※このページはFLASHを使用しています。
ここをクリックすると、アニメーション動画の解説文を読むことができます。

ご挨拶


先回のおもちゃ箱を発行してから半年が過ぎました。
今回もその間にはいろいろな話題や出来事がありました。

その中でも松尾敏彦さんが亡くなられたことは、やはり大きな出来事でした。
個人的には机を並べた同級生だったということもありますが、REMにとっても創設者でありますし、彼が土台を作ってくれたからこそ、ここまでREMの活動を続けてこられたのだろうと思います。

今でこそ「パソボラ(パソコン・ボランティア)」という言葉もよく耳にするようになりましたし、パソコンサークルも珍しくなくなりましたが、REMが発足した当初は、全国的に見ても珍しいサークルだっただろうと思います。
そのようなことからも、パソコン関連の資料が少ない私たちに、学習の場を作ってくださった松尾さんの死は、REMから離れていたとは言え、とてもショックな出来事でした。

REMに目を向ければ、新しい携帯電話の活用のデモンストレーションなど、パソコン以外でも私たちの生活を便利にしてくれる道具の活用についても学ぶことができました。
また、Windows7の発売にともない、REMの中でもその関心が高く、音声環境での使い勝手などの情報交換もできました。

インターネットの活用についても、それぞれの興味によって、その活用は多様化しており、今後もますます広がっていくのだろうと思います。

今回のおもちゃ箱では、7名の方から八つの原稿をお寄せいただきました。どれも個性があって楽しめるものばかりです。どうぞごゆっくりお楽しみください。

原稿をお寄せいただきました皆様、ありがとうございます。この場を借りましてお礼申し上げます。

2010年1月

なお、おもちゃ箱の記事の改変、他への転載は禁止させていただきます。