待ちに待った冬休み。
いつものように那須でまったりもいいがのんびり汽車旅もいいかななんて、
冬の北海道に行く気になった。

お決まりのビートの旅も捨てがたいが、冬道は得意な車とはいえないし、
たまには酒でも飲みながらゆっくり汽車旅もいいものだ。
これも良い言い訳にも成るし昨年からうすうす計画はしていたのだ。

となれば青春18きっぷの出番であるが
昨年の12月の八戸新幹線開通に伴い、
盛岡から八戸の間はJR東日本から離れてしまった。

おかげでこの区間別切符買うのも馬鹿らしく
奥羽線周りだと始発に乗っても
青森まで行くのがやっと、札幌まではまた一日かかる。

いくら急がないたびとはいえ限られた休みの中で不便になったものだ。

そこで出てきたのが東日本・北海道切符。
青春18のように分割使用はできないが、
とおれない第3セクター線も乗れるし
何とも嬉しいのが青森から札幌間の夜行特急はまなすに
乗れることで一泊の宿代は浮くは
出発の翌日には札幌からスタートできる。

それもなんと料金は青春18より1,500円も安い10,000円。
これを2枚買って1日捨てても絶対お特であると判断した。

まっこれもそれも鉄道マニアの小関君のおかげである。
2003〜2004 年越しの一人旅 in 北海道
突発的、汽車旅編

はじめから

地図をクリックしても、見たいところにジャンプします。

12/27 郡山発

12/28 札幌発

12/29 稚内発

12/30 上川発

12/31 釧路発

1/1 釧路発

1/2 旭川発

1/3 東京へ

1/4 帰路