「架空の庭」の入り口へ

Favorite

お気に入り

管理人のお気に入りのフレーズをご紹介しています。ネタばれのあるものはこちらです。

小説

*P.L.トラヴァース 『帰ってきたメアリー・ポピンズ』 岩波少年文庫

 

 

ムクドリは、暖炉のほうを見やって、また、アナベルに目をおとしました。
「ビスケットか!」と、頭をふりふりいいました。「あーあー、アナベル、あーあ!」 (p.173)

 

 

人は生まれる前に知っていた大事なことも、しばらくすると忘れてしまう……。それでも、アナベルの語る言葉はとても美しいです。

*ジェニー・エルペンベック 『年老いた子どもの話』 河出書房新社

 

 

ほかの生徒たちは、自分たちの人生に何が欠けているかを知っていた。自由がない。そして、その自由は施設の外にある。しかし、その女の子は、ほんとうの自由とは、ほかの人を押さなくてもすむことであり、その自由は施設のなかにあってほかのどこにもない、ということを理解していた。自分を押させてさえいれば、その子はこの施設での場所を永遠に持ち続けられる。 (p.23〜p.24)

*沖井千代子 『すいかの種』

 

 

ふじ子は、この時のお父さんの笑顔を、その後いつまでも忘れることができなかった。(ふじ子がどんなにびっくりするだろう。)というような笑顔だった。

*野梨原花南 『前田朝日の冒険 3』 ムービック

 

 

それは例えば天気のいい午後に、夜中、水を飲みに立った台所で父と鉢合わせした時に、ふとのぼる母の名前。光子母さんが好きだった花、……。

 

 

心の中に生きている、という陳腐な言葉の真実。

 

光子や健太の父が今どこにいても、朝日の心の中に確かに光子はいる。

 

その名を思い出す度、ずっと。 (p.178〜p.179)

 

 


父親が急に再婚をすると言い出し、主人公の朝日は猛反発。しかし、とあるきっかけから、異世界に義弟の健太と行くはめになり、神さまどうしの争いに巻き込まれてしまう。上記の文は、最後の戦いの場面で、朝日が思ったこと。1巻のキャッチコピーは「スチャラカファンタジー」だったらしいが、生きることの大切さがストレートに伝わってくる。全3巻。

コミックス

*杉本亜未 『独裁者グラダナ』 徳間書店

 

 

作品は作ってるうちは無我夢中でもあとになってみると

 

一人歩きして…創った人間をも活かす力になるもんだな… (p.126)

 

*萩岩睦美 『鳥の家』 集英社

 

 

ローズの言う事はとんちんかんなようだが 時として非常に正しい

 

確かに幸せなのに悲しい顔はなかなかできない

 

だが悲しいのに幸せなフリをしている人間が この世の中にどんなにたくさんいることだろう

 

ぼくは今まで これほどまでに惜しみなくほほえみを向けられた事はなかった (p.24〜p.25)

 

 


メイド1週間プレゼントに当たった主人公ショーンのところに派遣されたお手伝いは、若く綺麗な娘だった。たった1週間の付き合いだとは分かっているが、まっすぐな視線やあたたかい笑顔にしだいにひかれていくのたが……。

*今市子 『百鬼夜行抄』 朝日ソノラマ

 

 

僕らが死んでしまった人に会いたいと思うように

彼らもやっぱり会いたいと思っているんだろう

 

 

普通の人間には見えないモノ――妖魔の姿が見えてしまう律。その彼と周りの人間や妖魔の物語。妖怪ものの話にもかかわらず、どこかユーモラス。