Classic Airplane Museum 更新情報
- 新着更新履歴を日付順に記載しています。クリックすれば変更点にジャンプできます。 ご意見や、情報(アンケート)をお待ちしています。
- 航空イラストの作品集は旧富士重工業株式会社が毎年企画制作する「世界名機カレンダー」より、イラスト作者:小池繁夫氏と旧富士重工業(広報部)の了解を戴いて紹介させていただいています。 同カレンダーの解説は鳥養鶴雄氏が簡潔で素晴らしいコメントをされています。 それをベースに一部情報やエピソードを追記させて頂きました。
★★更新履歴★★
申し訳ありませんが、暫く更新を行っておりません。 2017/4/6 記
順番 年/月/日 更 新 内 容 (各ブルーの文字をクリックしてください、ジャンプします)・・ 94 2012/9/29 もう1機、2つの大戦の間で、アメリカのエポックメイクな戦闘機です。
ボーイングP-26A戦闘機、日本の航空技術者にも大きな刺激となりました。93 2012/7/25 今回は2010年のカレンダーから3機を紹介します。
・中島十八試陸攻「連山」 ・アンリオHD.1戦闘機 ・ドルニエDo Jワール飛行艇 です。やっぱり飛行艇はいいなぁ…! ともかくアップしますのでサイト内リンクは後日です。92 2011/11/16 久しぶりに更新いたします。珍しいソ連の機体です。 Ilyushin_ll-2M です。
併せて、その対照的な日本の機体 九八式軽爆撃機を紹介します。
また、エリヤ別の機体のショートカットページを作成、サムネイル画を一堂に!
ついでに?私のお気に入り「彩雲」の画を4種類、このページでご覧ください。91 2010/6/3 中島飛行機物語に中島知久平の次の壮大な夢「三鷹研究所」構想について、中島側近の方のお話を掲載しました。
また「中島の発動機について」のリンクを整理修正しました。ご覧になりました後に是非★アンケート(記帳)★を宜しくお願いします。
素人ながら、ご希望があれば更に充実したページにして参ります。背景はイアンハート女史のロッキード・ベガと リンドバーグのシリウスです。
(米国NASMに実機が展示されている)
[HOME/ClassicPlane/NAKAJIMA/KOUKEN/World Museum/Qestionnair]