HOME:賢くオトクな方法マニュアル100 >  アナログテレビ、レコーダーからの地デジチューナーの選び方/価格比較

地デジチューナーの選び方/価格比較

■地デジチューナーの選び方/価格比較

<お手軽な地デジチューナー>

『地デジチューナーだと5000円?』

地デジ化に向けて東芝レグザを検討してましたが、家のテレビすべて買い換えるのは厳しそうです。 なのでいくつかは簡易地デジチューナーで対応することにしました。

確か1万円くらいで、大きさはレコーダーくらい…と思ってましたが、 家電屋に行ってビックリ。手のひらサイズで5000円くらいからあります。

出始め当初は5000円クラスのチューナーは少なかったですが、最近は出揃ってきました。 ピクセラ、バッファロー、iOデータ、いろんなメーカーから出ています。

なんか…期限が迫って相場が上がっているような。。。 地デジチューナーの中で、以前から多くクチコミが付いているのはバッファローの製品です。 私が買ったのはDTV-S100で、現行モデルがS110、また上位機種モデルとしてH300などがあります。 ユーザー間で比較が進み、バッファローを選ぶ方が多いようです。

バッファローにしては珍しく?評価も概ね好評です。ただやはり相場が高メ…

エコポイントのときもそうでしたが、期限前はどうしても相場が高メに… 待てる方は少し待って“4000円ちょうどくらい”で買うのがおすすめです。 もしくは暴落しているテレビをうまく拾うのもひとつの手かと…


<S端子、D端子>

『S端子で見たほうがキレイ?』

続けてチューナーの検討に戻ります。 我が家ではバッファローDTV-S100を買い、これがはじめての地デジ化でした。 アナログの時のチラチラが消え、思ってた以上に画面がキレイだったのを覚えています。 こんな感じでこの製品に満足していたのですが、 クチコミを見ると“S端子、D端子につなげばもっとキレイ”とあります。 そいえばうちのテレビにもS端子は付いていたナと…

ただバッファローDTV-S100は最下位機種ということで、S端子出力は付いていませんでした。 そこで端子付きを調べてみると、DTV-H300が良さげです。 画像を見るとイメージの違いなどがわかると思います。

もっと良いのはD端子ですが…S110と比べて、価格が少ししか変わらなければこちらの機種のほうが良いかもです。 以前は1000円程度の違いでしたが、最近は相場がすこぶる動いてます。 またアイオーデータの同等機種も人気ですが、レビューを見ると 動作不安定なハズレ品 もあるようで…バッファローを選ぶのが無難かナと思います。

相場が戻れば、送料込みでアマゾンがオトクかと思います。


<チューナー付きHDDレコーダー>

『チューナー付けても録画できない??』

S端子云々よりも実は困ったのがこちらでした。 私は簡易チューナーを付ければ今までのレコーダーで録画できると思っていたのですが、 どうやらそうではないらしく…ネット上にもそのような悩みが結構ありました。

チョト断片的なので理解するのに苦労しましたが、要するに…できないようです。 アナログテレビ+アナログDVDレコーダー(VHS含む)を地デジ化する方は注意してみてください。

まず。テレビだけ地デジ化してしまうと、“テレビに映ってる画面”を出力して録画することになります。 これでも一応録画はできますが、テレビを付けっぱなしにする必要があり…あまり実用的ではありません。 なのでテレビに簡易チューナーを取り付けるだけ or  地デジテレビだけを買ったとしても、録画に困ると思います。

続いてレコーダー側だけを地デジ化した場合。こちらは多少実用性アリです。 テレビを観るときはレコーダーのチューナーを通してみることになり、問題なく使えます。 テレビ側のリモコンは使わず“外部チャンネルL1”などを表示しておき、 レコーダー側のリモコンでチャンネルを操作する感じです。

そして録画する際も問題なくできます。レコーダーを予約状態にして、テレビの電源を消しても録画可です。 地デジ用レコーダーに買い換えてもOKですし、 アナログレコーダーにDTV-S100のような簡易チューナーを付けてもOKです。 予約時は簡易チューナー電源をつけっぱなしにする必要がありますが、私もテレビを消して実験したらできました。

ただこの方法だと裏番組を見ることができません。

録画機のチャンネルは録画用にセットされてしまうので、 同じ時間帯に他のチャンネルが見たい場合、泣く泣くあきらめることになります。 また旅行時などに複数チャンネルを録画したい場合、 途中でチャンネルを変えることができないため、2件目以降の録画予約は融通が効かなくなります。

ただテレビ側を地デジ化するよりは、運用面でなんとかなるかと。 裏番組を見たい機会はそうないと思いますし、あっても他のテレビで見れば良いだけですし… 使い勝手は悪いですが、なんとかなるかナとも思います。

とはいうものの。余裕のある方、裏番組も見たい方は、テレビ、レコーダー両方を地デジ化してみてください。 頑張れば簡易チューナー2台でアナログアナログを地デジ化することもできます。


<アナログテレビ+アナログレコーダー>

『簡易チューナー2台で地デジ化可能?』

やはり既存のレコーダーを捨ててしまうのはモッタイナイので、もう少しやりくりしてみました。 思いついたのは、テレビとレコーダー双方に簡易チューナーを付ける方法です。

入力、出力、テレビ側、レコーダー側、そして大元のアンテナケーブル… いろいろ組み合わせを考えました。なんだかパズルのような感じです。 ただどうしてもできそうでできなく…アンテナの入力がどうしても1本足りないようです。

で、見つけたのがこちら。

これを使えばなんとかできるかナと。で、この分配器。予想したより安いです。

というわけで。アナログテレビ+アナログレコーダーをムダにせず地デジ化を考えた場合、 この方法が一番安いと思います。簡易チューナー2台で10000円+分配器が500円ほどです。 ただ、

『チューナーが2台並ぶと邪魔クサイ…』

家族には一蹴されてしまいました。。。


<地デジレコーダーの検討>

というわけで。レコーダーを地デジ化する場合は、おすすめの方法は3つです。

まずひとつ目は“東芝レグザRシリーズ”。 これだとせっかく簡易チューナーを検討したのにムダになる&アナログテレビ、レコーダーはムダになってしまいますが、 一番スッキリ解決します。 レグザRにはチューナー2台が積んであるので裏番組の問題も解決しますし、 外付けのUSBHDDを使えるので、経済的にもバランスが取れてると思いました。

ウチではR9000を購入。現在はRE2が最新版でしょか。

続いておすすめの2つ目ですが、テレビ側は検討したとおり簡易チューナーで済ませて、 レコーダー側は買い換えます。 おすすめはやはり外付けHDDが使えるレグザチューナーが良いかと。

そのほか惹かれた機種は下記。ウチはVHSビデオがまだ現役の部屋があるので、 一体型タイプにも惹かれました。

ただこれらの機種はいずれも高メです。 地デジ化当初は、レコーダーのお買い得感があまりなかったように思います。 レグザチューナー自体も遅れて出てきたタイプですし、液晶テレビばかりが盛り上がってた感じです。

と、レコーダーに関してはイマイチ決め手がない& アナログレコーダーがムダになってしまう感じでしたが、 最近になってやっと廉価版タイプが出てきました。 今まではDVDが付いたりVHSが付いたりしてましたが、 今度出るのはシンプルなタイプです。これが3つ目のおすすめになります。

やはりアナログレコーダーはムダになってしまいますが、 1万円で買い換えられるなら決め時かナと。 簡易チューナーを買っても5000円ほど掛かりますし、 アナログレコーダーは再生専用にしてしまうのにも踏ん切りがつきます。

というわけで。少し長くなりましたが、

  1. テレビのみ地デジ化 →  バッファローDTV-H300。S端子付き。
  2. レコーダーも地デジ化 →  東芝、レグザRシリーズ
  3. 簡易チューナーと地デジレコーダーで対応 →  I-O DATA、1.0TB AVHD-U1.0V

こんな感じになるかと思います。 今まで使ってたものの利用と経済面のバランスを上手に考慮してみてください。

ちなみに。

ウチは地デジ化したら、NHKの調子が悪くなり困りました。

ブロックノイズに苦しめられてる方、 電波がイマイチ弱いナと思う方は参考にしてみてください。


 


↑ HOME
外でインターネットする方法ポケットWiFi価格比較FMトランスミッターの選び方/比較NHKラジオを録音する方法/機器カナル型イヤホンの選び方/比較iPod Touch価格比較登山靴/トレッキングシューズの選び方椅子と人間工学/いすの選び方アーロンチェアの選び方/価格比較ダイソン掃除機の選び方/比較WiiU本体価格比較Wiiリモコン価格比較ニンテンドーDS価格比較PS3本体価格比較PS2本体価格比較26、32型液晶テレビの選び方/価格比較地デジチューナーの選び方/価格比較地デジアンテナの選び方/価格比較地デジブースターの選び方/比較初心者のラジコンプラモデルの選び方デジタルフォトフレームの選び方/比較ジグソーパズルの買えるネットショップ楽天ポイント現金化の前にジャパンネットが使えるコンビニATMパソコンで地デジを見る方法ビデオテープをパソコンに取り込む方法パソコンをテレビで見る方法パソコンモニタの切替器本の虫対策、におい除去