケットは行くことができなかったのですが、有名レストラン、ダニエルティボーの横で、不定期に売り出しています。
旅行中何度もワイメアを通りましたが見かけたのは初日ともう1日だけです。
味は日本のイチゴと遜色ない味です。入れ物が1.5倍はあるようなハワイアンな大きさで値段が$3でした。隠れたお薦めです。(2003)

イチゴジャム 念願のワイメアイチゴジャムをファーマーズマーケットで購入。
イチゴとポハベリーの豪華組み合わせ。甘さも控えめでポハベリーも大胆にたくさん入っているのです。
イチゴとルバーブという組み合わせもありました。こちらは来年かな!?(2006)

イナモナ

ククイナッツの実を砕いて塩を混ぜた調味料です。代用品としてカシューナッツでもできるそうです。スーパーではデリの魚のところに普通に売っているそうです。
まだ未体験なので、この次行ったときに買ってみます。(2001)

昨年買い損ねたので今年は狙っていました。
ククイナッツの実なのに、情報ではなぜかお魚売り場にあるということだったのでKTAを探してみると確かにお魚売り場の一角で売っていました。
他のスーパーでは置いていなかったので、この並び方はKTAスペシャルなのでしょうか。(2002)

うどん 茹でうどんも麺のコーナーにありました。ハワイの麺メーカーのもので中華麺やサイミンなどと一緒です。
見ただけで購入しなかったのですが・・。(2006)

ウニ

ハワイ島の海にはたくさんウニがいます。スノーケリングなどに最適な岩場では手などけがしないように気をつけて下さい。
ただし、うれしくなって、ウニを捕ったりしないでください。勝手に動植物を採取するのはどこでも禁止ですし、第一採っても食べ頃かどうかわからないではないですか!
それにスーパーでウニを売っているのは見たことがないです。食用でないのでしょうね。(2001)

栄養ドリンク 色とりどりのカラー見本みたいな栄養材ドリンクが自然食品店にも並んでいました。機能別に色が違います。
とてもきれいなのですが、あの色でも自然食品なのかと、ちょっとびっくり!(2006)

エリンギ

ワイメアのファーマーズマーケットできのこのポット栽培業者が出店していて試食実演販売をしていました。軽くバターで炒めた料理です。日本ほどきのこに執着していないところですから珍しいのでしょう。(2007)

エスニック

日本でエスニックというと東南アジア料理など指しますが、KTAではエスニックコーナーの一角に日本食調味料もあります。
このコーナー、日本、中国、タイ、韓国、インドネシア等々いろいろあって見ているだけでもおもしろいです。ハワイにはいろいろなところから来た人がいるんだな、と一般的には単民族といわれている日本から来たことを再認識します。(2001)

枝豆

スーパーでも売っていました。いつも7月はじめなので気がつかなかったけど、ハワイでも時期ものなのでしょうか。ファーマーズマーケットで買ってきました。むこうでも「枝豆edamame」で通じると聞いていたのですがお店の人はsoybeansと言っていましたよ。
実がしっかり入ったもので、私はこのくらいが好きだけど、夫からはもう少し前に収穫したほうがおいしいのにとの評でした。
食べ終わった皮はくれぐれもディスポーザーには入れないように!(2002)

エビ

ワイメアのフードランドのお魚のショーケース内「フィレ」の隣にブラックタイガーやその他、数種類のエビもきれいに並んでいました。値段はポンド単位でいくらとの表示がありましたが、1匹から購入可能です。ちなみにTAMA家は4匹だけ買いましたよ。(2003)

オゴ

よくポキに入っている赤い海草です。ポキミックスにも入っています。
乾燥のものがあると思うのですが、気がついたのはハワイを発ってからでした。
日本の海藻サラダミックスはわかめが多くて、ポキに使うとちょっと違う感じになりますよね。それはそれで日本風!(2001)

KTAで見つけたのですが生だったのでかごに入れたのに夫に却下されてしまいました。塩漬けか乾燥させて持ってこようとたくらんでいます。(2002)

いわゆるポキによく使われている海草です。スーパーのお魚売り場などに置いてあります。
今回、持ち帰りの方法として考えたのは「塩」です。大量に塩をまぶしてジップロックしました。持ち帰り1週間後にポキを作りましたが大丈夫でした。オゴが入ったポキはハワイの味でした。
お塩は$1程度で大きいパックが購入できますよ。(2003)

1袋2から3ドルですが、私たちの場合、ポキに使ってもおそらく1年は使い切れません。塩漬けして保管しています。
この量で地元の人は何を作るのかしら?(2006)

オーガニックフード

日本より自然食品というものはポピュラーなのかもしれません。
私が行ったEvie'sナチュラルフードはちょっとしたスーパーでした。
コーヒーやサンドイッチのデリもありましたよ。オーガニックのコナコーヒーも何種類かおいてありましたが、値段も…よかったです。うん・・。(2001)

オーガニックホワイトハニー

普通のお土産やさんでも売っているきれいなラベルの蜂蜜です。おみやげ風のラベルですが、自然食品店で扱っている本格的なオーガニック商品です。よく見ると、Hawaiian Organic White Honeyのほか、花の種類などで区別されていて全部で5種類あるようです。お店によって、微妙に扱っている種類が違うのです。私が買ったのは「White Honey with Hawaiian Lilikoi」 リリコイの花の蜂蜜です。Lehuaの花の蜂蜜もあるので、次はそちらにしてみたいです。(2004)

オゴ

出発の1週間前に、昨年購入して塩漬けで持ち帰ったオゴを食べつくしました。今回も自宅用ポキのために絶対にはずせないと、最初から大きな塩を買ってオゴの塩漬けに備えました。
昨年はサックンセーブだったのですが、今年はKTAで購入。オゴの形状は昨年のものとは少し違って、ふさふさ状態でした。昨年のものより、あの乾燥ポキミックスに入っているオゴに似ているようです。オゴにもいろいろな種類があるのかしら?それとも、時期なのかしら??(2004)

オートミール

スーパーに行って、なぜか夫が物色したのがこのオートミールです。日本ではあまり種類を見かけないのですが、さすがアメリカ、いろいろな種類のものがそろっていました。
選んだのがレーズンとクルミ入りのインスタントオートミールです。煮立ったお湯を注ぐだけでできてしまいます。味のない「おかゆもどき」を想像していたのですが、レーズン入りだったので思ったよりやや甘かったので私にはちょっとがっかり。
日本でシリアルといえばコーンフレークの方がまだ一般的かしら??(2003)

オノ

onoはハワイ語でおいしい!という意味ですが、この名を持つこの白身のお魚で、日本名サワラです。といっても、南方系のお魚は北海道ではなじみがないので日本でいうところのサワラと同じものかよくわかりません。
今回はKTAで購入。マリネ焼きしましたが、お魚は日本人にもなじみやすい味で、onoでした。(2003)

ヨットハーバー奥の魚屋さんで切り身を買ってみました。皮も骨もちゃんととってあったので、適当な大きさに切り分けるだけです。これならばコンドの切れない包丁でもなんとかOKです。かなり小さめを買ったのですが結局5切れくらいになって、2人なら食べ応え十分でした。(2004)

オレンジチキン

なぜかハワイの中華レストランで人気のメニューです。
パンダエクスプレスなどでも必ずお目にかかります。
スーパーで香港製のこのシーズニングがありました。
が、でんぷんを購入しなければならなかったのであきらめました。(2002)

ページのトップへ サイトマップ 更新情報 自己紹介 お問い合わせ

 copyright (c) TAMA. all rights reserved.