![]() 2015年 |
詰将棋おもちゃ箱 − 展示室 作品一覧(2016年) |
![]() 展示室 |
記録展示室 No.110![]() 拡大表示 |
アート展示室 No.45![]() 拡大表示 |
|
入選10回 吉田京平 最大の石垣 10手以下 |
入選2回 坂東仁市 合駒に注意 20手台 |
カピタン展示室 No.27![]() 拡大表示 |
協力詰(ばか詰): 先手後手協力して、 最短手順で 後手玉を詰ます。 |
くるくる展示室 No.327![]() 拡大表示 |
||
協力詰53手 入選40回 TETSU 持駒は双方香1枚 |
入選68回 菅野哲郎 「銀河」 桂を取って全部捨てる 50手台 |
11月展示室 解答者、当選者 解答: 20名
池田俊哉さん 市橋宗士さん 江市滋さん S.Kimuraさん キリギリスさん 当選: 小山邦明さん 藤田卓志さん 総評など:
|
![]() |
くるくる展示室 No.324![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.325![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.326![]() 拡大表示 |
||
入選10回 ぬ とどめは馬 10手台 |
初入選 山口成夫 金はすべて消える 30手台 |
入選67回 菅野哲郎 くる展211の姉妹作 40手台 |
パズル展示室 No.30![]() 拡大表示 |
パズル展示室 No.31![]() 拡大表示 |
|
入選42回 やよい 二枚飛車と馬のパズル 50手台 |
入選43回 やよい 二枚飛車のパズル 60手台 |
10月展示室 解答者、当選者 解答: 15名 池田俊哉さん 市橋宗士さん S.Kimuraさん キリギリスさん 金少桂さん 当選: 金少桂さん 攻めダルマンさん 総評など:
くるくるは作意らしい順が見つかれば、変化飛ばしでもだいたい大丈夫です。
4月の展示室で当選していますので、解答のついでにでも希望賞品(賞品リストからひとつ選ぶ)をご連絡ください。
私も知りたいな、です。 やよいさん、よければ教えてください。
解けなかった分は解説でお楽しみください。 |
![]() |
ドキドキ展示室 No.61![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.62![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.63![]() 拡大表示 |
||
入選9回 鳥本敦史 なし13類型 10手台 |
入選10回 鳥本敦史 銀4類型 20手台 |
入選11回 鳥本敦史 歩6類型 20手台 |
ドキドキ展示室 No.64![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.65![]() 拡大表示 |
|
入選12回 鳥本敦史 銀2類型 20手台 |
入選13回 鳥本敦史 なし13類型 20手台 |
9月展示室 解答者、当選者 解答: 14名
池田俊哉さん 市橋宗士さん S.Kimuraさん キリギリスさん 金少桂さん 当選: 市橋宗士さん S.Kimuraさん 総評など:
全国大会、来年は名古屋ですね。 あっちゃんの大道棋とか店開きしないかな。
皆さん、大道棋教室への解答もよろしくお願いします。 とりあえず半年1回の予定らしいですが、作品が集まれば頻度をあげるかもとのことなので、作品もどんどん投稿しましょう。 |
![]() |
くるくる展示室 No.319![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.320![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.321![]() 拡大表示 |
||
入選9回 ぬ 持駒は双方なし 10手以下 |
入選30回 金少桂 とどめは香 20手台 |
入選6回 野曽原直之 受方は持駒なし 30手台 |
くるくる展示室 No.322![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.323![]() 拡大表示 |
|
入選5回 永安克志 飛をどかすには 30手台 |
入選41回 やよい 14×4+α 60手台 |
8月展示室 解答者、当選者 解答: 21名
嵐田保夫さん 池田俊哉さん 市橋宗士さん S.Kimuraさん キリギリスさん 当選: Pathfinderさん 蛇塚の坂本さん 総評など:
|
![]() |
記録展示室 No.105![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.106![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.107![]() 拡大表示 |
||
初入選 柏木 ・・・の長・短手数記録 10手台 |
入選2回 柏木 ・・・の長・短手数記録 20手台 |
入選6回 Pathfinder ・・・の長手数記録 50手台 |
記録展示室 No.108![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.109![]() 拡大表示 |
|
入選11回 馬屋原剛 ・・・の連続回数記録 60手台 |
初入選 馬詰恒司「エアホッケー」 ・・・の長手数記録 390手台 |
◇海老原辰夫「星河」出版記念作品展 | |||
---|---|---|---|
海老原辰夫「星河」の出版を記念して、未発表作2題を出題 7月15日まで | |||
|
7月展示室 解答者、当選者 解答: 17名
池田俊哉さん 市橋宗士さん S.Kimuraさん おかもとさん 小山邦明さん 当選: 隅の老人Bさん 陽気なわらしべ長者さん 総評など:
暑い夏はくるくるで夕涼み。
気にいった問題があったらいつでもどうぞ。
クーラーONでお昼寝タイム。 最高ですね。
また、おもしろい作品を見せてください。
詰将棋イベント情報に掲載させていただきました。
お近くの方はおでかけください。
お話できてうれしかったです。 ありがとうございました。
ペンネームのような名前ですが本名で、看寿賞作家のベテラン。 詰パラでは昨年9月にたま研の課題作で登場していましたね。
夏にしてはボリュームありすぎでしたか。 楽しんでいただけてよかった。 |
![]() |
ドキドキ展示室 No.57![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.58![]() 拡大表示 |
|
入選28回 金少桂 No.58と双子問題 10手台 |
入選29回 金少桂 銀と金で何が違う? 20手台 |
|
ドキドキ展示室 No.59![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.60![]() 拡大表示 |
|
入選7回 鳥本敦史 新類型に鳥本さん参戦 20手台 |
入選8回 鳥本敦史 この類型初の30手台 |
|
今月の詰将棋パラダイス (2016年6月号) の大道棋よもやま話でも、 この類型を出題しています。 (右図) よければ、こちらも 解答をお寄せください。 締切、宛先は展示室と同じ ですので、一緒に解答しても OKです。 |
大道棋36![]() 拡大表示 |
|
|
金少桂 詰パラでも出題 10手台 |
6月展示室 解答者、当選者 解答: 11名 池田俊哉さん S.Kimuraさん 金少桂さん キリギリスさん 小山邦明さん 当選: 占魚亭さん 鳥本敦史さん 総評など:
|
![]() |
くるくる展示室 No.314![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.315![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.316![]() 拡大表示 |
||
入選5回 野曽原直之 邪魔駒消去 10手台 |
入選4回 永安克志 と金で追い詰める 30手台 |
入選66回 菅野哲郎「田植」 稲を植えていく 40手台 |
くるくる展示室 No.317![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.318![]() 拡大表示 |
|
入選40回 やよい 馬の大活躍 60手台 |
入選39回 TETSU 持駒は双方なし 80手台 |
5月展示室 解答者、当選者 解答: 20名 池田俊哉さん 市橋宗士さん S.Kimuraさん おかもとさん キリギリスさん 当選: hiroさん 山下誠さん 総評など:
|
![]() |
カピタン展示室 No.26![]() 拡大表示 |
Andernach(アンダーナッハ)ルール: 駒取りを行った駒(玉を除く)は、 その場で相手の駒となる。 ==> Andernach(アンダーナッハ)について 本図の場合、例えば27金と王手したとき 1) 同玉は向きが変わらず後手27玉のまま 2) 同香不成は向きが変わり先手の27香に *棋譜上は 同香不成転 と転を付けます 3) 同香成、同角成(不成)は向きが変わって 先手27成香(馬、角)になりますが、 いずれも玉が取られてしまうので指せません。 協力詰(ばか詰): 先手後手協力して、最短手順で後手玉を詰ます。 |
|
Andernach協力詰 7手 初入選 占魚亭 たまには変わった詰将棋でも ==> カピタンリバイバルへ |
記録展示室 No.104![]() 拡大表示 |
アート展示室 No.44![]() 拡大表示 |
|
入選6回 詰ガエル 10手以下。記録に挑戦!は 詰将棋のギネスブック |
入選5回 Pathfinder 20手台。詰将棋美術館では 芸術的な美しい詰将棋を紹介 |
ドキドキ展示室 No.56![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.313![]() 拡大表示 |
|
入選7回 野中謙一 40手台。ドキドキストリートは 昔懐かし大道詰将棋のコーナー |
入選39回 やよい 50手台。くるくるおもちゃ箱では やさしく楽しい趣向詰を出題 |
4月展示室 解答者、当選者 解答: 15名 池田俊哉さん 市橋宗士さん S.Kimuraさん おかもとさん キリギリスさん 当選: 長谷繁蔵さん ハマGさん 総評など:
|
![]() |
記録展示室 No.99![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.100![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.101![]() 拡大表示 |
||
入選5回 詰ガエル ・・・の長手数記録 10手台 |
入選4回 野曽原直之 ・・・の使用駒数最少記録 10手台 |
入選12回 本間晨一 ・・・の短手数記録 20手台 |
記録展示室 No.102![]() 拡大表示 |
記録展示室 No.103![]() 拡大表示 |
|
入選10回 馬屋原剛 ・・・の長手数記録 30手台 |
入選27回 金少桂 ・・・の長手数記録 60手台 |
3月展示室 解答者、当選者 解答: 20名 嵐田保夫さん 池田俊哉さん 市橋宗士さん S.Kimuraさん h&iさん 当選: おかもとさん キリギリスさん 総評など:
数えてみたら、金少桂さんは記録展示室15回入選でトップですね。 続いてはドうえもん、本間晨一さん、馬屋原剛さん、猫田いわしさん、岩田俊二さんが5回以上。 これからも「記録に挑戦!」、よろしくお願いします。
長手数記録や繰り返し回数の記録は性格上難しくなりがちですね。 最少駒数の記録は考えやすくていいかも。
解説の中で、これまでの記録作品をリンクしましたので、あわせてご鑑賞ください。
数が集まれば、また特集を組んでみたいと思います。 |
![]() |
ドキドキ展示室 No.52![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.53![]() 拡大表示 |
|
入選38回 TETSU まずは肩慣らし 10手台 |
入選26回 金少桂 角香問題、第二弾 20手台 |
|
ドキドキ展示室 No.54![]() 拡大表示 |
ドキドキ展示室 No.55![]() 拡大表示 |
|
入選6回 野中謙一 合駒に注意 40手台 |
入選7回 小山邦明 51銀を使うには 50手台 |
2月展示室 解答者、当選者 解答: 17名 池田俊哉さん 市橋さん S.Kimuraさん キリギリスさん 金少桂さん 当選: 鈴木彊さん ronさん 総評など:
ドキ展53の類型はまだ金少桂さんしか作っていないので、改作に挑戦してみてはいかがですか。
大道棋よもやま話と一緒の解答。 今回当選したんですが、賞品リストも見られないかな。 あとでお送りしますね。
7月は倉敷で第32回詰将棋全国大会。 またいろいろな人に会えそうで楽しみにしています。
そういえば、2月の大道棋よもやま話の懸賞詰将棋もアイがいっぱいでした。
形も手順もきれいで気持ちよかったですね。 形の割に難しくてかなり悩まれた方も。
今はドキドキ展示室と大道棋よもやま話。何回間違えても無料なので安心して研究してください。
1題解答や感想だけの解答も大歓迎です。 今回当選しましたので、希望賞品をご連絡ください。 |
![]() |
くるくる展示室 No.304![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.305![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.306![]() 拡大表示 |
||
入選7回 eureka 元に戻る 10手台 |
入選19回 利波偉 とどめは飛成 20手台 |
入選65回 菅野哲郎 銀はすべて消える 30手台 |
||
くるくる展示室 No.307![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.308![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.309![]() 拡大表示 |
||
入選37回 TETSU 受方は持駒なし 30手台 |
入選38回 やよい 桂はすべて消える 40手台 |
入選3回 須藤大輔 受方持駒は香1枚 50手台 |
||
くるくる展示室 No.310![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.311![]() 拡大表示 |
くるくる展示室 No.312![]() 拡大表示 |
||
入選9回 馬屋原剛 持駒は双方なし 60手台 |
入選2回 青木裕一 金と桂はすべて消える 60手台 |
入選3回 野曽原直之 合駒に注意 60手台 |
12月・1月展示室 解答者、当選者 解答: 25名 赤井秀雄さん 嵐田保夫さん 池田俊哉さん S.Kimuraさん 加賀孝志さん 当選: 池田俊哉さん 小山邦明さん 竹中健一さん 永島勝利さん 総評など:
Webを見られない人も多いので、郵送の「おもちゃ箱通信」とか発行して展示室の詰将棋を掲載するとよいのかもしれませんね。 ちょっと現状では時間的に厳しいですが。
手順をかけば数えやすいけど、おもちゃ箱は手数と最終手だけで良いので、逆に間違いやすいかも。 でも、数え間違いと思われるときは正解として扱いますので、大丈夫です。 |
![]() |