この解説文は、画面が見にくい、あるいは見ることのできない視覚障害者、もしくは何らかの理由でアニメーションが表示されない環境の方々にも楽しんでいただけるよう、文章で解説するページです。

ここからアニメーションの解説文です。解説文の上には、ムービーのアニメーション動画が表示されています。


茶色の地面の上に、水色の空が広がっています。
画面の左右には立派な門松が置かれています。
門松と門松の間に男の子と女の子がいて、二人で羽子板遊びをしています。

黒っぽい羽織と薄紫色の袴姿の男の子が左側にいます。
男の子は黄緑色の羽子板を手に持っていて、顔には、すでに落書きされています。
向かって左目が丸く囲まれて、向かって右頬にバツマーク。

右側には女の子です。
髪の毛をふたつのお団子に結い上げ、赤い花模様が入った着物姿です。
黄色とピンクの髪飾りを付けていて、手にはピンクの羽子板を持っています。

左側の男の子が、最初にポーンと羽をつきます。
羽には緑、ピンク、水色の3色が付いています。
弧を描いて飛んできた羽を女の子は上手に打ち返します。
次に、返ってきた羽を男の子は空振りして、地面に落としてしまいます。
落ちた羽は、ワンバウンドすると画面左側に消えます。

左右に分かれていた二人は中央に駆け寄ると こちらを向いて、きちんと正座し、地面に手をつきます。
画面はズームインして、二人の姿は大きくなります。
二人は、正面を向いてにっこりと笑います。

続いて女の子の右側に「あけましておめでとうございます」の吹き出しが、 男の子の左側に「今年もよろしくお願いします」の吹き出しが現れます。
そして、二人の間にある水色の空には、「謹賀新年」という赤い筆文字が現れて ムービーは停止します。

男の子は、いかにも、やんちゃそうな顔をしているのですが、 落書きされている顔が、なんとも情けなく、かわいらしく思わず、くすっと笑いが込み上げるようなアニメーションです。