Frozen Ocean beagle frog cat profile link info
Ruriko's
Column


[2002.5-9] [2002.10-12] [2003.1-5] [2003.6-12] [2004.1-6] [2004.7-12] [2005.1-6]
[2005.7-12] [2006.1-6] [2006.7-12] [2007.1-6] [2007.7-]    

title:CAP!三鷹サテライト店

2007/9/30(日)

最近一気に寒くなってきたので鳥用の暖房器具を買いにでかけました。三鷹にあるCAPは以前コラムに書いた千葉にある鳥保養施設CAKの経営で、土日のみオープンしています。

この日はたまたまCAKにいる鳥を連れてきて里親希望者と会う「MTB」(MTVと似てる)が開催されていました。お店の2階には色とりどりのインコちゃん達がいました。中でも一番かわいかったのが画像の大介くん。宣伝部長であるおしゃべり上手のハイテンションなのシロ(アオメキバタン)がすごい音量で「ギャー」と騒いでも微動だにせず、最初から最後までずっとこの格好で目をうるませていました。かわいいな〜。

大介くんはアケボノインコモドキという名のインコ。鳥は気にしてないと思うけど「モドキ」ってにせものみたいでかわいそう。大介くんの名前はモドキ→元木→元木大介というおやじギャグ的な発想が名前の由来だそう。しかも大介とは呼ばれず、モドキと呼ばれてるらしい。顔は全然モドキでも大介でもないのにな。私がいろいろ思いをはせてもそんなことはどうでもいいってかんじで大介くんは動かないのでした。

title:とんぼ玉講座3回目 2007/9/27(木)

キャラクターとんぼ玉教室3回目です。この日はカエルをつくりました。カエルは白目をつけるところが難しいのですが、それよりも口の方がみなさん苦戦してました。私も言葉でコツを言うのが難しくて「角度はこのへんでこうスーってなぞるかんじで」と口をつける場面で一人一人に説明していました。わかりやすく的確な言葉でコツを伝えるようにしなきゃなならないですね。

画像は前回生徒さんがつくったパンダ玉と初回お休みした生徒さんでとんぼ玉初心者な生徒さんがつくったドット玉です。どれも味がありますね。次回はブタをつくる予定です。お楽しみに〜。

title:鳥アクセサリー 2007/9/26(水)

高円寺のニンニで開催されている小鳥展にアクセサリーを納品しました。お店がナチュラルなかんじでスモーキーな色が合うと思って、いつも使っているモレッティというイタリア製のガラス棒ではなく、ドイツのクグラー社が新しく出したASKというガラス棒をつかってつくりました。形もややシャープなかんじでこれまでにない雰囲気をと思ったのですが、どうでしょう?

作品の雰囲気が変わるとタグも変えなきゃ、ついでにブランドネームもアクセサリーのをつくっちゃえと思って、新しく考えました。とってもいい名前が決まってロゴも考えたのに納品行くまでにタグが仕上がらず…。私ってダメダメ。。。小鳥展が終わって常設してもらうことになったので、その時お披露目することにします。

title:鳥三昧 2007/9/15(土)

只今開催中の小鳥展に追加納品に行ってきました。8月にopenしたばかりのお店に入るのは今回が初めて。かわいいという噂はきいていましたが、たしかにかわいかったです。ナチュラルなフランスの香りのする女の子のお部屋ってかんじでした。

初回納品した私がつくった鳥ものの数羽が旅立っていました。この日は私の商品を手にとっているお客様がいてお話できました。以前オカメインコを飼っていて、今はセキセイインコを飼われているということでした。白いインコ玉はお店になかったので、製作して後ほど納品することになりました。色・柄など指定して製作できるので、ご興味ある方はご相談下さい。

ninniでは小鳥と卵の形をしたクッキー?ショートブレッド?と2羽のツバメっぽい鳥モチーフのネックレスを購入しました。姉妹店のtoo-tickiでも小鳥ものがいっぱいあって、鳥が描かれているブックカバーをお持ち帰り。吉祥寺に着いてからはDinosのショールームHOUSE STYLINGで鳥マグカップを購入しました。帰ってからはチキンウィングとビールで晩酌したし、鳥三昧で超(鳥)満足な一日でした♪

title:エコ野菜 2007/9/13(木)

ウォンもライも大好きな豆苗。扱っていないスーパーもあって、豆苗だけ買いに出かけることも時々あります。先日なにげなくパッケージを読んでいると「残った根の部分を水に浸すと再収穫できます」とのこと。これまで何パックも買ってたけど、初めて気がつきました。そういえば、生ゴミ肥やしとして使い終わった根の部分を庭に埋めていたら発芽していたことがありました。結構深いところに埋めたのにすごい生命力と思ったものです。

画像は使い終わってから2-3日経ったものです。1本は細いけど、充分使えそう。リサイクル、リユース、リデュースなどエコロジーがもてはやされるこの時代。豆苗はまさにエコ野菜。再収穫した後再再収穫できるか、実験してみます。

title:秋物チャーム 2007/9/12(水)

文京区小石川にある鵙屋さんに納品したチャームの一部です。おまかせのオーダーだったので、秋なかんじのする玉をつくりました。ハロウィン系とマスカット、赤とんぼ、どんぐり。梨もつくったのですが、梨に見えずボツ。お月見のお団子などマニアックなモチーフにもとりくみましたが、商品として出荷するまでのものはできませんでした。

右上のものは何?と疑問に思うかもしれないので、説明しますと、ハロウィンのパレードにかぶるような魔女の帽子です。横から見ると三角帽がシワシワしてます。

title:小鳥のいるお店展はじまる 2007/9/11(火)

高円寺に新しくOPENした雑貨屋さん「ninni」で「小鳥のいるお店展」がはじまりました。セキセイインコや文鳥などの実際いる鳥ものも納品しましたが、画像のような「鳥に見える玉」も納品しました。並べてみると集まって会議してるみたいです。

日曜日には直接納品に行ったのですが、18時閉店を20時閉店と勘違いし、お店はまっくらでした。幸いにも姉妹店のtoo-tickiがあいていたので、そちらに預かってもらいました。私がよくやる間違い、18時をいつの間にか夜の8時にすり代えてしまう…。

ninniはかわいいお店ときくのですが、実はまだ一回も中を見てません。追加納品するので、その時は絶対営業時間内に行って中見てきます。

title:食べられるウォンとライ 2007/9/8(土)

時々お手伝いに来てくれている女子高生がクッキーをつくってきてくれました。わー鳥だ!しかもウォンとライ!!よくできてる〜!!!かなりテンションあがりました。

葉っぱの形をしたクッキーは紅茶の葉入りやクルミ載せやらいろんな味があります。ウォンとライはもったいなくて食べられないので、葉っぱ型をさっそく頂きました。味もgood♪

私も十代の頃クッキーつくったけど、こんなにうまくできなかったなーと今ではぶ厚くなった心のアルバムをめくったのでした。

title:河回村(ファフェムラ) 2007/9/1(土)

保谷にある韓国料理屋の河回村と書いてファフェムラと読むお店に行ってきました。もうかれこれ3回目の来店です。保谷という地味な(失礼…)立地の割にはメニューが多く味もいいです。味付けは甘めで辛さ控えめなので、「辛さは普通より辛め」でと注文します。

この日はレバ刺し、センマイ刺、チヂミ、焼肉をひととおり食べた後ホルモン鍋をしました。もちろん「辛め」で。結構お腹いっぱいになってた上にビールでお腹がふくれて正直味はわかなかったです。でも、とにかく辛かったのは確かでした。

鍋が終わりかけた頃おじやをしようということになり、おじやセットを頼みました。韓国のおじやは汁気を少なくしてチャーハンみたいにつくるそうです。エクストラのダシを頼んだらたしなめられました。

ホルモン鍋の後のおじやなので、ごはんの間からチューブ状の内蔵や蜂の巣などが所々に見えます。そのビジュアルがおもしろかったです。

title:インド文鳥 2007/8/31(金)

桜文鳥のウォンの額には白い模様がど真ん中にちょっとだけあります。さながらインドの女性がつけるビンディみたいです。文鳥はインドネシア原産の鳥ですが、ウォンはインドの文鳥かもと思うのでした。

画像の顔を見て怒ってるみたいと思う方もいると思いますが、ウォンはしょっちゅう怒ります。カゴの中のブランコに対して、鈴に対して、小指に対して、ライに対して、よく「キュルルルル」と怒ります。仲良く指をかみかみしてたと思えばいきなりガブッと本気噛み。こちらがムカッときて対撃するとウォンも激しくつついてきます。強い。うちで一番強いかも。大仏様のようなぽっちが額の真ん中にあるのだから、もうちょっとマイルドな性格になって欲しいと願います。

title:史上最強の筋肉痛 2007/8/28(火)

南アルプスの甲斐駒ケ岳(標高2967m)に登ってきました。前日山入りし、山小屋に一泊して夜中の3時から登り始めました。来た当日はいいお天気だったけど、肝心の山に登る日は午後から降水確率が50%で早めにスタートしました。頂上まで6時間、途中道を間違えながらもなんとかたどりつきました。が、頂上は雲の中。360度真っ白でした…。

画像は降りに見えた甲斐駒ケ岳です。花崗岩で雪のように白く見えます。岩場が多く手足を使って登る結構ハードな登山でした。山登りのレベルをよく知らずに中級レベルの山に普段ほとんど運動をしない人が11時間登山をした結果、すごい筋肉痛。これまでに経験したことない太ももの痛みで泣きたくなりました。

title:桃じゃないけど桃太郎 2007/8/26(日)

内祝いでぶどうを頂きました。桃太郎というめずらしい品種で種はなく皮ごと食べられるそうです。もらった方は初めて食べたとき「びっくりした」と言っていましたが、ほんとびっくりです。とにかく一粒が大きい!比較できるようボールペンと一緒に撮ったので大きさがわかると思います。

で、かんじんのお味はというと、おいしぃぃぃ〜。果肉は巨峰などと比べると硬めで梨のような控えめな甘さ。皮のプチっとはじけた後中からジュースィーな果汁がお口に広がります。ブルーベリーやいくら・数の子などのプチプチ大好きな私にはたまりませんでした。大きい一房でしたが、二日でペロリと完食です。

title:にくくう 2007/8/24(金)

恵比寿にある焼肉屋に行ってきました。めずらしい部位があって、一皿はお高めですが、一くち口に入れるととろけるようなお肉を堪能しました。いいお肉は焼きすぎない方がいいっていいますが、ほんと、ちょっと炙るだけがよかったです。味は塩コショウがしてあるので、そのままパクリ。う〜ん、笑顔でうなります。お肉から目が離せないので、真剣な話や長い話をするには向かないかもしれません。人気のある店のようで待っている人はいるし時間も決められていて、ちょうどお腹がいっぱいになった頃お茶を勧められお帰りを促されるのでした。

2軒目はCAFEでゆっくり飲んで食べました。お腹いっぱいなはずなのにまだ入るから不思議。でも翌朝起きた時胃が重かった…。体は正直です。

title:とんぼ玉講座2回目 2007/8/23(木)

月1回開催されるキャラクターとんぼ玉教室の2回目を行いました。連日の暑さで体力が落ちてる中、火とたわむれるのはなかなか大変だったかと思いますが、みなさん味のあるパンダをつくっていました。細くひいたガラスで口をつけるのが一番難しい所で、何度もやり直しながら格闘してました。玉1個つくるとぐたっと疲れたことと思います。来月は涼しくなってるといいですね〜。

画像を撮り忘れたので、帰りに買った秋味ビールの画像載せます。味が濃くて好きなビールですが、まだまだ夏な気温では重く感じられました。サンマが豊漁で秋味なディナーしたいですが、体がまだ夏なのでスーパードライと枝豆の方を欲してます。

title:鳥会議 2007/8/18(土)

お盆で佐渡に行っている間知人宅で鳥を預かってもらいました。そのお宅にはオカメインコとセキセイインコがいます。初対面ではそれぞれの鳥が興味を持っていたようで4つのカゴを近づけたら真ん中に寄ってきました。唯一オカメちゃんだけは自分の世界に入り新入り2羽を視界に入れまいとしてました。みんな怖がっている様子もなく、安心して佐渡に行けました。

慣れてきたら4羽がたわむれることもあるかと思っていたら、放鳥時間はそれぞれがそれぞれにやりたいことをやっていて特に絡みはなかったらしいです。もしかしたらライに彼女ができるかと淡い期待をしていましたが、無理でした。しっぽのないライはオスとして魅力的には見えなかったのかもしれません。次回再会する時には立派なオスに見えるよう鍛えときます。

title:お盆最終日 2007/8/16(木)

お盆中毎日お墓参りをして最終日にはお供え物を海に流します。昔はわらでつくった船に入れて沖まで泳いで流していましたが、今は高齢化の町になって発泡スチロールに入れて沿岸から流します。岸から流しても当然波で岸に返ってきて漂っています。発砲スチロールだから沈むことなく漂っている姿が「エコじゃないなー」と思うのでした。

私が佐渡に住んでいた7年前は浜でゴミを燃やしていたし、ペットボトルも燃えるゴミでした。今は浜焼きは禁止になって分別も進んできて、スーパーではレジ袋有料でした。自然がいっぱいの美しい佐渡だからこれからもその自然が壊れないようエコロジー精神を進んで行って欲しいです。

title:あわび三点盛り 2007/8/15(水)

親戚があわびをくれて、刺身と歯の弱くなったおばーちゃんのためにグリルにしました。飲みに来た板前のおじさんはあわびのバター焼きを持ってきてきれました。そしてコラム用に3点盛りにして撮影。私がざっくり盛ったら板前のおじさんは「そんなんじゃうまそうに見えない、かせっ」と菜っ葉をつかって盛りなおしてくれました。なるほど、動きをつけるのね。

で、お味はどれも絶品!特にバター焼きにかけたあわびの肝ソースは濃厚で何にかけても合って超・超・超おいしかったです。東京で同じ量を食べたらいくら?と思うとさらにおいしさも増すのでした。レシピをきいたけど、うちでできるはずもなく、来年来たらまた食べたい旨を伝えようと思ったのでした。

title:亀の手のお味 2007/8/14(火)

岩場の隙間によく見かけるこれ。テレビで荒俣教授が食べられてしかもおいしいと言っていたので、家の前の海で採ってゆでました。採ってる最中も料理してる最中も一度もおいしそうに見えなかったのですが、一口食べてみて、、、やっぱりおいしくない。カニっぽい出汁がでると言っていたのにカニの気配もない。

知ってる人にきいたら殻の下にあるやわらかい部分がおいしいんだそうで、私はその部分はひきちぎって採取してました。その部分も採ろうとしたもののドライバーでは取れずしかたなしにひっぱっていました。どうやらカギ状のものでないとだめらしいです。かわいそうなことをしました。どうせならおいしく食べてあげたかった。たべられなかった亀の手ちゃん達はあやまってから三角コーナーへ旅発たせました。

title:田中家と鳥の関係 2007/8/13(月)

お盆のお墓参りに祖母のいる佐渡ヶ島に行ってきました。父の生家なのですが、築60-70年の古い家で、かつては栄えていた(材木屋と網元をしていたらしい)田中家は贅沢なつくりの家をつくったのでした。床の間の淵には貝細工をはめこんであります。田中の「田」は以前から気がついていましたが、今年気が着いたモチーフ「鳥」発見!かわいい…。「田中家と鳥は昔から結びついていたのねぇ」と勝手に納得。

他には蝶と梅モチーフの貝細工がはめこんであります。よく考えたら蝶モチーフのピアスやバックや洋服あるな〜。梅?梅はこれからはまるのかな。と、お盆だから田中家の歴史に触れてか、こじつけの考えをしたのでした。

title:餃子の会 2007/7/29(日)

大学の同級生と餃子の会という集まりを開きました。ただ単に餃子がおいしい店に集まるというだけなんですけど、これまで都内のおいしい店に行ってきました。初回の会合が催されて早数年、今回は家を新築した子の家でお手製の餃子を頂きました。

大学時代も卒業後も自炊というイメージのない子でしたが、しっかり奥様していておいしい餃子でした。レシピを見て一つに決めかねて水餃子と焼き餃子2つつくったり、お味噌汁の油揚げの切り方が大胆だったり、その子の変わらぬキャラクターが所々見られおもしろかったです。年数が経ち環境は変われど、いい意味で変わらぬところを笑える友達っていいですね。

title:事件発生 2007/7/28(土)

セキセイインコのライに災難が降りかかりました。かごから出して遊ばせている時に夫がライのしっぽを踏んでしっぽの羽が全部抜けてしまいました。その話をきいた時「また〜」と冗談と思ったけど夫の顔は真剣。ライの様子を見に行くとほんとにしっぽがない!痛がってる様子もなく血も出ていないので一安心しましたが、しっぽがないセキセイはコザクラインコやボタンインコみたいで笑えます。

コラムに載せるために抜けた羽を撒いたら楽しそうに噛んで遊んでいました。少し前の災難は忘れたみたいです。平和な性格だ。

title:とんぼ玉講座初回 2007/7/26(木)

荻窪でのとんぼ玉講座が始まりました。講座の最初はセンター長のあいさつや私の経歴紹介などあってかしこまったかんじでしたが、生徒さんの自己紹介になると笑いが混じり、はじめから和気あいあいな雰囲気でした。きけば、みなさん私のつくったものを持っていて、サイトも時々のぞいてくれてるということでした。とんぼ玉教室に通っている人やmyバーナーを持っている人もいて経験のある人が多いのも心強いです。

最初は丸い玉に目と口をつけたシンプルな顔玉をつくることにして、いざデモへ。うちでの練習では問題なくできていたのに、本番では目と口をつける順番を間違えるし、口はがたがたになるしでデモになっていないデモでした。生徒さん達はガラスの扱いに慣れていて、想像ではあちこちで「きゃー」とか「わー」とかきこえるかと思っていたら、みなさんそつなくできていました。

画像は講座が終わった後の徐冷中の玉達。さくさくと作業できたので一人2−3個できました。来月できた玉を見るのが楽しみです。次回はパンダとカエルをつくります。

title:下準備 2007/7/25(水)

明日からはじまるキャラクターとんぼ玉づくりの講座では私が普段使っている酸素バーナーではなく、カセットコンロ式のエアバーナーを使います。使うガラスは普段よりやわらかいガラスです。練習が必要ということで事前にバーナーを借りて練習しました。

1個目、パンダ。「なんじゃこりゃー!」なかんじ。2個目、カエル「うそでしょ」なかんじ。あまりに恥ずかしい出来なので画像掲載はひかえます。3個目からコツがわかってきていつもつくっている玉に近くなってきました。画像はお見せできる程度にできたものです。問題は本番でうまくできるかどうか。人に見られると小心者の私は緊張してしまうのです。できれば遠くから双眼鏡で見てくれたらありがたい…。

title:ガラスの髪飾り 2007/7/20(金)

めいっこの誕生日プレゼントにゆかたをあげました。その浴衣に合わせてガラスで髪飾りもつくりました。大きい方が映えると思い、私のカテゴリーにないワイヤーをつかった組み立て式のお花です。花の真ん中に顔を書きたくなりましたが、せっかく浴衣が落ち着いた色づかいだし、姉はキャラクターもの好きでもないしぐっとこらえました。モデルがいいのかな、すごくかわいくなりました。ただ、ガラスとワイヤーでできているので転んだりしたら危ないかなと心配です。おとなしくするよう姉には話しましたが、4歳児、そんなわけもいくわけなくお祭り帰りに会っためいっこはひととおりはしゃいでつかれてボロボロになった後でした。

〜おまけ画像〜 その後回転寿司に行ってテンションあがって袖に頭を入れてごきけんなめいっこ

title:講座見学 2007/7/19(木)

いよいよ一週間後と迫ったキャラクターとんぼ玉講座。講師をするのが初めてということもあって、八王子センターのとんぼ玉講座を見学させて頂きました。「百聞は一見にしかず」で、あれやこれやと考えていたことが見学して具体的になりました。講師の方は八王子センター以外でも教えていて、スムーズにわかりやすく講座を進めていました。私はこんなにスムーズに行くかな…。意味不明なことを言いそう…。とマイナス思考になってしまいました。「備えあれば憂いなし」であと一週間の間に準備をしっかり進めていかなきゃです。

とんぼ玉教室の画像を撮り損ねてしまったので、帰りに吉祥寺パルコで見つけた文鳥カップを載せます。見つけた時は「あっ、文鳥!」とつぶやいてしまいました。まさか、文鳥グッズが気軽に見つけられるなんて。実は文鳥きてるかな〜。

title:マナー違反? 2007/7/12(木)

セキセイインコのライは昼間は私が作業している部屋にいるのですが、ふとカゴを見るとしっぽが上になってエサ箱の中に入っています。隙間に挟まって抜けなくなったんじゃないかとあわてて行ってみるとえさをポリポリ食べていました。

それ以降もえさ入れに入って食べるのが普通らしく、おしりをこちらに向けてポリポリ。物音がするとあわててエサ箱からでるのでバサッーとえさをばらまきます。エサ箱の前にはちゃんと止まるところがあるのに。お行儀が悪いです。けれどしつけができるわけでもなく今日も逆立ち状態で食事してます。

title:一卵性双生さくらんぼ 2007/7/6(金)

頂いたさくらんぼにふたご(になりかけ?)を見つけました。食べるのがもったいなくて最後までとっておきました。紅秀峰という品種であま〜くておいしかったです。1kgもらって食べきれるかなーと思っていたら、全く問題なくぺろりといただきましたっ。



[2002.5-9] [2002.10-12] [2003.1-5] [2003.6-12] [2004.1-6] [2004.7-12] [2005.1-6]
[2005.7-12] [2006.1-6] [2006.7-12] [2007.1-6] [2007.7-]