私の初体験
後藤吉朗皆さんこんにちは、後藤です。またまた私の頭を悩ませるREMの原稿の提出の時期が来ましたね。
さてさて、何を書こうかな…。
そうだ、最近野菜の苗を猫の額ほどの庭先に畑といえるのかわかりませんが、耕して、少し植えてみました。
植えたもの は、茄子が 、2本と、ミにトマト1本フルーツトマト1本、キュウリ2本、それに獅子唐を1本植えてみました。
一応費用も買ってきたのですが、ソノマま直に植えてしまいました。
これでは、実らないかもしれませんね。
今まで、草が多い茂っていたところにつるはしで、掘り起こして畝を作って、植えただけなんですから。何と言っても赤土の上に石ころが、ごろごろしていて、掘り起こすのにも苦労しました。
何せ、何をするにしても手探り状態でやらなくてはいけないので、手間がかかるは手にまめが出来るは、傷だらけになってしまいました。
本当は、肥料を巻いて、畑の土を肥やしてやってから、植えなければ、いけないのに、これでは、実らないのかもしれません。
これから、植え直してもだいじょうぶなのかどうかわかりませんので、苗の周りに、穴を掘って肥料をまいておきました。たぶんいいものは出来ないと思いますが、もし実ったら、REMの皆さんに持って行こうかなと思っておりますので、そのときがくる のをあてにせずに、楽しみにしておいてくださいね。
でも(たぶん私の肥料が、強すぎちゃったりして。)枯れてしまうかもしれませんが…。
「そんな野菜なんていらねーよ!。手か?。」
まあ、最初は失敗するかもしれませんが、そのうちに出来るようになるかもね。
しかし、なれないことをしたために、3日間ぐらい、身体中が、痛くて痛くて思うように動けませんでした。
今度は、私の治療院の前に黒いフェンスがあるのですが、そのフェンスに朝顔でも植えてみようかなと思っております。
ただの黒っぽいフェンスに朝顔でも植えておいた方が、少しはカラフルになるかなと思っております。
今は、玄関前に、友人から開業時にいただいた、淡いピンクのバラが、めいっぱいに咲き誇っております。あまり、手入れはしておりませんが、お客さんの目を楽しませてあげています。
しかし、バラの手入れをするときなどは、トゲに刺さると、とっても痛いですね、やはり美しいものにはトゲがあるとはよく言ったものですね。なんてね……。ホント?。
今回は、ここまで。次回をお楽しみに。