![]() 2007年 |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦! 更新記録 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 |
![]() 記録に挑戦! |
2008年 12月21日 |
1.最長手数の部 146 全手順不成 の記録登録 (3手) |
松田圭市 詰パラ 2001年10月 |
2008年 12月19日 |
1.最長手数の部 147 全手順玉 の記録登録 (45手) |
大崎壮太郎 おもちゃ箱 2001年11月 |
2008年 12月15日 |
1.最長手数の部 65 全着手角 の記録更新 (57手) |
徳希 おもちゃ箱 2008年12月 原図:おもちゃ箱 2008年11月 |
2008年 12月13日 |
1.最長手数の部 38 香一色図式 の記録更新 (31手) |
増田直樹 おもちゃ箱 2008年11月 |
2008年 12月11日 |
1.最長手数の部 145 全手順成 の記録登録 (7手) |
馬屋原剛 おもちゃ箱 2008年11月 |
2008年 11月21日 |
1.最長手数の部 60 全着手歩 の記録更新 (47手) |
ドうえもん おもちゃ箱 2008年11月 原図:おもちゃ箱 2008年6月 |
2008年 11月17日 |
1.最長手数の部 63 全着手銀 の記録更新 (53手) |
徳希 おもちゃ箱 2008年10月 |
4.最大繰り返し回数の部 27 攻方銀の連続移動回数 の記録更新 (24回) |
徳希 おもちゃ箱 2008年11月 |
|
2008年 11月15日 |
1.最長手数の部 57 全着手駒打ち の記録更新 (47手) |
金少桂 おもちゃ箱 2008年10月 本間晨一 おもちゃ箱 2008年11月 |
3.最少・最多駒数の部 5 持駒最多 の記録更新 (24枚) |
||
2008年 10月18日 |
4.最大繰り返し回数の部 88 持駒連捨て回数 の記録登録 (12回) |
森長宏明「奇岩城」 近代将棋 1983年9月 |
4.最大繰り返し回数の部 88 持駒連捨て回数 の参考記録登録 (参考14回) 早詰 |
日野秀男「山塞」 詰パラ 1975年2月 |
|
2008年 9月19日 |
1.最長手数の部 144 全手順飛 の記録登録 (3手) |
金少桂 おもちゃ箱 2008年9月 |
1.最長手数の部 144 全手順飛 の参考記録登録 (5手) 希望限定 |
金少桂「飛電来報」 おもちゃ箱 2008年9月 |
|
1.最長手数の部 143 全手順角 の記録登録 (3手) |
金少桂 おもちゃ箱 2008年9月 |
|
2008年 9月17日 |
1.最長手数の部 141 全手順金 の記録登録 (9手) |
金少桂「宵の明星」 おもちゃ箱 2008年8月 |
2008年 9月16日 |
1.最長手数の部 140 全手順銀 の記録更新 (9手) |
金少桂 おもちゃ箱 2008年9月 |
2008年 9月15日 |
1.最長手数の部 140 全手順銀 の記録登録 (7手) |
金少桂「銀世界」 おもちゃ箱 2008年8月 |
2008年 9月13日 |
1.最長手数の部 139 全手順桂 の記録更新 (7手) |
徳希「はねとび」 おもちゃ箱 2008年8月 金少桂「剣跳舞」 おもちゃ箱 2008年9月 岩田俊二 おもちゃ箱 2008年8月 |
2008年 9月9日 |
1.最長手数の部 138 全手順香 の記録更新 (7手) |
金少桂「ベンゾール」 おもちゃ箱 2008年8月 |
2008年 8月19日 |
2.最短手数の部 11 受方六種不成 のタイ記録登録 (35手) |
菅野哲郎「素直になれなくてII」 詰パラ 2008年5月 |
2008年 8月17日 |
2.最短手数の部 10 攻方六種不成 の記録更新 (17手) |
菅野哲郎「素直になれなくて」 詰パラ 2008年5月 |
2008年 7月18日 |
1.最長手数の部 142 金銀煙詰 の記録登録 (31手) |
岡村孝雄「ラグビー」 詰パラ 2008年4月 |
2008年 7月12日 |
1.最長手数の部 55 受方駒取りなし の記録更新 (259手) |
山崎健 おもちゃ箱 2008年6月 |
4.最大繰返し回数の部 33 攻方龍の連続移動回数 の記録登録 (124回) |
||
2008年 7月10日 |
4.最大繰返し回数の部 18 歩不成回数 の記録更新 (9回) |
馬屋原剛 おもちゃ箱 2008年6月 |
2008年 7月8日 |
1.最長手数の部 60 全着手歩 の記録更新 (45手) |
ドうえもん おもちゃ箱 2008年6月 |
2008年 7月6日 |
2.最短手数の部 21 七対子持駒 の記録登録 (27手) |
ドうえもん おもちゃ箱 2008年6月 |
2008年 6月22日 |
1.最長手数の部 139 全手順桂 の記録登録 (5手) |
徳希 おもちゃ箱 2008年6月 |
2008年 6月21日 |
1.最長手数の部 138 全手順香 の記録登録 (5手) |
金少桂・徳希合作 おもちゃ箱 2008年6月 |
2008年 6月19日 |
1.最長手数の部 85 全応手龍 の記録登録 (21手) |
中村雅哉「奔龍」 詰パラ 2008年3月 |
4.最大繰返し回数の部 43 受方龍の連続移動回数 の記録登録 (10回) |
||
2008年 5月12日 |
1.最長手数の部 134 全手順合駒(打合・移動合) の記録登録 (7手) |
岩田俊二 おもちゃ箱 2008年5月 (原図 2008年4月) |
2008年 4月18日 |
1.最長手数の部 137 玉移動一つの段のみ の記録登録 (139手) |
今村修 詰パラ 1999年3月 |
2008年 4月16日 |
1.最長手数の部 136 玉移動一つの筋のみ の記録登録 (335手) |
今村修「天月舞」 近代将棋 1995年12月 |
2008年 4月14日 |
1.最長手数の部 106 全手順合駒(打合) の参考記録登録 (4手) |
オタマジャクシ おもちゃ箱 2008年4月 |
2008年 3月21日 |
1.最長手数の部 135 全手順歩 の記録登録 (7手) |
菅野哲郎 詰パラ 2007年11月 |
2008年 3月17日 |
1.最長手数の部 133 全手順移動合 の記録登録 (5手) |
金少桂 おもちゃ箱 2008年3月 徳希 おもちゃ箱 2008年3月 |
2008年 3月15日 |
4.最大繰返し回数の部 32 攻方馬の連続移動回数 の記録登録 (53回) |
馬屋原剛 おもちゃ箱 2008年2月 |
2008年 3月13日 |
1.最長手数の部 132 全着手両王手 の記録登録 (33手) |
深井一伸 おもちゃ箱 2008年2月 |
2008年 3月11日 |
2.最短手数の部 15 飛道具煙詰 のタイ記録登録 (21手) |
カスヤ おもちゃ箱 2008年2月 |
2008年 3月9日 |
1.最長手数の部 110 完全立体文字曲詰 の記録更新 (9手) |
本間晨一 おもちゃ箱 2008年2月 |
2008年 2月11日 |
1.最長手数の部 111 完全立体図形曲詰 の記録登録 (7手) |
本間晨一 おもちゃ箱 2008年1月 |
2008年 1月20日 |
1.最長手数の部 77 全応手香 の改良図登録 (17手) |
ドうえもん おもちゃ箱 2008年1月 |
2008年 1月18日 |
2.最短手数の部 15 飛道具煙詰 の記録更新 (21手) |
本間晨一・かねこきよし合作 おもちゃ箱 2008年1月 |
2008年 1月12日 |
2.最短手数の部 8 順列七種移動合 の記録更新 (21手) |
菅野哲郎 詰パラ 2007年9月 |