更新記録 2003年
2003年
詰将棋おもちゃ箱記録に挑戦!
更新記録 2004年
2003年 2002年 2001年
記録に挑戦!
記録に挑戦!

2004年
12月27日
1.最長手順の部 10 使用駒玉と飛角4枚
  の参考記録登録 (45手
摩利支天「冬の散歩道」
詰パラ 2004年7月より
TETSU案(4手逆算)
2004年
12月19日
1.最長手順の部 3 使用駒4枚
  の参考記録登録 (43手
駒場和男「飛びます、飛びます」
詰パラ 2001年1月より
神無七郎案を更に近藤真一改案
2004年
12月15日
1.最長手順の部 42 小駒煙
  の参考記録登録 (129手
(8手目で持駒金の小駒煙)
駒場和男「驟雨」
近代将棋 1985年3月
2004年
12月7日
1.最長手順の部 10 使用駒玉と飛角4枚
  のタイ記録登録 (33手
猫田いわし
おもちゃ箱 2004年11月
記録展示室 No.3
1.最長手順の部 105 大駒(飛角)煙詰
  の記録登録 (33手
2004年
11月13日
1.最長手順の部 104 七色煙詰
  の記録登録 (51手
河原泰之「てふてふ」
近代将棋 1992年6月
坂野孔一
詰パラ 1981年6月の改良図
2004年
11月9日
1.最長手順の部 40 煙詰
  の記録更新 (221手
馬詰恒司「いばらの森」
詰パラ 2004年8月
2004年
11月7日
1.最長手順の部 89 双裸玉
  の記録更新 (43手
増田直樹
おもちゃ箱 2004年10月
記録展示室 No.2
2004年
10月11日
1.最長手順の部 3 使用駒4枚
  の記録作品の解答掲載 (41手
摩利支天「冬の散歩道」
詰パラ 2004年7月
2004年
7月13日
1.最長手順の部 33 飛一色図式
  の記録更新 (51手
増田直樹
おもちゃ箱 2004年6月
2004年
7月7日
1.最長手順の部 92 回文詰
  の記録更新 (13手
小湊奈美子
おもちゃ箱 2004年6月
記録展示室 No.1
2004年
7月5日
1.最長手順の部 3 使用駒4枚
  の記録更新 (41手
摩利支天「冬の散歩道」
詰パラ 2004年7月
2004年
6月5日
1.最長手順の部 41 都煙詰
  の記録更新 (121手
添川公司「雅」
近代将棋 2004年4月
2004年
5月15日
1.最長手順の部 29 裸玉
  の記録更新 (59手
  71 2×2以内
  の記録更新 (59手
  72 3×3以内
  の記録更新 (59手
岡村孝雄「驚愕の曠野」
詰パラ 2004年4月
2004年
4月10日
1.最長手順の部 102 立体文字曲詰
  の記録更新 (25手
柳田明
詰研会報 1991年1月
2004年
3月17日
1.最長手順の部 33 飛一色図式
  の参考記録登録 (41手
駒場和男
詰パラ 2001年1月より
神無七郎案
2004年
3月11日
1.最長手順の部 71 2×2以内
  の記録更新 (57手
岡村孝雄
おもちゃ箱 2004年2月より
神無七郎案
おもちゃ箱 2004年3月
1.最長手順の部 43 単騎詰
  の参考記録に修正案追記 (103手
花沢正純
詰パラ 1970年8月の
山口成夫による修正案
2004年
3月5日
1.最長手順の部 29 裸玉
  の記録更新 (55手
1.最長手順の部 71 2×2以内
  の記録更新 (55手
岡村孝雄「驚愕の曠野」
詰パラ 2003年11月
1.最長手順の部 34 角一色図式
  の記録更新 (57手
1.最長手順の部 72 3×3以内
  の記録更新 (57手
岡村孝雄
おもちゃ箱 2004年2月
2004年
2月27日
1.最長手順の部 103 立体図形曲詰
  の記録登録 (31手
河原林隆彦
詰パラ 2002年9月
2004年
2月23日
1.最長手順の部 102 立体文字曲詰
  の記録登録 (21手
原広路
詰パラ 1965年5月
太刀伝人
詰パラ 1977年3月
岡部雄二
詰棋めいと第8号 1988年9月
2004年
2月19日
1.最長手順の部 99 詰上り文字曲詰
  ・100 詰上り図形曲詰
  の記録登録 (99手
墨江酔人
近代将棋 1986年12月
1.最長手順の部 100 詰上り図形曲詰
  の参考記録登録 (107手
大光菱輝
近代将棋 1990年6月
2004年
2月11日
1.最長手順の部 97 初形図形曲詰
  の記録登録 (91手
E・L雄「ぬりかべ」
近代将棋 1982年10月
2004年
2月3日
1.最長手順の部 34 角一色図式
  の記録更新 (47手
増田直樹「銀星号」
未発表
2004年
1月27日
1.最長手順の部 96 初形文字曲詰
  の記録登録 (89手
山田康平
詰パラ 2002年1月
2004年
1月21日
1.最長手順の部 95 初形対称曲詰
  ・98 詰上り対称曲詰・101 立体対称曲詰
  の記録登録 (161手
相馬康幸「曼荼羅」
詰パラ 2000年5月
1.最長手順の部 95 初形対称曲詰
  の参考記録登録 (215手
宮越宗太郎 「刻」
将棋世界 1961年1月
3.最少・最多駒数の部 6 詰上り駒数最多
  の記録登録 (40枚
おかもと「おもちゃ箱」
おもちゃ箱 2004年11月
2004年
1月6日
1.最長手順の部 72 盤面3×3以内
  の記録更新 (49手
高木秀夫
おもちゃ箱 2004年1月