Frozen Ocean beagle frog cat profile link info
Ruriko's
Column


[2002.5-9] [2002.10-12] [2003.1-5] [2003.6-12] [2004.1-6] [2004.7-12] [2005.1-6]
[2005.7-12] [2006.1-6] [2006.7-12] [2007.1-6] [2007.7-]    


title:2003年総まとめ 2003/12/31/(水)
2003年大晦日、仕事をしていました。大掃除も正月の支度もまったくせずに。来年の今頃はおせちつくって、年越しそばのだしつくったりしてたいな。
仕事がいつもある状態になったのはいいのですが、なぜかいつも出荷前はあたふた。どうやら「この日までに仕上げればOK」という日を自分でつくって、余裕があるとのんび〜りしているようです、私。それがわかってきたので「この日までに」を前倒しするという技を考えつきました。けれど実行できていないので31日に仕事しているわけです。来年からははやめはやめで仕事していきます。そして試したかった玉もつくっていきたい。「だいぶ前に頼んでいる品があるんだけどー」という皆様、ご期待下さい。来年の私はきっとその品を仕上げていることでしょう。
title:かぶりもの 2003/12/28/(日)
めいっこにクリスマスプレゼントあげました。みかんの帽子。サイズがちいさくてジャストフィットできなかったけど、十分かわいい。たべちゃいたいっ♪
title:whoさん 2003/12/27/(土)
くまのぷーさん好きの知人にプレゼントする玉をつくりました。似ているようだけどちょっと違う。この画像は2次元マジックでそれらしく見えますが、本物は明らかにどこか違います。言い訳をちょっとさせて下さい。キャラクターものは難しいんですよ。かっちりと形と色が決まっていますからほんのちょっとの違いが「似てない」となってしまいます。この玉の売りは裏にイニシャルが入っていることです。イニシャルを入れることで手作りということをアピールしてみました。ディズニーさん許して下さい。
title:ギョニクソーセージ 2003/12/11/(木)
このところ魚肉ソーセージの包みが道路に落ちているのを見ます。2週間に3回です。巷では歩きながら魚肉ソーセージを食べるのがはやっているのでしょうか、それとも魚肉ソーセージを食べる人は自己顕示欲がつよいのか。なにしろ道路のグレーにあのビビットなオレンジだからやたら目立ちます。道路にバナナの皮が落ちている方がよっぽど確率が高そうですがそれにはなかなか出会えません。今年中にもしまた魚肉ソーセージの皮に出会うことがあったら何かの暗示かと思うかもしれません。とりあえず魚肉ソーセージを買って食べてみるでしょう。はっきり言って好きではないのですがチャレンジしてみます。
title:ウランガラス 2003/12/2/(火)
以前掲示板でちょっと話題にのぼったことのあるウランガラス。ガラスに薄い緑色や黄色をだすために着色剤としてウランを少し入れたものです。今は製造されてなくて骨董品やさんで手に入れました。その方によると大正時代のものではないかと。もっと昔のヨーロッパ製造のものもありましたがご予算的にオーバーしていたのでこちらをGET。ブラックライトをあてると蛍光色にあやしく光ります。その画像を撮ってここに載せようと思ったのですが、ライトが暗すぎるのかうまく撮影できませんでした。使っても人体には無害だそうですが、使う気にならないのでもっぱら観賞用です。
title:真木アートクラフト市 2003/12/1/(月)
かれこれ2週間以上前ですが、山梨県大月市の真木で行われたアートクラフト市に出店した際、買ったりもらったり交換したりしたてづくり作品の数々です。てづくり品というとなかなか高価なものですが、ここのクラフト市でははんぱ品などわけありのものもあってかなりお安く手に入ります。やはりてづくりの食器は形にやわらかみがあって好きです。これからもちょこちょこと集めていきたいと思った秋の昼下がりです。
title:秋の遠足 2003/11/5/(水)
山梨県の尾白川渓谷に行ってきました。紅葉はもう終わりの方でしたが、天気がよくて滝を見ながら登っていく道はマイナスイオンたっぷりでかなり癒されました。画像はコースのハイライト、神蛇滝と真新しいmy登山靴。そうなのです、今年の富士登山以来すっかり登山にはまってしまい登山靴を買ってしまいました。やる気マンマンです。でも、冬は登山の季節ではないので我慢して、来年の夏高い山に登ろうと思ってます。冬の間に登山LOVE熱が冷めないようにしなくては。

尾白川渓谷についてのHP
http://homepage2.nifty.com/whitesand/ojiragawa/
title:ありえない 2003/11/1/(土)
近所においしいパンやさんがあります。お店の名前はわかりません。月・金が定休日で営業日でも3時ぐらいには商品はほとんどなく、夕方通るとシャッターが閉まっています。なので前を通った時、お店が開いていて好きなパンがあるとお腹がすいていなくても、食事のメニューが決まっていてもつい買ってしまいます。

画像はひさびさに見かけたシュウマイパン。シュウマイが5個入っています、縦に。入っているというより詰め込まれていると言った方がいいかもしれません。最初見た時稲妻が体に通ったような衝撃を覚えました。「なぜ、シュウマイ、なぜ、5個、なぜ、縦詰め?」ちなみに味はソース味です。
title:三茶de大道芸 2003/10/27/(月)
25・26日の週末、三軒茶屋でアートフリマに出店しました。今年で2回目です。去年は一人で出店して見てまわれなかったので、今年は助っ人を頼んでゆっくり見てまわるつもりが、命の次に大切な携帯を忘れてしまって1日目はほとんど店を離れることができませんでした。それに懲りて2日目はしっかり携帯持ってきたんですけど、すぐ店に戻れる距離でしか行動ができずにゆっくりと見るというわけにはいきませんでした。責任感がでてきたんですかね〜。前はビール飲みながらやったり、会場をくまなく見てまわったりしてたんですけど。大人になったのかしら。
title:こんなこともやってます 2003/10/16/(木)
普段はモレティというイタリア製のガラス棒を使っているのですが、注文を受けてとあるところの火山灰の入ったガラスでアクセサリーのパーツをつくりました。モレティよりも固い(高い温度で溶ける)ガラスで、反応が違っておもしろかったです。「海をイメージして」というお題を頂きつくりましたが、こうやって見るとモロなものもありますね・・・。これらが金やプラチナと組み合わさってどう見えるのか楽しみです。
title:キンちゃん安らかに・・・ 2003/10/11/(土)
佐渡ヶ島のトキのキンちゃんが昨日亡くなったそうです。推定36歳、生存期間は世界最長、人間なら100歳以上に匹敵します。日本最後の野生のトキ。いつかはいなくなるのはわかっていたけど、やっぱり悲しいです。このキンちゃんは昭和43年に保護され、その時なついていた宇治金太郎さんの名前をとってキンという名前になったといのをトキ資料展示館に行った時勉強しました。くちばしをなでると気持ちよがったりしててかわいかったです。

私がガラスストラップの製造販売を始めた頃、トキストラップをつくり、トキの公開をしている施設の売店で販売してもらいました。このトキ玉ができるまでかなり苦労した思い出があります。なのでトキに対しては思い入れがあるというか。。いまでもトキストラップはその売店で売られていて玉をつくるたびに佐渡を思い出します。

佐渡は私の家系のルーツであって、その島に唯一生存していた最後の日本のトキが亡くなったというのは非常にショックでした。最初は老衰ということでしたが、そのうち扉に頭をぶつけたのが原因だとわかってきました。キンちゃん、、、ドジっ。
title:めいっこbefore after 2003/10/3/(金)
姉とめいっこが遊びに来ました。めいっこは顔が赤ちゃんらしくなってきたし(じゃぁ、前は一体何だったんだ・・・)、あやすと声だして笑うようになってきてますますかわいい。生まれてすぐと生後2ヵ月半の顔見比べるとだいぶちがう。この先どう変わっていくのか。姉はここがダンナさんに似てるとか、ここが私(=姉)に似てるとか言ってたけど、密かに私は私(=おば)に似ているところを探していた・・・。見つからなかったけどね。
title:お泊り富士登山 2003/10/1/(水)
一ヶ月前に登ってきたはずの富士山にまた挑戦しました。今回は7合目の山小屋で1泊。富士山の登山シーズンはとっくに過ぎていて一番高い場所で開いている山小屋です。前回は高山病で頭が痛くなりましたが今回は泊まったおかげかそんなに頭痛はしなかったです。天気もよく、人はほとんどいなく夏のピークの時に登るよりよっぽど登りやすいかもしれません。画像は泊まった山小屋より頂上を見たもの。約3時間半で頂上に到着しました。もう一枚の画像は山小屋の看板犬、タロウくん。まったく愛想がなかったです。。
title:京王before after 2003/9/25/(木)
長かった(6日間)京王デパートでの販売が終わりました。毎日電車でどこかに通うというのがしばらくなかったのでちょっと勤め人になったみたいで楽しかったです。京王の社食もお盆に好きなものとって会計する方式で学食みたいで楽しかったです。お仕事的には未知の分野での販売で苦戦しました。勉強&経験不足で反省点てんこ盛りです。まずディスプレイが普段のフリマのノリのままやったのでまわりと調和がとれず浮いていました。途中ディスプレイを変更したけど(左before・右after)、やっぱり浮いてました。「TPO」って大切なんですねー。
title:激筋肉痛 2003/8/30/(土)
富士登山してきました。夜中3時に5合目を出発し、画像は7合目から朝日を撮ったものです。きついとは聞いていたけど、本当にきつかった・・・。特に山頂手前。酸素が薄いのと相まって3歩進んでは休むをくり返しました。途中「何で登ってるんだろう」とか「ここでひきかえしたら楽だろうな〜」とかイケナイ考えが浮かんできましたが前だけ見て山頂にたどり着くことだけ考えて進みました。登山は人生に例えられますね。休み休み登る人もいるし、最初とばして途中へたばる人もいる。性格がでます。私の場合下山のことまで考えてなくて下りもしんどく感じられました。これを人生に例えると・・・。貯金しなきゃ。
5合目に帰ってきたのが午後1時。10時間ほぼ歩きっぱなし。翌日の今日、当然筋肉痛です。激しく。
title:佐渡みやげの詩 2003/8/17/(日)
わかめもなか
なにもわかめをもなかにすることないじゃないか、わかめもなか
もなかなのに磯の香りがするぞ、わかめもなか
12個入りで1050円也
title:記念撮影 2003/8/5/(火)
やけどしました。バーナーでではなく、コーヒーいれてててひっくりかえったのがかかった時にできたものです。けっこう痛かったです。治りかけてきたので記念撮影しました。やけどの跡だけではさみしいので目かいてみたらいけてるじゃない。ワニっぽい。口をいろいろな大きさ・角度にあけて撮影してたら楽しかったです。ひととおり楽しんだ後仕事にもどったら、視界のはじに手に書いた目が入ってきて一瞬虫が手にとまってるように見えて何度か驚かされました。いちいち驚く自分に腹たってきたので洗剤で手をあらって消して一件落着。
title:♪なつなつなつなつココナッツ 2003/7/31/(木)
柏崎のお客さまから貝殻を頂きました。海岸でひろってきたものだそうですごくきれいです。よく見ると柄がいろいろあってとんぼ玉にも通ずるものがあります。昔つくった吹きガラスのお皿にほんの一部を並べてみました。夏っぽくていいかんじ♪ところで東京の梅雨はいつあけるのでしょう?さっき天気予報みたらまた雨マークついてました。

追記:8月2日関東甲信地方梅雨明けしました。梅雨が明けて嬉しいけど、暑くなるのは火を扱う人間にとって悲しい。
title:きゃ〜、メイシー 2003/7/28/(月)
macy grayのライブに行ってきました。新宿のリキッドルームで。メイシーぐらいの人が小さい箱(失礼・・・)でやるなんてめったにないチャンス、ラッキー!会場に到着したのが早い方だったんで一段高くなったみはらしのいい場所を確保できでダブルでラッキー。しかもはじまっても全然混まなくて両手ふりふりして踊れるスペースがあってトリプルラッキー。最前列の人はメイシーと手ぶつかってたし、たまに下に下りて歌ってたしうらやましかったけど、私がいたとこからはメイシーのcuteなおしり(でっかい)がばっちり見えたしよいよい。歌ももちろんよかったしMCもおもしろくてすっごい楽しめました。星5つ。
title:穴場 2003/7/24/(木)
足立の花火大会に行ってきました。ご存じない方もいらっしゃると思います。私も去年知りました。ところが、いいんですよ、奥さん。始まる直前に行っても余裕でゴザひろげられて、しかもその場所は打ち上げ場所のすぐそば。隣の人との間隔はかなりあいてるし。約1万発あがる花火はもりあがりどころがちゃんとあってかなり満足のいく量。所々で感動して目をうるませながら「ブラボー」って拍手して叫んでしまったほどです。私がいたのは北側の河川敷で反対側の河川敷(北千住側)よりすいてるらしいです。おすすめです。
title:めいっこ誕生 2003/7/23/(水)
4日前にめいっこが誕生しました。同時にばか叔母も誕生。毎日病院行ってデジカメ画像撮ってます。仕事が手につかない・・・。ちょっと顔を見に行くつもりがついつい長居。秘蔵画像はまだまだいっぱいあるんだけど、その半分ぐらいがおっさんっぽいのは気のせいかな。ガッツ石松、岡本太郎、金曜夜のサラリーマン、次はどんなかわいい姿を見せてくれるんだろう。あぁ、明日も行ってしまうんだろうな。
title:floatingちんまりくん 2003/7/8/(火)
柏崎の展示会で初お目見えしたちんまりくん。水草にさしてみました。ちょうどいい具合にはさまって固定されます。そんなことされてもちんまりくんは無表情。。
title:展示会が終わって 2003/6/22/(木)
コラム書くの久々です。ここ1ヶ月は展示会の準備に必死でした。ガラスの展示会や個展はよく見に行くのですが自分がやるのは初めてでどうしていいものやらあたふたしました。準備期間は1年あったのに実際に製作したのは前2ヶ月。途中展示会やらなければよかったかなーって後悔したこともありましたが、結果やってよかった。新しいものをつくるよいきっかけになりました。少なくとも年1回これからやっていければなーと思います。できれば次は東京がいいな。

今回の展示会の模様


[2002.5-9] [2002.10-12] [2003.1-5] [2003.6-12] [2004.1-6] [2004.7-12] [2005.1-6]
[2005.7-12] [2006.1-6] [2006.7-12] [2007.1-6] [2007.7-]