Frozen Ocean beagle frog cat profile link info
Ruriko's
Column


[2002.5-9] [2002.10-12] [2003.1-5] [2003.6-12] [2004.1-6] [2004.7-12] [2005.1-6]
[2005.7-12] [2006.1-6] [2006.7-12] [2007.1-6] [2007.7-]    


title:ミレナリオ再び 2005/12/31(土)

昨年の大晦日、ミレナリオを見に行ったものの積雪・路面凍結のため中止という苦い思い出がありましたが、今年でミレナリオが一時休止になることもあって、絶対見に行くと決めてました。12月24日から点灯ということで、クリスマスが終わってすいてる日時を狙っていこうと思っていたものの、出かけるタイミングがつかめず結局大晦日に行くこととなりました。

ネットで行った人のブログなど読んでいると1時間待ちはあたりまえ、混んでると2時間待ちもあるということが発覚。ただでさえ人ごみが嫌いなのに、寒空の下電気を見るために長時間並ぶというのは私の辞書にはありません。けど、去年の雪辱(まさに字の通り)を晴らすため、一目だけでも見たいと思いました。そこで裏技発見。「出口から見る。」電気のアーチは表からでも裏からでもたいして変わりはないそうです。人の流れに逆行して出口から入った人もいるそうですが、さすがにそれは2時間並んだ人に対して失礼だと思い、出口から写真を撮るだけで満足しました。「わー、へー」ってかんじでした。

title:肉球が恋しくなった時の裏わざ 2005/12/26(月)

伊東家の食卓を見ていて私も何か裏わざないかなと考えてみました。ありました、裏わざ。いろいろな事情で猫を飼いたくても飼えない人を幸せな気分にする裏わざ。

まず、用意するものは大きめのクリップ1個、以上。クリップの持ちての穴に指先を押しあてます。そしてもう片方の指でその穴からでた指をさわります。ほら、まるで猫の肉球のよう。プニプニしてます。押し当てる強さを変えれば子猫にも成猫にもなります。指先が荒れて堅くなっていたら外猫の肉球になります。犬の肉球はよくわかりませんが、もしかしたら犬の肉球好きの方にも朗報かもしれません。お試し下さい。

title:ばぶるすのゆるキャラ 2005/12/25(日)

新しく作品を販売してもらうことになった「蜻蛉玉専門店 ばぶるす」さんへ行ってきました。ひととおり納品が終わった後、店内を眺めながらオーナーさんと話していると、素敵なとんぼ玉に混ざってあやしげな鳥。足くんでやがる。きっと鴨の類なんだろうけど、胴体手抜きすぎ。あまり人のことは言えませんが、つくった人のゆるさが伺えます。

その鳥にうけていると、オーナーさんは「こんなのもあるよ」とこれまたゆるいサルを持ってきてくれました。共に中国製だそうです。きちっとつくられたとんぼ玉に混ざっていい味だしてます。

title:干支とんぼ玉できた 2005/12/22(木)

師走も押し迫った頃ですが、やっと来年の干支の玉ができました。これまでは顔部分のみの玉が多かったですが、今年は全身です。おすわり編とおさんぽ編とあります。このおすわりしている手と足の具合が難しいんですよ。ガラスが割れないよう強度をもたせつつ、手と足に見える微妙な加減。うん、よく出来た。と、いう出来のものは売れない…という言い伝えがあるとかないとか。

他には犬張子もあります。私にはめずらしくムリーニ(ミルフィオリ)という細工パーツを使っています。犬張子は顔のみの玉もあり。犬張子の顔は変だ。笑えます。随時サイトで紹介していきますね。

title:お子様ディナー 2005/12/16(金)

めいっこのために夕飯をつくりました。気合を入れてぞうさん型のランチボックスと型抜きを用意し、にんじんをくりぬいたり、ハンバーグをハート型にしたり、りんごをうさぎ風に切ったり。きっと目をきらきらさせて喜んでくれるだろうな〜、とうきうきしていました。

ところがどっこい、めいっこはまずハンバーグの上にかかったケチャップを指でぐりぐり&なめなめ。そしてりんごをむんずとつかみ、耳の部分の皮をちぎって(皮はいやみたい)むしゃむしゃ。りんごは最後に食べるんだと言っても止めず。次はコーン。「ほらお花だよ」と言ってにんじんをすすめても、「ほらツリーだよ」と言ってブロッコリーを勧めても拒否。「ハンバーグおいしい?」ときくと無反応。たしかにハンバーグは硬かった。ジューシーさに欠けていた。これもだめだろうと思って最後にビーフシチューのお肉を食べさせたら「おいしい」って。この一言をきけてよかった。おばさんの苦労は報われました。もっと料理の腕をあげてまた試食して頂きます。

title:シュークリツリー 2005/12/8(木)

シュー皮でつくったクリスマスツリーをもらいました。てづくりです。すごいね〜。

お店のディスプレイなどで見たことはあるけど、自分の家に飾るのは初めてです。小さい子供がいたら日々小さくなっていって、クリスマス本番にはなくなりそうなきそうな気がします。夏だったら蟻が行列つくってそうだし。北半球でよかった。

title:高円寺で佐世保バーガー 2005/12/6(火)

テレビで見るたびにヨダレジュル状態になっていた噂の佐世保バーガーを食べました。佐世保か船橋に食べにいかないといけないと思っていたら、高円寺にあるというのです。

ひとりごとだと思って読みながして下さい。「別に普通…」
マックよりもおいしいのは確かです。佐世保バーガー1つでマック6つ買えますけど。

きっと佐世保の本店はおいしいんだと思います。同じ食材をつかっていてもつくる人によって味って変わりますから。お肉の焼き具合、ソースのかけ具合。マックのポテトだってその店舗・つくる人によって味変わるし。きっとそうだったと思います。たまたまだったんだ、うん。

title:きょうの猫村さん 2005/12/3(土)

友達からおもしろいから一度読んでみて、と薦められた漫画にはまりました。猫なんですが、家政婦の話です。家事が上手で気がきいて(ちょっとおせっかい)心やさしい猫村さん。人間のように行動するのに、時々急に猫になります。ゴロンとして手をなめなめしたり、丸まって座ったり、四足でかけたり。それが笑えます。猫村さんのやさしさもこの世知辛い世の中、ほろっとさせられます。1巻ではまだまだお話が始まったばかり。これからの展開が気になります。

←の玉は猫村さんが茶碗を洗いながら歌ってる時の顔をとんぼ玉にしてみました。

title:アイラブ南禅寺 2005/11/30(水)

秋の京都は人がいっぱいです。以前行って静かで好きだった南禅寺に朝一で行きましたが、もうすでにたくさんの人。方丈でお抹茶を飲むのを楽しみにしていたのですが、ガヤガヤしていたし庭にはゴム手袋をはめたお掃除の人がいたので、今回はやめておきました。次回は人気シーズンをはずして行きたいです。

一緒に行った相方さんも南禅寺が好きで、分厚い写真集を買ってました。「南禅寺」とでかでかと書かれた紙袋を持って歩く姿はさながらコンサート帰りのファンの姿でした。

title:京都の犬はでかい 2005/11/29(火)

京都に行ってきました。

京都で気がついた東京と違うとこ
1、犬マークが大きい(シールの色がシンプルで字に元気があって好きです)
2、エスカレーターは右側立ち(関東と関西が入り混じる京都駅では左右ふさがってました)
3、ねぎがおいしい(お鍋でもおそばでも薬味のねぎがおいしかった。九条ねぎ?今度手に入れてみよう)

title:真木アートクラフト市 2005/11/19(土)

今年で第6回目となる山梨県大月市真木のアートクラフ市に行ってきました。家を出発してもうすでに「いつの間に!?」とおどろくほど近所の木は紅葉していて、落ち葉が降ってきます。、中央高速道からみえる山はきれいに紅葉していて、お天気は快晴だし、道路は混んでないし、ウキウキ気分で会場に到着。すでにテンションは高まっていました。以前行った時には売り切れになった手作り味噌や唐辛子みそを着いてすぐに購入。

知合いの人も出展しているし、ガラスやさんがいっぱいだし、安いし、で、最初から高まっていたテンションはさらに高まりました。両手いっぱいになるほどのガラス作品・陶器を購入。かなり満足です。

山間の日暮れは早い。。2時すぎには夕暮れ時のようなかんじになり、体もすっかり冷えたので早々に帰路へ。体は冷えましたが、気持ちはホクホクでした。

title:年末の足音 2005/11/16(水)

今年はあったかい秋だな、なんて思ってたら、数日前から一気に冬モード。おかげでちょっぴり風邪ぎみです。この時期の夕暮れ時はせつなくなりますね。どこからか匂ってくる落ち葉を焼く匂いがセンチメンタルジャーニーな気分にさせてくれます。

2005年版サンタができました。全身タイツです。かわいいと思う反面、こんな姿のサンタさんが街にでてきたらイヤだな、とも思います。お店ではお台場「器楽」、高円寺「too-ticki」、小石川「鵙屋」で、ネットでは「鵙屋」で販売されています。ちっちゃいのでお見逃しないように。

もうそろそろ年賀状のデザイン考えよーっと。来年は戌年なので、玉が作りやすくてよかった。

title:家の中で紅葉 2005/11/11(金)

廊下に置いている切木?(切花じゃないし、、)が紅葉しています。花屋さんで見た時は木の中心部分の葉が少々赤くなっていて、名前はわからないけど秋っぽいしこれでいいと思って決めました。飾ってから数日経つと赤い部分が増えていっています。おまけにちょっと触れると葉がボロボロ落ちます。はじめは葉が落ちるたびに掃除していましたが、きりがないので、いっそ落としっぱなしにしようということにしました。

なんか、アートっぽくなっていいかんじです。落ちた葉が時間が経つと水分がなくなってキューっとちいさくなっているのが、ちょっと物悲しいです。秋だわ〜。

title:はみ毛&セクシーショット 2005/11/10(木)

数日前よりピーゴちゃんの肩から白い毛がずっとはみでています。
気になる、、、抜きたい。

おまけにセクシーショットも載せておきます。逆さになって鏡にピロピロしている姿です。かわいいブラックホールも魅力的だけど、鏡の縁をしっかりにぎってる足もかわいいです。

title:日々戦い 2005/10/30(日)

庭で小松菜を育てています。自分で食べる用ではなく、セキセイインコのピーゴちゃんのおやつ用です。ちょっとずつしかいらなくて、八百屋で買う量だと多すぎるので、自分で育てることにしました。小松菜は寒くても育って、育成期間が短く初心者に向いている野菜ということです。

1列2週間ずつ間を置いて種まきしました。芽がでて育っていく様子は見ていて心がなごみます。ところが、どこからともなく虫がやってきて、かわいい小松菜ちゃん達を食べるのです。何の卵かよくわかりませんが、白くて丸いのがよく葉の裏についています。それが孵ったものなのか、黒いいも虫もいます。それが育ったものか黒くて大きい毛虫もいました。これはよく葉を食べるのでここまで育つ前に何とかしなくてはなりません。虫は悪気はないのだろうけど、これは戦いです。食うか食われるか。ピーゴちゃんにおいしい小松菜を食べさせるためにがんばります。

title:2次会 2005/10/29(土)

高校の同級生の結婚式2次会に行ってきました。その友達は高校時代はみんなからつっこまれるぼけ役の子でしたが、今では建築設計事務所の経営者です。この前会った時は相変わらずみんなにつっこまれていましたが、仕事を一生懸命しているのがわかりました。

だんなさまはどんな人だろうとわくわくしながら迎えた新郎新婦入場。新郎は水色のくまでした…。くまの着ぐるみを着ていたのです。友達が連れてきていた2歳の子は「くさまさんだー」とはしゃいでいました。とても気に入ったようで、最後は「後でくまさんとダンスするの」と言っていました。別の子持ちの友達は「くまさんは朝まで飲むからダンスは無理だよ」と現実的な答えをやさしい口調で教えてました。おもしろかったです。お幸せに☆今度くまでない時にだんなさまに会わせて下さい。

title:お天気重要 2005/10/23(日)

昨日のはっきりしないお天気とうってかわって、アート楽市2日目の今日は朝から快晴。「お天気を気にしないでお店出せるって幸せ」と病気になって初めてわかる健康のありがたさ、と同じ気持ちになりました。

見に来る人が1日にかたまったせいか、人の流れは常にあってずっと忙しかった気がします。毎年来てくれているお客さんもいて、今年も来てくれたのが嬉しかったです。ネットで連絡していたお客さんと会えたり、久しぶりの方がいらしたり、直接販売はやっぱりいいですね。

お天気は日向だと肌がじりじりするほどの快晴。昨日のお天気と足して2で割りたい気分でした。

title:でかっ 2005/10/22(火)

初回から3年連続で参加しているアート楽市に今年も参加しました。4回目です。大道芸のイベントの一環で行われるアートフリマで、おまつり気分&緑がある会場、広いスペースでゆったり楽しく販売できるので大好きなアートフリマです。天気予報を見ると開催日両日ともお天気よさそうなので、はりきって作品つくって持っていきました。そしたら天気予報ははずれて雨が降ったりやんだり。それでも天気予報を信じてきっと晴れるはずと待ちましたが、雨はからっとあがることなく2時ごろ撤収しました。はりきってやることほど空回りするってマーフィーの法則にありましたっけ?

待ち時間が長く暇をもてあましていたので、駐車場を探す途中でみつけたおいしそうなハンバーガー屋さんでtake outしてランチを食べました。箱を開けてびっくり「でかっ!」マックのハンバーガーより2まわりも3まわりも大きいです。(携帯と大きさ比較画像←)見るからにおいしそう、そしておいしかった!!来年も食べなきゃ。

title:バリウム 2005/10/4(火)

区の成人健診を受けました。かつて会社員だった頃、会社で健康診断を受けて以来です。その頃はまだ20代だったので、胃のレントゲンは受けず、従って今回が初バリウム。こいつの噂は方々からきいていました。「まずい」「全部飲めない」「吐き出した」「白いのがでる」よい噂はひとつたりともありません。緊張です。身体測定、問診、採血と順調に進み、いよいよクライマックスの胃レントゲン。待合室に入るとよどんだ空気の中みなさん待っています。名前を呼ばれると前に出てバリウムを飲みます。みんな注目。私も注目。眉間にシワを寄せて飲む人もいるし、なかなか飲みほせない人も。そして、レントゲン室から出てきた人はげっそりした顔で、ほぼすべての人の口元が白くなっています。レントゲン室に入る前にはちゃんとティッシュでお口をふいているはずのなのに、なぜ?私はうまくやるぞ。スマートに「たいしたことないわ」ってかんじででてこよう。

番号順に呼ばれ、いよいよ私の番。心臓がバクバクします。バリウムの前に発泡剤を渡され舌の奥に置きます。「こんなの何ともない、だいじょーぶ」と心の中でいいきかせます。いよいよバリウムが手渡され口の中へ。「あらっ、意外とおいしい!」夕べから何も食べず・のまずのお口の中では、何でもwelcomeなんでしょうか。ヤクルトのような味で、ヨーグルトドリンクのようなとろみでどんどん喉の奥へと進みます。検査員さんが「あら、もう!?」とおどろくほどの速さで飲みほしました。

レントゲン室の中では右だか左だか上だか下だかわからなくなるくらいグルグルまわさされました。きっとこれでみんな口元が白くなるんだ、と確信。あごのあたりに白いのがあった人は飛ばしたに違いない。口を閉じたつもりでしたが、終わって鏡を見ると、くちびるの左端が白くなっていました。難しい、きれいなままでいるのって。次回はがんばります。

title:駄菓子って 2005/10/2(日)

二木の菓子で駄菓子を買いました。これまでも駄菓子を見るとなつかしくて買っていました。そこで毎回思うのが、「おいしくないなぁ」。見てワクワクして「これよく買ったよね〜」と盛り上がって大量買いするのだけれど、家に帰って食べるとおいしくない。やたら甘くて体に悪い味がします。今回も駄菓子を見てワクワクしたけど、大人になってから食べたもので味が思い出せるのは買いませんでした。厳選して買ったものは画像のもの。ハートチップルは普通に好きで、この判定基準の例外です。

蒲焼三太郎のビビンパ味は興味をそそられました。けど、10枚1パック。おいしくなかった時のことを考えたらチョイスをためらいましたが、購入。食べたらおいしかったです。ごはんをくるんで食べたい。うまい棒のエビマヨ味もおいしかった。しょっぱいものばかりに手がのび、甘いのはまだ食べていません。「トロピカルともだちわたがし」はトロピカル味?勇気がいるな。

title:アキバ 2005/9/30(金)

今話題の秋葉原のヨドバシカメラに行ってきました。でかいとはきいていたけど、デカイ!駅のホームからででーんと正面に見えます。ホームを降りてからどっちの出口か右往左往してると「LAOXはそちらの出口ではありません」のポスター。こっちだ、ヨドバシは。ありがとう、LAOX。

お目当ては5階の家電売場。ポイントを使ってオーブントースターを買いにきました。つつましやかなお買物。メーカーごとに展示されているという型破りな展示方式は、テレビでは褒められていましたが、実際買物をした私としては、普通がいいというが感想です。一応トースターでまとまって展示してあって、これって決めた後1周してみたら、見たことないのが見つかってまた仕切り直し。サンヨーのあれと、象印のあれどっちがいいかな?テクテク、テクテク。疲れました。疲れて入った7階のレストランのウエイトレスさんも疲れていました。注文をきいて「喜んで」と言ってその顔は全然喜んでいませんでした。

title:戸田チロタン 2005/9/22(木)

迷子になったセキセイインコが住所をしゃべって飼主のもとへ帰ったというハートウォーミングなニュースがありました。迷子になったインコはうちのピーゴちゃんとほぼ同じ柄。ニュースの動画を見ると行動も一緒(あたりまえだけど)。おばーちゃんが持ってるカップが笑えます。何かの顔がついていて、そこをチロタンがラブラブアタックしています。いつもあれを持っておしゃべりさせているんでしょうね。

ピーゴちゃんは住所は覚えていません。まさかの時のために教えた方がいいですね。けど、長い言葉を覚えさせるのって結構たいへん。ずーっと同じ言葉をしゃべりかけなければいけません。あきます。一発で覚えてくれません。例えば、「ことりやさんから来ました」というフレーズを教えた時は「とり」→「ことりやさん」→「ことりやさんした」→「ことりやさんきした」としゃべるようになりました。今でも完璧に言えるのはごくまれ。それに言葉が混ざります。「おはよう」と「かわいい」が混ざって「かわよう」と言ったり。ヒアリングをして戸田さんにチロタンを届けてあげた人もえらい。テレビ岩手動画

title:腐葉土づくり 2005/9/14(水)

にわかファーマーな私ですが、気がつきました。「野菜づくりは土が大事」。今年の春に植えた野菜の出来がよくなくて、思い悩んだ結果の答えです。そこで、土作りの勉強をはじめました。いい土をつくるにはそれなりの苦労が必要なようです。

まずは腐葉土づくりからはじめました。実家の近くに大きなケヤキの木があって、その下にある落ち葉を母からもらいました。母はおおざっぱな性格。葉と同量ぐらいの小枝・ゴミ・石が入っています。まずそれを分別して、石灰と水を混ぜてビニール袋に入れて寝かせます。落ち葉についている微生物が分解をしてくれて、土のようになるそうです。微生物、すごい。次は生ゴミを使った堆肥をつくります。もうちょっと勉強してから実行です。

title:こんなにいっぱい 2005/9/13(火)

以前お手伝いに行っていた吹きガラス工房が山梨から静岡に移ったというので、土曜日にアウトレットに行った後に工房におじゃましました。以前から精力的に作品をつくる人で、今でもそれは変わってないようで、つくった作品が棚に床にとみっちり並べられていました。奥さんは絵付けをしていて、絵付け専用の部屋もあります。窓からは稲刈りをするおじーちゃんが見えて、ちょっと歩くとヤマメがいる渓流があって素敵な環境でした。

透明のガラスにほんの少し色をつけてセピアっぽい色をしたガラスをつかって、シンプルな形に吹いたぽってりグラスとシャープなラインのお皿と奥さんの絵付けグラスを頂きました。何か購入して帰ろうと思っていたのに、結婚祝いということで頂いてしまいました。こんなにたくさん頂いてよいのかしら。。とっても嬉しい!大切に使います!!

title:初アウトレット体験 2005/9/10(土)

だんなさんが富士登山をするのについていって、みんなが登っている間一人で御殿場アウトレットに行ってきました。初めてのアウトレットは興奮の連続で、普段ぶらぶらと洋服を見ることがほとんどない私はここぞとばかりに買いました。最後に買ったお店で大きい紙袋にまとめてもらい早々に駐車場に戻る私をこれからアウトレットに行く人々は見ていました。それは「あーあー、あんなに買っちゃって」の視線なのか、「うらやましいわ、私もたんまり買うわ」の視線なのかわかりませんが、とりあえずすれ違う人は私のでっかい紙袋を見ていました。

ガラスでできた鳥の置物(←画像)を含め、よい買物ができて、うきうきで富士登山隊の戻りを待ちました。戻ってきた隊員達は出発前とは別人かと思うぐらいの疲れようで皆口をそろえて「もう二度と登らない」と言っていました。富士登山を過去2回経験した私が判断するに、富士登山よりアウトレットの方がおもしろい。

title:えびたい 2005/9/8(木)

帽子作家さんと吉祥寺でランチをしました。前に頼まれた特注ストラップをあげた時に「お代はバックでいいよ」と半分冗談で言ったらほんとにくれることになりました。サイトで見て「かわいいな〜」と思ったバックをリクエストしました。けど、考えたら私があげたストラップよりもバックの方が高い!海老で鯛を釣った?

頂いたバックはサイトの画像ではわからないけど、すける素材でした。夏でも冬でもOKだし、つくりがしっかりしてるしすっかりお気に入りです。いつも出かけていて、いつ仕事しているんだろうと不思議に思う帽子作家さんですが、いい仕事してます。他にも素敵なバックや帽子があります→ManuMaison

title:日本のガラス展 2005/9/4(日)

渋谷の東急百貨店で開催されている「'05日本のガラス展」に行ってきました。日本の現代ガラス作家さん達の作品展です。時々ガラスの展示会は見に行くのですが、このぐらい大きい展示会はひさしぶりです。ステンドグラスなどのコールドワークものから吹きガラスのホットワークものまで約100点という作品数で見ごたえがありました。私と同じ分野のランプワークの作品は少なかったのが意外でした。

おみやげにガラス関係の本4冊を買って帰りました。ガラスの本は本屋さんにも図書館にも数があまりなくて、こういう場所で手に入れるのが一番です。これから読書の秋だし、いい買物ができました。

title:阿波おどり 2005/8/28(日)

高円寺名物(本場は徳島だけど、、、)阿波おどりを見に行きました。住んでいた時は駅が混むのでイヤだったのですが、離れてみるといいもんです。チャンチャララのリズムが体にしみます。酔ったいきおいで歩きながら手をあげて踊ってみたりしました。

何で小さい時に連に入って踊らなかったのか不思議です。今からでも遅くないかも、と思い印象に残った連の名前を後でサイトで調べてみました。踊り手募集してます。どうしよう、踊りたい、けど練習たいへんそう。体は大きいけど、キモッタマは小さい私はそっとブラウザを閉じたのでした。。。

title:ホムパ 2005/8/27(土)

だんなさんの仕事関係の人を招いてホームパーティーしました。予定では最大で大人11人子供3人になる予定で、そんな大人数家に入った事なくて「チャレンジ」「挑む」「make miracle」という言葉が頭に浮かんできました。最終的には大人6人、子供2人というジャストサイズな人数となりました。

しかし、子供パワーはすごい。パンを手に持ち、脇にはさみかけずりまわっていた姪よ、おばさんは次の日掃除がたいへんだったぞ。

title:台風被害 2005/8/26(金)

台風11号が関東上陸した次の日庭を見てみるとトマトの木が、、、 やられた、奴に。。3点倒立方でしっかりたてていた支柱が土から抜け、倒れてしまいました。幸いにも茎は折れていなかったので、よっこいしょと支柱を立て直したらもとに戻りました。

けれども、倒れたトマトの下敷きになったバジルが数本折れてしまいました。バジルペーストをつくろうと思って多めに今年は植えたのだけれど、虫たちに食われてボロボロになったバジル。仕事が忙しいのにかまけて放っておいてごめんよ。折れたからといって捨てるわけにはいきません。バジルペーストに必要な松の実とパルメザンチーズを買ってきてバジルペーストをつくりました。台風の犠牲になってできたバジルペーストはちょっぴり涙の味がしました。

title:実家に帰りました 2005/8/19(金)

佐渡に行っている間ピーゴちゃんをことりやさんに預けました。そのお店で買った鳥なら預かりをしてくれるということです。

物心ついた頃から1羽で静かな中で生活してきたピーゴちゃん、鳥いっぱいの中での数日間はかなり緊張するものと思われます。預けに行った時カゴにかけていたカバーをはずすと、体をほそーくして目を開いて固まっていました。

引き取りに行った時私を見て犬みたいにわかりやすく喜んだら嬉しいなと思って近づくと、横目で見ながら後ずさり。もう飼主を忘れたのかしら。家に着いてしばらくすると緊張もとけてきたみたいで、手に乗ってきて皮をチロ噛みして遊んでいました。画像右上にいるのがピーゴちゃんです。

title:佐渡のすし屋 2005/8/17(水)

今年もお盆は佐渡にお墓参りに行ってきました。今年のお盆はお天気が悪くて海で泳げないらしく、いつもは海にいるだろう人達が街に出てきていて、毎年行く回転すし屋さんはとんでもないことになっていました。店の扉を開けたら人人人。渋谷かと思いました。

やっと席についたのですが、そこは戦場でした。隣の席の家族がすごかった。お父さんが先頭に立ち、回ってくる品を遠くで見て「甘エビいる人〜、マグロは?」獲物が流れてくると確実にテーブルに運び、数往復。食べ盛りの子供のお腹を満たすことってたいへんなのね。そんな盛り上がりをみせる隣の席の雰囲気にのまれ、こちらもたくさん頼んでしまって最後は無理して食べました。

その店では画像を撮るのを忘れていたので、別の店で食べた岩牡蠣を撮影しました。プリプリ。

title:串刺しくん 2005/8/12(金)

ひもずきくんのオーダーがあったのでつくりました。できあがったのを並べてみると焼き鳥やさんみたいな気分になりました。「タレですか、塩ですか?」ひもずきくんなら塩の方がおいしそう。

串から抜いて集めてみたら、おもしろいのでこれも画像にとりました。ひもずきくんは何をしても絵になるなー。
title:シュガーローゼ 2005/8/7(日)

久しぶりに高校の同級生で集まりました。阿佐ヶ谷のシュガーローゼという店でランチを食べました。夕方には家に着いているだろうと思っていたのですが、店での滞在時間が4時間半!飲み屋でそれぐらいいることはよくありますが、お酒も飲まずにランチでというのは初めてかもしれません。

久々に会うのでつもる話もあったし、しまいには節税・年金の話になって、「大人になったなー」と感じました。昔話は爆笑の連続。若くてアホな自分を思い出しました。

集まる機会をつくってくれた友達に感謝。peace。

title:ルリマツリ 2005/8/6(土)

という名の花です。玄関に植えています。

私がねじりハチマキ、ハッピを着てわっしょいわっしょいやってる姿が浮かびます。みこしをかついでるのも瑠璃子、上に乗ってるのも瑠璃子、でっかいうちわで扇いでいるのも瑠璃子。

気持ち悪い。。

title:ツンツンヘアー 2005/8/4(木)

ピーゴちゃんが換羽(トヤと読みます)で、いつもはツヤツヤふわふわヘアーが自慢なのに、この時期は千里旅して疲れきって帰ってきたようなボロボロの姿になります。新しい羽は薄い皮に包まれて針のように生えてくるんです。インコ掲示板に「頭に針がささってるんですけど、抜いていいんですか?」という質問がでるぐらい。だめです、抜いたら。

全身の羽が抜け変わるのですが、特に頭は毛の長さが短いせいかツンツンが目立ちます。抜ける速度に生える速度がおいつかないみたいで地肌が見えます。まつげも生え変わるので、いつもは黒いまつ毛が白くなって一気に歳をとったように見えます。換羽の時期は眠くなるのか、うとうとする時間がながくてさらにおじーちゃんのよう。あっ、もうすぐ1歳だ。

title:特設ビアガーデンで花火見物 2005/7/28(木)
足立の花火大会に行ってきました。過去2年は打上げ会場近くの河川敷で見ましたが、今年はマンション屋上での見物です。間近で見る迫力の花火とは違って、全体を優雅に見るかんじでした。

ビール&おつまみが大量にあって、一般宅なのにビアガーデンさながらの会場です。風がやや強くて紙皿には何か常においておき、缶ビールは残り少なくなると常に手に持っていないと風で飛ばされてしまいます。手に持っていると無意識に飲んでしまうもので、結果のみすぎとなりました。花火よりビール&おつまみの印象が強く残っています。
title:クッキーサンドアイスクリーム 2005/7/25(月)
お菓子はめったにつくらないのですが、生クリームが残っていたのでアイスクリームをつくってみました。アイスクリームってやっぱり高カロリーなわけです。卵黄4個に生クリーム・牛乳・砂糖いっぱい。食べるのは至福だけど、つくってる時は少し罪悪感がでます。

姉から「賞味期限きれてるけど」ともらったミスターイトウのバタークッキーもあったので、固まりかけのアイスをはさんでラップで包んで固めました。高校の購買にあった50円だか60円だかのクッキーサンドアイスクリームがおいしくて、夏はほぼ毎日食べていたのを思い出しました。クッキーがしっとりして、アイスクリームの冷たさをちょうどよくしてくれておいしいんですよね。てづくりでもそうなるのかなと半信半疑で食べてみましたが、おいし〜い!またつくる〜!!
title:近所の盆踊り 2005/7/23(土)
震度5の地震があったこの日、近所の小学校で行われた盆踊り大会に行ってきました。参加者ではなく見物客としてです。数週間前からお知らせのポスターが、街のいたるところに貼ってあって気になっていました。「模擬店あり」というところです。お祭りのテキ屋な屋台まではいかなくても、父兄による飲食系の販売があると予想しました。

近づくにつれはっきりときこえてくる「きよしのズンドコ節」。私が小学校の頃はどらえもん音頭が熱かったですが、今はきよしなんですね。期待していた飲食系模擬店は一軒。メニューはやきそば。長蛇の列。校庭をぐるりと1周して帰ってきました。一つよい発見が。セキセイインコがいる大きな鳥小屋がありました。昼間見に行ってみたいな。関係者以外は入れないかな。
title:シソの大量消費方法 2005/7/20(水)
庭で育っているシソが非常に茂ってきたので、一気につみとり、調理しました。シソは薬味で使うとなかなか数をこなせませんが、この調理方法ならたくさん食べられます。ピリ辛で白いごはんを包んで食べると最高です。シソが増えすぎて困っている方はぜひ試してみて下さい。

【シソの即席漬け】
シソ50枚、合わせ調味料(醤油大さじ4、みりん、ごま油、いりごま各大さじ2、砂糖大さじ1、すりにんにく1かけ、粉唐辛子大さじ1)合わせ調味料をまぜてシソの片面につけ重ねて保存容器へ入れるだけでOK。即日〜3日後ぐらいが食べごろです。
title:誕生日プレゼント 2005/7/18(月)
めいっこの誕生パーティーに行ってきました。2歳になるのですが、言葉を話しはじめ、会うたびに成長しているのでびっくりします。日々退化を感じるおばとは正反対です。

画像はプレゼントのおままごとキッチンです。コンロ3口と水道、ホーローシンク、オーブンがついています。しかもコンロのつまみや水道の蛇口などは可動式。本格的です。私が小さかった頃はプラスチックの小さく簡素なキッチンセットで遊んだものです。こんなかわいいので遊びたかったなという思いも込めてプレゼントしました。めいっこは一心不乱に遊んでいました。笑顔はなく職人の表情で。そうとう嬉しかったみたいです。
title:船橋西武にて 2005/7/11(月)
7月6日〜10日まで船橋西武で直接販売をしていました。ちょうどセール時期で、販売場所は2階婦人服売場。搬入の時から目を輝かせてキョロキョロしていました。もうすでにセールで何着か買っていたので、今回は1着だけにとどめておきました。

私はどうもディスプレイが苦手で、「動きをつける」という展示ができません。雑貨やさんやアクセサリー売場に勉強がてら行くのですが、いつのまにかディスプレイではなく商品そのものに目がいって手にとって見てみたり、試着してみたり、お買上してみたり。だめじゃん、それぢゃ。
title:また 2005/7/2(土)
鳥柄バックを買ってしまいました。前に買ったのはジム用で、これはお買物用。レジ袋が有料になるという話もあるし、エコロジーのためにもお買物はマイバックで。今まで使っていたのは内ポケットも外ポケットもなくて、おさいふやカギが見つからないことがありましたが、これは外も内もポケットがついているので便利です。上から見た飛んでる姿なのに、顔は横からの構図のピカソ的要素を含んだ絵です。

右側の画像のものは以前多摩センターで買った鳥トレー。普段は机の上で玉入れにしていますが、販売のお仕事の時はディスプレイ用にかりだされます。


[2002.5-9] [2002.10-12] [2003.1-5] [2003.6-12] [2004.1-6] [2004.7-12] [2005.1-6]
[2005.7-12] [2006.1-6] [2006.7-12] [2007.1-6] [2007.7-]