【ニュース概要】
ニコニコ動画を中心に、注目した「ぷよぷよ」動画を紹介します。再生回数・マイリスト・個人的な興味などを総合的に勘案してチョイスしました。
【コメント】
【ぷよm@s】おじゃまぷよの掘り方【支援】(2009/7/2)
「ぷよm@s」支援動画で、おじゃまぷよを受けた後の対応について説明しています。作品名には「堀り」となっていますが、堀りだけでなくおじゃまぷよ上の連鎖構成についても説明があります。
TASさんが『ぷよぷよ!』を3分23秒でクリア(2009/7/11)
先日のぷよぷよニュースで紹介したTAS動画と同時にアップされたものです、キャンセル・乱数調整を駆使して短時間クリアをしています。
ぷよキャラ達に「チルノのパーフェクトさんすう教室」歌わせてみた(2009/7/27)
「チルノのパーフェクトさんすう教室」という歌にあわせて、ぷよキャラのボイスを乗せています。原曲のこともよく知らないのでコメントが難しいですが、うまく音をあわせてると感じました。
【ニュース概要】
2009年7月31日発売の「週刊ファミ通2009年8月14・21・28日合併号」で、174ページ目にほんの軽くですが、DS版ぷよぷよ7を紹介しています。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースで紹介した、ファミ通記事が「DS版ぷよぷよ7ゴールド殿堂入り」だったので、インパクトは大きくないですが発売開始に関しての紹介をしていました。
【ニュース概要】
2009年7月30日(木)に、ぷよぷよシリーズ第7作目になる「ぷよぷよ7」の第一弾が、ニンテンドーDSで発売されました。
【コメント】
待ちに待った、DS版ぷよぷよ7の発売です。
「ぷよぷよ7たいけんばん」の電源を切らずに、遊んでいましたが今後は安心して電源OFFできます。
今後、右脳式ぷよぷよルームのメインコンテンツとして詳細な情報を各ページに記載していくわけですが、すごく簡単な感想を書きます。
ゲームシステム全般で、個人的にお気に入りのDS版「ぷよぷよ!」ベースなのは好感です。
「ぷよぷよ」(初代ルール)の扱いが軽くなったのはちょっと残念。ぷよm@s人気との相乗効果を考えればもう少し作りこんでほしかったと感じました。
「がっこう」での初心者へのフォローが前作(じゅぎょう)同様に盛り込まれたのは、好傾向。
クイックドロップは大のお気に入りになりました。自分でもこれほど高速に連鎖が組めるとは思いませんでした。ぷよぷよ!+裏技の高速落下の場合、端へ組ぷよを持ってくるのが困難。
初日のWi-Fiレベル高すぎ、14連鎖が返されました。クイックドロップの怖いところです。(追記:2日目以降はそれなりになってきました。初日早々にWi-Fiする人は、ある程度ぷよぷよをやりこんでいる人ということだったのでしょう。)
【ニュース概要】
2009年7月30日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・『ぷよぷよ7』公式サイト更新
・みんなのぷよ顔CM第一弾 公開
・戸田恵梨香さんCM 対戦篇(へんしん)追加
・戸田恵梨香さんCM 対戦篇(でかぷよ)追加
・「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」更新
・プロデューサーコラム更新
・「ぷよぷよ7 Wi-Fiランキング」公開
・モバイルサイトでキャンペーン中
・「ヒトカラ」http://mkara.jp
『ぷよぷよ7』×「ヒトカラ」オリジナルアバター
「ぷよぷよのうた」オリジナルバージョンカラオケ
戸田恵梨香さん壁紙(携帯電話向け)
FLASHゲーム「ぷよぷよ7 ハコつめ」
・「★ぷよぷよ!セガ」http://puyosega.com
アプリ「ぷよぷよ7がっこうモード」
「ぷよぷよ7 Wi-Fiランキング」(モバイル)
戸田恵梨香さん新CM「対戦篇」(2タイプ)
戸田恵梨香さん壁紙(携帯電話向け)
『ぷよぷよ7』きせかえツール
・「セガカラMelody」http://segakara.jp
戸田恵梨香さん新CM「対戦篇」(2タイプ)
「ぷよぷよのうた」オリジナルバージョン着うた
「ぷよぷよのうた」オリジナルバージョン着うたフル
PV「ぷよぷよのうた」(ショートバージョン)
なおプロデューサコラムの5回目は、「DS版本日発売!&Wi-Fiランキング」です。
【コメント】
みんなのぷよ顔CM第一弾は、田中あさみさん(セブンティーンモデル)、藤巻直哉さん(会社員・歌手)、奥家沙枝子さん&越馬千春さん&筧沙奈恵さん(女子大読者モデル)、加藤知美さん(add by K-two美容師)、ドアラ(中日ドラゴンズマスコット)です。
しかし、発売日当日だけあって、アップデートされたコンテンツ量が中途半端じゃないです。
「ぷよぷよ7 ハコつめ」は、先日のぷよぷよニュースで説明したものです。今回わかったのは、「ぷよぷよ7クルクル」と「ぷよぷよ7 ハコつめ」の配信日(どちらも日付不明)が異なるということです。誰か明確な情報を知っていたら教えて欲しいところです。
iアプリ「ぷよぷよ7がっこうモード」は今回の発表の中で、もっとも惹かれるコンテンツです。早速ダウンロードと思ったのですが、所有する携帯が古いため対象外でした。
お茶の町からの報告待ちになります。
プロデューサコラムで、Wi-Fiについての情報がありました、基本的には「ぷよぷよ!」のWi-Fiコネクションを踏襲しているようです。スペシャルプライス時の改善点である切断側のみがレーティングダウンします。
マッチメイクについては、短時間接続ではレーティングの近い人と、一定時間後はレーティングの離れている人とメッチメイクするとのことなので、実力差のある人とマッチメイクしたくない場合は、一旦対戦待ちを解除してという方法が可能です。
低レーティングで上級者狩りする相手を避けるのに利用できます。
しかしながらブラックリストに関しては実装されませんでした。まあ、実装しても「ともだちコード」はいくらでも変更可能なので、きりがないという判断なのかもしれません。
ゲームソフト内で自分のランキングが確認できるのはよいことです。ちょっと微妙だと感じたのは、上位9名のランキング確認です。コアなユーザは知人のランクインなどで面白いとは思いますが、大多数のライトユーザには興味ないような気もしています。
それより気になるのは、今まで以上にランキング捏造する人の射幸心をあおる結果になるような気がします。
まだまだ、書きたいことは多いですが今日は思いっきり遊びたいので筆をおいて、後日追記します。
【追記】(2009年8月2日)
今回のTopicsの項目は「ぷよぷよ7」公式HPに関するものですが、「ぷよぷよ!」のほうのランキングURLが今回の更新に伴い変更となりました。
旧URL http://puyo.sega.jp/cgi-bin/ranking.cgi
新URL http://puyo.sega.jp/cgi-bin/puyopuyo!/ranking.cgi
【ニュース概要】
2009年7月29日のWILLCOMのプレスリリースによると、同日よりPHS・スマートフォン向けサイトリニューアルや無料コンテンツのポータルサイト開始と発表した。
無料コンテンツポータルサイト「とりほ〜だい★らんど」の無料コンテンツの一つとして「とことんぷよぷよ特別版」が初期コンテンツとして登場する。
【コメント】
IT Mediaのニュース記事によると、「ゲームは回数制限などもなく、自由に遊べる」とのことで、これが真実であれば携帯アプリとしては「iアプリぷよぷよDX」「iアプリぷよぷよフィーバーDX」についで、解約後もプレイし続けることの可能な「ぷよぷよ」作品となります。
多少補足すると、ぷよぷよ関連作品としては、先日のぷよぷよニュースで紹介したような、Flashアプリも解約後もプレイ可能なはずです。
【ニュース概要】
2009年7月29日の電撃オンラインの記事・iNSIDEの記事・4Gamer.netの記事等によると、2009年7月30日から「ぷよぷよ7」新CMが放映予定とのことです。
新CMは、以下
・対戦編(でかぷよ編、たいせん編)
・みんなのぷよ顔編
また、2009年7月30日以降、これらの新CMについては、ぷよぷよ7公式サイトおよびセガカラMelodyにて公開されます。
【コメント】
今回の新CMについても、みんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVDに収録の動画が新CMとして放映されます。
「みんなのぷよ顔」出演(24(ぷよ)パターン)は、以下のとおりです。
みんなのぷよ顔出演者 | ぷよ歴 |
---|---|
DJ AMIGA |
7年ぶり |
ドアラ |
15年 |
女子大読者モデル 奥家沙枝子・越馬千春・筧沙奈恵 |
3年 |
ネイリスト 黒崎えり子 |
初ぷよ |
EXPGキッズダンサー |
初ぷよ〜2年 |
tinkpinkジュエリーデザイナー 福王子彩野 |
4年ぶり |
アイドリング!!! 7号:谷澤恵里香、8号:フォンチー、12号:河村唯、 13号:長野せりな、14号:酒井瞳、15号:朝日奈央、 16号:菊地亜美、21号:橋本楓 |
3年〜8年 |
ミスター慶應2008 江口亮介 Wi-Fi対戦相手:西村秀幸 |
10年 |
OL 小森愛子 |
6年ぶり |
ぷよぷよの達人 くまちょむ |
18年 |
マジックスパイス札幌店 スタッフ |
7年ぶり |
CECIL McBEEスタッフ 東峰有佳・山口智子・中道あすか |
初ぷよ |
モデル・サーファー 清宮佑美 |
初ぷよ |
歌手 May'n |
3年 |
セブンティーンモデル 田中あさみ |
3年 |
フラワーアーティスト 永塚慎一 |
初ぷよ |
鈴木瑠美子・優空・咲空 |
初ぷよ |
自転車競技選手 長塚智広 |
8年 |
かぶりモノ劇団 ギンギラ太陽's |
初ぷよ |
炭火焼肉たむらスタッフ |
5年 |
add by K-two美容師 加藤知美 |
初ぷよ |
タレント 大島麻衣 |
7年ぶり |
U字工事 |
5年ぶり |
会社員・歌手 藤巻直哉 |
初ぷよ |
【ニュース概要】
先日のぷよぷよニュースで紹介しましたが、「ぷよぷよのうた」が2009年7月29日(水)に発売されました。
【コメント】
私の家族では、「みんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVD」に収録している「ぷよぷよのうたPV」を孫がえらく気に入ったらしく、昨日電話をかけたときにも歌ってくれました。
孫へのプレゼントの約束をしたので、早速予約をかけました。
【ニュース概要】
先月のぷよぷよニュースで紹介したCOSPAの「ぷよぷよ7」商品(ぷよだらけクッションカバー・ぷよりんごTシャツ・ぷよどくろTシャツ)が2009年7月29日(水)に発売されました。
【コメント】
COSPAのニュースリリースでは、8月上旬出荷となっていましたが、7月下旬の発売となりました。
先月のぷよぷよニュースで紹介した2006年6月12日更新の「ぷよぷよ7」公式HPでは、7月下旬発売となっていました。しかしながら前述のとおり発売元やその他多くの販売サイトでの情報が8月上旬となっていたため発売予定日の認識ズレが存在していました。
結果としては、ぷよぷよ7公式HPの情報が正しかったようです。
【ニュース概要】
7月28日(火)深夜26:33〜27:03フジテレビ「アイドリング!!!日記」で「ぷよぷよ7」が軽く紹介されました。
7月30日からの「ぷよぷよ7」のテレビCMに、アイドリング!!!が登場するとの発言がありました。
概要は、TVaisに記載があります。
【コメント】
直前のぷよぷよニュースとは異なり、事前の情報らしきものは見当たらなかったので、セガコントロール外の紹介だと思います。
番組内での紹介内容は、「レコメン!」と同じだったようです。
セガの「ぷよぷよ7」のプロモーションは思った以上に大々的だと感じています。
メインのプロモーションキャラの戸田恵梨香さん以外にも、PR大使としてU字工事さん、みんなのぷよ顔として多方面の方々を起用しているのは、ぷよぷよという誰でも楽しめる幅の広い層をターゲットとしていることのアピールと、今回の紹介のようにゲーム関係番組以外での紹介を目的としているのかもしれないと感じました。
【ニュース概要】
ぷよぷよ7細山田プロデューサのコラムみずスタイルの本日の記事によると、本日(2009年7月28日(火))夜22:00〜25:00、ラジオ文化放送「レコメン!」にてぷよぷよ7プレゼンツ『レコメン!ぷよぷよトーク』で「ぷよぷよ7」関連の生放送があるとのことです。
みんなのぷよ顔にも登場したアイドリング!!!の7号:谷澤恵里香さんがゲストとして登場して、U字工事さん(「ぷよぷよ7」のPR大使)とK太郎さん相手のトークを行います。
【コメント】
年末年始にかけてTV放送された「オビラジR」の際には地元が放映地域(瀬戸内地域と首都圏のみ)に入っていたが、今回のラジオに関しては逆の状況になっていました。
地元での「レコメン!」放送時間は、24:00〜25:00のみなので、確率1/3で視聴できないという状況です。
【追記】(2009年7月29日)
ラジオでの発言のとおりだと、みんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVDに収録されている、みんなのぷよ顔CF(全24パターン)がテレビCMで流されるようです。
【ニュース概要】
2009年7月27日(月)のセガのトピックスによると、ケータイコミュニティサイト「ヒトカラ」にて「ぷよぷよ7とのコラボキャンペーンが実施されます。
・「ぷよぷよ7」発売記念アバター(25種類のアバター・総数126パーツ)の「アバターガチャ」を展開。
・プレゼントコーナーでは、応募者から抽選で5名様に、「DS版ぷよぷよ7」&「ぷよぷよのうた」のセットをプレゼント。(※プレゼントキャンペーンは、8月4日(火)まで)
・「ぷよぷよのうた」発売日の7月29日からは、特集ページにてオリジナルバージョンのカラオケも配信。
・「ヒトカラ」では、戸田恵梨香さんのデザインされたオリジナル壁紙、「ぷよぷよ7」FLASHゲームの配信も実施。
【コメント】
「ぷよぷよ7」Flashゲームは、「ぷよぷよ7クルクル」「ぷよぷよ7ハコつめ」です。
早速、この2種類を見てみるべく「ヒトカラ」に登録しました。
「ぷよぷよ7クルクル」は、2004年7月23日に「ぷよぷよフィーバー」発売の際にPC向けとして公開された「ぷよぷよクルクル」の携帯版です。
「ぷよぷよ7ハコつめ」は、2004年11月24日に「ぷよぷよフィーバー」発売の際にPC向けとして公開された「ぷよぷよハコつめ」の携帯版です。
携帯向けとしては、今までjava・BREW等のアプリ作品がメインでしたが、Flash作品(多分今回がゲームとしては初)の提供もされました。
一個人的には、正式な配信日があいまい(7/27 or 7/24 or それ以前)なので、知りたいところです。
各ハードでの「ぷよぷよ」作品については、第7章:番外コラム(ゲーム環境整備)→ゲーム環境整備(概論)の「各ハードアプリ環境」の項に一覧があります。興味があれば見てください。
【ニュース概要】
先日のぷよぷよニュースでも紹介しましたが、夏休み期間に全国24会場で、「ぷよぷよ7大連鎖イベント」が開催されます。
2009年7月25日(土)に、第二弾として2会場でイベントが開催されました。
<開催会場>
・イトーヨーカドー 葛西店
・アピタ 稲沢東店
今回の「ぷよぷよ7大連鎖イベント」に関してはぷよぷよ7セガイベント特設ページを作成しています。参加を予定される方は参考にしてください。
【コメント】
「イトーヨーカドー 葛西店」(どうやら細山田プロデューサが参加していたようです)に行けないか調整したのですが、無理でした。
先日体調を崩したのが運のつきで、検査入院となったあげく、長距離の外出の自粛となりました。体力・体調の衰えだけはいかんともしがたく悩ましいところです。
入手した情報は、ぷよぷよ7セガイベント特設ページのほうに反映しています。
次回の8/1(土)も私自身はイベント参加は絶望的ですが、「ジャスコ 堺北花田店」に知人が参加できそうと連絡をくれたので楽しみにしています。
もしかすると、細山田プロデューサがくる可能性がほんのわずかですがある(みずスタイルの記事参照)からです。
【ニュース概要】
2009年7月24日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・『ぷよぷよ7』公式サイト更新
・プロデューサーコラム更新
・戸田恵梨香CM メイキング映像 追加
・戸田恵梨香さん 壁紙4 追加
なおプロデューサコラムの4回目は、「全19名のキャラクター&ストーリー」です。
【コメント】
キャラクターの選定基準が、2月4日のアンケートと「へんしん」というコンセプトにあうキャラを選択したとのことです。
ストーリーは、主人公の「あんどうりんご」を中心として進むが、途中の対戦は仲間に変更して戦うことも可能で、それにより違う「まんざい(?)デモ」を楽しむことができそうです。
CMメイキングの方は、先日入手した「みんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVD」に収録されていた動画でした。
明日(7/25)も、ぷよぷよ7大連鎖イベントがありますが、お近くの方は是非参加してみると良いですよ。もしかすると、「みんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVD」をもらえるかもしれません。
【ニュース概要】
2009年7月24日発売の「週刊ファミ通2009年8月7日号」の、クロスレビュー(P39)でDS版ぷよぷよ7がゴールド殿堂入り(8888=32点)しました。
ファミ通.comの記事(2009/7/24)でも紹介されています。
【コメント】
「ぷよぷよ7たいけんばん」と、Touch!Try!DS体験のみしかプレイできていませんが、前作DS版ぷよぷよ!に比類するできだと個人的には感じていたので、どのぐらいの評価がされるか気になっていました。
ぷよぷよのゴールド殿堂入りは、「PSP版ぷよぷよフィーバーチュー」以来久々になります。
参考程度ですが、DS版では「ぷよぷよフィーバー」が殿堂入りせず、「ぷよぷよフィーバーチュー」でシルバー殿堂入り、「ぷよぷよ!」もシルバー殿堂入り、そして今回「ぷよぷよ7」がゴールド殿堂入りしました。
【ニュース概要】
2009年7月24日のlivedoorニュースの記事「これが一番!」と思うパズル系ゲームランキングで「ぷよぷよ」が2位で紹介されています。
このランキングは、gooランキングにより2009年5月21日〜2009年5月25日に集計されました。
【コメント】
「テトリス」には及ばなかったものの、3位以下は大きく離しての2位でした。
さすがに2大タイトルのネームバリューがいかに大きいかを物語っています。50万人はいるであろうと予想される、ぷよぷよファンの一人としては今後も多くの人に愛される作品であってほしいと思います。
【ニュース概要】
くまちょむ公式HPに、2009年8月29日(土)に「ばよえ〜ん大OFF会!!」が掲載されていました。
詳しくは、ばよえ〜ん大OFF会!!を参照ください。
概要は以下のとおりです。
開催日 : 2009年8月29日(土)
時間 : Open 11:00、Start 12:00、End 15:00(予定)
場所 : TOKYO CULTURE CULTURE
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
アクセスマップ
ゆりかもめ「青海駅」前
りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩5分
主催 : ぴかちう
協賛 : GAME in えびせん
出演 : くまちょむ、ALF、かめ、Kuroro、他多数!!
参加費 : 前売券\1,500・当日券\2,000(共に飲食代別途必要・ドリンク¥390〜)
前売り券はイープラスにて 7月27日(月)〜発売
【コメント】
ネット対戦とかは、ブロードバンドの普及で田舎にいるデメリットは少ないですが、大会・イベントではデメリットを強く感じます。
夏休み期間中のセガ開催のイベントも人口集中地域ですし。
参加費については、くまちょむ公式HPにも記載しているように、会場代の割り勘分のようです。
【ニュース概要】
2009年7月21日(火)発売の「ニンドリ9月号」および「電撃DS&Wii Vol.13」(この号で最終)に、「ぷよぷよ7」関連の情報がありました。
「ニンドリ9月号」では、だいへんしんのサウンドがCDに収録されています。P49に作品紹介、P110にアートディレクターのインタビュー記事があります。
「電撃DS&Wii Vol.13」では、P120にレビュー、P158に作品紹介があります。
【コメント】
21日のタイミングにあわせたかどうか不明ですが、ネット上でも4Gamer.netのぷよぷよ7記事・iNSIDEのぷよぷよ7記事(21日にGAME Watchのぷよぷよ7記事)が出てきています。
これらの記事の中で、とことんモードの説明がありました。ぷよぷよシリーズでもっとも豊富なとことんモードが楽しめます。「とことんでかぷよラッシュ」「とことんぷよぷよ」「とことんちびぷよ」「とことんフィーバー」「とことんなぞぷよ」「とことんたいせん」の6つもあります。
詳細な情報は、第3章:ゲームモード(ぷよ7)に記載しました。
なお、5月21日発刊の「ニンドリ7月号」には登場キャラの没画像などがあったようです、当時チェックできてなく知りませんでしたが情報を頂きました。メールアドレスがなかったのでこの場で返礼に変えさせていただきます。情報ありがとうございました。
【ニュース概要】
ぷよぷよ7細山田プロデューサーのブログみずスタイルの記事によると、2009年7月16日〜7月19日に東京ビッグサイトで開催された東京おもちゃショー2009で「ぷよぷよ」ぬいぐるみが展示されたとのことです。
【コメント】
写真を確認する限り、カーバンクルと色ぷよのぬいぐるみがあります。
これらのぬいぐるみは、三英貿易から出展されています。
現時点では、上記サイト内に「ぷよぷよ」ぬいぐるみの情報はありませんでしたが、おそらくDS版ぷよぷよ7発売直後には発売をされる(もしくはUFOキャッチャーの賞品として登場)のではと思います。
【ニュース概要】
先日のぷよぷよニュースでも紹介しましたが、夏休み期間に全国24会場で、「ぷよぷよ7大連鎖イベント」が開催されます。
2009年7月18日(土)に、第一弾として4会場でイベントが開催されました。
<開催会場>
・イトーヨーカドーアリオ内鳳店
・ジャスコ 与野店
・イトーヨーカドーアリオ内亀有店
・ジャスコ 直方店
今回の「ぷよぷよ7大連鎖イベント」に関してはぷよぷよ7セガイベント特設ページを作成しています。参加を予定される方は参考にしてください。
【コメント】
正直、参加したかった。
「アリオ亀有」(どうやら細山田プロデューサをはじめセガ主要スタッフが参加していたようです)もしくは「ジャスコ与野」に行けないか調整したのですが、無理でした。
その代わり、当日のレポートを頂いたので、気になった部分を紹介します。
・イベントは、セガスタッフ主導のようです。
・トーナメント大会は、4会場とも14:00から開始だったようです。このあたりも店舗でなくセガスタッフ主導なので、人が集まらないという不測の事態でもない限り14:00は確定事項のようです。
・トーナメントは16人で締め切りで、会場によって抽選・先着などしていたようです。今後どうしてもトーナメント参加したい場合はイベント開始時(全会場11:00)に参加申し込みをしたほうがよさそうです。それでも抽選の場合は参加できるとは限りません。
・店頭体験ソフトは、「Touch! Try!DS」や「たいけんばん」のような限定版ではなく、製品もしくは、最終試作版らしいです。ゲームモードやキャラクターはフルの状態でプレイできたそうです。
・事前の発表にはうわさすら出ていなかった「みんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVD」が配布されていたようです。
・トーナメント大会ルールは、会場毎に決定されるそうですが、入手できてた情報によると、フリーたいせん・キャラは自由選択・だいへんしんは「おまかせ」限定・難易度は「中辛:4色」限定
なお、参加された方から、イベントで配布されていた「みんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVD」を送っていただきました。
一定以上の情報量なので、専用ページみんなの ぷよぷよ7 スペシャルDVDに記載します。
【ニュース概要】
2009年7月17日発売の「週刊ファミ通2009年7月31日号」に、au EZチャンネル『ファミ通ゲームチャンネル』の紹介(ぷよぷよ7対戦動画)をしています。
「ぷよぷよ7」プロモーションキャラの戸田恵梨香さんが、この号の表紙を飾るとともに、4ページ(184〜187)にわたり紹介されています。
ぷよぷよ7についても軽く(新堂本兄弟がきっかけでプロモーションキャラに選ばれたこと)ふれています。
【コメント】
前週のぷよニュースでも週刊ファミ通について紹介しましたが、直前だけあって多少ですが情報が掲載されているようです。
一個人としては、ゲームシステムやゲームモードに関する情報がほしかったところですが、万人向けにはこのようなプロモーションなのでしょう。
ファミ通ゲームチャンネルの動画については、au携帯を所有していないので確認していません。興味があるのでご覧になった方は、一報(メールフォーム・右脳式ぷよぷよ掲示板)いただければありがたいです。なお、パケット量が大量に発生するのでパケホーダイは必須です。
【ニュース概要】
2009年7月17日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・『ぷよぷよ7(セブン)』店頭体験会&ゲーム大会開催のお知らせ
・『ぷよぷよ7』公式サイト更新
・プロデューサーコラム更新
・「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」更新
・『ぷよぷよ7』体験版を配信中!
なおプロデューサコラムの3回目は、「新ルール「だいへんしん」と定番ルール」です。
【コメント】
「店頭体験会&ゲーム大会開催」に関しては、直前のぷよニュースで詳しく紹介しています。
プロデューサコラムの第3回ですが、5つの対戦ルールについて詳しく紹介しています。
「だいへんしん」の「ちびぷよ」と「でかぷよ」の選択方法についての詳しい情報がありました。どちらかのみを選択する「でか」と「ちび」、そして、最後に消したぷよの色でだいへんしんのモードが決まる「おまかせ」の3つを試合開始前に指定します。
また、組ぷよの操作について「クイックドロップ」というのが採用されました。なおクイックドロップが採用されたのは、「だいへんしん」のみです。このクイックドロップは、テトリスのハードドロップと同じものです。
得た情報および「たいけんばん」で確認できた情報については、第3章:ゲームモード(ぷよ7)に後日反映させます。
【ニュース概要】
任天堂のDSステーション新着情報によると2009年7月16日(木)よりDS版「ぷよぷよ7」Touch!Try!DS体験&たいけん版ダウンロード配信が開始されました。
・Touch! Try!DSでは、コンピューターとの対戦が体験できます。
・「ぷよぷよ7体験版」では、コンピューターとの対戦が体験できます。
【コメント】
ちょっとだけ、予想外でした。
今週末から、全国24箇所で「ぷよぷよ7大連鎖イベント」が行われ、その会場のみで「たいけん版」の配信となると思っていましたが、全国のDSステーションならどこでもダウンロードが可能になりました。
全国のDSステーションの場所は、DSステーション設置店(任天堂)で確認できます。
ダウンロード配信ではないですが、Wi-FiコネクションにおけるDSステーションについて、第3章:ゲームモード(ぷよ!)→ネット接続環境(DS版ぷよ!)に情報があります。
Touch!Try!DSでは、ストーリーモードの2面(スケルトンT:ぷよ通ルール、シグ:だいへんしん)までがプレイできます。
体験版のダウンロードでは、アルル・りんごのみが選択できるフリー対戦モードがプレイできます。
なお、だいへんしんのみですが、クイックドロップ(テトリスでいうハードドロップ)が採用されました。
Wiiを所有していてネットワークに接続している環境であれば、「みんなのニンテンドーチャンネル」でも体験版のダウンロードが可能です。
【追記】(2009年7月17日)
セガ公式サイトのトピックス(2009年7月17日発表)でも正式にアナウンスされました。
本日確認しましたが、ニンテンドーゾーン(マクドナルド・つくばエクスプレス)でも「ぷよぷよ7 たいけんばん」の配信がされています。
今回の「Touch! Try!DSぷよぷよ7」「ぷよぷよ7たいけんばん」で確認できたことをまとめると以下のとおりです。
・「だいへんしん」で「クイックドロップ」(上方向ボタンによる超高速落下)が採用。
・へんしんモードは試合開始前に「でか」「ちび」「おまかせ」から選択。
・「ぷよぷよ通」でキャンセル(接地・ちぎり)も健在。
・「Touch! Try!DSぷよぷよ7」ではストーリーの第1話(スケルトンT:ぷよ通)・第2話(シグ:だいへんしん)がプレイできます。
・「ぷよぷよ7たいけんば」ではフリーたいせん(アルル・りんごのみ選択可能)がプレイできます。
【ニュース概要】
テレビ朝日「もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ!」の次回予告によるとSFC版ぷよぷよ(すーぱーぷよぷよ)が放映されます。
・放送日:2009/7/13(月)
・放送時間:23:15〜24:10
・「Theゲーム10!10回連続1面クリアできるまで帰れま10!」で「すーぱーぷよぷよ」が登場。
【コメント】
さすがにハイレベルな連鎖は出てこないでしょうが、ぷよぷよがヒートアップしているこの時期の放映はナイスタイミングです。
【追記】(2009年7月13日)
番組中最初のチャレンジソフトが、SFC版「すーぱーぷよぷよ」でした。
挑戦したのは、アッキーナこと南明奈さんで、本人曰く「得意なゲーム」というだけあって1面クリアは楽勝(階段5連鎖)でした。
シリーズ計100以上の「ぷよぷよ」の中から「すーぱーぷよぷよ」の登場だったので、やはり「ぷよm@s」が頭をよぎりました。つい先日のぷよニュースで紹介していますが、数日前にpart12で星井美希 vs 如月千早という熱い戦いを見た直後だけに、「美希ならデスタワー」と考えてしました。
余談が止まらないですが、先月子・孫と連れ立って四国に日帰り旅行にいきました。
宇高国道フェリーを利用したのですが、AC版「ぷよぷよ」がありました。
続雑記(仮)を元に鍛えたデスタワーで各面を軽くクリアするつもりで臨みましたが、右回転ボタンのみという過酷な条件のためデスタワーどころでなく、極めつけはクイックターンがないのに発火色を上にして隙間に滑り込ませるという禁則行為を行いクリアすることなく終わりました。
【ニュース概要】
【デスタワー】ぷよm@s part12【究極連鎖法】がニコニコ動画にアップされました。
【コメント】
「ぷよm@s」の第12話です。
ついにデスタワー vs 究極連鎖法の対決です。
私も、DS版ぷよぷよ!のストーリーで「ぷよぷよ」が出たときには、デスタワーをよく作ります。
【関連サイト】
作者である介党鱈 さんの公開マイリスト「ぷよm@s」が本編のマイリスト、になっています。
ニコニコ動画のアカウントのない方は、連鎖シミュレータでお世話になっているイノセンス氏のブログ「カードヒーロー部.com管理人イノセンスのブログ」の2009/2/25の記事にあります。
作品背景などを知りたい場合は、iM@S架空戦記シリーズ補完wiki「作品別用語集 - ぷよm@s」が詳しいです。
デスタワーといえば、MOT氏のブログ続雑記(仮)も見られるとより楽しさが増します。
【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。
【ニュース概要】
【ぷよぷよ通】tasさんの連鎖練習がニコニコ動画にアップされました。
【コメント】
すごいです。TAS(Tool-Assisted Speedrun)動画といえども、ここまで作れるとは本当に驚きです。
【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。
【ニュース概要】
2009年7月10日発売の「週刊ファミ通2009年7月24日号」に「ぷよぷよ7」プロモーションキャラの戸田恵梨香さん紹介記事が掲載(15ページ目)されています。
ぷよぷよ7プロモーションキャラに選ばれた戸田恵梨香さんの感想が書かれています。
【コメント】
2008年12月のぷよニュースで紹介した、「新堂本兄弟」で「ぷよぷよ!」放映のことに触れています。
あの前後、未来創造堂・新堂本兄弟・オビラジR・ゲーマーズ甲子園と放映が連続していましたが、ぷよぷよ!公式HPで事前予告されていたのは、未来創造堂とオビラジR(4回中1回のみ)だけでした。
確かに、セガ関係者の方がたまたま新堂本兄弟を見てということと整合しているようなので、番組放映後のアプローチだったのでしょう。
歴史にもしはないですが、あの放映がなければ、戸田恵梨香さんでなく椿姫彩菜さんが「ぷよぷよ7」のプロモーションキャラに採用されていたかも知れません。
2008年11月のぷよニュースで紹介しましたが、細山田プロデューサが未来創造堂で椿姫彩菜さんとぷよぷよ!対戦しています。
【ニュース概要】
セガのニュースリリースで「ぷよぷよ7(セブン)」店頭体験会&ゲーム大会開催が発表されました。
イベント概要は以下です。
イベント名称 | 『ぷよぷよ7』大連鎖イベント |
---|---|
日程 | 2009年7月18日(土)〜2009年8月23日(日) 11:00〜17:00(WonderGOOつくば店のみ18:00まで) |
会場 | 全国24会場 |
内容 | 『ぷよぷよ7』の体験会、ゲーム大会 |
注意事項 | イベント内容は予告なく変更になることがあります。 |
優勝 | 『ぷよぷよ7』マグカップ |
---|---|
準優勝 | 『ぷよぷよ7』ミニタオル |
3位 | ぷよぷよミニビーズクッション |
参加賞 | 『ぷよぷよ7』メモパッド |
日程 | 会場 | 住所 |
---|---|---|
7月18日(土) | イトーヨーカドー アリオ内鳳店 |
大阪府堺市西区鳳南町3−199−12 |
ジャスコ 与野店 | 埼玉県さいたま市中央区本町西5−2−9 | |
イトーヨーカドー アリオ内亀有店 |
東京都葛飾区亀有3−49−3 | |
ジャスコ 直方店 | 福岡県直方市湯野原2−1−1 | |
7月25日(土) | イトーヨーカドー 葛西店 | 東京都江戸川区東葛西9−3−3 |
アピタ 稲沢東店 | 愛知県稲沢市稲沢中島都市計画事業尾張西部都市拠点地区土地区画整理事業20街区1,2,3画地 | |
8月1日(土) | ジャスコ 堺北花田店 | 大阪府堺市北区東浅香山町4−1−12 |
アピタ 前橋店 | 群馬県前橋市文京町2−1−1 | |
イトーヨーカドー 木場店 | 東京都江東区木場1−5−30 | |
アピタ 大垣店 | 岐阜県大垣市林町6−80−21 | |
ジャスコ 札幌発寒店 | 北海道札幌市西区発寒8条12−1 | |
MrMax橋本店 | 福岡県福岡市西区橋本1−10−72 | |
8月2日(日) | ジャスコ ワンダーシティ店 | 愛知県名古屋市西区二方町40 |
8月8日(土) | イトーヨーカドー 大森店 | 東京都大田区大森北2−13−1 |
ジャスコ 品川シーサイド店 | 東京都品川区東品川4−12−5 | |
ジャスコ 富谷店 | 宮城県黒川郡富谷町大清水1−33−1 | |
フタバ図書TERA福岡東店 | 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192−1−2001 イオンモール福岡ルクル1・2F | |
8月9日(日) | ビックカメラ 札幌店 | 北海道札幌市北5条西2−1 |
8月15日(土) | ジャスコ 津田沼店 | 千葉県習志野市津田沼1−23−1 |
8月22日(土) | イトーヨーカドー 大和鶴間店 |
神奈川県大和市下鶴間1−3−1 |
イトーヨーカドー アリオ内西新井店 |
東京都足立区西新井栄町1−20−1 | |
アピタ 双葉店 | 山梨県甲斐市志田字柿木645−1 | |
フタバ図書TERA広島府中店 | 広島県安芸郡府中町大須 2−1−1−3022 イオンモールソレイユ 3F | |
8月23日(日) | WonderGOOつくば店 | 茨城県つくば市研究学園 A65地区1 |
【コメント】
全国24店舗に限定ですが、セガとしては広範囲でのイベント開催になると思います。
賞品以外にも、来場者には「ぷよぷよ7特製うちわ」が配布されるそうです。
イベントでは、ニンテンドーDSステーションによる「ぷよぷよ7たいけんばん」の配信がされるようなので、ダウンロードした方は電源OFFするまで思う存分、ぷよぷよ7の体験することができます。
7月30日以降は、DS版ぷよぷよ7自体が発売となっているので、それ以前に体験できる7月18日(土)と7月25日(土)は貴重なイベントになります。
大会のほうは、首都圏・名古屋は対戦会メンバの大量流入が予想され1回戦ぐらいからかなりのハイレベルな戦いになるのではないでしょうか。
非常に残念なのは、私の住んできいる県では開催されないことです、100km圏内には開催場所がありません。
子や孫に会うのを口実に関東に行くという作戦が成功するか…
参加できる可能性は低いですが、「ぷよマスター決定戦!」で初老の老人が後折りL字系(主にGTR)の不定型で大連鎖したり、それに見せかけヘルファイヤー(最近はデスタワーがお気に入り)していたら多分私です。
【追記】(2009年7月12日)
ぷよぷよ7セガイベント特設ページを作成しました。
【ニュース概要】
2009年7月10日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・『ぷよぷよ7(セブン)』店頭体験会&ゲーム大会開催のお知らせ
・『ぷよぷよ7』公式サイト更新
・プロデューサーコラム更新
・「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」7/17公開予告
・「今井麻美のSinger Song Gamer」に『ぷよぷよ7』登場
なおプロデューサコラムの2回目は、「イチから学ぼう「がっこう」モード」です。
【コメント】
「店頭体験会&ゲーム大会開催」に関しては、直後のぷよニュースで詳しく紹介します。
「今井麻美のSinger Song Gamer」に関しては、直前のぷよニュースでも紹介しましたが、Webラジオ「今井麻美のSinger Song Gamer」の第15回・第16回で「ぷよぷよ7」や「ぷよぷよのうた」に関するトークやぷよ勝負が放送されるそうです。
プロデューサコラムの第2回ですが、「がっこう」について詳しく紹介しています。
当初の予想通り「ぷよぷよ!」の「じゅぎょう」を元にスケールアップしたものになっています。
得た情報については、第3章:ゲームモード(ぷよ7)に反映させました。
「じっせん」はどうやら階段・挟み折り返しまでのようですが、個人的にはGTRをはじめとするL字系についても触れてもらいたかったところです。
スペシャルコンテンツに、新たに加わった「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」ですが公開日が7月17日予定・7月30日予定・8月21日予定となっています。
少なくともこの3日に関しては、ぷよぷよ7公式HPが更新されることがほぼ確実なので、その夜には本サイトの更新も予定します。7月30日は入手したての「ぷよぷよ7」漬けで更新が遅れるかもしれませんが。
【ニュース概要】
ぷよぷよ7細山田プロデューサのブログみずスタイル2009年7月8日の記事で、Webラジオ「今井麻美のSinger Song Gamer」での「ぷよぷよ7」紹介の情報がありました。
【コメント】
「みずスタイル」の中では、第14回(2009年7月4日配信)についてのみ触れていますが、第15回(2009年7月11日配信予定)の方が「ぷよぷよ7」紹介の本命のようです。
「今井麻美のSinger Song Gamer」の2009年7月9日の映像には、細山田プロデューサが今井麻美さんとともに「ぷよぷよ7」について語っている映像もあります。
映像中にカーバンクルのぬいぐるみが出てきますが、もしかすると先日のぷよニュースで触れた、ぷよぷよ7関連商品予定の「ぬいぐるみ」かもしれません。
なお、ご存知のかたもいると思いますが、ミンゴスの愛称で親しまれている今井麻美さんは「安藤りんご」の声を担当され、「ぷよぷよのうた」も歌われております。
自身のブログ★UBIQUITOUS★ASAMI IMAIの2009年7月7日の記事でも「ぷよぷよのうた」の紹介(?)があります。
【追記】(2009年7月10日)
ぷよぷよ7公式HPにも記載されました。第16回(2009年7月18日)にも「ぷよぷよ7」紹介されるのですね。
【追記2】(2009年7月11日)
次回16回(7月18日)では、今井麻美 vs 細山田プロデューサの「ぷよぷよ7」対戦が放送されるようです。負けたほうは罰ゲームが待っているそうです。
【追記3】(2009年7月19日)
第16回の動画が、2009年7月19日にアップされました。やはり、音のみ(Webラジオ)より映像があったほうが100倍わかりやすいです。罰ゲームをかけての対戦でしたが、罰ゲームの内容がシビアだったためか、無難に細山田プロデューサが勝ちました。
些細なことですが、動画の最後にWiiとPSPの価格が未定となっていました。ぷよぷよ7公式HPのスペックでは、全機種共通で、4,800円(税込5,040円)となっています。価格改定の可能性もゼロではないということでしょうか。
【ニュース概要】
2009年7月6日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・ シングルCD「ぷよぷよのうた」7月29日発売決定!
商品名 | ぷよぷよのうた |
---|---|
発売日 | 2009年7月29日発売予定 |
価格 | 1,260円(税込) |
発売元 | 株式会社ウェーブマスター |
販売元 | ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント・ジャパン |
収録曲
ぷよぷよのうた
ぷよぷよのうた フルバージョン
ぷよぷよのうた リミックス
ぷよぷよのうた(カラオケ)
ぷよぷよのうた フルバージョン(カラオケ)
ぷよぷよのうた ベリーショートバージョン
*CDエクストラ(『ぷよぷよのうた』プロモーションビデオを収録)
【コメント】
既に、先日のぷよニュースのプロデューサコラムの中で正式な名称、Amazon:ぷよぷよのうた(仮)で名称以外が判明していたので、セガから正式な発表のみとなります。
サウンドCDを出すのであれば、「ぷよぷよのうた」以外のゲーム中のBGMも出せばと思うのは私だけではないはずです。
もしかすると、後日BGMも収録されたアルバムを出すのでしょうか。
【ニュース概要】
2009年7月3日にセガアメリカのニュースリリースで、週末限定(2009年7月4日配信開始)でiPhone/iPod touch向けアプリSEGA Columns Deluxe(ぷよぷよ〜ん&コラムス海外版)の無料配信を発表しました。
【コメント】
今回週末限定で無料配信されるSEGA Columns Deluxe(ぷよぷよ〜ん&コラムス海外版)ですが、2008年8月14日(8/9説もある)に配信されたアプリです。
海外では日本に比べると「ぷよぷよ」の知名度が低いですが、知名度アップすれば「ぷよぷよ7」の海外版発売に繋がるかもしれません。
世界の人とWi-Fiコネクションでネット対戦という日が来るかもしれません。
【ニュース概要】
2009年7月3日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・ プロデューサーコラム公開
・戸田恵梨香さん 壁紙3 追加
・「ぷよぷよのうた(ショートバージョン)」ムービー公開
なお初回のコラムは、「コラムでオススメ!」です。
【コメント】
なかなかのペースで、公式サイトのほうの更新が行なわれています。
最初の更新までが長かったのでそう感じている部分もあります。
過去の「ぷよぷよフィーバー」「ぷよぷよ!」の時と同様にプロデューサコラムが始まりました。
過去の例に倣うと全10回になるのではと予想されますが、どうなることでしょうか。
プロデューサコラムに記載されていますが、「ぷよぷよのうた(仮)」は正式に「ぷよぷよのうた」という名になったようです。
また、ぬいぐるみ作成(過去のパターンでは「ぷよ」でしょうか)についても言及していました。
【ニュース概要】
セガのケータイコンテンツサイト(au向け)によると、2009年7月2日(木)より、「ぷよぷよ」のベースとなった魔導物語の作品「魔導物語T」がEZアプリで配信されます。
・対象機種は、EZアプリ(BREW3.1、BREW4.0)
・独特なシステムがウリのダンジョンRPG『魔導物語』がケータイで復活!魔導師の卵「アルル」を操作し、魔物の巣食う塔を攻略して行こう!
・ゲームギア用ソフト「魔導物語T」が、演出をパワーアップし、携帯アプリとしてリメイク移植。魔導幼稚園の卒園試験に合格するため、主人公「アルル」が塔に挑むRPGです。魔導書を探して魔法を覚え、アイテムを駆使し、塔の攻略を目指しましょう。
倒した敵をチェックできる「魔物図鑑」等、ゲームギア版には無かった機能も実装しています。
【コメント】
携帯アプリの魔導物語Tは、iアプリで2008年8月に、S!アプリで2009年2月に配信されていますが、遂にEZアプリでも配信となりました。
ぷよぷよだけでなく、魔導物語としても原点となる作品なのでぜひとも遊んで欲しい作品です。
クリアにもそれほど時間がかからないので携帯アプリとしてちょうど良いボリュームだと思います。
iアプリでは3部作の最後(魔導物語V)まで配信されているので、EZアプリでも魔導物語U・魔導物語Vの配信は今後確定事項だと思います。