2003年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
1.31(土) | 朝、m研.javaの試験問題の校正.k研のデバグ.代数的仕様記述の解説書 で1階述語論理のwhile文などへの拡張.練習せず、今月は105km. |
1.30(金) | OSXserverですんなり動いたftpdが、OSXのxinetdの設定変更ではうまく いかず消耗.夕方、12日ぶりに1.5時間.高岡の社保センタのジムは人が 少なく静かだが狭い. 帰りにg研.書店に寄って坂村健のNHKのテキスト. |
1.28(水) | javaの最終日.メールワームが頻発.夜間でosの講義.見てきたように 話すのはむずかしい.繰り返しHansZimmerを聴く.細貝俊夫の続き. |
1.27(火) | イベントハンドラの動的なバインド.書店に寄ってsmallTalkもの. HansZimmerを聴く.k研のデバグ.ディスパッチャの続きをpascal で書いてみる. |
1.26(月) | 503の設定作業.夜間でOMTの概略を一気にしゃべってしまう. 小沢幹雄の続き.amazonからSAMULAIのCDが着荷. |
1.25(日) | 終日k研のデバグ.TVで大阪女子国際マラソン.ずっとスローな団子状態 だったので折り返しで見るのをやめてしまう.JoePassのソロギター. 風邪が完治せず、きょうも練習せず.ジェイムズウォレスの続き. |
1.24(土) | イベント管理クラスの続き.書店に寄って小沢幹雄、ジェイムズウォレス. デバグを「コーヒーに溶けた砂糖を取り除くようなもの」というビルジョイ の発言.ミュンシュ/ソカゴ響のベルリオーズがすばらしい. |
1.23(金) | イベントを管理する専用のオブジェクトを独立させて書いてみる.こうした |
1.22(木) | 卒業生の松本さんが来訪.肩書きも一新だった.各コンポーネントごとの イベントとインタフェースを概説.これでイベントの経路が少しはわかっ てもらえたか.最上敏樹. |
1.21(水) | 午後から学校.夜間のosの講義の準備で、ディスパッチャのアルゴリズム. k研のftpのコンパイルでこける.g研のpascal. |
1.20(火) | 近所の医院へ行ってあとはただ寝てすごす.深夜になって少し落ち着いた ので、秋吉敏子の自伝もの.天才のまっ正直な文章.LPしかないのでCDを 買い直さねば.ジョンルイスやマイルスデイビスも登場. |
1.19(月) | 馮さんの番外編の続きで牧野中学校を見学.仲介して下さった村田先生と |
1.18(日) | k研のftpは、サーバ側の問題にきりわける.ftpを替えないとdb側で対応 できない結論.夕方、庄川ぞいの農道を1時間.風が冷たい.東から木星が のぼって堂々と光る.書店でSqueakの子供向けのプログラミング絵本. macにproftpd1.2.9をインストール. |
1.17(土) | 馮さんの番外編で高岡のs工業の工場見学.製造業の中国流出は加速する 一方だとか.午後、富山に戻って市の体育館で1時間.夕方、馮さんの 歓送会.k研のftpのプロシージャでバグ. |
1.16(金) | cgiからgnuPlotにパイプで出力して画像を得る,なんとも古典的な方法. |
1.15(木) | 書店から池田晶子.夕方、富山市の体育館でYさんと1時間. 「井上成美」を読了.しばし感慨にふけって明け方になる. |
1.13(火) | 1年生用のWindowAdapterのサンプル.書店に寄ってマラソンもの. k研のデバグ.「井上成美」の続き、兵学校の校長に赴任する. |
1.12(月) | 終日k研のデバグ.いい天気だったので大門町まで庄川の河川敷を走る. JRの鉄橋の下の水たまりはまだ氷が張っている.川のせせらぎや湧き水の 音が美しい.帰宅して「井上成美」の続き.ワイゼンバウムを読みなおし. |
1.10(土) | 午後、RCの初顔合わせで1.3時間.よもやま話をしながら楽しく走る.帰りに |
1.9(金) | 卒制のグループわけや、夜間の講義も再開されて通常のあわただしさに
. 松永貴志のCDが着荷.スピードあふれるすばらしい演奏.書店に寄って javaもの、MJQ.冷えた冬空に土星も火星もよく見える. 「井上成美」の続き、内田樹の続き. |
1.8(木) | 授業再開.javaのawtに入る.夕方、富山市の体育館でYさんといっしょに |
1.7(水) | 朝は快晴で立山がパノラマだった.呉羽山の展望台近辺は車を停める場所が なくカメラを持った人が大勢.県立図書館で内田樹.g研のサーバがトラブル で深夜になる.メモリかよくわからないがとりあえず応急措置で逃げ帰る. |
1.5(月) | 学校で年末にできなかったガラクタの整理.帰りに書店へ寄って阿川弘之 の「井上成美」.k研のデバグ.Sarah Brightmanの新譜. |
1.4(日) | 終日k研のデバグ.砺波の体育館が再開したので1時間.デバグのせいか 脚が重い.藤原正彦の短文、ハミルトンの伝記ものだったのでついでに ポントリャーギン.池田晶子の禅問答のような文章. |
1.3(土) | デバグの続き.テレビで箱根駅伝の復路.夕方g研へご挨拶に伺う. |
1.2(金) | 終日k研のデバグ.休憩にテレビで箱根駅伝.2区の東洋大がすばらしい. 午後、庄川の土手を1時間.正月の静かな河原を抜けて県道に出るとやたら と車が多い.「小雪の舞う静かな正月」は幻想か.帰りの向かい風がきつい. |
1.1(木) | 大門町の元旦マラソンに参加.T田さんやO野さんに遭遇.T田さんは早朝から 福野、大門、福光と元旦レースのハシゴとか.5kmを20分と少しだった. テレビでニューイヤー駅伝.k研のデバグ.openBaseを8.01とする. |