Home → 第6章:右脳式ぷよぷよニュース → 2010年9月


9月の「ぷよぷよ」注目動画(2010年9月30日情報)

【ニュース概要】
ニコニコ動画を中心に、注目した「ぷよぷよ」動画を紹介します。再生回数・マイリスト・個人的な興味などを総合的に勘案してチョイスしました。

【コメント】
ぷよぷよ通 とこぷよカンスト 17:07(2010/9/26)
相変わらずTAS動画ならでわの楽しさがあります。
高い位置でのキャンセルなど、普通のプレイでは見ることのできない組ぷよのコントロールがすごさを感じますし、意図的な配色はつい笑いが出てしまう楽しさも感じます。

仙台プレイランド エフワンR ぷよぷよ通大会 【9月18日】 その1(2010/9/20)
これまで大会動画は南関東に拠点を置く対戦会の大会が中心でしたが、最近では地方の大会の様子も見れるようになりました。
より多くの人の組み方を見ることで、自分の組み方との違いから何らかの発見があれば上達につながるのではと考えています。
その意味では、様々な地方での動画がもっと増えてもらいたいところです。

連鎖尾講座マニアック初級者向け【ぷよぷよ】(2010/9/9)
先日のぷよぷよニュースで詳しく紹介しました。



iMenuゲーム「iアプリオンライン」で「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」紹介(2010年9月30日情報)

【ニュース概要】
iMenuゲーム「iアプリオンライン」(携帯サイト内ページ)に、「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」が紹介されています。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介したのと同じです。
これまでのパターンを見ると、「iアプリオンライン」のコーナーでは、およそ1ヶ月ぐらい毎に「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」が紹介されているようです。
ぷよぷよ以外のゲームについては基本的に分析していない(@RURU限定)ので詳しくはわかりませんが、iアプリオンラインやiアプリタッチの技術を利用した作品はそれほど多くないということでしょうか。
個人的には、作品が少なくてという理由ではなく、携帯ネット対戦ゲームとしての優秀さがあるからiMenuゲームのトップページでの定期的な紹介であると考えてたいです。

【コメント:お茶の町】
携帯対戦では、所属チームを作成できるので最近は「右脳式」というチーム所属としています。
@RURU翁に比べると成績はいまいちで、7割弱の勝率で停滞しています。
それと本サイトメンバがドコモユーザのみなので検証できませんが、ドコモ端末の動作が遅いようで他の機種のメンバとの対戦には苦戦します。同じドコモユーザだと相手の強弱によらずほっとします。



iPhone/iPod Touchランキングで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が15位(2010年9月29日情報)

【ニュース概要】
2010年9月29日のiNSIDE記事「セール中タイトルが多数ランクイン、『パワフルプロ野球TOUCH』が人気・・・iPhone/iPod Touchランキング(9/29)」によると、9月29日時点でのiPhone/iPod Touchダウンロード人気ランキングで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が15位となっています。

【コメント】
先週のぷよぷよニュースで紹介しましたが、今月はすべてのタイミングでランクインしています。



iアプリ「ぷよぷよ!」追加配信第6弾(追加ルールパック第4弾配信)(2010年9月28日情報)

【ニュース概要】
2010年9月28日にiアプリ「ぷよぷよ!」の追加配信第六弾(追加ルールパック4配信)がありました。
キャラクターは既にコンプリートなので、今回は追加ルールが配信されました。
配信された、追加ルールは「すいちゅう」「こおりづけ」です。

【コメント】
これまでの追加配信については、12月のぷよぷよニュース1月のぷよぷよニュース2月のぷよぷよニュース3月のぷよぷよニュース6月のぷよぷよニュースで紹介しています。
次回の配信予定についても9/28に発表されました。
2011年1月の配信予定で、配信内容は以下です。

■追加配信第7弾
追加ルールパックD
「でかぷよ」「サーチライト」

なお、これまでの携帯アプリ「ぷよぷよ」作品と異なり、今回(第六弾)の追加配信には以下の2つの条件がプラスで必要となります。
・SDカードが必要。(追加配信は本体でなくSDに保存される。8Mの空き容量が必要。)
・120日以上のぷよセガ会員。

次回でついに12対戦ルールすべてがコンプリートします。これでキャラ・対戦ルールともにフル機能そろった作品になります。
これ以上望むのは、望みすぎというのは重々承知していますが、Bluetoothを利用した「ふたりでぷよぷよ」、通信対戦「みんなでぷよぷよ」が実装されればうれしいのですが、難しそうかなとも感じています。

余談を少々。コンシューマでは最新作の「ぷよぷよ7」はおそらく携帯アプリとしては登場しない気がします。
人気云々等ではなく、ちびぷよ表示が難しい、クイックドロップが処理能力的に無理というのが理由です。
個人的に、クイックドロップ至上主義者なので、だいへんしんではなく、ぷよ通+クイックドロップのような対戦ルールがプレイしたいところです。携帯の処理能力についてアニメーションを削除したクイックドロップでもいいのでプレイしたいところです。
iアプリ「ぷよぷよ!」の隠しルールとして採用とかあれば面白そうに感じます。月額料金外の売り切りなら525円ぐらいなら支払ってもと感じるぐらいです。
以上、余談という名の妄言でした。

【追記】(2010年9月29日)
「★ぷよぷよ!セガFREE」については、先日のぷよぷよニュースで紹介した「★ぷよぷよ!セガ」のリニューアルに伴い若干ですがサイト内容が変更となっていました。2010年9月2日には、「★ぷよぷよ!セガFREEメルマガ」を廃止しました。その代わりに、「★ぷよぷよ!セガ メルマガ」がスタートしました。

これまで「★ぷよぷよ!セガFREE」の一番のメリットは「対戦ぷよぷよ通DX体験版」が利用できることでした。制限があるものの携帯の通信対戦が体験できる貴重なアプリです。
これに加えて、現時点では「対戦ぷよぷよフィーバーDX体験版」が追加されています。
本サイトメンバのチェックではリニューアル以前にはなかったと思うので最近追加されてのではと思います。
「★ぷよぷよ!セガFREE」のアクセス直後の画面もこれまではソニックの一場面でしたが、今回確認したところ「対戦ぷよぷよフィーバーDX」の画面になっているのでこの推測を裏付けているのではと思います。

このあたりについて正確な情報を持っている方がいれば、メールフォーム右脳式ぷよぷよ掲示板から一報いただければありがたいです。



テレビ東京「週刊ゲーム番長」にて、ぷよぷよ放映(放送日2010年9月26日深夜)(2010年9月27日情報)

【ニュース概要】
9月26日(日)26:05〜 26:35テレビ東京「週刊ゲーム番長」で「ぷよぷよ」関連の放映がありました。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介した、「週刊ゲーム番長」ので、ぷよぷよ関連の放映がまたありました。
多少残念なところとしては、週刊ゲーム番長自体が、この放映で最終回となることです。
直前に情報を入手(ぷよぷよ7細山田プロデューサブログみずスタイル2010年9月27日記事)したものの、私の住んでいる地域では放映していないので、これまで同様見ることができませんでした。
内容としては、シルエットクイズで、アルルが回答対象となっていたようです。
やはり、ゲーマー全体の知名度では、アミティ・りんごではなくアルルということなのでしょう。

最終回となった週刊ゲーム番長ですが、今回を含めて4回もぷよぷよ関連の放映があり「ぷよぷよ」の知名度アップにはなった番組だったと思います。



iPhone/iPod Touchランキングで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が22位(2010年9月24日情報)

【ニュース概要】
2010年9月24日のiNSIDE記事「期間限定価格で『アイアンマン2』が1位に、『ストIV』はバージョンアップでセールスも好調・・・iPhone/iPod Touchランキング(9/24)」によると、9月24日時点でのiPhone/iPod Touchダウンロード人気ランキングで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が22位となっています。

【コメント】
今月はじめのぷよぷよニュースで紹介しましたが、今月はじめからランキング入りしました。その後も期間限定値下げ(先日のぷよぷよニュース紹介)の後押しもあり連続してランクインしました。
なお、先週はシルバーウィークのためランキング紹介はしていません。



東京ゲームショウ2010のAndroid体験コーナーで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」(2010年9月17日情報)

【ニュース概要】
2010年9月17日のlivedoorニュース「【東京ゲームショウ2010】最新ゲームをそろえたAndroidコーナーを新設」によると、東京ゲームショウ2010のAndroid体験コーナーで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が出展されるとのことです。

【コメント】
Androidユーザーでダウンロード前に体験したいという人は、是非体験してもらいたいところです。
タップを中心とした操作感について体験できるチャンスです。



「iPhone これは使える!アプリ&ツールガイド iOS 4 & iPhone 4」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介(2010年9月16日情報)

【ニュース概要】
2010年9月16日発売の「iPhone これは使える!アプリ&ツールガイド iOS 4 & iPhone 4」で、P108にiPhone版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」の紹介があります。

【コメント】
同じジャンルの優良アプリを比較するというコンセプトの中、パズル部門では「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が半ページ紹介というのはまずまずの評価ではと思います。
惜しむらくは、編集長のお勧めが得られなかったということでしょうか。



iPhone/iPad touch/iPad向け「ぷよぷよフィーバーTOUCH」期間限定値下げ(2010年9月16日情報)

【ニュース概要】
iPhone/iPad touch向け「ぷよぷよフィーバーTOUCH」iPad向け「ぷよぷよフィーバーTOUCH for iPad」(iTunes App Stoere内)が期間限定値下げ(600円→450円)を行っています。

【コメント】
2010年9月16日ぐらいから、今回の情報が流れてきだした(例:ぷよぷよが限定セール!! まだ持ってない人!今が買い☆)ので恐らくは値下げはその日からだと思います。



Willcom HONEY BEEシリーズ向け「とことんぷよぷよ特別版」紹介(2010年9月16日情報)

【ニュース概要】
2010年9月16日のウィルコム社員ブログの記事で、HONEY BEEシリーズ専用「HONEY BEEポータルサイト」の紹介があり、その中で「とことんぷよぷよ特別版」を紹介しています。

【コメント】
恐らくは、2009年7月のぷよぷよニュースで紹介した「とことんぷよぷよ特別版」だと思います。
Willcomユーザが右脳式ぷよぷよルームメンバはいないので、HONEY BEE専用サイトや「とことんぷよぷよ特別版」の詳細は現時点では未確認です。



【女性編】もう一度がっつりやりたいシリーズものゲームランキングで「ぷよぷよシリーズ」が第2位(2010年9月16日情報)

【ニュース概要】
2010年9月16日のlivedoorニュース「【女性編】もう一度がっつりやりたいシリーズものゲームランキング」(提供:COBS ONLINE)によると、20代女性の「もう一度がっつりやりたいシリーズものゲーム」のラインキングで、ぷよぷよシリーズが第2位となりました。

【コメント】
5月のぷよぷよニュースで紹介しましたが、ぷよぷよシリーズは女性には世代を問わず人気があるようです。おそらく20代でなくとも5位以内にはランクインするのではないでしょうか。

【追記:お茶の町】(2010年9月17日)
つい先日開催された、学生限定のeスポーツ学生選手権ぷよぷよフィーバー大会では、女性の方(てまさん)が優勝されました。女性ぷよらーにはどんどんがんばって欲しいところです。
なお、このときの様子は神奈川新聞(Web版)に掲載されました。
ぷよ大会がマスメディアに取り上げられたのは久々のことではないでしょうか。



ゲームショウ企画としてiアプリ「ぷよぷよフィーバー体験版」紹介(2010年9月16日情報)

【ニュース概要】
2010年9月16日にiMenuゲームに東京ゲームショウ2010に合わせて、ゲームショウの企画「無料体験版特集」が掲載されました。
44本の無料体験アプリを紹介している一つとして、ぷよぷよフィーバー体験版の紹介されました。

【コメント】
今回紹介したアプリは、4月のぷよぷよニュースで紹介したアプリです。
iMenuゲームのトップページは頻繁に更新されるので、おそらく東京ゲームショウ2010期間中のみの掲載ではと思います。

これを機会にぷよぷよに興味を持ってくれる人が増えればと感じています。



「ぷよらーインタビュー集」再販(2010年9月14日情報)

【ニュース概要】
「ぷよらーインタビュー集」の作者である横えび氏から連絡もらいました。
再来月開催予定の早稲田大学の第2回早大ぷよマスターズ大会(仮称)で「ぷよらーインタビュー集」の再販があります。

<再販情報>
日時 : 2010年11月7日(日) 「早大祭2010」2日目
場所 : 第2回ぷよマスターズ大会(仮称)開催会場
価格 : 100円

【コメント】
つい先日のぷよぷよニュースでも紹介した、「ぷよらーインタビュー集」です。
今回の連絡は、2つの意味でうれしい情報でした。

一つ目は、ぷよらーインタビュー集が再販され、しかも再販場所はこれまでと異なりぷよファンが集まる場所であること。
今回のようなぷよファンよりの場所での販売により、多くの人に手渡る可能性が増えたことは喜ばしい限りです。

右脳式ぷよぷよルーム関係者は一人一冊購入しています。

二つ目は、今年もぷよマスターズ大会が開催されるということです。
今年も昨年同様に、昨年開催大学(京大・阪大・金大)での開催が期待されるだけでなく、今年になりサークルができた東大・法政大、サークル設立の動きのある慶応大学・青山学院大学などでも開催の可能性があるのではと期待しています。

早稲田大学には、学生ぷよ最強集団との呼び声が高い「ぷよぷよ戦略技術研究所」(通称:戦技研)もあります。
大学祭参加もかねて、ぷよっては如何でしょうか。

【追記:お茶の町】
今年も学際シーズンとなりました。
思えば、右脳式ぷよぷよルームのメンバとして一歩引いた立場にいた自分が、対外的には@RURU翁より前面に立つようになったのは、去年の学際で開催されたぷよぷよ大会ぐらいからではと思います。
それが今では右脳式ぷよぷよルームメンバの2大巨頭(言い過ぎ…)としての自覚も出てきていたり、いなかったり…

昨年も参加した、京大にはかなりの高確率で参加予定です。また、スケジュール調整ができたら早稲田のぷよマスターズにも参加したいと考えています。
大学祭を含む大会・イベント情報については、大会・イベント情報集約にまとめています。



「Androidアプリ事典512」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介(2010年9月10日情報)

【ニュース概要】
2010年9月10日発売の「Androidアプリ事典512」で、P297にAndroid版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」の紹介があります。

【コメント】
先日のぷよぷよニュースで紹介したように、ここ最近ランキングの推移がそこそこなのでユーザ数は増えてきているようです。
iPhone系に比べると登場が後発なのでトータルユーザ数は少ないようで、右脳式ぷよぷよルーム関係者は所有していたり、プレイしていることを見たりする機会には恵まれていません。



「連鎖尾講座マニアック初級者向け【ぷよぷよ】」配信(2010年9月9日情報)

【ニュース概要】
2010年9月9日に、ニコニコ動画で「連鎖尾講座マニアック初級者向け【ぷよぷよ】」配信が配信されました。

【コメント】
連鎖尾の考え方のパターン化は発想の整理には良いと感じました。
ただし初心者がそれをすんなりと理解できるかは不明です。むしろ中級者への凝視の練習には役立ちそうに感じました。



iPhone/iPod Touchランキングで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が20位(2010年9月9日情報)

【ニュース概要】
2010年9月9日のiNSIDE記事「『ぷよぷよフィーバー』『塊魂モバイル』など旧作も人気・・・iPhone/iPod Touchランキング(9/9)」によると、9月9日時点でのiPhone/iPod Touchダウンロード人気ランキングで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が20位となっています。

【コメント】
なかなかの人気のようで、お茶の町によればつい先日、東京往復の新幹線のなかで、行きは隣の席の人がiPhone版、帰りは斜め前の人がiPad版ぷよぷよフィーバーTOUCHをプレイしていたようです。



iMenuゲーム月間ランキングで「ぷよぷよフィーバーDX」が8位(2010年9月9日情報)

【ニュース概要】
「iMenuゲームの月間ラインキング(8月のTOP10)」(携帯サイト内ページ)によると、ぷよぷよフィーバーDXが、8位となりました。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで、ラインキング入りの紹介をしましたが、先月(7月期)から2ランクアップの8位となりました。
ランクダウンが連続していたので、TOP10の圏外になると思いましたが、盛り返している状況です。

iMenuゲームのトップ画面ではありませんが、ピックアップの中で「対戦ぷよぷよ通DX」が紹介されています。



「kaerenmamaの毎日かわいいキャラ弁当」で「ぷよぷよおにぎり」の作り方が掲載(2010年9月5日情報)

【ニュース概要】
ぷよぷよ7細山田プロデューサのブログみずスタイルの2010年9月13日記事からの情報です。
2010年9月5日発売の「kaerenmamaの毎日かわいいキャラ弁当」で、「ぷよぷよおにぎり」の作り方が掲載されています。

【コメント】
比較的広範囲に、ぷよぷよ関連の情報収集している右脳式ぷよぷよルームメンバでも別ルートでの情報キャッチすることはできませんでした。
そういえば、書籍ではないのですがお弁当やパン・ケーキなどでぷよぷよキャラをあしらった写真を掲載しているサイトはたまにですが見かけます。
中には食べるのもったいないほどのこだわった作品もあり感心させられます。



「iPadワンランク上のベストアプリ300」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH for iPad」紹介(2010年9月3日情報)

【ニュース概要】
2010年9月3日発売の「iPadワンランク上のベストアプリ300」で、P87にiPad版「ぷよぷよフィーバーTOUCH for iPad」の紹介があります。

【コメント】
1ページでの半分を使っての紹介でした。

【コメント:お茶の町】
iアプリをはじめとする日本製Javaアプリに比べて、iPhone系アプリはアプリ数が非常に多いですが、雑誌などでの「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介は頻繁に(ほぼ毎月ペース)されています。
ガラケーアプリ紹介雑誌が少ないということを差し引いても、アプリ総数に対しての紹介頻度は多いと思います。
これは、iPhone系アプリは数は多いものの日本語されてない作品も多いという側面と、多すぎるがゆえにネームバリューが多少でもある作品が目立つという側面があるのだと思います。
それなら、iアプリなどと同様に、多彩な「ぷよぷよ作品」などのメジャーな過去の作品を



「ぷよらーインタビュー集」再販(再販日2010年9月12日(日)、東京都杉並区阿佐ヶ谷ロフトA)(2010年9月3日情報)

【ニュース概要】
2010年9月3日のぷよノート・電脳版!の投稿で「ぷよらーインタビュー集」再販についての紹介がありました。

<再販情報>
日時 : 2010年9月12日(日)夜(18:00頃から?)
場所 : 阿佐ヶ谷ロフトA(杉並区阿佐谷南1−36−16−B1)
価格 : 100円

【コメント】
初版時とは異なり、スポット的な販売になります。
なお、今回の再販は、同会場でのイベントである模索舎presents アラザル×未来回路共同企画「電子書籍時代の同人誌〜文フリ評論系の場合〜」にあわせて行われます。
上記イベントには別途1,600円(当日チケット)が発生しますが、電書販売はイベント会場外で行われるのではと思います。



東京ゲームショウ2010ぷよぷよ関連グッズ出展(9/16〜19、一般公開18日・19日、幕張メッセ)(2010年9月2日情報)

【ニュース概要】
2010年9月2日に、東京ゲームショウ2010(2010年9月16日〜9月19日(一般公開は18日(土)・19日(日))、千葉県幕張メッセ)のプレスリリース出展社予定タイトル・出展ブース内容発表!!」(PDFファイル)によると、三英貿易からぷよぷよ関連グッズの出展があります。

<出展グッズ>
・ぷよぷよ7 マスコットセット
・ぷよぷよ7 カーバンクル
・あかぷよ・あおぷよ2個セット
・みどりぷよ・きいろぷよ・むらさきぷよ3個セット

【コメント】
出展されるグッズは、2009年9月のぷよぷよニュースに紹介したものだと思います。
色ぷよに関しては組み合わせを変えてきています。



ぷよぷよ7スペシャルプライス秋発売予定(発売予定2010年11月11日)(2010年9月2日情報)

【ニュース概要】
Amazonにぷよぷよ7スペシャルプライス(DS)ぷよぷよ7スペシャルプライス(PSP)ぷよぷよ7スペシャルプライス(Wii)の販売情報が掲載されました。
発売予定日は2010年11月11日で、定価は2,940円(税込)。

【コメント】
先月末から一部販売サイトで情報が出ていました。
最大手であるAmazonにも掲載されたので、日程・定価ともにほぼFIXとみて間違いないでしょう。
後は、ぷよぷよ7 Official Webでの正式アナウンスを待つだけです。
勝手な予測ですが、今週木曜・金曜あたりにアナウンスされるのではと思います。

前作の「ぷよぷよ!」がほぼ万人に支持される評価を受けた一方、一部否定的な評価の目立った「ぷよぷよ7」ですが無事廉価版の発売となりそうです。
実は、以前から右脳式メンバで作品発売スケジュールに関しての議論をしていました。

【前作以降:実績】
ぷよ! … DS版:2006年12月 〜 2007年7月
ぷよ!廉価版 … 2008年6月
ぷよ7 … DS版:2009年7月 〜 2009年11月
【右脳式:勝手な予想】
ぷよ7廉価版 … 2010年10月(前作の最終機種作品と廉価版の期間、次期作品との時間的間隔等)
20thぷよ … 2011年12月(FCD版・MSX版ぷよの20年後、2012年にずれると20thの意味合いが弱まる、10月でないのはクリスマス商戦に合わせて)

ぷよフィ3の可能性についての議論もありました。20thの後にフィーバー継続作ではストーリー的に間延びしすぎるし、かといってぷよフィ3を作るがために20thは特段なしというのはもっと考えにくい(20thを作ったほうが商業的に有利)。
まあ、あくまでも予想ですし、ぷよ7廉価版発売も予想を1ヶ月外しているので、それほどあてにはなりません。

追記(2010年9月11日)
セガ公式のソフト販売サイトであるセガストアにも商品情報があります。何時時点でページが作成されたかは不明です。
個人的には、これより前にぷよぷよ7 Official Webでの発表が先行すると思っていたので予想外でした。

<各製品ページ>
ぷよぷよ7 スペシャルプライス Wii版
ぷよぷよ7 スペシャルプライス PSP版
ぷよぷよ7 スペシャルプライス NDS版



Androidアプリ人気ランキングで「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が18位(2010年9月1日情報)

【ニュース概要】
ケータイWatch2010年8月25日記事「Androidアプリ人気ランキング(8月23日〜8月29日)」によると、ぷよぷよフィーバーTOUCHが、18位となりました。

【コメント】
先週のぷよぷよニュースよりランクダウンしましたが20位以内には入っています。



ソニックBINGOの2010年9月の賞品で「ぷよぷよエコカイロ5色セット」(非売品)(2010年9月1日情報)

【ニュース概要】
「★ぷよぷよ!セガ」(携帯サイト)でDC(ドリームコイン)を利用した新サービスが2010年9月1日より開始となりました。
DCを利用したサービスとして、ソニックBINGOがあり、第1回目の期間である2010年9月の2等賞品が「ぷよぷよエコカイロ5色セット」(非売品)となっています。

【コメント】
2等賞品はBINGOの1列をそろえることにより得られます。
1ヶ月は約30日あり、BINGOの数字は1〜99です。平均して7〜8個マスがあけられる計算となります。1列そろう確率はそんなに高くはありません。
面倒なので計算していません。時間のある方は縦・横・斜めで1列でもそろう確率を求めてください。メールフォーム右脳式ぷよぷよ掲示板から一報いただければ紹介したいと思います。
普通のBINGOのように一番重要な位置である中央がFREEだ確率が上がったのですが、ソニックBINGOでは通常の数字がアサインされているだけになっています。

【追記】(2010年9月10日)
2010年9月10日のセガ公式ケータイコンテンツのお知らせで、Web上でのアナウンスもされました。



iMenuゲーム「ピックアップ」で「ぷよぷよフィーバーDX」紹介(2010年9月1日情報)

【ニュース概要】
iMenuゲーム「ピックアップ」(携帯サイト内ページ)に、「ぷよぷよフィーバーDX」が紹介されています。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介した「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」もまだ掲載されているので、iMenuゲームのトップページにぷよぷよ作品が2作品紹介されている状態です。



au one MarketでAndroid版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」期間限定100円販売(2010年9月1日情報)

【ニュース概要】
ITmedia+Dモバイルの2010年8月31日記事によると、Android端末向けのアプリマーケット「au one Market」で「auかんたん決済」を利用したアプリの購入機能を2010年9月1日より開始します。
あわせて、期間限定でauかんたん決済に対応した一部アプリ(通常価格200円〜600円前後)を、100円で販売する「ワンコインキャンペーン」を行います。
対象アプリとしてAndroid版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が含まれています。
キャンペーン期間は、2010年9月2日〜2010年11月30日となっています。

【コメント】
通常ダウンロード料金600円でも、他のぷよぷよ作品(製品や携帯サイト登録)に比べて安いですが、100円は安すぎます。
右脳式ぷよぷよルームのメンバは、ぷよぷよの歴史を日々調べていますが、製品価格としてぷよぷよ史上最安値であることは疑う余地はありません。

ジュースよりも安いので、auのAndroid携帯を所有している人は迷わずダウンロードすることを強くお勧めします。

今のところ本件に関しては、メディア発表のみで、au one Marketでの正式発表はありませんが、本日(9/1)もしくは明日(9/2)にはアナウンスがあるのではと思います。




Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.