尾瀬の花 | 風景・地勢案内 |
コース案内総目次 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
湿原35:ウサギ田代
ブナ平 ウサギ田代 | ||
![]() |
||
ウサギ田代との名の湿原は、燧裏林道の三条ノ滝近くにある小さな湿原と同じ名ですが、ここでご紹介するウサギ田代は御池にあります。 ウサギ田代には、御池ロッジの裏からスタートする遊歩道でも行けますが、ウサギ田代だけを訪問する機会の多い私は、御池駐車場から七入に向かう国道を歩いて降りて行き、国道から直接に階段を使ってウサギ田代に降ります。 ここは尾瀬でも有数の山野草の宝庫で、訪れるハイカーも殆どなく、中央付近にあるベンチにリュックを降ろして、花の観賞・撮影をすれば最高です。 御池ロッジ裏の3つの湿原:スモウトリ田代、小沼田代、ウサギ田代の中で一番広い湿原で、尾瀬でも分布が片寄っているオニシオガマ、チョウジギクが特に印象的で、ミズバショウ、リュウキンカ、コバイケイソウ、ヒオウギアヤメ、オゼヌマアザミ、エゾリンドウ、アカミノイヌツゲ、レンゲツツジなども多く、早春〜秋の紅葉まで楽しめる隠れた花の楽園です。
ウサギ田代だけを散策するなら、渋谷・新宿を歩く靴で可能ですが、小沼田代に向かう道はぬかるんでいて、ウォーキングシューズ以上の靴でなければ、歩くのが大変です。 ウサギ田代には1ヶ所、ベンチ&テラスが設置されています。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
ヒオウギアヤメの花、コバイケイソウの葉、ミズバショウの葉などが写っています。 |