![]() 2016年 |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦! 更新記録 2017年 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 |
![]() 記録に挑戦! |
2017年 12月25日 |
2.最短手数の部 35 飛道具なし煙 の記録登録 (69手) |
岡村孝雄 詰パラ 2010年4月 |
2017年 12月23日 |
1.最長手数の部 205 双玉都歩なし煙 の記録登録 (61手) |
飯田岳一 「FK−10」 詰パラ 1978年11月 |
2017年 12月21日 |
2.最短手数の部 34 都歩なし煙 の記録登録 (41手) |
山口成夫 詰パラ 1993年5月 |
2017年 12月19日 |
1.最長手数の部 204 都歩なし煙 の記録登録 (61手) |
坂野孔一 詰パラ 1984年12月 |
1.最長手数の部 204 都歩なし煙 の参考記録登録 (69手・67手) |
田中輝和 「帰京」 近代将棋 1971年1月 大村光良 「都忘れ」 近代将棋 1983年9月 |
|
2017年 12月17日 |
1.最長手数の部 86 双玉煙 の記録更新 (135手) |
吉田京平 詰パラ 2017年9月 |
2017年 11月29日 |
1.最長手数の部 152 盤面大駒煙 の記録更新 (45手) |
高谷仲達 詰パラ 2011年10月 |
2017年 11月27日 |
1.最長手数の部 200 使用駒煙 の記録登録 (101手) |
岩木錦太郎 「武蔵野」 詰パラ 1963年3月 |
1.最長手数の部 201 双玉使用駒煙 の記録登録 (89手) |
天地学仁 「夜明け」 詰パラ 1978年3月 |
|
2017年 11月25日 |
1.最長手数の部 199 飛道具なし煙 の記録登録 (73手) |
岡村孝雄 「Hard」 詰パラ 2011年9月 |
2017年 11月23日 |
1.最長手数の部 198 双玉歩なし煙 の記録登録 (73手) |
近藤真一 詰パラ 1987年6月 |
2017年 11月17日 |
1.最長手数の部 183 双玉七色煙 の記録更新 (27手) |
本間晨一 おもちゃ箱掲示板 2017年10月 |
2017年 11月7日 |
1.最長手数の部 195 歩一色詰 の記録更新 (71手) |
河原泰之 「GOLD LEAF」 近代将棋 1987年1月 |
2017年 8月22日 |
1.最長手数の部 75 全応手同玉 の参考記録登録 (2手目の局面 47手) |
岡本正貴 詰パラ 2002年7月 |
2017年 8月20日 |
1.最長手数の部 197 都盤面七対子煙 の記録登録 (29手) |
柏木 スマホ詰パラ 2015年4月 |
2017年 8月18日 |
4.最大繰返し回数の部 105 連続龍 の記録登録 (6回) |
岩田俊二 詰パラ 2006年11月 |
2017年 8月15日 |
1.最長手数の部 196 七対子煙 の記録登録 (43手) |
柏木 「多牌」 おもちゃ箱 2017年7月 |
2017年 8月13日 |
1.最長手数の部 174 都小駒歩なし煙 の記録更新 (43手) |
柏木 おもちゃ箱 2017年7月 |
2017年 8月11日 |
2.最短手数の部 14 歩なし煙 の記録更新 (37手) |
本間晨一・松本浩一 合作 「弁慶の引摺鐘」 おもちゃ箱 2017年7月 |
2017年 8月9日 |
1.最長手数の部 177 龍馬図式 の記録更新 (35手) |
小林看空 おもちゃ箱 2017年7月 |
2017年 8月7日 |
4.最大繰返し回数の部 104 連続馬 の記録登録 (8回) |
岩田俊二 おもちゃ箱 2017年7月 |
2017年 6月27日 |
4.最大繰返し回数の部 101 連続角 の記録登録 (8回) |
野曽原直之 「等時性」 詰パラ 2017年2月 |
2017年 6月25日 |
4.最大繰返し回数の部 80 1枚の金の応手回数 の記録更新 (39回) |
山崎健 「アンフィスバエナU」 詰パラ 2015年4月 |
2017年 6月23日 |
4.最大繰返し回数の部 79 1枚の銀の応手回数 の記録更新 (25回) |
田島秀男 詰パラ 2015年11月 |
2017年 6月17日 |
4.最大繰返し回数の部 74 馬の応手回数 の記録更新 (31回) 4.最大繰返し回数の部 84 1枚の馬の応手回数 の記録更新 (31回) |
馬屋原剛 >吉田京平 おもちゃ箱 2010年7月 の改良案 |
2017年 6月5日 |
1.最長手数の部 195 歩一色詰 の記録登録 (47手) |
菅野哲郎 「かすがい」 おもちゃ箱 2014年7月 |
1.最長手数の部 195 歩一色詰 の参考記録登録 (71手) |
河原泰之 「GOLD LEAF」 近代将棋 1987年1月 |
|
2017年 5月29日 |
1.最長手数の部 194 香一色詰 の記録登録 (99手) |
墨江酔人 「純香詰」 近代将棋 1986年12月 |
2017年 5月27日 |
1.最長手数の部 193 桂一色詰 の記録登録 (123手) |
添川公司 「奇兵隊」 詰パラ 2010年11月 |
2017年 5月15日 |
1.最長手数の部 192 都金桂香煙 の記録登録 (23手) |
柏木 おもちゃ箱 2017年4月 |
2017年 4月29日 |
1.最長手数の部 191 銀一色詰 の記録登録 (99手) |
墨江酔人 「純銀詰」 近代将棋 1986年1月 |
2017年 4月27日 |
1.最長手数の部 190 金一色詰 の記録登録 (101手) |
遠山四郎 詰パラ 2012年6月 |
1.最長手数の部 190 金一色詰 の参考記録登録 (101手) |
飯田岳一 「錬金術」 近代将棋 1985年4月 |
|
2017年 4月25日 |
1.最長手数の部 189 角一色詰 の記録登録 (127手) |
安武翔太 詰パラ 2008年4月 |
2017年 4月23日 |
1.最長手数の部 188 飛一色詰 の記録登録 (109手) |
墨江酔人 近代将棋 1989年10月 |
2017年 4月21日 |
1.最長手数の部 187 と一色図式 の記録登録 (57手) |
駒場和男 「ながれぼし」 近代将棋 1996年9月 |
2017年 4月19日 |
1.最長手数の部 186 歩一色図式 の記録登録 (31手) * 39 歩一色図式(と金あり)は 盤面豆腐全駒図式に名称変更 |
東谷明 詰パラ 1982年11月 |
2017年 4月17日 |
1.最長手数の部 185 馬一色図式 の記録登録 (51手) |
増田直樹 「夜の大捜査線」 詰パラ 2007年8月 |
2017年 4月15日 |
1.最長手数の部 184 龍一色図式 の記録登録 (49手) |
坂東仁市 おもちゃ箱 2017年3月 |
2017年 3月17日 |
1.最長手数の部 183 双玉七色煙 の記録登録 (21手) |
本間晨一 おもちゃ箱掲示板 2017年2月 |
2017年 3月15日 |
1.最長手数の部 182 双玉大駒煙 の記録登録 (19手) |
本間晨一 おもちゃ箱掲示板 2017年2月 |
2017年 2月19日 |
1.最長手数の部 112 金銀桂煙 の記録更新 (47手) |
吉田京平 おもちゃ箱 2017年2月 |
2017年 2月17日 |
1.最長手数の部 97 初形図形曲詰 の記録更新 (137手) |
大崎壮太郎 おもちゃ箱 2015年9月 |