次ヘ
次ヘ
詰将棋おもちゃ箱記録に挑戦!

記録展示室 No.101 本間晨一さん

記録に挑戦!
記録に挑戦!
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)
出題時のコメント:
・・・の短手数記録 20手台

記録展示室No.101 本間晨一

将棋図巧第99番といえば、初の全駒煙として超有名な作品ですが、 そのエッセンスを味わってもらおうとTETSUが初の飛角金銀煙(29手) を作ったのが2009年8月のこと。 その後、飛角金銀煙の長手数記録は 吉田京平さんの77手までものすごい進化を遂げました。 そして本作、2手毎に必ず1枚消える 飛角金銀煙の究極の短手数記録(21手)の登場です。

作者 「飛角金銀全駒(12枚)煙を理論的最短手順で作図するのは、 11枚までなら それほど難しくないと思います。 しかしながら、最後の一枚をどう追加してして煙らすかが 意外と難しく、 途中で作図をあきらめようかと思ったほどです。」

作者は同様の構図で七対子煙の理論上の最短記録を創作しているので、 2枚少ない飛角金銀煙も実現できても不思議ではありませんが、 強力な駒しか存在しないので、かなり苦労されたようです。 そのせいか、全体のトーンはくるくる風なのに、序がちょっと難しくなっています。

初手は74飛と85角の二択。 74飛もきわどいものの84桂合で逃れ、正解は85角の方です。 これに対し

  • 93玉は73飛成以下、95玉は98龍以下でいずれも簡単
  • 83玉には74角で、
    • 93玉は、66角、75歩合、同角、82玉、88龍、71玉、93角成以下
    • 94玉は、96飛、95歩合、同飛、同玉、98龍以下
  • 84玉は74金、85玉、88龍、76玉、65銀、66玉、68龍まで

と、逃げる手はすべて15手以内で詰み。 同玉と取ります。 88龍、76玉となれば、いつか来た道、金銀8枚をすべて消して大駒2枚だけのきれいな詰上り。

  85角、同玉、88龍、76玉、66金、同玉、77龍、56玉、
  65銀、同玉、55金、同玉、66龍、44玉、55龍、33玉、
  44龍、22玉、33龍、11玉、22(23、32)龍 まで21手

駒数の少ない煙は、飛道具煙、飛角金銀煙(本作)、 七対子煙と理論上の最短手数が実現されましたが、 本家の煙詰が岡村孝雄さんの「来たるべきもの」で制覇された現在、 他の煙の究極の短手数が実現されるのも近いことかもしれません。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

蛇塚の坂本さん:
合駒無しで最終二枚の攻め駒て゛収束は凄いと思う。
長谷繁蔵さん:
ウグイスのいない優しい作
山下誠さん:
記録の意味はよく分らないが、斜め一直線の龍の滝登りを楽しんだ。
占魚亭さん:
これ以上短くなることはない?
おかもとさん:
飛角金銀煙の短手数記録なんですね。成銀2枚はしかたないかな。
ちなみに、TETSUさんの前記録作は、少しいじれば盤面成駒なしの飛角金銀煙になりそうですね。

成駒なしにできればきれいですね。 どうすればいいのかな。

h&iさん:
2手目の変化が難しいですが、後はさらさら流れる小川の如し。爽快ですね。
S.Kimuraさん:
煙詰になりそうと予想はしていましたが,4手目までの変化が難しかったです.
攻めダルマンさん:
難しそうで解けないかなと思いましたが。
小林巧さん:
歩桂香と鶯の鳴かぬ、ミニ煙。
代わりに揚がるは、龍の凧。
こいつは、春から縁起がいい
金少桂さん:
逆鶯煙の理論最短手数だろうと推定。 最終形は一目なのでそうなるように詰ませました。
隅の老人Bさん:
これは「くるくる展」でもOKですね。
たぶん、これは記録というよりは初物かな?。

TETSU、かねこきよしさん、吉田京平さんに続いて4作目の飛角金銀煙です。

波多野賢太郎さん:
序盤がちょっと難しかったですが、後半は期待通りの展開で気分爽快でした。
池田俊哉さん:
桂香歩なし煙理論的最短手数。 この条件下で手順に面白味を求めるのは無理な気がする
小山邦明さん:
角で龍にヒモがつけられればあとは一直線。
Pathfinderさん:
手数毎に1枚消える飛角金銀煙。無防備図式が美しい。
嵐田保夫さん:
何の短手数?
ハマGさん:
飛角金銀煙の短手数記録、8手更新。 現記録TETSU作を参考にして解きました。

記録展示室No.101 解答:18名 全員正解(下記)

  嵐田保夫さん  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  h&iさん
  おかもとさん  キリギリスさん  金少桂さん  小林巧さん
  小山邦明さん  隅の老人Bさん  攻めダルマンさん  占魚亭さん
  Pathfinderさん  長谷繁蔵さん  波多野賢太郎さん  ハマGさん
  蛇塚の坂本さん  山下誠さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。