This page is not support English.
ここは喜翔の独り言のページです。展覧会や映画の感想から、日頃思ったこと、感じたことを日記のようにアップしたいと思います。お付き合い下さい。 |
8/21(木)『姪っ子がカブトムシGET!』 |
前回の続きになるが、 虫の撮影に困っていたので、ホーム センターにカブトムシを買いに行こう と思っていた矢先のこと、 家族LINEで写真が送られてきた。 うちの姪っ子が虫取りに行って カブトムシを捕まえたって。 ![]() じぇじぇじぇ o(゚O゚) ![]() 何ということでしょう! 虫が撮れなくて困ってる私に神様が 不憫に思ってくれたのでしょうか。 偶然の出来事に驚いた! さっそくラインで、 よかったら、そのカブトムシをおじさん にゆずってくれないかと連絡。 3歳の姪っ子が初めて虫を獲った喜び と思い出を横取りしようとする悪いおじ さんである。でも背に腹は代えられず、 恥を捨てて懇願した。m(_ _;)m で、・・・交渉成立!“神” カブトムシをもらうことになりました。 今度、リカちゃん人形でもプレゼント しよう。 \(^o^)/めでたし |
8/12(火)『ムシムシ動画、停滞中』 |
YouTube動画『ムシムシやまと』 を作ってるが、それにはまず昆虫を 撮影しなければならない。 ところが、この昆虫を撮影するというの が至難の業である。 例えば、撮影の舞台となる泉の森に 行きました。といっても、相手は昆虫、 こちらが来るのを待ってくれてるわけ ではなく、カメラを構えたからといって 寄って来てくれるわけでもない。 そう。虫が撮れるかどうかは偶然の 産物なのである。 だから、まったく撮れない日もあれば、 次々と虫を見つけて撮れる場合もある。 この夏経験してわかったのは、 昆虫も30度を超える暑さは苦手の ようで、暑いと落ち葉の裏や土の中に 隠れて出てこないのである。 ![]() 私自身も風邪引いたこともあって体調が すぐれず、というか、この暑さでは体調 万全な人でさえ辛いのだから、いわんや 熱を出して寝込んだ私をや。 (なおさら辛いだろう) 何が言いたいのかというと、新撮が 進まず制作が止まってるという報告でした。 チャンチャン (-_-;) |
8/5(火) 『横浜市長選』 |
8月3日は横浜市長選だった。 投票所はわが母校。 丘陵地なので、暑い中、へいこらと山登り。 30度に届く猛暑の中、行ってきました。 ![]() 通っていた頃は、学校の周辺は空き地や 雑木林で、毎年、早朝5~6時に起きて クワガタやカブトムシを獲っていた。 今はほとんど宅地化されて虫や鳥たちの 居場所がなくなっている。残念 |