1月2日(金)晴れ

このホテルは朝食無料サービスとのことで、
8:12の札幌行きを逃すわけにいかない私は、
6時には起きて出発準備。
朝風呂にも入り、7時の朝食時間に丁度いく。

よくある、朝のバイキングを想像していたのだが、
ほんのお握りとお像煮、
それとコーヒーのサービスのみだった。

まあ、コンビニで朝飯買うこと考えれば、おとく。

旭川の駅には30分前に着いて、
列車がくるまで待合室で待つ。寒いもん。

案の定、列車はガラガラ。雪の降る車窓を見入ってしまい、
執筆どころか、朝酒を飲んでしまっていた。

列車は札幌が近づくにつれ込み合い、空も晴れる。

札幌に着いたのは昼近く。

子供たちと職場にちょっとした土産を買い、
宅配便で洗濯物等と一緒に送る。
随分荷物がへった。

お決まりのラーメン横丁のおじじ屋という所に、飛び込む。
ラーメン横丁はいつも博打だ。
味噌ラーメンを頼んだらあたり!!。

札幌にも東急ハンズができており、そこを覗いてみた。
荷物は無料ロッカーがありそこに入れた。
札幌駅の400円のに入れなくて正解。
小銭が無かったのだ。

腹一杯になると朝から飲んでいたこともありのども乾くし、
体じゅうだるい。

ハンズのロッカーの荷物をそのままにして、
狸小路の漫画喫茶で休む。
フリードリンクなので飲むこと飲むこと。
酔いが醒めて、もう今日はいいかなって感じ。

ジュースの飲みすぎで腹がすかない。
安くて美味そうな讃岐うどん屋があったが、
なんか食べる気がせず、
コンビニでサンドイッチを買う。
ついでに念のため、ウィスキーも買った。

駅では、駅員さんにはまなすについて詳しく聞く。
来るときみたいな大シャッフルは勘弁願いたい。
もうすでに数人並んでいたが、余裕で座れそう。

窓際に余裕で席を取る。寒い中2時間も並んだのだ。
座れず立っていた人もいて一晩これではきついべな。
サンドイッチを食べたら、眠くなった。

外人の女の人でデッキに出てもうるさい人がいて、
耳栓が役立った。
時々、目は醒めたが結構寝れるものだ。

?????

札幌のお約束

やっぱ札幌ラーメンは味噌

すすきのの冬

雪祭り前の大通り公園も見物でしたね